ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2006/11/19 20:56(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK50

クチコミ投稿数:2件

フープロ初デビューです。ヤマダで3980円で購入。
使ってみた感想は以下の通りです。

大根おろし・・・申し分なし!

シュレッド・・・大根と人参の紅白なますによくあるサイズができます。刺身のツマには太いです。サラダ向き。
残念ながらきんぴらごぼう不可(うちで好みのサイズにはなりませんでした。)

スライサー・・・レンコンやキュウリなどサッとできます。ゴボウを横に入れてきんぴら再挑戦するもうまくいきませんでした。(うすいスライスまたは斜めに入ってささがき風でサイズがバラバラ)キャベツはまだ試していないけど千切りというより短めコールスロー風になるのではと予測。

カッター・・・みじん切り申し分なし。チャーハン楽にできました。タマネギ・ピーマン万歳。そしてバター+小麦粉。冷蔵庫から出したばかりのバターをサイコロ状に切り、小麦粉と砂糖を入れてガーッ→そぼろというか細パン粉状になりました。これがスコーンなどのレシピにある混ぜ方だ、と感激。クッキー(パート・ブリゼ)も楽にできそうです。ただし材料の容量は300gとあります。小麦粉100g+バター50gくらいの量は楽にできました。多くなると混ぜ方に工夫が必要かもしれません。

収納・・・ちょっと大きめコーヒーメーカーといった風情です。全部収まるので満足です。付属ブラシは洗えない部分もあるのでちょっと不満ですが、ヘラはとっても便利でした。

レシピブック・・・10種類ほど掲載のミニブック。ホイップ機能を使ったマヨネーズやドレッシングあり。(まだ試してませんので何とも言えませんが)

書込番号:5655388

ナイスクチコミ!1


返信する
koppepanさん
クチコミ投稿数:10件

2006/11/27 15:32(1年以上前)

anjelaさんの書き込みを見てよさそうだったのと、ヤマダwebで送料込み\3980だったので、ついにTK50買っちゃいました。

商品も無事届き、まだ使ってはないのですが、お値段の割にはしっかりした作りで満足です。

ただ気になるのが、ふたにパッキンなどがついてないし、カチッとしっかり閉まる感じではないんですね。

anjelaさんは、小麦粉とバターを混ぜてみたと書かれてますが、ふたの隙間から、粉は飛び出してきませんでしたか?
よかったら、教えてください!!

他の方も、クッキーなどのお菓子を作ってみられた方がいらっしゃれば使用感を教えて下さい!!

宜しくお願いします。

書込番号:5684831

ナイスクチコミ!0


metaframeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/03 02:31(1年以上前)

昨日初めて使用しました。

ケーキを作りましたが小麦粉少し飛び散りました(笑)
次回からは卵やバターの後に小麦粉を投入するパターンで
やろうかなと思っています。

混ざり具合はよく、ケーキはおいしくできました(*^_^*)

レシピブックはショボイですね。
もうチョット基本的な(メレンゲとか、普通の餃子とか)
ものをのせてほしかったです。

書込番号:5707765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/12/06 21:48(1年以上前)

返信遅くなってすみません(汗)
私も粉モノはちょっと飛び出ました。少量なら問題なかったですが、フタの押さえ方工夫すればいいのかな〜 あとどうしてもフタについている投入口のまわりにもついちゃいますね。(でもスポンジが入るくらいの隙間があるので手洗いしています)

ハンバーグや餃子など野菜みじん切りのあとにひき肉も一緒に入れて混ぜられたらいいな〜と思ってたんですが、やはり容量300g。ひき肉だけでも300gくらい使う我が家ではムリでした(^^;)でも、野菜みじん切りだけでもスピードアップで助かります。今までの手作業よりかなり細かく切れて、食感もいい感じです。

レシピブックの意見に賛成です。基本+応用編などたくさん載せてほしかったな〜 今のところいちばんよく見てるのは裏面の”材料の切り方”です。

書込番号:5723058

ナイスクチコミ!0


koppepanさん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/08 02:20(1年以上前)

metaframeさんanjelaさん、返信どうもありがとうございます!

