
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2011年5月13日 16:47 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2011年4月7日 16:23 |
![]() |
4 | 1 | 2011年3月9日 23:02 |
![]() |
42 | 11 | 2011年3月6日 15:47 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月30日 13:37 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月12日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
いまはあじのさとのFPを使用中です。
古くなってきたので、そろそろ買い換えても、なんて考えています。
友人の家で泡立て機能のあるAmwayのFPを見て、お菓子作りをする自分としては
かなり魅力的でしたが、予算と合わず、色々検索した結果こちらに行き着きました。
こちらの商品、泡立てに関して、特に専用のブレードがあるわけではなさそうなのですが、
卵白・全卵・ホイップクリームなどの泡立て状況についてお使いの方、
教えたいただけないでしょうか?
すべてにおいて、角が立つほどあわ立てることができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
また、見たところ、材料を入れてダイヤルを回せばスタートし、
その間手を離せる(他のことができる)ように見受けられますが、
あっていますでしょうか?その点もあわせてお願いします。
4点

動物性のクリームは、すぐに泡立ちます。
私は、容器にクリームを入れておいてフリーザーで2分程冷やしてから泡立てます。
これですと1パック分の泡立てが30秒ちょっとで出来ます。
スピードをだんだん上げ、真ん中過ぎたあたり(所要時間約30秒)でほぼ完了です。
クリームの種類によるのでしょうか?説明書通りにやりますと、回しすぎのボソボソになります。だいたい30秒ぐらいしますと音が変わってきますので、何度かやってみるとコツがつかめます。
植物性クリームは、説明書通りの手順と時間ですね。少し時間がかかります。
卵白や全卵はやってませんのでよく分かりません。
*ちなみにホイップの写真は、植物性です。
本格的にお菓子づくりやパンづくりをという方は、容量も大きいですし専用の製品の方が良いと思います。
私の場合は、みじん切りが目的でしたので、その他も色々使えて満足してます。
書込番号:13004059
11点

neneさん、返信ありがとうございます。
写真までつけていただいて、大変参考になりました。
30秒で動物性クリームがあわ立ってくれるのなら、ちょっとしたおやつにも
手間かけてあげやすいですね!
あと、この書き込みをいただかなかったら気づかなかったのですが・・・。
確かにお菓子作りにはちょっとワークボールが小さそうですね・・・。
全卵ならいくつまで泡立てられるのか・・・。心配になってきました(-_-;)
また他の方で卵の情報がありましたら、よろしくお願いいたします♪
書込番号:13004282
5点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K81-W [ホワイト]

MK-K81-W
多彩なメニューに大活躍。「鬼おろしカッター」を新搭載。
あらびき・低速・高速切り替え可。
硬度がチタンの約1.2倍のブラックチタン採用「ブラックハードチタンカッター」採用。
MK-K48P
ナイフカッターとおろし・とろろカッターつきのシンプルタイプ。
回転切り替え無し。
書込番号:12831534
2点

