ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こね生地の容量

2012/05/15 22:24(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

クチコミ投稿数:4件

パンこね生地(強力粉)はどのくらいはいりますか?普段200〜250gで作るのでそのくらいはいると都合がいいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:14565666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/20 01:14(1年以上前)

説明書では150グラムまでとなっています。中途半端でレシピの分量などを計り直すのも大変なので私はパン生地はホームベーカリーを使っています(^^;)

書込番号:14582091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/20 12:26(1年以上前)

☆MA☆さん
説明書でお調べいただいて有難うございました。参考になりました。購入することにしました。

書込番号:14583552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液体パッキンの使用について

2012/04/03 16:06(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]

クチコミ投稿数:7件

「液体用パッキン」を使用する際、
開け閉めしにくいとネットで目にしたのですが、
(多分アマゾンとここの口コミだったと思います。記憶があいまいですみません。)

みなさんの使用された感じはどうですか?
使用された感想をお聞かせください。

60代の母が主にミキサーで使用するのつもりで、
この点だけクリアできたら購入したいです。

よろしくお願いします。


書込番号:14386956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件 MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]のオーナーMICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]の満足度5

2012/04/09 14:21(1年以上前)

ふたにスイッチが付いていて、スイッチの凸部が本体の凹部にピッタリ嵌らないと使えません。
ふたの開閉が固い液体パッキンを使用した時、このスイッチ部分を嵌め合わせるのがやっかいかもしれません。
ただ、コツが分かれば何の問題もないですよ。
スイッチ部分から開け閉めすればてこずる事はありません。
取り扱い説明書にも確か書いてありました。

固体・液体両方の材料で使えるのが本機の売りですが、液体専用で使用するのであれば、普通のミキサーの方が後片付けの手間など楽だと思います。

書込番号:14413630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/09 19:40(1年以上前)

返信 ありがとうございます!

ちょっとコツがいるのですね。

現在ミキサーを使用しているのですが、
縦長のミキサーより、フードプロセッサーのほうが、
洗い易いのでは?と、思ったのです。

もう少し、悩んでみます。。。。
本当に参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:14414588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッシュジュースをつくりたい

2012/03/14 08:37(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]

クチコミ投稿数:2件

お店のフレッシュジュース屋さんの様なジュースを飲みたい!作りたいので、ミキサーを探しています。バナナジュースやりんごジュース、かぼちゃスープ、ポタージュを目的とする場合この商品は向いているのでしょうか。普通のミキサーを探していますが、たくさんあってわかりません。教えてください。おすすめミキサーもあれば教えてください。色が赤で探しているため制限がかかります><

書込番号:14286460

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/02 03:22(1年以上前)

はじめまして。
フードプロセッサは洗うときに分解するのが面倒なので、おっしゃるようなフレッシュジュース、ポタージュスープだけならミキサーの方が手軽ではないかと思います。
赤色ということでしたら、発売されたばかりのタイガー製ミキサーはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000337379/

書込番号:14509699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/20 11:13(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:14583324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初ミキサー

2012/03/04 18:04(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > CPB-300JBSW

スレ主 紫翠蓮さん
クチコミ投稿数:3件

一人暮らしをしている者です。
最近、ミキサーを買おうかと思っているのですが、このクイジナートのコンパクトミキサーに興味を持ちました。使用感やお手入れの仕方、こんな事にも使えるなどの例を教えて下さると嬉しいです。
また、ちょっとお高いなぁとも思っているので、これくらいコンパクトなミキサーでお勧めの物があったら、教えて下さい。

書込番号:14240021

ナイスクチコミ!0


返信する
mommoomさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CPB-300JBSWの満足度4

2012/08/30 11:28(1年以上前)

時間が経ってしまってい、もう購入されたとは思いますが最近こちらのミキサーを買いましたのでわかることをお返事します。

使用感などはレビューを書き込みましたのでそちらでお確かめください。

こちらのミキサーは40度以上のものは入れないでくださいとありますので
スープやポタージュを作るときは注意が必要になります。

0.8Lサイズになりますので1人分を作るのでしたら少し大きいかもです。
サイズで見るとt-falミニマルチとか小ぶりで可愛いですよね。



書込番号:14998561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後引っ越しを考えています。

2012/03/03 01:27(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > DLC-10PRO

スレ主 la truffeさん
クチコミ投稿数:70件

この機種をお使いの方、お手入れや機能は如何なものでしょうか? 音なども気になります。
それと、メーカーへ問い合わせた方が良いのかもしれませんが・・
購入後、ヨーロッパへ持参しようとも思っております。変圧器?は既にあるようですので問題無いかと思われますが・・。結果的には、日本で使用するよりも海外で使用する方が長いと思います。

主には茹で大豆やゴマのすり下ろし、パン生地作成等に使いたいと思っています。
あるいは既にヨーロッパ仕様があり、日本での使用は我慢してフランスで購入した方が良いのでしょうか??

書込番号:14231840

ナイスクチコミ!4


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/04 19:16(1年以上前)

la truffeさん、こんばんは。

 海外の生活が長い事を考えると現地で購入した方が安く購入できかな?と思いますし、日本で買って行かれた場合、万が一故障した時の保障は面倒かも知れませんね…。

 フランスならロボクープがありますね。パンごねも出来ます。
 付属品が少ないVシリーズと、付属品が多いFシリーズがあります。

 容量はクイジナートより大きいですが、少量用の為のボウルが付属で付いています。量に合わせて使い分ける事も出来ます。(大ボウルに小ボウルをセットして使うタイプです。Fシリーズは3種類のボウルが標準で付属してます。)

 私はDLC-8P2Jタイプと同様の物を使っています。
 クイジナート等の外国産は国産のフープロと比べてとてもシンプルな作りで扱い安く感じます。(ただ重い…。)
 パワーがあって丈夫ですし故障知らず。(付属品の作りも頑丈!!)

 音はパワーがある分うるさいですよ(苦笑)。
 ですがそのパワーのおかげでガッ、ガッ、ガーーーっであっという間に出来ちゃうのでほんのわずかな時間です。(長くてパンごね2〜3分で出来ます。)

 ロボクープの仕様はエフ・エム・アイのホームページで見られます。
 下記に貼り付けますので参考にしてみてください。
 また仕様については現地と異なるかもしれないので、詳しい事は直接電話で確認してみてくださいね。
http://www.fmi.co.jp/products/magimix/index.html

書込番号:14240408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 la truffeさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/05 12:57(1年以上前)

momonanasさん

御丁寧なコメント有難うございます。とっても参考になりました・・。この製品自体に魅かれたのは「胡麻ペーストが作れる♪」と言うものでしたので! 他製品でも同様の仕様のものがフランスで購入出来るならその方が良いです。HPを見て問い合わせてみます。有難うございました!

書込番号:14243783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

チーズケーキも作れますか?

2012/02/26 01:31(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > Conomi TK210-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:132件

http://cookpad.com/recipe/358818
上記レシピのケーキを作るために、フードプロセッサーを購入したいと思っております。
(おろしなどもしたいので、ミキサーではなくて)

このフードプロセッサーでも問題なく作れるものでしょうか?
また、もし容量で無理な場合、TK410なら可能でしょうか?

書込番号:14204748

ナイスクチコミ!3


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/05 17:25(1年以上前)

sumyかな?さん、こんにちは。

 時間が経っているのですでに解決済みかもしれませんね。
 一応コメント入れますね。

 今年に入ってからウチでは毎週チーズケーキを5日分焼いています。
 チーズケーキは順番に材料を混ぜるだけの比較的簡単に出来るデザートで難しいコツはいりません。

 私は18cm1台分・15cm2台分・12cm4台分を1度にまとめて泡立て器で作っちゃいます。
 このくらいの量だと多少腕に力がかかりますが、18cm1台分は泡立て器でチャチャッと出来ちゃいます(笑)

さて、質問の
 >このフードプロセッサーでも問題なく作れるものでしょうか?  ですが、
 このConomi TK210-W [ホワイト]では作りたいレシピでは容量が小さい為、無理ですね。

 私は2.3Lタイプのフープロを使用していて、TK410(最大500gまで)タイプのフープロは持っていないので分からなかったのですが、この「作りたいレシピ」とほぼ同じ分量のベイクドチーズケーキのレシピが市販の本に載っていました。

 市販の本はPanasonic・MK- 80Pを使用しているので、仕様がだいたい同じテスコムTK410でも作れると思います。

書込番号:14244835

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング