
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2007年8月30日 19:35 |
![]() |
5 | 1 | 2007年8月9日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月25日 17:17 |
![]() |
2 | 0 | 2007年5月8日 12:21 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月4日 13:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月7日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550 M CA
メレンゲ&生クリームの泡立て、
野菜のみじん切り、豚・牛・鶏肉・海老のミンチ
で使用してみましたが、特にみじん切りとミンチはあっという間にできて、
今まで面倒くさかった調理も簡単にできました☆
音は小さくはありませんが、耳に響く音ではありません。
泡立ても、深めのボウルで行えば、飛び散るなどの問題もなく、
スムーズに作業できました。
お掃除もしやすく、この値段でこの手軽さは、買って損をしません。
私は大満足です!!
今後、スコーンなどのお菓子作りにも使ってみようと思います☆
2点



ミキサー・フードプロセッサー > ナショナル > MJ-M10
いろいろ迷っていたのですが、カッターの部分が通常のすり鉢みたいな形ではなくカッターと搾る部分が分かれている所に惹かれて購入しました。
このタイプは搾りカスを外に飛ばすのではなく搾りカスをさらに遠心分離して搾るタイプなのでしっかり搾れるようです。
(洗濯の脱水みたいな感じでしょうか・・・)
またカスが外に散らばらず、カスの手入れはしやすいと思います。
ただ、しっかり搾るのでカスは内側のフィルター?に粘土の様にぴったり張り付いており、説明書の様に上下に振ってもポンとは落ちてこないので、手ではがしてます。
ここまで搾ってるなんてすごいジューサーだなぁと感心させられます。
搾る量20%UPっていうのも頷けました。
4点

自己レスですいません。
搾りカスはコツが分かってきて、ちゃんとポンと落とせるようになりました。
ただ、オレンジなどの柑橘類を搾ると上手く出来ない事が多いです。
あと、「濃い」で柑橘を搾ると皮とか白い部分?の繊維が結構出てきてしまうので、柑橘は「普通」でほかの物とは分けて搾ってます。
書込番号:6623158
1点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > M880
買ってから二週間、感想です。
まだフープロは使ってません。
ブレンダーは、初めて使ってみましたが便利なものですね。
冷凍フルーツてムース作りなんて簡単簡単。
スムージーやジュース等も、軟らかめの氷(マイナス5℃程度)で少量だったらOKだと思います。
たぶん「冷凍庫」に入っている氷は硬いので難しいかな?
さて「ニーダー」ですが、説明書に書いてあるリミット五分では捏ね上げは終わりません。
それも手捏ねの水分量では到底終わりません。
この分量だとべたついて捏ね上げが酷い位の水分量でないとモーターが焼き付きそうで怖いです。
そんな水分量でやったとしても、捏ね上げ終了時には何となくプラスチックが焦げた様な臭いが微かに…。
十分位ウニウニやってるからしょうがないんですけどね。
その他の事は追々と。
0点

5分では、捏ね時間絶対足りないですよね。
泡立て機能などは最高なので後悔は全くしてないですが、
パン捏ねは諦めてミキサー買っちゃいました。
書込番号:6471454
0点

ラーメンマン3号さん、コメントありがとうございます。
私も実はホームベーカリーと迷いまして、これが役不足ならホームベーカリーにしようと思ってました。
しかし、手捏ねよりは早いし楽なので、暫くはこっちでウニウニやっとります。
水分量が多いと「ふわふわ」系のパンになって、家族には受けが良いですね。
ハード系のパンが食べたくなったら、HBを考えたいと思います。
書込番号:6471590
0点



ミキサー・フードプロセッサー > イワタニ > IFM700WG
私は昨年の6月に購入して以来、毎日のように使用しています。
もう、既に元とってるかも^^
家族が朝ごはんを食べない人なので、少しでも栄養を取ってもらおうとバナナジュースやフルーツミックスジュースを作って飲ませています。ポタージュを作ったこともありました。
普通のジューサーミキサーのように大きすぎないのが使いやすくて良いです。
注意点は、添付の説明書にはゴムパッキンをしたまま煮沸消毒すれば洗浄はOKとなっていますが、これをやるとゴムパッキンとの間につまった汚れが取りきれずに臭くなります。
必ず、使用後はゴムパッキンを外してから洗ってください。
竹串や楊枝などで簡単に取れますよ。
おすすめのレシピは、小さめバナナ1本と牛乳と割って細かくしたキットカット、氷です。
MAX位置より1cm下まで材料を入れて30秒ほどまわします。
チョコバナナミルクになって美味しいです♪
2点



ミキサー・フードプロセッサー > イワタニ > IFM-650D
近くのホームセンターに行ったときに衝動買いをしました(笑)
ミックスジュースが大好きなので自分で作りたかったのと
ミルサーも使ってみたいと思い購入しました!
物自体大きくなくコンパクトで収納には便利です。
ミックスジュースだと二杯までいっぺんに作れるかなー。
氷を多めに入れると3人分あるかも。。。
ミルサーはまだ未体験なので、緑茶や昆布、干ししいたけなど
チャレンジしてみたいと思っています♪
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > MX2050
先週、本屋で(長生きの決め手は「酵素」にあった)という本を発見してから、生野菜とフルーツを毎日摂らなければいけないと思いたち、どうすれば毎日無理なく生の野菜やフルーツを食べることができるのか、、考えた末スムージーやジュースにすることを思いつきました。
ミキサーが家になかったので、急遽Dプライスでこれを購入しました。
使用感ですが、なかなか快適です。洗浄も常は水をいれてモーターをまわすだけで結構いけますし、なによりも、スムージーがお店のように旨くできます。
【レシピ】
『いちごのスムージー』2杯分
材料:いちご8個、氷10ヶ、牛乳100CC位
ヨーグルト少々、蜂蜜適量
上の材料を全部いれて、パルスで全てが混ざるまで回します。
全部液体になったら、ダイアルを5にして1分位まわしたらできあがり。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