解りやすく、ありがとうございますm(__)m
MK-K81-W の方で検討してみようかと思います(^-^)♪
書込番号:12869665
4点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91G [ウエスタングレー]
砕くは食材を選んでしまうようです。
例えば氷は砕けますが、いわゆる乾物はできませんでした。
ただし、フードプロセッサーのレシピにあるような干海老などでふりかけは出来てます。
ミルではないので何でもできるわけではないですが、ある程度は一台でカバーできるので満足してます。
書込番号:12765548
1点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA
買おうかと思い始めて実に3年くらいたっております実は。
来週末、近所のスーパーで特価7,980円になるので3年目の正直、買っちゃおうかと検討しています。
最安値ではないですが、クレジット割引使うと7,581円までいくらしいですし。
あとクレジットカードのポイントが溜まっているので、いい加減使わないと失効してしまう!
で。皆様にご質問です。
私がミキサーに求めるもの、それは
1.全卵の泡立てができるか
2.バジルペーストは作れるか
それが出来ればあとはもうどうでも!!
1.は、生クリームの泡立てができると謳われている機種は多いですが、生クリームやメレンゲくらいならこの黄金の右腕にモノを言わすつうんじゃ!!全卵は流石にお手上げなので、機械に頼りたく。
共立てのスポンジケーキを焼きたいのです。機種によっては、「できるけど、お菓子作りには向かない(バーミックスとかそうですね。あれであわ立てた卵白はきめが細かすぎてお菓子作りにはむかないと、パンフレットに明記してある)」とか「専用のカップのなかでしか機能せず、ボウル(=広い空間)ではムリ」とかあるので、大変不安。
2.は、手持ちのジューサーミキサーで何とかならないかと無茶をさせ、「だからジューサーだっての!水分に乏しいものは無理なの!!」と機械から拒否られたので。ミルサーとかじゃないと無理ですか?
2点

こんばんわ
全卵は存じませんがバジルペーストなら実家の母がこれでつくっておりました。
取説を事前チェックされるのでしたら下記からどうぞ
http://www.braun.co.jp/products/household/support/use_instructions.html
書込番号:11522856
5点

wynpapaさん、ご教授ありがとうございます!
バジルペースト、作れるんですね!ぃよっしゃ!!
お教えいただいた取説も早速見てみましたら、
「生クリームや卵白が泡立てられます」。
…だからそれならこの黄金の右腕で(以下略)。
電動泡立て器にしようかなあと思わないでもないんですが、一人暮らしは適度に多機能な(あんまり多機能すぎるとかえって何もできなくなりますが…)モノが広く暮らせるコツなのよー。
がー!
書込番号:11527826
8点

買っちゃいました!遂に!
3年目の浮気…もとい、正直。(3年どころかもっとだろうという突っ込み却下)
クレジット割引とか、ポイント使用とか、キャッシュバックとか色々ワザをかまして実質5千円をすこし切るくらいの価格でゲット!
貯めたポイントを全消費してしまいましたが我が人生に一片の悔いはなし!
…今のところ。
というのも、買ってきて未だに開けていない…。
梱包するときお店のひとが思い切りよく逆様にしてしまったりして、緩衝材の発砲スチロールがないのに(なぜか入ってなかった…「中身 以上になりますがご確認ください」って速やかにやるために予め抜いたらしいが…)そんなことして、ただでもやわい泡立て器部分が壊れやしてないかとドキドキして開けられない…今さらながら、ビーターがついてるタイプのクイジナートのほうがよかったか…とか思いだす始末。
優柔不断ってやーねー。
そのうち使い勝手をレヴュウしたいです♪
書込番号:11558324
4点

ローズマリー&タイムさま はじめまして!
ー使用後の感想をお聞かせ願いたく (^^ゞ
問題の“全卵の泡立て“具合はいかがだったでしょうか?
只今本機の購入検討しています。
“全卵“以外にも◎なところ、ザンネンなところ
こんな便利な使い方がある!など実際お使いの方しかわからない感想をお教え頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:12525403
1点

龍ronさまこんばんはー。
華奢なビーター無事でした。
あれから、バジルペースト作りに1回。クリスマス時期に生クリーム泡立てるのに数回。
使用しました。
え…全卵は…!?
すいません、未だにそれには使ってませんー。
が、判ったことが。
お菓子作りにはこの機種 不向き。
電動泡立て器だと、ボタンを一度押すともうそれきり。押し続けていなければならない、ということはないですよね。回転速度の調節も、機械を持つ手一本で出来る。
この機械、それ無理です。ボタンを押している間だけ動作するので、泡立てている最中ずっとボタン押さえてなきゃならない。
これが、女の腕力&握力では結構苦行…!42%の生クリーム(比較的早く泡立つ)でさえ、一度も止めずに連続動作…は無理でした。指が、指先が…!プルプル。
タイガーより軽いのでブラウンにしたのに、子泣き爺のごとくどんどん重く。腕が、腕がぁ…!がくがく。
持ち方によって少しはましになるかと、色々試していますが。私、女性にしては腕力も握力もあるほうだと思ってたんだけどなー。鈍ったのかしら?
生クリームでこれですから、泡立てに時間のかかる全卵なんぞ試した日にはどうなることか。恐ろしいッ。(でも試すと思いますが…)
速度調節も、ダイヤルの位置から、本体を持った手で操作、というわけにはいきません。そも、ボタンから指 離せませんしね。片手にボウル、片手に泡立て器を持ちたい製菓作業には…。
まだ慣れてないというのもありますが、おかげで不均一な泡立て具合になりましたー。
逆に、ミキサーとして使う分にはこれは利点だと思います。
指先をちょっと離せば途端に止まる、というのは、ちょっとずつ様子を見ながら破砕していく作業向き。全部滑らかにしたい とか、ちょっと食感 残したい とか、細かい調整ができるでしょうね。
バジルペーストはチョッパーで作ったのですが、チョッパーだと付属のアタッチメントの上にセットするため、本体を持つ必要がない。手に負担がかからない。
ていうか、あっという間に粉砕されてたので、重たいとも思う暇なく作業が終ると思います。
結論。
製菓メインでやりたいひとは、大人しく電動泡だて器。
もしくはタイガー?(でもタイガーは、泡立てアタッチメントつけると、「…筋トレ用具かい」というほど重くなるんですよね…)
料理メインならブラウンでよし。
更に言うなら、
「生クリームは42%未満を使いませんのv」
というぶるじょわじーな人ならまだブラウンでも何とかなる。
36%(42%より安い。泡立つのに時間がかかる)のおなじみさん。という人は…はは…筋トレに励みます…。
あ、ビーターの扱いがラクなのはマル。
取付金具(プラスチック製ですが)ごと、かぽん と外して立てておけるので、泡立てたあとの、クリームのついた、ビーターを置いたら机が汚れる!ということもなし。まあ、華奢な針金製なので、粗忽な私は握りつぶしやしないかとびくびくしながら扱ってます。
作業中はわりにコンパクト。
コードはちょっと短いかな?ウチの台所は狭いので、苦にはなりませんが。
ぱっと思いつくのはこれくらいです。全機能 使用した暁にはレビューの方に書き込みたい。
…その前に販売中止になったりしてな…はは…。
書込番号:12538913
12点

製菓で検討していたので参考になりました。
迷う間のつなぎとして購入した980円の泡立て機が思いの外高性能で苦手な生クリーム泡立てを1分ほどで出来るようになり、感動したまま本機の購入を躊躇したままです。
まあハンバーグ好きなのでこね機能があると嬉しいですが、こいつだと厳しいだろうし、グラニュー糖を微細するのにミル機能欲しいけど、安物ミルサーでも何とかなりそうだし…
ブラウンはヒゲそりやらウォーターピックやらはブラシやらで気に入ってるのですが、どうにも具体的な使い道を思いつけないで悩むところです。
書込番号:12585137
1点

