ミキサー・フードプロセッサーすべて クチコミ掲示板

ミキサー・フードプロセッサー のクチコミ掲示板

(381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液体パッキンの使用について

2012/04/03 16:06(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]

クチコミ投稿数:7件

「液体用パッキン」を使用する際、
開け閉めしにくいとネットで目にしたのですが、
(多分アマゾンとここの口コミだったと思います。記憶があいまいですみません。)

みなさんの使用された感じはどうですか?
使用された感想をお聞かせください。

60代の母が主にミキサーで使用するのつもりで、
この点だけクリアできたら購入したいです。

よろしくお願いします。


書込番号:14386956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件 MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]のオーナーMICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]の満足度5

2012/04/09 14:21(1年以上前)

ふたにスイッチが付いていて、スイッチの凸部が本体の凹部にピッタリ嵌らないと使えません。
ふたの開閉が固い液体パッキンを使用した時、このスイッチ部分を嵌め合わせるのがやっかいかもしれません。
ただ、コツが分かれば何の問題もないですよ。
スイッチ部分から開け閉めすればてこずる事はありません。
取り扱い説明書にも確か書いてありました。

固体・液体両方の材料で使えるのが本機の売りですが、液体専用で使用するのであれば、普通のミキサーの方が後片付けの手間など楽だと思います。

書込番号:14413630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/04/09 19:40(1年以上前)

返信 ありがとうございます!

ちょっとコツがいるのですね。

現在ミキサーを使用しているのですが、
縦長のミキサーより、フードプロセッサーのほうが、
洗い易いのでは?と、思ったのです。

もう少し、悩んでみます。。。。
本当に参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:14414588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンディブレンダーの宿命?

2011/07/18 14:38(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA

クチコミ投稿数:22件

現在、ツインバードの安いハンディブレンダーを使用しています。
バナナジュースやポタージュくらいしか使用していませんでしたが、1台目は1年で壊れ、仕方なく2台目を購入しましたが、ある日洗った後に水を切るために振ったところ、ブレンダーの刃の軸とプラスチックの土台の間からサビのような色の水が出てきました。

小さな子供にこのサビ水入りのジュースを飲ませていたかと思うとゾッとして、使用をやめてお蔵入りです。

ブラウンのこの機種も同じような場所から匂いがしたりしてる方がいるようですので、構造は同じで軸と土台の間にはどうしても水分が入り込んでしまうのではないかと思い購入をためらっています。

錆びてしまったなど同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

また、ジュース、ポタージュの他に肉のミンチができたらいいなと思っています。
またランキング1位のMICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R とも迷っています。
何か助言いただけると助かります。

書込番号:13267831

ナイスクチコミ!4


返信する
Kouki2668さん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/20 12:21(1年以上前)

それって、接続部まで濡らすような洗い方をしてるってことですよね?
私は接続部のプラスチックを濡らすような洗い方をしたことがないのでわかりませんが、ざぶんと水に沈めるような洗い方をすればそうなると思います・・・

書込番号:13918238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/12/26 21:09(1年以上前)

お礼が遅くなりました。
結局、ハンディーブレンダーは諦めて他の機種を購入しました。
ありがとうございました。

書込番号:13944794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/03/26 12:48(1年以上前)

タイガーのスマートブレンダーでも同じような経験あります。
洗い方云々ではなくて、常識的に考えても洗うことが前提の調理器具としてはあってはならないことだと思いますよ。

書込番号:14348956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2012/03/26 23:12(1年以上前)

返信ありがとうございました。

そうですよね。中から水が出てくるってことは、使っている時も液体が中に入り込んでいるんでサビのもとになっているのではないかと思い購入をやめました。

結局、MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91を購入して大変重宝しています。

書込番号:14351921

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

チーズケーキも作れますか?

2012/02/26 01:31(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > Conomi TK210-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:132件

http://cookpad.com/recipe/358818
上記レシピのケーキを作るために、フードプロセッサーを購入したいと思っております。
(おろしなどもしたいので、ミキサーではなくて)

このフードプロセッサーでも問題なく作れるものでしょうか?
また、もし容量で無理な場合、TK410なら可能でしょうか?

書込番号:14204748

ナイスクチコミ!3


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/05 17:25(1年以上前)

sumyかな?さん、こんにちは。

 時間が経っているのですでに解決済みかもしれませんね。
 一応コメント入れますね。

 今年に入ってからウチでは毎週チーズケーキを5日分焼いています。
 チーズケーキは順番に材料を混ぜるだけの比較的簡単に出来るデザートで難しいコツはいりません。

 私は18cm1台分・15cm2台分・12cm4台分を1度にまとめて泡立て器で作っちゃいます。
 このくらいの量だと多少腕に力がかかりますが、18cm1台分は泡立て器でチャチャッと出来ちゃいます(笑)

さて、質問の
 >このフードプロセッサーでも問題なく作れるものでしょうか?  ですが、
 このConomi TK210-W [ホワイト]では作りたいレシピでは容量が小さい為、無理ですね。

