
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2018年5月22日 14:09 |
![]() ![]() |
43 | 0 | 2018年5月16日 07:07 |
![]() |
10 | 0 | 2018年3月11日 23:51 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年2月20日 06:45 |
![]() ![]() |
19 | 0 | 2018年2月17日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月13日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > HB-500WJ [ホワイト]
モーター回転速度が3段階となっています。3段階なのですがその速度差が微々たるもの。
そして早すぎます。 これらの機器は回転速度は実は性能に関係なく、切れるか、混ざるかが性能です。
フードプロセッサ(チョッパー)も、所詮およそ1分も回さないので高速攪拌で数秒縮まったところで意味ありません。
特に泡立て用のビーターでは、回転が速すぎて飛び散りまくります。滅茶苦茶飛び散ります。
専用の付属カップの中でないと成り立ちません。また製菓関連では低速攪拌が重要で、クリームもスポンジ生地も泡立て後半において低速攪拌で気泡を細かく、抜く工程が必要ですが、全くできません。
最低速でもゴワーっと強烈に回ります。生クリームではあっという間に終点が来て1秒でも遅れればもう分離です。
このメーカーは製菓関連全くわかってないです。工業用ミキサーを見ればわかりそうなものですが。
どこかに内部抵抗かけて回転速度落とせないものでしょうか。
11点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック MQ5045
主に離乳食作りや毎日の食事、フローズンに使う予定です。
こちらかブルーノのマルチスティックブレンダーと迷っています。
ブルーノで気になっている点は
・連続使用可能時間が3分というのが短いのか長いのか
ブラウンで気になっている点は
・連続使用可能時間がわからない
・大きそうで収納の場所を取りそう
・ブルーノよりも2000円程高い
です。
どちらもお手入れは簡単そうですし、連続使用可能時間がさほど変わらないのであれば機能もほぼ変わらなさそうなのでブルーノにしようかと思っています。
ブルーノ、ブラウンどちらを使っている方でもいいので使用感やオススメポイントがあれば教えて下さい。
書込番号:21827942 スマートフォンサイトからの書き込み
43点



ミキサー・フードプロセッサー > クイジナート > HM-050SJ
安物からの買い替えで、パワーのあるこちらにしました。
お菓子作りでの使用がメインですので、ほぼ卵の泡だてです。
最初、音が大きく重たいので失敗したかなと思ってましたが、そんなものはすっかり慣れてしまい、今では、日々大活躍しております。
安物との差は、パワーの違いから、普通5分かかるものが3分で済むといった具合でしょうか。
デザインも優れており、買って良かったです。
書込番号:21668647 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ミキサー・フードプロセッサー > YAMAZEN > おろしの達人 YDS-350(W) [ホワイトブラック]
大根おろし専用機がある事を知らず最初はフードプロセッサーは探していました。
値段が安いのを探すと当機に行き着き、購入前は設置場所がどうとか、音がうるさいのは嫌だとか色々考えましたが、何も考えてはいけません。
商品の到着後に使ってみると音がうるさいのとか設置場所がどうとかは一瞬で吹き飛びました。
そりゃあ音はとんでもなく大きくて外にまで聞こえますよ。
しかし、今まで手おろしで大根をゴリゴリやって腕が痛くなった頃にすり下ろし終わる労力を考えたら音なんて屁でも無いです。
音がうるさいのなんて数秒。その数秒後には大根おろしの出来上がり。
もう手放せません。毎日が大根おろし食べ放題です。
書込番号:21614185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主食が、大根おろし
副食が、ご飯
までなれたら、
ダイエット本出して
テレビからオファー来るかも!
書込番号:21614907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