ローズマリー&タイムさま たいへんご無沙汰しております<(_ _)>
…最初のスレから半年以上経っているのでお気づきにならないかと思っていたのと、PC壊れた後いろんな設定がなくなっていて、ご返信に気づけませんでした。すいませんでした <(_ _)>
ともあれー私も買いました!お菓子作りには子供が使う予定ですが、今受験の真っ直中なのでまだ試していません。おもにポタージュスープやナゲットに使っています。先日水炊きが(家でする鍋はごはんを別に食べるので、だしと具材が残ります)かなり残ったので、思いついてポタージュにしてみました。軽く味噌で整えて翌朝出しましたら、結構好評でした。何鍋かによりますが、カボチャやジャガイモでなくても気軽に作れるのは楽しいです。
ナゲットを作る際チョッパーを使いましたが、お店で見たときは刃の部分がつまむとすぐ抜けたのに、うちのは結構ガチッとはまるみたいで、種ができた後外すのが大変です。今は私だけ使っているので刃を残したままスプーン2本で丸めてますが、子供も使うようになった時は危険かしら―と気になります。不良品ではないでしょうから交換というわけにもいきませんし。慣れていかないといけませんね…。
子供には重たそうですが、泡だて器だけで作るよりはきっと楽なハズ。全くの初心者ですし、親子で交代しながらとか工夫して使ってみます。
ちなみに
"カレントプラス”で 7,991円(税・送料込) でした。
姉妹店?の "ECカレント“の方が価格は安かったけど、支払手数料かかるみたいだったので "プラス“の方で。
ほとんど使わずに不要となったナショナルのフードカッターやパーツありすぎのミルサーに場所を取られて余計に片付かないキッチンまわり。捨てるには惜しいので早いとこ引き取り手を探さねば、と思っておりますー。
詳しく楽しいお返事ありがとうございました。
また何かありましたらーどうぞよろしくお願いします(*^_^*)v
書込番号:12602556
2点

うちは現在これが3代目。いつも別立てでスポンジ作るんですけど
LLサイズの卵黄5個まで余裕です
卵白5個分を先に立てて、それから卵黄5個をやってますが
何も問題ありません
さすがにLL卵黄5個分だとモーターが若干熱を持ちます(^-^;)
*でも昔の350Wの時代よりはマシ。
ベストな状態で卵白立てれば、卵黄立ててる間に卵白が萎むこともありません
*うっかり立てすぎてると水分が分離してきます
だから共立てでもLL卵5個分は大丈夫だと思いますよ
LL卵5個で21センチのスポンジが出来ます♪
卵黄をしっかり立てると、ベーキングパウダー不要です
我が家のオーブンの大きさの関係で
一度の使用量LL卵5個以上はまだ試してません
ただし、モーター部分を握ってボタンを押したままウィンウィンさせるので
5分〜10分くらい握り続けることが出来る握力が必要です
ですが、ふだんから黄金の右腕で共立てをガンガンされてるなら
このマルチクックの重さは余裕ではないでしょうか?
書込番号:12706717
4点

皆様、コメントありがとうございました!
追記で、先日36%のクリーム泡立てました。
持ち方になれてきたのか、はたまた最初からターボ運転を使ったせいか、腕が痛くなる前に泡立てが完了…!
わーいv
…泡立てが甘かったのか、クリームなのに液体に戻る+ゆるゆるすぎて成形不可
になった、というオチがつきましたが…。
あと、ある程度固まってくると、あとはすごい勢いで泡立つでしょう、そのためにも仕上げは低速でやりたいのですが、切り替えが片手で出来ないのはやはり不便です。
>aupenさま
980円の電動泡だて器でもそれなりに高性能ですか…!
ビーターの形状が気に入らず(安いのだと、先細りのビーターでしょう? あれだと、泡立てに余計な時間がかかると聞いて)、ハナから検討対象から除外していたのですが…。
あんまりブラウンが重いよう!てなった時は、代打選手で起用を検討します。
>龍ronさま
購入、おめでとうございます♪
お子様も、無事 桜を咲かせられた頃合でしょうか?
チョッパーの刃ですが、私のもすぐぽこんと外れてくれる時と、
「…壊れるんじゃあ?」
というほど力いっぱい引っ張らないといけない時とがあります。
この差はなんなのでしょうか…。
なにか、こう、所定の位置に合わせた時にだけ抜けるようにしてある、とかなのかなーと、刃くるくる回してみたりしていますが…。
>まったり手作り様
LLサイズ5個までオッケーvて、それ別立て!別立て!!共立てじゃないから!!
ちなみに我が家にオーブンはなく、炊飯器で焼くのですよ。
…ので、一層、ガッツリ泡立てる機械がほしく…。
人力では、流石に及ばない境地…。
書込番号:12743471
1点

ローズマリー&タイム様お久しぶりです!
ーはい!まぐれでしょうが自己推で進路の決まった娘は本日もマドレーヌとクッキーもどきを作っておりました。彼女には重いでしょうに、手伝ってもらうのは否らしく、腕痛!と言いながらやってます。ですが、レシピどおりに作ったはずのマドレーヌは厚めのクッキーみたいだし、あろうことかカントリーマアム風のクッキーは材料の買い置きを探しもせずに“適当“でとんでもない事に! 日頃母が多くを適当に済ませるのをまねしたようで…。同じ適当でも基本もし、様々な経験に裏打ちされた適当なんだ!あなたには100年早い!とコンコンと説教でした。 めんどくさがりの私でも最近作る”ごはん”入りのパンはかなりまじめに計ってるのに思うように膨らまず、こんなことならいっそいつもの適当で!?と悪い虫がささやきます。
話が本機からエライ離れてすいません。
最近チョッパーの付根にヒビ?のように見える線があり、気になります。こんなときは実店舗で購入すればよかったと後悔です。メーカーに一度聞いてみようと思っています。娘が使いだしたこと、私が忙しかったこともありあまり使ってませんでしたが、仕事もひと段落したので以前ホテルで出されたおいしいドレッシング(ニンジン・赤玉ねぎ等)作りをぜひ試してみたいと思っています(^^v
書込番号:12745895
0点

私が伝えたかったのは
別立てでLLサイズの卵黄のみ5個分量の泡立ては
生地としてかなりもったりとして固めなので、モーターに対する抵抗負荷が強く
共立ての生地は卵黄のみの場合より緩い液体だから
モーターに対する負荷が減るので
液体量が多くてもこの機種の場合は平気なのでは?という事です
とりあえず共立てで見分しましたが、十分膨らんだスポンジが出来ました
*だいぶ前から使って慣れているので、手首にかかる負担は
*あまり気になりませんでした
ご使用になる炊飯器が何合炊きで、どのくらいの生地量を作りたいのか不明ですけど
多めの生地量が必要なら(例えば卵6個以上の生地なら)
卵3個分の共立て生地を2回作ってもいいのでは?
ボールを2個用意して、流れ作業でミキシングすればOKです
泡立ての見極めが出来る(どこまでミキシングすればいいのかが判る)のであれば
たとえ2回に分けたとしても、1回目の生地が萎んで使い物にならない事態も起きません
多めの生地を一回で作る必要があるのなら(しかも頻繁に作る)
ハンディタイプよりも卓上ミキサー系
(ケンミックスとかキッチンエイドとか)を検討された方がいいと思います
卓上型なら手首への負担もありません。値段と置き場の問題はありますが・・・
書込番号:12749131
2点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP
まったくわからないのでご使用の方からの意見をお伺いしたいのですが
鍋で使用しているとき先端を押し付けた場合に傷とかはつけないのでしょうか?
それとも鍋につけない前提なのでしょうか?
しっかりとつけないとしっかりとマッシュ出来ない気がして・・・
購入を考えていますがご意見をお願いします
0点

傷つかないですよー。
基本的に、刃が直接鍋底などに当たらないような仕組みになっているので、大丈夫です。
とは言え、もちろんブレンダーの先端を鍋底にゴリゴリと強く押し当てるようにして使うと、当然ながら傷つきます。それはなんにでもいえることですが。笑
書込番号:12299488
1点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック プロフェッショナル MR5550MFP

林檎ラヴさん
情報ありがとうございました。
そうですか、じゃ冷え冷えのスムージーは無理そうですね。
書込番号:11746971
0点

別売りの大容量チョッパーBC-5000を使えば出来るそうです
書込番号:12202051
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





