
このページのスレッド一覧(全582スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年5月8日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月13日 13:30 |
![]() |
2 | 1 | 2005年4月11日 15:19 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月11日 11:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月29日 08:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月21日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > DLC-8P2J


以前から泡立て機能のついたフードプロセッサーが欲しくて探してます。10PLUSの口コミを見ていたら、クイジナートには泡立て機能はついてないと書いてあったのですが、8P2Jにもついてないのですか?何も知らなくて・・・。それと8P2Jと10PPLUSの違いは何なのでしょうか?
0点

もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、日本で販売しているクイジナートは泡立て機能がついたものはありません。クイジナートのOEMであるアムウェイにはついています。ただ、アメリカなどでは泡立て機能がついているクイジナートも販売しています。店員さんのお話によると14カップ以上の製品なら泡立て器のオプションがつけられるそうです。ただ、アメリカ向けの商品となると、電圧などが違ってきますし、保証などの問題がありますのでおすすめはできません。(そういう私はDLC-2007をアメリカで購入しましたが…。150ドルほどでした)8P2Jと10PPLUSの違いは容量が違います。しかしこのクラシックモデルは機能的にはあまりお勧めではないそうです。私はこのクラシックモデルのデザインが気に入っていたので残念です。
書込番号:4208622
0点

こんにちは。先ほど、ヤフオク見てたら、あわ立て機能付きのクイジナートが売っていました。65000円でしたよ。クラッシクモデルはあまりお勧めできない。となっていましたが、どのような点ででしょうか。私もパン作りをするので、クイジナートにとても興味があります。もし、おすすめがあるとしたらどの機種がいいのでしょうか。あまり、保証とかは気にしないので、あやしいところから購入でなければ、とくにかまいませんが。。。パン生地は300g位まで(粉で)こねられればいいかな。とおもいます。
書込番号:4210910
0点

りっちのりさん、こんばんは。私はそのヤフオクのページを見ていないので確かなことはいえませんが、それはアメリカ仕様のDLC-3014という型ではないでしょうか。この商品は確かに泡立て機能がついていますが日本仕様の商品ではありません。この商品は限定商品で、私も先日アメリカに行った際に探し回りましたがどこのお店にもおいてありませんでした。そして、これはおそらく100V仕様ではないはずです。電圧などが日本仕様になっていませんので、あくまでも自己責任で使うしかありませんね。もちろん日本では未発売です。日本の直輸入店などでは手に入りますが、あくまでもアメリカ仕様だということをお忘れなく。型番の4桁部分の下2桁を見ていただければわかると思いますが、この商品は14カップで、かなり大きいと思われますが、クイジナートで泡立て機能が欲しければ、14カップ以上のものでないといけません。(ちなみに日本仕様の家庭用には14カップ用はありません)また、クラシックモデルとプレミアシリーズの違いは、モーターがよくなったことと(静かになった、揺れなくなった等)、部品の組み立てが楽になったことです。機能面をとるか、デザインをとるか、ということでしょうか。パンこねはある程度容量がある機種でしたら大丈夫でしょう。
書込番号:4211528
0点

たろたろボーイさん、ありがとうございます。品番などは書いてなかったので、わかりませんが、確かに限定となっていました。が、やはり、日本仕様ではないのと、なにしろ、14カップとなるとかなり大きいですよね。値段もかなり高かったですし、、、もう少し考えてみます。ありがとうございました!!
書込番号:4213927
0点

りっちのりさん、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが…。
クイジナートのHPによると300グラムのパンこねなら7カップのもので十分だそうです。http://www.cuisinart.co.jp/custome/index.htmlを参照してみてください。
書込番号:4221480
0点

たろたろボーイさん、ありがとうございます。本当ですね。7カップで十分そうですね。大きさ、重さなど考えてもう一度検討してみます。本当にありがとうございました。
書込番号:4225140
0点



こんにちは。初めてフードプロセッサーを購入しようと検討中です。
テスコム製が載っていないのですが、「TK50」はいかがなものでしょうか?
口コミを見てブラウンM880にも揺れているのですが、主な用途はお菓子作りです。
いずれはパン作りにも挑戦しようかと。。
テスコム「TK50」を使ったことのある方、教えてください。宜しくお願いします。
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MJ-M3
今パワージューサーを使って満足しています。
ただ、だいぶ刃も切れなくなってきているのとボディーの内側などがだいぶ人参に染まってきているので、もうじき買い替えようかと思っているのですが、最近でたこのモデルが気になっています。
パワージューサーと両方使った事がある方に聞きたいのですが買い替えるなら前のとうりパワージューサーが良いと思うでしょうかそれともナショナルのこのモデルにはそれ以上の魅力があるでしょうか?
0点

パワージューサーのあまりの大きさと掃除のしにくさのため、この機種を購入しましたがかなり満足です。確かにジューサー機能だけならパワージューサーの方が使いやすいとは思います。しかし案外掃除は大変ですし何といっても占有面積が少なくとも日本の台所向きではないと思います。音は確かにMJ3の方が大きいですが、掃除は非常に楽だし、ミキサー機能とミル機能も付いてこの価格と大きさには感心しています。
書込番号:4157757
2点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > MR5550CA


初めまして。
娘がそろそろ離乳食なので、嫁さんに買ってあげようと思うのですが、
夏のお楽しみ、かき氷ってつくれます??
ミル&ミキサーは作れる物もあるので、ブレンダーはどうかなと思って書き込みしました。
買ってから試して駄目だったら、かき氷器だけ買えば良いんですが。。
0点

かき氷は作れません。それどころか、家庭用氷を砕くこともできません。別売りされている大きなパーツを購入すれば、氷も砕けるそうです。
ちなみに貝印のマルチブレンダーならば氷も砕けるので、ジュース作りのときに果物や家庭用氷をまとめて砕くこともできるそうです。それでも、かき氷は無理かもしれませんが、、、。
私はキシフォートのSALEで、このマルチクイックを税込み7,500円くらいで購入しました。でも、貝印のマルチブレンダーにすれば良かったと後悔しています。デザインは横に起き、マルチブレンダーのほうが氷も砕けて機能は多いし、洗うのも楽。コップに直接入るサイズなので羨ましい。
マルチクイックは直径9cm以上の容器にしか入らないので、直接コップの中で使うことができず、結局は付属のカップを使わなくてはいけません。洗い物が1つ多いならばフープロと同じですよね、、、。さらに、カバーがついているのでちょっと使用しただけでも裏側についたものをスプーンで掻き出さなくてはいけない。その点、剥き出しのバーミックスやマルチクイックならば着いたものを落すのも、洗うのも楽だと思います。それにスタンドも、釘を刺せる壁にしか取り付けられないので、タイル壁の台所には使えません。
買い物、失敗したかも、、、。落ちこんでいます。
書込番号:4157498
1点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880


ブレンダーのシャフト部分がステンレスのM880Mという商品が
あるのですが、日本ではいつ発売になるのでしょうか?
http://www.braun.com/global/products/fooddrink/foodpreparation/multimix/models.html
0点

日本では発売の予定はないとの書き込みがありました
http://zest.x0.com/item/2005/03/braun_m880.html
ウチも購入済みなので、もし発売されるなら別売りとしてのほうが嬉しいです(^^)
書込番号:4125513
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > MX2050


某大手電気店の通販で購入しました。
商品到着後箱を開けてみたら固定パッキンと呼ばれる
ガラス容器と刃を固定するプラスチック製のパッキンが
割れていました
商品は交換してくれるのですが
あのプラスチック製のパッキン
強度に問題があるような気がします
他の方はどうなのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