 私は2.3Lタイプのフープロを使用していて、TK410(最大500gまで)タイプのフープロは持っていないので分からなかったのですが、この「作りたいレシピ」とほぼ同じ分量のベイクドチーズケーキのレシピが市販の本に載っていました。

 市販の本はPanasonic・MK- 80Pを使用しているので、仕様がだいたい同じテスコムTK410でも作れると思います。

書込番号:14244835

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後引っ越しを考えています。

2012/03/03 01:27(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > DLC-10PRO

スレ主 la truffeさん
クチコミ投稿数:70件

この機種をお使いの方、お手入れや機能は如何なものでしょうか? 音なども気になります。
それと、メーカーへ問い合わせた方が良いのかもしれませんが・・
購入後、ヨーロッパへ持参しようとも思っております。変圧器?は既にあるようですので問題無いかと思われますが・・。結果的には、日本で使用するよりも海外で使用する方が長いと思います。

主には茹で大豆やゴマのすり下ろし、パン生地作成等に使いたいと思っています。
あるいは既にヨーロッパ仕様があり、日本での使用は我慢してフランスで購入した方が良いのでしょうか??

書込番号:14231840

ナイスクチコミ!4


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/03/04 19:16(1年以上前)

la truffeさん、こんばんは。

 海外の生活が長い事を考えると現地で購入した方が安く購入できかな?と思いますし、日本で買って行かれた場合、万が一故障した時の保障は面倒かも知れませんね…。

 フランスならロボクープがありますね。パンごねも出来ます。
 付属品が少ないVシリーズと、付属品が多いFシリーズがあります。

 容量はクイジナートより大きいですが、少量用の為のボウルが付属で付いています。量に合わせて使い分ける事も出来ます。(大ボウルに小ボウルをセットして使うタイプです。Fシリーズは3種類のボウルが標準で付属してます。)

 私はDLC-8P2Jタイプと同様の物を使っています。
 クイジナート等の外国産は国産のフープロと比べてとてもシンプルな作りで扱い安く感じます。(ただ重い…。)
 パワーがあって丈夫ですし故障知らず。(付属品の作りも頑丈!!)

 音はパワーがある分うるさいですよ(苦笑)。
 ですがそのパワーのおかげでガッ、ガッ、ガーーーっであっという間に出来ちゃうのでほんのわずかな時間です。(長くてパンごね2〜3分で出来ます。)

 ロボクープの仕様はエフ・エム・アイのホームページで見られます。
 下記に貼り付けますので参考にしてみてください。
 また仕様については現地と異なるかもしれないので、詳しい事は直接電話で確認してみてくださいね。
http://www.fmi.co.jp/products/magimix/index.html

書込番号:14240408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 la truffeさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/05 12:57(1年以上前)

momonanasさん

御丁寧なコメント有難うございます。とっても参考になりました・・。この製品自体に魅かれたのは「胡麻ペーストが作れる♪」と言うものでしたので! 他製品でも同様の仕様のものがフランスで購入出来るならその方が良いです。HPを見て問い合わせてみます。有難うございました!

書込番号:14243783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミキサー・フードプロセッサー > テスコム > Conomi TK210-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:254件

洗浄が簡単でなるべく小さめのフードプロセッサーを探しています。
安くて洗浄が楽なのであれば、多少大きくてもいいです。

一人暮らしで、私はひじょうにものぐさな私ですが、
お好み焼きが好きなので、よく山芋をすったり、キャベツのみじん切りをします。

調理の中で切ることと、洗うことが非常に苦手なので、フードプロセッサーの
容器の一部でも、今手持ちの食器洗い乾燥機に入れられたらいいなと思っています。

テスコム TK410とConomi TK210-Wとで迷っているのですが、近くに電気店もなく、ネットで買うので手にとって比較できません。

食器洗い機で(モータ部以外でしょうけど)一部でも洗える方を優先したいと思います。

TK210-Wは下半分を外して、食器洗い機にかけられる構造なのでしょうか。

説明書を見る限り、本体とふた以外はいけそうですが。

ただし、アルミや鉄製品だと、食洗機のアルカリ性で痛みやすいと思いますが、多少痛むのは承知の上で質問しています。

メーカーに聞いても、説明書にはダメとありますし、「ダメ」って言われそうなので・・。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:13854417

ナイスクチコミ!0


返信する
keinicさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 00:04(1年以上前)

TK210を持っています
ヘッドとでも言うのでしょうか、モーターのある部分がありますが
それ以外はすべて食洗機にぶち込んで洗ってます
説明書には食洗機不可と書かれていますが、もう50回以上食洗機で洗っていますがなんともありません
もし壊れても安く買えるので、その時はその時で買い換えたらいいんじゃないでしょうか

書込番号:14146272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2012/02/13 14:30(1年以上前)

>keinicさん

コメントありがとうございます!

