
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2018年6月20日 10:46 |
![]() |
0 | 0 | 2018年6月7日 19:05 |
![]() |
11 | 0 | 2018年5月22日 14:09 |
![]() |
2 | 0 | 2017年9月24日 12:36 |
![]() |
6 | 0 | 2017年8月6日 17:12 |
![]() |
13 | 2 | 2017年7月21日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > タイガー魔法瓶 > SKF-G100-T [ブラウン]
お菓子作りには全く使えない
ホイップ、まぜるなど表示あるが全く違う!
小麦粉は混ぜられない
メレンゲもできない!
ホイップも柔らかいホイップしかできない
極め付けは小麦粉類を混ぜるとブレードが上の蓋に回転しながらぶつかり危険!
お客様相談室へ連絡したところ、同梱レシピ以外はお客様で試して下さいと
こちらが危険をおかして実験台になるしかないそうです!
対応も悪く記載表示も製品と違う
ホイップ機能ありながらホイップ不可!
スイーツの写真載せておきながらメレンゲ、小麦粉類混ぜられない
混ぜられないにらまだしも危険!その危険はお客様で試して下さいとの対応
気をつけてください
書込番号:21909047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ミキサー・フードプロセッサー > YAMAZEN > おろしの達人 YDS-350(W) [ホワイトブラック]
残念な製品だ。簡単に大量の大根おろしが出来て、とても重宝していたが、二回目には、モーター回転音のみで全然降ろせず、内部でのギアの噛み合いが悪いのかと構造を見ると、何とモーター動力との接続歯車とおろし回転盤の樹脂歯車の歯が磨滅して空回りする状態になっていた。明らかにおろし回転盤の歯車が柔すぎて動力を受け付ける耐久性が無く初期動作から磨滅が始まる欠陥品だ。同様のユーザーは現状を書き込みして欲しい。
書込番号:21879779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > HB-500WJ [ホワイト]
モーター回転速度が3段階となっています。3段階なのですがその速度差が微々たるもの。
そして早すぎます。 これらの機器は回転速度は実は性能に関係なく、切れるか、混ざるかが性能です。
フードプロセッサ(チョッパー)も、所詮およそ1分も回さないので高速攪拌で数秒縮まったところで意味ありません。
特に泡立て用のビーターでは、回転が速すぎて飛び散りまくります。滅茶苦茶飛び散ります。
専用の付属カップの中でないと成り立ちません。また製菓関連では低速攪拌が重要で、クリームもスポンジ生地も泡立て後半において低速攪拌で気泡を細かく、抜く工程が必要ですが、全くできません。
最低速でもゴワーっと強烈に回ります。生クリームではあっという間に終点が来て1秒でも遅れればもう分離です。
このメーカーは製菓関連全くわかってないです。工業用ミキサーを見ればわかりそうなものですが。
どこかに内部抵抗かけて回転速度落とせないものでしょうか。
11点



ミキサー・フードプロセッサー > タイガー魔法瓶 > SKS-H700
口コミや売れてる順など参考にして、日本のメーカーで安価と色々と考慮した上でこの商品を選びました。
氷フローズンを作りたくて消費電力や氷粉砕可能かも考慮しました。
しかし、毎回、氷が引っ掛かり回らずに止まります。
消費電力は他の物より高いのに、必ず止まります。
買ったばかりなのに、悲しい。
トステムの商品に素直にしておけばよかったと後悔しています。
2点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MJ-H200-R [レッド]
ナショナルの30年以上前に購入したジューサーが、何と無く汚くなったので購入しましたが、古い物と比べるとトマトジュースを作るとき、使用中の跳ねが多くて周りが汚れる、分離が良くないのでカスがビチャビチャ、カスを洗う時にワンタッチ分解出来ないので簡単に洗えない。もう全然駄目です。2日目でリサイクル行きでした。今回はお金の無駄、結局古い商品を使う様にしました。
書込番号:21097591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TMV1000
クチコミで 故障した、そのあと高い修理代がかかった、という書き込みをたくさん見ていましたが、「なあに慎重にすれば大丈夫」と思っていました。ところが試しに取説通りに1回だけ真空にしたところ、次から、取り付け不良のエラーが。
工場に送ったところ、「中に液体を吸い込んでいます。修理が8400円かかります。」とのこと。はあ?1回8400円のジュースかい?
と愕然としました。「そっちの使い方が悪い」で通すのは日本のメーカーとしてどうなのでしょうか?
こんなことなら、もっと安い、小型ので十分でした。
クチコミを軽視してはいけませんね。
7点

そういう目線が商品に反映されてしまくっていると言うことですね。部品の悪いところが改善もされるわけがない。不良品が多いっていうことになってきますわな。
書込番号:21059412
2点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。わかって頂いて嬉しいです。ミキサーを「泡たてずに使わないから、壊れるんですよ」と言われているような気がしました。家族も「ミキサーを作った人間しか使いこなせないんじゃないか」と言ってました。本当に
りがとうございました。
書込番号:21060342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