やっぱり小麦粉は飛び出しますね。。。
私も、ためしにやってみましたが。
結構、隙間から小麦粉が飛び出してくるんで、今後は小麦粉をたくさん使うのはやめようと思いました(笑)
何か、液体状のものにあらかじめ混ぜてから使うなど工夫するとよさそうですね。
他のフープロ使ったことないけど、こんなものなのかな?
たかこ@caramel milk teaさんの本で見たような、『フープロで最初に粉をふるうつもりでざっと混ぜて・・・』なんてことは、ちょっと勇気いりますね。

話は変わりますが、昨日、これでスイートポテトを作りました。
今までは裏ごしがめんどうだったのですが、これで作ると、ホントに簡単になめらかな生地ができて感動でした。
裏ごしした生地とほとんど変わらなかったです。
ただ、長時間連続で使いすぎたのか、いもの量が多すぎたのか、本体からもくもく煙が出てきてびっくりしました^^;

レシピブックは確かに薄いし、期待はずれと私も思いました。
ほんと、もっと基本的なものを載せてて欲しかったかも。

でも、フープロのなかではかなりお値打ちだし、初心者にはいい商品かなと思います。
値段を考えると満足してます。

書込番号:5728500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うん、問題なく使えます。なかなか良好

2006/05/14 14:08(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > イワタニ > IFM700G

スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

ユーザーの方のレポートを読んで私も購入しました。アマゾンで。

早速取り出してみますと、700型は本体もそこそこの大きさで、食器
棚に入るので収納にもそんなに困りません。

第一弾として、最近めっきり飲まなくなった緑茶を粉末にしてみまし
た。塩を混ぜて天ぷら用に【抹茶塩】をつくるためです。お茶の葉を
入れて電源オン!10秒ぐらいで煙りたつような粉末に。

つぎは炒飯のアクセントにもなるピーナツを荒砕きしてみますと…
荒砕きはなかなか難しいです。あっという間に粉末になってしまう
箇所とまだコロコロとした状態の箇所が混ざってしまってます。
本体をちょっと振りながら少しずつ調子を見ながらやった方が
良さそうです。

音は静音を一応このシリーズの中では謳っていますが、うるさいです
ね。しかし長時間使用する訳でもないのでまぁいいかなと思える
範囲です。

そんなに使用頻度が高いとは思えませんが、いざ何か食品を粉末に
する際にはとても重宝しそうです。実売価格も安いのであれば便利なのでは
ないでしょうか。機構がシンプルなので長持ちもしそうですね。
部品単位の取り寄せが利くのも良い点です。買って良かった。

書込番号:5077955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

買って良かったです

2006/04/13 15:43(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MK-K58

クチコミ投稿数:25件

僕は料理、特にイタリア料理を作るのが好きなのですが、フードプロセッサーがあると料理の幅が広がるので、ずっと欲しかったのですが、ついに買いました。
 最初はクイジナートがいいかなと思っていたのですが、ガラス容器の方が臭いが付かないし、値段と機能のバランスなどを考えて、この機種にしました。デザインもシンプルで気に入っています。
またMK-K78かMK-K58かでも迷いましたが、ここの書き込みでMK-K78は掃除がしにくいというのが気になり、お店でチェックしてみたら、やっぱり掃除がしにくそうで、あまり衛生的ではないかなと思ったのと、スライスなどは包丁や簡単なスライサーで十分だと思ったので、MK-K58にしました。
 早速、手作りソーセージやグリーンソース、バジルペーストなどの各種ソースを作って満足しています。
 また、デロンギのコンベクションオーブンEO-1853も今週の土曜日に届くので、パンこね機能を使ってパンなども作ってみたいと思います。デロンギは一番小さいP-71は持っているので2台目です。これでP-71はトースターとして使って、料理はEO-1853でと使い分けるつもりです。
 なんか料理の幅が広がり、いろいろと考えることによって、毎日の生活が充実して楽しいです。

書込番号:4994300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/04/13 20:08(1年以上前)

はじめまして、オーブンの方も見させてもらいました(^_=)何だか本格的な料理人さんっぽいですね、オーブン届くの楽しみですね、良かったら使い心地教えて下さい。私はブラウンのフープロを使ってケーキを作っています。これからフープロを使っての料理やオーブン料理を色々挑戦してみたいな、って思っています。あとトースターを買い換えたいと思っています、今のトースターでは主にパンを焼く位にしか使ってないのですが、トースターによってパンも凄く美味しく焼けたりするみたいなんです、(最近知りました‥)オススメありますか?ごめんなさい分からないですかね‥

書込番号:4994778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/17 15:37(1年以上前)

 CHIEchieCHIEさん返信ありがとうございました。本格的な料理人ではありませんが、食いしん坊なのと、道具などに凝り性なところがあるだけです。
 昨日はMK-58でジェノベーゼソースを作り、リングイネに絡めて食べました。パルミジャーノレジャーノとぺコリーノロマーノの割合で悩みましたが、本場ジェノバの港にはサルディーニャ島から船でぺコリーノロマーノが運ばれてくるので、そのイメージでパルミジャーノレジャーノ1に対して、ぺコリーノロマーノ3の割合で作りましたが、なかなか良い出来でした。もちろんパスタと一緒にインゲンとジャガイモも茹でましたよ。
 オーブンは土曜日に届いたのですが、まだ使っていません。昨日はP-71で最後のオーブン料理を作りました。豚のロースに塩、胡椒をして、ローズマリーを敷いた上に肉をのせて、さらに肉の上にローズマリーをのせて、まわりにプチトマトを並べて、上からオリーブオイルをまわしかけて焼くだけの簡単な料理ですが、なかなか美味しいですよ。これもEO-1853のコンベクション機能で焼くともっと美味しくなるかもしれませんね!
 CHIEchieCHIEさんはケーキが得意なのですか?機会があったら、僕の料理とCHIEchieCHIEさんのケーキのコラボしたいですね(笑)
 トースターですが、どこかのサイトで、やけ具合がいいというのを見たような気がするのですが、買う予定ではなかったので、はっきりと憶えていません。もしわかったら書き込みしますが。すいません・・・。
 確かにトースターによって凄く美味しく焼けたりするみたいですから、いろいろと調べてみた方がいいですよ。
 僕の次の楽しみは少しまとまったお金を作って(あるお金は使わないで、一週間の生活費予算のあまった分を料理道具用に貯めています。主婦みたいだと友達に言われます・・・(笑))、合羽橋にでも買物に行こうかなという感じです。すでに4万円ぐらいあるので、もう少し貯めたら行く予定です。
 鍋はフィスラーとルクルーゼを使っていますので、それぞれ大きいサイズの物や、業務用のフライパン、ナツメグおろしなどが、今のところの候補の一部です。
 トースターについてわからなくてすいませんでしたが、また情報があったら書き込みします。それから、オーブンについても報告しますね。

書込番号:5004531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/20 23:41(1年以上前)

こんばんは!メッセージありがとうございます!トースターの事も有難うございます、トースターまだ買ってないんですが急いでないので色々見てみます。ところで私本当ビックリしました!お料理こってますねー。とっても美味しそうだしオシャレ!私もマネして絶対作ってみたいと思いました!わぁぁ本当うらやましい!私も勉強しよー。ケーキ作りも数ヶ月前から始めたばかりで、まだまだ勉強中なんです。あっ私もフィスラー使ってますよールクルーゼは完全に飾りになってしまいました。また色々教えて下さい!

書込番号:5012965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/21 10:05(1年以上前)

CHIEchieCHIEさんこんにちは!トースターについては、急いでないのなら、ゆっくり見て決めた方がいいですね!フィスラー使っているのですか!同じですね!僕がフィスラーがいいと思ったのは、性能はもちろんですが、シンプルなデザイン、美しさ、一生使えそうなところなどですね。現在はプロコレクションのマルチスター(パスタ茹でたり、スープ、その他ストック物を多めに作る時に使用しています)、キャセロールの20cm、ミニシリーズのシチューポット、ソースパンを使用しています。次はキャセロールの24cmが欲しいですね。あとはシャローパンですかね(大きめな魚が丸ごと入るものですね)。まめに鍋磨きして、大事に使っています。
ルクルーゼも使ってあげてくださいね!きっと、出番はいつかな〜なんて思って、CHIEchieCHIEさんが手にとってくれるのを待ってますよ!
先日作っておいしかったものを紹介しますね。キャベツのオリーブオイル煮です。今なら春キャベツがいいでしょう。ルクルーゼの鍋にキャベツ1/3か1/4ぐらい(一口大にちぎる)を入れて(洗った後の水分は完全にとらないでくださいね)、にんにくにスライス2カケ、唐辛子2コ(そのままで)、プチトマト10個ぐらい(半分にカット)、ローリエ、塩少々入れて、オリーブオイルをたっぷり(100ml近く入れてOKです)入れて蓋をして30分ぐらい煮るだけです。時々かき回すぐらいはしますが、それだけなので簡単でしょう。あと最後に水分が多ければ蓋を取ってしばらく煮て、最後に塩味が足りなければ調整するぐらいですかね。
きっとCHIEchieCHIEさんのルクルーゼが美味しく仕上げてくれますよ!ワインにも合い、おいしいですよ!

書込番号:5013651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2006/05/01 23:03(1年以上前)

オリーブオイルさん、こんばんは♪レシピめちゃめちゃ美味しそうです!近日中に絶対チャレンジしてみますね!本当は作ってもらいたいでけどね(^。=) 本当に色々知ってるし凝ってるんですね〜うらやましいです!! お家もオシャレな感じが想像できます!(^^)!

書込番号:5041765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/08 13:55(1年以上前)

CHIEchieCHIEさん、こんにちは!なにかいいトースターはありましたか?
新しいオーブンはやっぱりいいですね!鳥肉なんかでも、皮とか外側はパリッとしていて、中はジューシーに仕上がります。コンベクションのおかげですね。焼き魚なんかもおいしいですよ。塩振って焼くだけですが、焦げないし、外はしっかり焼けて、中はやわらかく仕上がります。
レシピはチャレンジしてみましたか?今度作ってあげてもいいですけどね〜。
僕の家はオシャレというか、シンプルな感じですね(物がないだけかもしれませんが(笑))。収納が多いというのもありますが、シンク周りは、なるべく物を置かないイタリア式ですかね。シンク周りに置いてある物は、白いココットに入れた岩塩の筒状のケースとプジョーの胡椒挽き(黒用と白用)、ガラス瓶に入れたシチリアの海塩(粗いのと細かいのと2種類)、スペイン製のかわいいオリーブ柄のニンニク壺だけですかね。
ガス台はクロワッサンでも紹介されているロングセラー商品でもある、魚焼きグリルなし、7,000カロリーまで出るハイカロリーバーナー付き、ステンレス製のシンプルなものです。僕は中華はあまり作りませんが、中華なんかが好きな人なら、チャーハンはパラパラ、野菜炒めはシャキッとでいいのではないかと思います。小さいお店なら業務用としても使えるものですね。実際、ビックカメラなどでは、業務用と書いてあります。買うなら家電量販店などが安くていいと思います。

書込番号:5061051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/05/12 22:57(1年以上前)

うわー!!やっぱり素敵なんですね!本当にやっぱりって感じです!思っていた通りです☆キャベツ料理作ってみました。簡単で春キャベツをとっても美味しく頂けました♪ありがとうございました!

