
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年3月14日 23:14 |
![]() |
4 | 0 | 2007年12月19日 01:59 |
![]() |
2 | 0 | 2007年11月23日 09:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月9日 18:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月25日 14:28 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月19日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-H3
今年のクリスマスケーキは手作りで決めようと、前々から思っていましたが、何せうちのハンドミキサーEUPA「TSK−937C80」で、卵4個を泡立てようとしても1時間以上かかっていました。腕は痛くなるし…。それでも根性一筋で泡立てていたのです。
でも、購入したばかりの単行本『極上ふわふわ簡単スポンジケーキ!――なんと天ぷら粉&浮き粉で大成功!! 誰も考えつかなかった驚きのミラクルレシピ』 (くにまんが著 五月書房刊)では、このナショナルのハンドミキサー「MK−H3」の性能をベタ褒めまくり。この本を読んでわかったことは、どうやらハンドミキサーを換えるだけで、う〜んと泡立てが楽になるとか。そこで思い切って、MK−H3を購入することに決定!実際、使ってみると、卵4個の泡立てに10分ちょっとでモコモコの状態に!!!今までの苦労はなんだったの? しかも前の機種に比べて音もものすごく静か。信じられな〜〜〜い思いでいっぱいです。美味しいクリスマスになりそうです!
1点

この製品モデルチェンジせずに7年以上から販売してるようですね。
改良の余地のない完成された製品ということでしょうね。
書込番号:7139964
1点

20年前に買ったMK-H1と、ビーターは共通です。
内部構造もほぼ変わらないと思います。
ホームセンターで2台ほど他のメーカーのものを買いましたが、
あっという間に壊れてしまいました。(使い方が荒いのか?)
こういう定番商品が色々なジャンルにあるとうれしいですね。
書込番号:7533585
1点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TM815
ミキサーなんてみんな同じと思っていたら大間違いでした。
前に使っていたミキサーだと、手を突っ込んで奥まで洗うのが大変でしたが、このミキサーは、底が取り外せるので洗いやすいです。
動作音は前に使っていたものよりも静かになりましたが、前のものが煩すぎたのだと思います。これが多分普通でしょう。ボタンも押しやすく、文句なしにおすすめです。
面白いのは、器の部分をひっくり返して置けるところです。(製品ページに載っています)安定感があっていいと思います。このミキサーを買ったのも前のミキサーの器の部分を落として割ってしまったからで、重たいガラスの器の部分を安定感のある置き方が出来るようにしてある所は好感が持てました。
製品ページ(器の部分をひっくり返して置ける写真がある)
http://www.tescom-japan.co.jp/products/kitchen/juice_mixer/tm815.html
動作音
前のもの:ギュルルルーン(あからさまに煩く、夜使うのは気が引けた)
TM815 :ブオーン
4点



ミキサー・フードプロセッサー > 象印 > なめらかファイバー BM-FX08
購入して1週間です。毎朝使っていますが、特に問題ありません。付属のミルで胡麻・アーモンド・カシューナッツを細かく砕いてからプロテインパウダーと氷と水に混ぜてミキサーでダイエットシェイクを作っています。美味しいシェイクができるので満足しています。
2点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K58
色々迷って、この機種にしました。
スライサーは使用しないだろうと思ったので、
K48とK58でどちらにしようかと・・。
結果、K58にして大正解でした!
私は娘の離乳食に、野菜等をみじん切りにするのを主な目的としていたのですが、
意外な事に(?)今では一番の出番はパン作りとしてです(^^
説明書に分量は強力粉が150gまで、となっていますが
150g内で薄力粉を混ぜてみたり、色々試しています。
生地にクルミを入れてみたりもしましたが、とても美味しくできます。
(私は主にベーグルを作ってますw)
ホームベーカリーがない我が家では、
パン生地作りにしばらく活躍しそうです@
0点



ミキサー・フードプロセッサー > デロンギ > ジーナコレクション パワーブレンダー KFM8150J-E
デロンギのミキサー、見た目に引かれて買いました。
カフェ風でとてもグッドです。商品が届いた瞬間思ったのが、「でかっ!おもっ!」が第一印象です。しかし、キッチンに置くとグッとオシャレになりました。
早速、ジュースを作ってみました。。。しかし、私がきっちり蓋をしていなかったので安全装置が働いて動きませんでした。メーカーにすぐ電話すると、丁寧に説明してくれてあっさり解決しました。
機能的には普通ですね。普通のジューサーと変わらないと思います。
0点



ミキサー・フードプロセッサー > BAMIX > M200 デラックスセット
私も本物のバーミックスが高かったので安物の類似品を買いましたが、使っているうちにチップの付け根がすぐに壊れたりして使い物にならなくなったので、速攻で本物のバーミックスに買い換えました。
確かに値段も高いし、年配の方やお子さんには重いかもしれませんが、十分元を取れるだけ使いこなせますよ。
何といってもフードプロセッサーより場所を取りませんので、小家族や独り者にはこれで十分だと思いますよ。(大家族や外食商売しているところでない限り)
コーヒーや煮干、少量の肉を挽いたり、スープやドレッシング作り、ケーキ作りまでフル活用していますよ。
最初から本物にしておけばよかったと今になって思います。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