ご助言通り、問題なさそうでしたね!(とはいっても、自己責任でしょうけど)

こちらの商品、2ヶ月ほど前に購入し、モータのあるヘッド以外、
食器洗い乾燥機に5回以上かけていますが、うちも今のところ大丈夫そうです。

さらに購入してから気がついたのですが、ヘッドの部分は構造上、ほとんど汚れないんですね。

なので、実質、ヘッド以外の汚れるところは全て、食器洗い乾燥機にかけられている状態です。

以前所有していたフードプロセッサーを手洗いしていた際、手をケガしたことがあるので、
このように、食器洗い乾燥機に入れられるのは大変ありがたいです。

また、「みじん切り用刃」専用のプラスチックカバーもありがたいですね!

食器洗い乾燥機から、みじん切り用の刃を慎重に取り出した後、このカバーをつけるともう安心です。

お好み焼きが好きなので、みじん切りカッターを使用してキャベツをみじん切りにしてから、
容器にキャベツを残して、刃を取り替えて長芋を入れておろしていますが、とても楽ちんです。

お好み焼きがふわっと仕上がるようになりました。

書込番号:14148130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チョッパーについて・・・

2012/01/03 21:36(1年以上前)


ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック7 MR730cc [ホワイト/グレー]

スレ主 tekka4565さん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しているものです。

こちらのコードレスタイプのマルチクィック7MR 730ccは、マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAに対応している別売りの『大容量チョッパー』は対応しているのでしょうか!??
 

どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:13975460

ナイスクチコミ!2


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件 マルチクイック7 MR730cc [ホワイト/グレー]のオーナーマルチクイック7 MR730cc [ホワイト/グレー]の満足度5

2012/01/03 22:06(1年以上前)

tekka4565さん、こんばんは。

 ブラウンのHPの「マルチクイックのモデルと機能の比較」一覧から、交換部品が見られます。
 マルチクイック7コードレスMR730ccの覧の下に交換部品を探すをクリックすると対応部品が出てきます。ここではビックチョッパーは表示されていないので、対応していないと思ったら、

 プロフェッショナルMR5550-MFPの交換部品を見ると(MR5555-MCAも同じです) MR730も対応機種に載っているのを確認して購入しました。

 一応そのページを貼りつけます。(ブラウンHPです。)
http://www.service.braun.com/product/big_img.asp?artGrp=4191&partno=0067050296&l=JP&c=JP&pic=parts|xl|67050296_xl.jpg

 ざっと見るとプロフェッショナルシリーズとMR730ccは同じ物が使えるようですね。

書込番号:13975592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件 マルチクイック7 MR730cc [ホワイト/グレー]のオーナーマルチクイック7 MR730cc [ホワイト/グレー]の満足度5

2012/01/03 22:15(1年以上前)

 すいません。この貼り付けを見たら、実物写真が写りませんでしたね。(苦笑)
 型式が分かれば写真が無くても確認できると思います。

 ブラウンのマルチクイックのモデルと機能の比較のページから飛べるかな?

 一応張り付けるので見てください。お持ちの機種、欄下の交換部品をクリックすると見られます。

http://www.braun.com/jp/multiquick-handblenders/multiquick-handblenders/multiquick-handblenders-comparison.html

書込番号:13975640

ナイスクチコミ!1


スレ主 tekka4565さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/03 23:04(1年以上前)

momonanasさん、ありがとうございます。
momonanasさんのレビューを見て、泡立て機が対応しているなら…と思いつつ、ビックチョッパーも対応していないものかと、クチコミしてしまいましたが、もっと調べるべきでした。詳しい説明ありがとうございます。助かりました。

二年使ったボッシュのミクソーが壊れてしまい、チョッパー蓋の不衛生さが気になってたので、洗えるブラウンのコードレスタイプにしようと思いました!

早速購入したいと思います!!

書込番号:13975886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件 マルチクイック7 MR730cc [ホワイト/グレー]のオーナーマルチクイック7 MR730cc [ホワイト/グレー]の満足度5

2012/01/03 23:57(1年以上前)

tekka4565さんへ

 ブラウンのHPは調べたくても分かりづらいと思います。
 私はたまたま、取り扱いダウンロードから部品の説明が書いてあるか調べようと、間違って交換部品をクリックしたら出てきました。
 「交換部品から」だけだと分からないですよね。(しかもすごく小さいく載ってるし…)
 お役に立てて良かったです。

 私の場合、初めて使った時本体とチョッパーの前後のグラつきが気になりました。(ブラウン旧式型はねじり式でグラつかなかったので。)

 ミクソーもねじってしっかり固定するタイプなので、ブラウン製を使い初めはこのグラつきが気になるかもしれません。
 正規付属品同士で多少グラつきがどちらにもあるので(アソビかな?) 仕様だと思います。

書込番号:13976148

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミキサー・フードプロセッサー」のクチコミ掲示板に
ミキサー・フードプロセッサーを新規書き込みミキサー・フードプロセッサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング