
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年12月13日 21:52 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月16日 12:43 |
![]() |
6 | 1 | 2009年10月24日 23:57 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月20日 23:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月5日 12:53 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年5月23日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MJ-M31
ジューサーの購入を検討していますが、パナソニックのものが価格的にも抑えられていて、使いやすい大きさなのかなと思っています。MJ-M31に付属している「スイートバー」は、何に使うものなのでしょうか・・?用途は、りんごやにんじんをジュースにしたり、ミキサーでパスタのソースを作ったりです。スイートバーについてわかる方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

以下の通りです。
-----------------------
従来のミキサーカッターでは高速回転により、液体がガラスコップやカッターにぶつかり、気泡がこわれてしまうので、ふんわりと泡立てることは不可能でした。
本製品で採用した「スイートバー」は、プレート部分と円錐部分で構成され、プレート外周部の回転により液体を底から攪拌し均一に泡立て、さらに円錐部で効率良く循環させるので、たっぷりと、きめ細かな気泡を含んだ生地づくりができます。
【「スイートバー」メニュー例】
・アイスクリーム生地
・カップケーキ生地
・ムース生地
書込番号:10626659
2点

早速書き込みいただき、ありがとうございます!
なるほど〜。アイスクリームとか作れるんですね〜。
私のニーズにはそれはないので、MJ-M21にします!
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:10626681
0点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410
私は、障害者で右腕の力がないので、大根おろしをするのがすごくしんどくなり、
このTK410の購入を考えています。
どのようにして機械に入れて、大根おろしができるのですか?
ジューサーのように押すのであれば、力が入りますか?
また、切って入れるのであれば、どのくらいの大きさに切るのですか?
千切りは、欲張りなお願いかなあと思っています。
TK410では、できないのでしょうか?
TK430では、どの程度できるのですか?
0点

・厚さ2cm程度の輪切りにする。更に4分割していちょう切りにする。(TK40のおろし刃使用例)
・おろし刃の上に大根を4切れずつ乗せて、材料がなくなるまで連続プッシュする。
ということになっています。中に入れたらフタをしてスイッチを押すだけですね。
書込番号:10453945
2点

アドバイス、ありがとうございます。
輪切りにするのと、4つ切りにするのとで、計3回切るのでいいということですね。
早速、購入しようと思います。
書込番号:10457596
0点

TK430ですが、千切り(シュレッド)、スライス、おろしも出来ます。
只、プッシャー式ですので、両手を使わ無ければいけなません。
どの程度の右手の力があるのか、存じませんが、無理かもしれません。
私はパナソニックのMK-K80Pも持っていますが、こちらはおろしは、プッシャー無しで出来ますが、スライス、千切りはプッシャー式ですので、やはり両手を必要とします。
TK410は千切りは出来ませんが、おろしは出来ますし、安価ですので410をお勧めします。
多分フープロ初めてのご購入ですよね。
心配でしたら、フリーダイアル0120-343-122に問い合わせるのが、一番良いと思います。
少しでも、家事が楽になると良いですね。
書込番号:10484773
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP
初めてプレゼント購入考えています。
ホムペを見ましたが大根おろしは書いてないので出来ないのでしょうか?
またできないのであれば他に出来る物でお勧めのとかあればお願いします。
目的は
ジュース、大根おろし、離乳食
です。
あまりこっちに知識がないので宜しくお願い致します。
2点

一度やりました。チョッパーとブレンダーとで使い分けてみましたが、
どちらも荒めでじゃりじゃりになります。
まあ「できないこともない」といったレベルです。
おろしがねですったようにはいきません。
ジュースや離乳食は問題なしです。バナナジュースあたりはもう
ブレンダーで数秒で出来上がり。さっと洗えるので朝よく作ります。
書込番号:10362828
4点



ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > TK410
生の人参を切削出来ますよ。大変便利だと思います。
ただ、人参には他の野菜のビタミンCを破壊してしまう酵素が入っているので、出来れば、他の野菜と交ぜない方がいいでしょう。この酵素は、火を通すか、酢でしめてやると無くなります。
きゅうりも同じ酵素を持っているので、これは酢でしめると良いと思います。
書込番号:10339241
2点

ご回答どうもありがとうございました!
非常に参考になりました。
ぜひ購入したいと思います♪
書込番号:10342277
0点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA
先日離乳食づくりのために購入しました。
さっそく、ブレンダーを使って
ゆでたかぼちゃやさつまいもをつぶしてみたのですが
ちょこっと潰したらすぐ詰まって、
いちいち詰まったのをとったりしていたら逆に手間がかかってしまいます。
(すりこぎでつぶした方が速そう。)
水を入れて作れば、トロトロで詰まらないんだろうけど
できれば水分必要ないので、素材だけでなんとかならないものでしょうか。
そんなもんなのかなぁと思いつつ、何かコツや別の方法があったら
教えていただきたいと思い、投稿しました。
すみません。よろしくお願いします。
0点

ブレンダーはミキサーと一緒なので、水気がないと難しいと思います。
それよりもチョッパーを使ってみてはいかがでしょうか。
それでもちゃんと潰せないようでしたら、水気の多い食材(キャベツなどの葉物)を一緒に入れてみてはどうでしょう。
書込番号:10257592
1点

チョッパーを使えばよいのですね!
なかなか忙しくて実践できていなかったのですが、
トライしてみます。
アドバイスありがとうございました♪
書込番号:10262681
0点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K80P
パナソニックのMK−K80Pを購入検討をしているものですが・・・
例えば、野菜ジュースとか、基本的なバナナジュースなどを、上手い具合に作れるものでしょうか?
(例えば、使っていると中の液体が少し溢れ出るとかと言ったトラブルetc・・・)
それから、ジューサーミキサーとフードプロセッサーの違いは、どこが違うのでしょうか?
教えて下さい。
なにぶんにも、この方面は明るく無いものでして・・・宜しく御願いします!
0点

私も以前、この種の想いが有りました。
一緒じゃないの?と、、
フードプロセッサは裁断のように切り刻んでます。
よって食材の下ごしらえで細かくするには重宝します。
ジューサは、御存知のようにドリンク状態になります→ドロドロ。
フードプロセッサでドロドロにまではなりません。
また、同様のモデル種でミキサーが有りますが
この2種の中間に相当するようです。
フードプロセッサ→ミキサー→ジューサの順に細かな状態となります。
書込番号:10180111
1点

基本的にはこんなとこかな?
http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/food_p/
なお、メインの機能はそれぞれ明確に異なりますが、多機能のものでそのカテゴリーのメインではない機能はあくまでオマケ的な要素が大きくなります。(できることはできるが手間が掛かってしょうがない、など。つまり餅は餅屋)
あとはまあ色々調べていけば図・写真付きの説明も探せるでしょう。
書込番号:10180175
1点

私もジュースを作りたくて
これをいただいたので作ってみましたが
ジュースというよりかは
流動食並みにしかなりません。
それに
上から押さえてても
液体が漏れます。
なので別にジューサーを買うつもり。
全部できるの欲しかった・・・。
書込番号:11395023
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





