ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おろし

2015/07/05 15:06(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ティファール > クリック&テイスト BL1431JP [ホワイト]

クチコミ投稿数:51件

買う前に教えて欲しいのですが、大根おろしや山芋すりは、上手にできますか?

書込番号:18938460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2015/07/10 20:57(1年以上前)

あたりまえじゃないですか。
トロトロになりますょ。

当然、買われましたょね。
買ってよかったって、実感しますょね。

書込番号:18954069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2015/07/11 06:06(1年以上前)

ありがとうございます。大根おろしは、水ぽくなりませんか?

書込番号:18955088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

mr5550mfpとの違い

2015/07/01 15:42(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック MQ775

スレ主 園部さん
クチコミ投稿数:101件

mr5550mfpの違いについておしえていただきたいんですが、
見た目が黒か白かくらいの違いしかわかりません。
他違いはあるんでしょうか?

書込番号:18926187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/08 01:11(1年以上前)

只今ブレンダー購入検討中なので、
調べてみました。
MQ775は2014〜新型モデルですね。
MR5550mfpは2009年頃。

カタログと取説を見ていて、大きな違いは
@新型の方はパンなどの生地をこねる羽がついているところ。
A旧型は先端のダイアルを使って速度調節をしていたが、新型はグリップの握る強さで速度調節ができるようになったこと。安全装置もついた。
だと思います。

取説を細かくみると、旧型はスライサーが2枚ついていたけど新型は1枚になったよう。
あと、新型の重量が軽量化されている。
回転数みると若干パワーアップ。
取説が日本人向けに丁寧になった。
ところでしょうか。

フードプロセッサーの容量はほとんど
かわっていないなと取説比較で思いました。

パナや他のも調べてみようと思いますが、
Aの無段変速の速度調節機能がけっこう便利な気がするので、ブラウン買うなら新型かな。

書込番号:18946367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーについて

2015/07/01 05:45(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K81-W [ホワイト]

スレ主 園部さん
クチコミ投稿数:101件

はじめまして。
今までフードプロセッサは ブラウンの マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAを使っていたんですが、
古くなってきたこともあり 千切りやおろしができるこちらを検討しています。
youtubeを見たんですが、角切り肉などをミンチにする際 何回か止まって?ミンチにしていたんですが、マルチクイックのように一度にガーっとできないんでしょうか?

あとどこかで見かけたんですが、こちらはごぼうのささがきもできますか?

書込番号:18925139

ナイスクチコミ!4


返信する
treetyさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/25 03:59(1年以上前)

マルチクイック プロフェッショナル を使った事がないのですが、パナソニックのMK−K81は一年ほど使用しています。
餃子の具を作る時のキャベツを細かくするのは得意です。多分ですが、ミンチも良いかも(多分ですみません)。
ごぼうのささがきはできません。
キャベツの千切りは、木端の様な千切りしかできません。大根おろしも仕様書どおりにしても、おろした大根はきめ細かくて素敵ですが、おろせなくて残る大根の量にびっくりします。
パナソニックのフードプロセッサーはこれが2台目ですが、餃子の具を作る時のキャベツをきざむのは1台目より格段に使いやすくなっています。その点はとても満足していますが、キャベツの千切りは手動のカッターの方が良いです。
きゅうりの薄切りもよくできます。

書込番号:19257221

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Pan Amさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/04 08:40(1年以上前)

> youtubeを見たんですが、角切り肉などをミンチにする際 何回か止まって?ミンチにしていたんですが、マルチクイックのように一度にガーっとできないんでしょうか?

可能です。

「低速」「高速」「あらびき」の3モードがありまして、前2つの場合は連続稼働します。
「あらびき」モードですと、自動的に入・切を繰り返す挙動になります。
おそらく、ご覧になった動画はこのモードで動いていたものと思います。

書込番号:19286684

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ミキサー・フードプロセッサー > Vitamix > S30 [ホワイト]

スレ主 realiserさん
クチコミ投稿数:31件

お世話になります。

家も台所も狭く、一人暮らしなのでS30にしたいのですが、機能面でおなじバイタミックスの5200と比べて劣らないか気になっています。

今のところの使用目的としては、ジューサーで絞り出した野菜汁ににんにくや生姜など水分の少ない野菜を加えて、ミキサーで混ぜることです。
それ以外のフードプロセッサーなどとしての使用は考えておりません。

両方使用した方、ぜひ比較しての感想をお聞かせ下さい。

書込番号:18875523

ナイスクチコミ!6


返信する
ほぉくさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/16 07:59(1年以上前)

私も気になっています!

tnc5200より性能がいいとは思えませんが、
一人暮らしなので、大きいのは不要で、
やはり利点として大きいのは、そのまま飲めることです。
いちいち移して洗うと、めんどくさいし、容器を移し替えれば移し替えただけ内容物が無駄になります。
それほど劣化がないのであれば、やはりs30がほしいですね!