書込番号:5072949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/15 09:35(1年以上前)

CHIEchieCHIEさん、こんにちは!
キャベツ作ってみましたか!美味しかったでしょう!!春キャベツがやわらかくて、ワイン好きの僕も、ワインがすすむ味で好きです!
昨日はMK-K58でパスタソースを作りましたよ。ジェノベーゼソースならぬ、アーモンドソースです。材料はアーモンド、バジル、パルミジャーノ、オリーブオイル、塩だけですが、ジェノベーゼソースとも違った味わいで、いい感じですよ。蝶々のパスタ、ファルファッレに絡めて食べました。材料少なめで作ったので、最初は空回りぎみでしたけれど、材料を足していくと、しっかりと回ってくれて、いい感じに仕上がりました。(少なめの場合は、多少空回りするのはカタログにも書いてありますし、他の機種でも同じだと思います。こんな時はクイジナートの一番小さいのなんかだと、ちょうどいいのかもしれませんがね。)
そういえば、先日のレス書き込んだ後に気がついたのですが、シンクには浄水器のシーガルフォーもありました。飲み水、パスタ茹で、料理用、生野菜洗いなど、いろいろ大活躍しています。
CHIEchieCHIEさんの家はどんな感じですか?

書込番号:5080421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/05/16 23:26(1年以上前)

え!シーガルフォー?凄い高級な浄水機ですよね、って言ってもガス台にしてもキッチン全体が高級ですけどね(^。=)本当に憧れちゃいますよ、私の家のキッチンは備え付けのごくごく普通のキッチンです。ナショナルの食洗機と浄水機が置いてあって、あとは‥ヘンケルスの包丁セットとキウイのカッティングボード、コストコで買った調味料入れと白いキャセロールが2つ置いてあります。普通ですね、毎日ピカピカにしてるんですけど、素敵にはなりません(>_<) あっパスタソース凄いですね、メモしてまたチャレンジしてみますね♪それにしてもキッチンも素敵で料理も本格的で本当にいいなぁ!素敵な暮らしですね!キッチンやインテリアに興味津々です

書込番号:5085000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/17 13:37(1年以上前)

CHIEchieCHIEさんこんにちは!
僕のキッチンも高級ではありませんよ。昨年の秋に引越しをしたのですが、備え付けのシンクや収納が同じレベルの間取りより大きいだけですよ。ガス台も前はパロマの普通のだったのですが、汚くなっていたので買い換えたいと思ってリンナイのにしました。ポイントはシンプルなデザイン、掃除のしやすさでしたね。僕もピカピカにはしていますけれど、きっとCHIEchieCHIEさんには負けますね!
包丁はグローバルのものを使っています。コストコで買った調味料入れというのが、なんか良さそうですね!
前のガス台でもそうでしたけれど、キッチンの汚れはその日のうちにきれいにしないと、後で大変ですよね。ドイツ流掃除の仕方の本を読んでから、食後にはシンク、ガス台、オーブンなど、いつもきれいにしています。慣れてきたもので、多少酔っぱらっていても、きれいにしています(笑)
毎日ピカピカにしているCHIEchieCHIEさん素敵です!そういうのが大事だと思いますよ!
僕もキッチンやインテリアには興味ありますよ!

書込番号:5086302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/02 02:25(1年以上前)

オリーブオイルさんこんばんは♪またビックリしました!ドイツ流掃除の仕方の本を読むだなんて(^^) お家キレイなんでしょうねー!本当に主婦みたい!私はほとんどの時間掃除をしていてキレイにする事ばっかりが優先されてしまって実は、お料理よりもお掃除やインテリア関係の方が興味があるんです(^。=)家や家具などが満足いくモノばっかりだったら良いのですけどねぇ‥でもなかなか難しいので一日中片付けやお掃除をしてます。私もシンプルなインテリアにしてるんですけど‥コストコでつい沢山買って、可愛いからと出しておくとキッチンは大変な事になっちゃいます。で、また片付けです(>_<)あっオーブントースターはまだ買ってません、白のトースターを探していたのですがまだ気に入ったモノに出会わないので気長に探す事にしました。

書込番号:5131711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/06 09:38(1年以上前)

CHIEchieCHIEさん、こんにちは!なかなか全部を完璧には出来ませんよね。みんなそんなものだと思いますよ!でもいつもきれいにしているCHI
EchieCHIEさん素敵です!!!僕もそれなりにはやっていますけれども、そこまで出来ませんね。

オーブントースターはまだでしたか。やっぱり白が一番いいですよね。合わせやすいですし。僕のデロンギのオーブン&トースター、コンベクションオーブンも白がメインですもの。先日は野田琺瑯の月兎印のホーロのやかんの白を買いました。合羽橋にある白い調理小物とお皿等の専門の店で買いました。白いコランダーとか、その他欲しい物はいろいろありましたので、また行こうと思っています。

いいデザインの家電や家具でしたら、秋葉原のヤマギワのリビング館にけっこうありましたよ。値段もそれなりにいいですけれども。
先日は千葉の南船橋に出来たイケアというスェーデンから来たインテリア、家具の店に行ってきましたよ。小物から大物までいいデザインで長く使える物がけっこう安いので、お勧めです!
僕は東京なので上記の店は近いですが、CHIEchieCHIEさんが東京近辺でなければ、ネットで見てみればいいかなと思います。

書込番号:5144270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/06 21:49(1年以上前)

オリーブオイルさんこんばんは♪私も東京なんですが合羽橋ってイマイチ場所が分からないんですよね‥色々揃ってて楽しそうな場所ですよね!?あっ、ヤカン私も白ですよ〜♪オリーブオイルさんも白のものが多いんですねっ♪
ヤマギワって秋葉原にもあるんですね、千歳船橋のヤマギワなら知ってます(^。=)イケアは私も好きです!安いですよね〜以前ネットでイケアの食器買った事あります。GW前に一度千葉のイケアに向かったんですがオープン仕立て大渋滞で途中挫折して行けませんでした。近日行ってみたいと思ってます!広くて楽しそうですよね!何か買いました?あっトースターの候補は同じデンロギなんですが、もうちょっと色々探してみようと思っています。

書込番号:5145795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/07 14:47(1年以上前)

CHIEchieCHIEさん、こんにちは!東京なのですか、一緒ですね〜!
合羽橋はわかりにくいかもしれませんね。もし良かったらご案内しますよ。楽しい場所だと思います!

ヤマギワですが、秋葉原にいくつかあるのですが、そのヤマギワは他の店舗と違って、デザイン物、輸入物なんかが多いのですよ。目の保養になりますよ。

イケアですが、先日といってもGWに行ったのですよ。きっと混むと思って、オープン時間前に現地に着くように行きました。そうしたら、駐車場にもすぐに入れましたよ。でも店内はオープン時間からすごい人で、二階にいろんなイメージのモデルルームがたくさんあるのですが、よく見れませんでした。それに一度外に出て戻ってきたら入場制限をしていて参りました。なので当日はなにも買いませんでしたが、欲しい物は数点チェックしてきました。

イケアの食器はどれもシンプルで使いやすそうですね。僕は今メインで使っている食器はジノリの業務用の重くて丈夫なシンプルな白です。4種類ぐらいのサイズを持っていますが、だいたいこれで足りますね。

デロンギのオーブン&トースターですが、旧デザインの物はどうやら生産終了のようですよ。在庫がなくなり次第終わりみたいです。新しいピザ&トースターは量販店などにもありますが、大きさは旧タイプより大きいみたいですね。

書込番号:5147880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/07 22:20(1年以上前)

オリーブオイルさんこんばんは、そうそう!よくご存知で(^^)ヒザ&トースター少し大きいんですけどコストコに安く売ってるんですよぉ、まだ検討中ですけど(^。=)
あっ私、合羽橋は聞いたこともないんですよ、しかも漢字も読めません‥。これが公開じゃなかったら案内してもらったり、お家拝見させてもらいたいくらいですね〜♪
オリーブオイルさんジノリの食器だなんてオシャレですね!しかもジノリなのに白だなんて♪私も高価な食器じゃないですけど食器は白で揃えてます、あとチャイナシーズの食器も好きでアクセントに使ってます!

書込番号:5149030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/08 09:31(1年以上前)

CHIEchieCHIEさん、こんにちは!やっぱりあのピザ&トースターでしたね。大きさが気にならなければ、悪くはないかもしれませんね。

CHIEchieCHIEさんはケーキ作りが好きじゃないですか。合羽橋にはケーキ用の道具もたくさん売ってますよ!

ジノリの食器はレストランで使っていた中古のものをたくさんもらった物で、年季が入っていますが、丈夫で長く使える物なので、毎日使っています。僕も高価な食器とかはあんまり興味ありませんが、白い食器が一番いいと思います!

これは公開ですから、直接アドとか載せることはできませんが、もしよかったら捨てアドを載せますので、こちらに一度メールを下さい。そうしましたら、ご連絡とか出来ると思います。
eiji-5555@mail.goo.エヌイ.ジェイピーです。カタカナのところはローマ字でお願いします。

書込番号:5150239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/08 23:04(1年以上前)

オリーブオイルさんこんばんは、私はいつも夜ですね。こったケーキじゃないんですけどケーキ作り好きですよ!甘いお菓子食べるのが好きなんですよ。でも最近は時間がなくて作ってないですね(>_<) あっ、続きはメールします!

書込番号:5152105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/08 23:54(1年以上前)

メールしましたよ、届きました?

書込番号:5152354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/09 09:41(1年以上前)

メールありがとうございます。届きましたよ!

書込番号:5153068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オススメです!ケーキ作りも簡単です!

2006/04/12 22:39(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > MR5550CA

クチコミ投稿数:15件

最近コストコで6千円弱で購入しました。ミキサーでの泡立て機能が不評ですが、そんな事ありません。とっても使いやすいです、深めのボールを使って軽く押し当てるように泡立てればメレンゲ・ホイップクリーム作りは簡単に出来ちゃいます。私はMCA(機能は同じ)なんですが、これ1台でケーキを何個も作っています。チーズケーキなんかはこのフードプロセッサーに全部材料を入れて10分弱で作れちゃいますよ。食器洗い機で洗えるし、手荒いでも簡単だし、私は毎日使っています。

書込番号:4992847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/05/05 15:34(1年以上前)

昨日コストコ(多摩境)へ行って来た所、この商品が6千円弱で売っていましたが、MCA(新製品)は売っていませんでした。何処のコストコで売っていましたか?
CAのブレンダーはバーの所が、プラスチックなので、耐久温度は何度くらいなんでしょうか?その辺りでCAとMCAですごく迷っています。
また、チーズケーキを作っていらっしゃるとの事、ミキサーを使っていらっしゃるのでしょうか?良かったら教えてください♪

書込番号:5051658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MJ-M3

スレ主 ゆいのさん
クチコミ投稿数:9件

10年前に購入したミキサー・ジューサー、同じナショナルですが、今度購入して驚いたのは、切れ味最高だということでした。オレンジやグレープフルーツなどは、ただ入れるだけで、もうあっという間に絞られていました。押さえなくてもOKでした。我が家では、毎日家族で、生野菜ジュースを飲むようになりました。音については、あっという間に終わるので、近所迷惑にはならないと思いますよ。

書込番号:4946690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもよかったです

2006/03/07 22:58(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880

スレ主 さくなさん
クチコミ投稿数:3件

こちらのクチコミを参考にして買いました。
結果、買ってとってもよかったです♪

みじん切りチョッパーを使って、鳥つくねやらキーマカレーやらタレなど、
カンタン&たのしく作ってます。
でもやっぱりM880の決め手となったのは、パン捏ね用の"ニーダー"でした。
私は、パンは手捏ね派なのでニーダーはいらないかなぁ、と思っていたの
ですが、これが意外に楽しめます。
水分量を多めにして生地がもまとまるから、もっちりパンが簡単に作れました。
デザインはマルチクイックMR5550MCAの方が好きだったので、かなり悩んだ
のですが、本当にマルチミックスを買ってよかったです。

書込番号:4891258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング