
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年6月14日 15:37 |
![]() |
4 | 0 | 2020年6月20日 20:58 |
![]() |
4 | 0 | 2020年6月7日 09:55 |
![]() |
8 | 0 | 2020年5月21日 09:56 |
![]() |
20 | 1 | 2020年5月24日 23:43 |
![]() |
21 | 1 | 2020年5月5日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【予算】
20000円台
【質問内容、その他コメント】
塊の鰹節やナッツを粉砕できるミキサーで、上記の予算で買えるものを探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:23504310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私も気になるところですが、その後どうでしたか?
何か購入してチャレンジしましたか?
鰹節はカンナで削った後にミルサーで粉末にしないといけないと思います。
ナッツやアーモンドなどは油分が多いので、ミルサーを使ってもパウダーよりもペーストになり、終いにはピーナッツバターが出来ちゃうので、製菓用にはフープロで刻む程度が良いんじゃないかな?
それに粘度が高い物作らせると、モーターの負荷が大きくて製品寿命を削りますし・・・
書込番号:24188263
1点



ミキサー・フードプロセッサー > BAMIX > M300 コンプリートセット [ホワイト]
1つの道具で色々使えるのがいいと、意気込んでフルセットで買いましたが使いこなせてないです。
使いこなせば色々使えるのでしょうが…
使い勝手は、悪くはないですが(プロセッサーの容器のほう)分解して洗うのに取り外しが少々面倒です。
用途が限られてるのであればフルセットは使わないですし、追加でも購入出来るので、欲しくなったら買い足すのが正解です。
幅広いお料理に使えるのは間違いないのでご自身のペースで購入されていく事をお勧めします。
書込番号:23452827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ミキサー・フードプロセッサー > 山本電気 > MasterCut YE-MM41 [ホワイト]
ユーチューブに社長が直々に出てきて紹介する報道番組が上がっていたが、元々は日本や海外の有名メーカーの搭載モーターを作っている専業メーカーだそう。
私は料理をやるのですが、ブロック肉をミンチにするパワーと切れ味。小麦粉を練り上げるパワー。ものすごいパワーなのに静音性は高い、という夢のようなマシンです。このモデルに搭載されるモーターは、電動自転車の搭載されるモーターだそう。
要は人を一人載せるだけのパワーがある。日本製モーターで余裕もある、という事は壊れにくく、業務用にも使える。無くなる前に買いですね。
8点



ミキサー・フードプロセッサー > ビタントニオ > コードレスマイボトルブレンダー VBL-1000-GP [グレースピンク]
ずっとハンドブレンダーを使っていて、壊れたので、新しいのを買おうと迷ってました。
スミージーしか作らないので、最初はハンドミキサーから、ビタントニオのコードありブレンダー、それよりミニブレンダーと考え直し、最終的にはコードレスのブレンダーにしました。
本当に便利です。
軽いし、普通にリビングやPCの横で充電できます。
ハンドブレンダーより、こっちの方が音も静かで、全然揺れないです。もっと早く買えば良かったです。
1 ハンドブレンダー
2 コード付きブレンダー
3 コードレスブレンダー
スムージしか作らない人は絶対に3番がお勧めです。
4人家族ならパワー重視で2番、料理もする人なら1番かな。
デメリットあまり大きい果物を入れると、歯が止まってしまうので、要注意。
後冷凍のフルーツは上部にへばりついてしまうと、落下せず撹拌しないので要注意。
ハンドブレンダーは10年持ちましたが、こちらはリチウム電池なので、300回充電したら使い捨てなのが少し残念。
1回充電で10回使用可能。毎日使ったら7〜8年はもつかしら?1年使用して、また書き込みます。
11点

1週間使ってみて、問題点を発見。
1 1回の充電で10回程度使えるはずなんだけど、7〜8回目て充電切れのように見える時もある。
2 半解凍バナナや、マンゴーは1回で滑らかなスムージーになるが、冷凍イチゴのようなものは、2回か最悪3回かけないと、塊のままの時もある。
3 冷凍果物を先に入れて水分を入れると、そこに固まってしまう、逆さまにして落ちて来ずに攪拌できないので、必ず先に水分を入れて果物を浮かせるようにすること。
4 誤作動防止で、かなり固く閉めないと、攪拌スイッチが作動しない。充電切れで攪拌されないのか、締めが甘いので攪拌されないのか、わからない。
5 ジュースのような水分の多いものは綺麗に混ざるが、シャーベット状の水分が少ないものは混ざり辛い。そういうのはハンドブレンダー向き。
6 MAXの位置が見えにくい。
7 使いたいときに充電が切れると2時間待たないといけない。
8 保存するための蓋が欲しいかな。
まあ、以上のことを考えても、音が静かだし、場所を取らないのを考慮すると買ってよかったです。
あくまでもハンドブレンダーと併用かな。
書込番号:23425141
9点



ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K48P
バナナと牛乳、はちみつを入れて、バナナジュースを作るような使い方はできますでしょうか?
さらに、小さな氷も一緒に入れて、バナナジュースを作るような使い方はできますでしょうか?
15点

>hiro19711123さん
【フードプロセッサー】 スライス・せん切りカッターの禁止材料について教えてください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/27315
そんなわけで氷は無理です。バナナジュースはOK、というかこれ無理だったら故障を疑うレベル。
氷を砕けるパワーを持ったミキサーはブレンダーとか、クラッシュミルサーとか、別名で販売していることが多いです。
書込番号:23383974
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





