
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年5月10日 10:43 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月24日 01:38 |
![]() |
16 | 4 | 2012年11月11日 22:01 |
![]() |
8 | 5 | 2012年10月5日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月30日 11:28 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月29日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今はすべて手動で行っているのですが、やはり手間なので機械を使いたいなと。
下記のことを満たせる商品を教えてください。
@メレンゲ、生クリームを泡立てたい
Aポタージュスープを作りたい
B妊娠中なので、少し先の話ですが離乳食を作れたらいいな
毎日使うものではないので収納できたらいいなということでハンディを希望。
あまり場所を取りたくないので、ミキサーとフードプロセッサーを別々で買うよりもマルチなブレンダーがいいのかなと思っています。
0点


デロンギの新作も気になります
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2129/id=30509/
書込番号:16116375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



にんじんを千切りにして、マヨネーズまたはゴマドレッシングとあえたサラダをよく作ります。
サラダ用に、できるだけ細く、できるだけ長く、にんじんを千切りにできる機種がありましたら教えてください。
0点

こんにちは
電動じゃありませんが、「菜麺器」が
その用途なら一番だと思います。
書込番号:15808911
0点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
フードプロセッサーに興味津々です。
残念ながら、奥さんはそれほど興味が無いため購入には至っていません。
色々と調べているうちに、このMICHIBA KITCHEN PRODUCTに目が止まりました。
ただ、MM91とMM22があるようですが、見た感じどこが違うのか分かりません。
MM22にはクチコミやレビューがないのにショップは沢山あります。
いったい、MM91とMM22は何が違うのでしょうか?
2点

MM91の後継機がMM21です。
アイアンシェフの放送に合わせて出したんでしょう。
音が静かになるなど、多少の改良は加わっているようです。
もっとも、良くも悪くもたかがフードプロセッサです。道場の名前に釣られて買うと、高い買い物になりますよ。ネットに転がっているクチコミの多くは、アフィリエイト目当ての露骨な宣伝ですし、たいして参考になりません。
書込番号:15257271
4点

回答、ありがとうございます。
MM22が後継機なんですか。
単純に数字が大きくなる方が、後から発売されてるような感覚でした。
MM21ではなく、MM22ですよね。
クチコミはあまり当てにならない?
この商品を過大評価しないほうがいいと言うことですか?
それとも、たかがフードプロセッサーと言うことでしょうか?
書込番号:15259892
3点

まぁ、一ユーザーでありアフィリエイターじゃないので一応、断っておきます。
道場がどうこうじゃなくて、このフープロは優秀だと思います。モーターが他社と全く違います。他社のブレンダーやフープロは、これより小型のものでも、癇に触るようなけたたましい騒音を発生しますが、こいつは本当に穏やかに、でも力強く回ってくれます。
僕はポイントが使えるヨ○バシで買いましたが、「価格コム」より3000円も安い価格でした。
今が買いだと思います! ヨドバシのサイトをチェックしてみて!(11/10現在)
書込番号:15320141
4点

Tiger boyさん、ありがとうございます。
先日、検討した結果、MM22を購入しました。
まだ、利用は数回ですが、言われるとおり特に気になるほどの音も感じません。
また、使い方や手入れも簡単でこれから色々と試してみたいと思います。
あまり気乗りをしていなかった妻も「これなら。」とちょっと興味を示していました。
これからMM22を使ってチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:15327726
3点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-MM91R [オリエンタルレッド]
孫が小麦アレルギーです。
米粉で代用したいのですが、ふつうの米から、この機械で米粉ができるでしょうか。
水でうるかしてなら、家にあるミキサーでもできるのですが、手間がかかるので、もしこの機械でお米から米粉ができるなら、購入したいと考えています。
2点

この機種に限らず、市販品のような米粉をフードプロセッサーで作るのは
相当の手間隙が必要なようです。
1度かけただけでは駄目で、篩いにかける→再度フードプロセッサーに・・・を繰り返す必要があるようです。
私は当該機種ではなく、パナソニックのフードプロセッサーを所有していますが、
同じように米粉づくりを思い立ち、実際にやってみましたが
あまりの煩雑さに諦めて素直に市販品を購入するようになりました。
というわけで、スレ主さんのご質問に対する答えとしては
・できることはできるだろうが、手間隙が半端ない
・その上市販品のクォリティには遥かに及ばない
以上をかきこませていただきます、あくまでも私個人の感想ですが。
書込番号:15115531
2点

ご親切な回答、ほんとうにありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり、米粉は手間暇かかるものなんですね。
書込番号:15115549
1点

米粉を作るなら同じ山本電気のよめっこさんが
いいですよ。
私も米粉を何度も作っていますがきれいな米粉が
簡単にできます。
「山本電気 よめっこさん 米粉」で検索されて
みてください。
書込番号:15138638
1点

先週、ホームベーカリーを購入。そのメーカー推奨の米粉(グルテンフリー)を買って焼いたところ、うまくできました。
その前に、ふつうの米粉ではうまくパンが焼けなかったので、ちょっと高くなるけれど、推奨品の粉を使うのがいいみたいです。
初めて質問させて頂きましたが、ご親切に教えて頂き感謝しています。
書込番号:15163479
1点



ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > CPB-300JBSW
一人暮らしをしている者です。
最近、ミキサーを買おうかと思っているのですが、このクイジナートのコンパクトミキサーに興味を持ちました。使用感やお手入れの仕方、こんな事にも使えるなどの例を教えて下さると嬉しいです。
また、ちょっとお高いなぁとも思っているので、これくらいコンパクトなミキサーでお勧めの物があったら、教えて下さい。
0点

時間が経ってしまってい、もう購入されたとは思いますが最近こちらのミキサーを買いましたのでわかることをお返事します。
使用感などはレビューを書き込みましたのでそちらでお確かめください。
こちらのミキサーは40度以上のものは入れないでくださいとありますので
スープやポタージュを作るときは注意が必要になります。
0.8Lサイズになりますので1人分を作るのでしたら少し大きいかもです。
サイズで見るとt-falミニマルチとか小ぶりで可愛いですよね。
書込番号:14998561
0点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MICHIBA KITCHEN PRODUCT MB-BL01G [ウエスタングレー]
祖母の介護をしている叔母に贈りたいと思い、介護食を作るための手入れが簡単な
ミキサー(フードプロセッサー)を探しております。
祖母は現在おかゆのような流動食しか食べれない状態ですので食事はミキサーにかける必要があります。
あったかいものも容器に入れることになると思うのですが、こちらの商品は耐熱温度は何度でしょうか?
また、手入れなどであまり負担のかからないものが良いのですが、その点でどうでしょうか?
お使いになられている方の感想など教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
1点

取扱説明書には「40度以上の熱い材料は調理しない」と記載があります。
食材と液体の割合が1:1が基本となりますので食材だけをミキサーで柔らかくすることは難しいと思います。
お手入れも手洗いならば問題ありませんが食洗機や乾燥機も使えません。
ボトルの形状からしてドロっとした状態ものを取り出すのもあまり便利と言えません。
鍋に入れて直接撹拌できるハンディタイプや口の広いフープロのほうが取り出しやすいかもです。
流動食の知識はないので詳しくはわからないのですが参考までに。
書込番号:14992203
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