だれか教えてください(><

書込番号:20041536

Goodアンサーナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MX-S100

クチコミ投稿数:97件

パセリなど葉ものやニンジンなどを入れてスムージーを作りたいのですが、普通のミキサーかハンディブレンダーか迷っています。私は四十肩や手の関節炎であまりに重いものを毎日洗うのは苦痛だからです。

そこでハンディブレンダーに目を付けたのですが、ハンディブレンダーでも飲みやすいスムージーが出来るか気になり質問してみました。
ハンディブレンダーで作ったスムージーはざらざらした飲み口でのみにくくありませんか?

またオススメのものがありましたら、教えてください。

書込番号:18827165

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/11 07:58(1年以上前)

こんにちは


作るのもよいですが、市販のスムージー、いかがでしょようか?


ウェルチ スムージーキッチン
http://www.calpis.co.jp/welch/smoothie/

・野菜と果実が半々

・塩分・砂糖不使用、着色料・香料無添加


私は、最近、急病で入院したんですが、退院後、身体に良い飲み物として、これを飲んでいます

糖尿の気があるとのことで、砂糖は控え、塩分も控えたほうが良いとの指導があったので、

これに従って、ドラッグストアで見つけた、ウェルチのスムージーにしました


購入するなら、例えば、Amazonの通販を利用されると、楽かと思います

http://www.amazon.co.jp/dp/B00UGSSWL0

ちなみに、私は、近所の、ドラッグストアへ、買いに行っています、健康飲料のコーナーにあります

1度に、5〜6本買って、自転車で運んでます

値段は、ちょっと、お高いですが

書込番号:18859802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2015/06/12 17:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!

書込番号:18864201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックビタミンサーバーとの比較

2015/02/13 15:29(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ヒューロム > H2H-WWA11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

ヒューロムH2Hは人参500gで250cc絞れるそうですが、ビタミンサーバーでは何cc絞れるのでしょうか?
価格とコンパクトさ、機能ではビタミンサーバーがありがたいと思っております。
どちらも安くないので悩みに悩んでおります。
メリットデメリットなども教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:18471784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
りぇ。さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 H2H-WWA11 [ホワイト]の満足度5

2015/03/03 12:45(1年以上前)

もう解決されましたでしょうか?
ヒューロムの実際と、ビタミンサーバーの写真上での判断で書き込みしてみます。

ビタミンサーバーの構造をみる限り、作りはほぼ一緒のようですが、多分排出するカスに結構水分を取られてる可能性があります。
ヒューロムの裏面を見ると、カスに水分が混入しないようにレバーで調節することができます。【水分なし/仕上げモード(やや水分あり)/全開(水分もカスも一緒に)】になります。これの違いではないでしょうか?
ヒューロムで人参500g≒250ccが搾れるのに対したら、ビタミンサーバーは200cc採れるかどうか、だろうと思われます。

飲むことがメインの場合だったら、この水分をゴミとして捨ててしまうのは勿体ないですよね。カスを料理などに使うのなら別です。
ちなみに、ヒューロムの排出するカスは、本当にパッサパサです。水分ないからなのか、風味もだいぶ搾ってしまってるのか、ハムスターに搾りカスをあげても、直ぐポイってされます…。

メリットは製品特徴そのもの。搾り具合もメリットです。アーモンドミルクならぬ、アーモンド生クリームを搾ってお菓子作りも楽しめました。(カスはローストしてトッピングに)
デメリットといえば、据え置きならではの大きさからくる存在感だと思います。置き場は工夫次第で何とでもなるものなので、1ヶ月も使っていれば違和感はなくなりました。

書込番号:18538624

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/04/08 12:31(1年以上前)

返信遅くなりすみませんでした。
コメント頂いた頃にはすでに購入しておりました。ですが、詳しく教えていただけて、ありがたかったです。
2歳4歳の子供がいるので、今回はフローズンフルーツが潰せるビタミンサーバーにしました。
が、ジュースを作る度に、ヒューロムにすればよかったなぁ…とおもっています…。
ありがとうございました。

書込番号:18660508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング