
このページのスレッド一覧(全1113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2015年11月4日 08:40 |
![]() |
4 | 0 | 2015年6月29日 20:12 |
![]() |
2 | 0 | 2015年6月29日 17:56 |
![]() |
17 | 0 | 2015年6月27日 14:25 |
![]() |
20 | 2 | 2015年7月7日 23:20 |
![]() |
1 | 0 | 2015年6月26日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー・フードプロセッサー > パナソニック > MK-K81-W [ホワイト]
はじめまして。
今までフードプロセッサは ブラウンの マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCAを使っていたんですが、
古くなってきたこともあり 千切りやおろしができるこちらを検討しています。
youtubeを見たんですが、角切り肉などをミンチにする際 何回か止まって?ミンチにしていたんですが、マルチクイックのように一度にガーっとできないんでしょうか?
あとどこかで見かけたんですが、こちらはごぼうのささがきもできますか?
4点

マルチクイック プロフェッショナル を使った事がないのですが、パナソニックのMK−K81は一年ほど使用しています。
餃子の具を作る時のキャベツを細かくするのは得意です。多分ですが、ミンチも良いかも(多分ですみません)。
ごぼうのささがきはできません。
キャベツの千切りは、木端の様な千切りしかできません。大根おろしも仕様書どおりにしても、おろした大根はきめ細かくて素敵ですが、おろせなくて残る大根の量にびっくりします。
パナソニックのフードプロセッサーはこれが2台目ですが、餃子の具を作る時のキャベツをきざむのは1台目より格段に使いやすくなっています。その点はとても満足していますが、キャベツの千切りは手動のカッターの方が良いです。
きゅうりの薄切りもよくできます。
書込番号:19257221
5点

> youtubeを見たんですが、角切り肉などをミンチにする際 何回か止まって?ミンチにしていたんですが、マルチクイックのように一度にガーっとできないんでしょうか?
可能です。
「低速」「高速」「あらびき」の3モードがありまして、前2つの場合は連続稼働します。
「あらびき」モードですと、自動的に入・切を繰り返す挙動になります。
おそらく、ご覧になった動画はこのモードで動いていたものと思います。
書込番号:19286684
8点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック MQ775
我が家では、週末の夕食は私が料理をしています。
これまで野菜や果物の皮をむくのに時間がかかり食事の時間が遅くなってしまい、食べ盛りの息子二人からは「ぶーぶー」言われていましたが「マルチクイックMQ775」を使用するようになってからは、スピーディーに下ごしらえができるのでこれまでよりも1〜2品おかずが増えました。
また、私の作るスムージーは大人気で毎朝一杯飲んでいます。
機械音痴な家内もブレンダーの回転数を調節できることで、利用頻度が増えています。
飛び散り防止があるので、いつもキッチンがきれいな状態です。
我が家では、これからも大活躍することは間違いありません。
4点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック MQ775
お恥ずかしながらこの手の物を初めて使ってみました。
友人が教えてくれたスムージーを毎朝作って飲んでいます。まずは快調です。
いろいろ使い方があるようですので(スムージーだけじゃ勿体ない)
どんどん使ってみたい思っています。
コードが邪魔になるのがちょっと気になります。
2点



ミキサー・フードプロセッサー > デロンギ > DFPM250
こちらの商品、なかなか価格登録されませんね。発売から半年以上たっていますが・・・。
ここまでの機能は必要ないということなのでしょうか・・・。
こちらの商品を使っている方、使い勝手など、教えてほしいです。
特に泡立てに関してとても興味があります。
メレンゲ・生クリームともに経験談を教えていただけるとありがたいです。
ハンドミキサーを固定するタイプと違って、ボール側が動かないので、途中で底の方を混ぜたりする必要が
あるのではないかなと想像しています。
その他の用途としては毎朝スムージーを作るのと、キャベツの千切りが簡単にできると助かるので、
その辺の経験談もお願いします。
17点



ミキサー・フードプロセッサー > シャープ > ヘルシオ ジュースプレッソ EJ-CF10A-R [レッド系]
無理に材料を押し込んでいるわけでもないのに、すぐに固まって(まわらなくなって)しまいます。反転もできず、うんともすんともいわない状態になる。以前はヒューロムのを使っていたのですが、こんなことは一切なく、ジュースの量ももっと出ていました。何か取扱いがおかしいのか・・・、(よく取説を見たつもりなのですが)間違っていそうなところを指摘してもらえるとありがたいです。(フローズン用のアタッチメントと間違っている、というような初歩的なミスはないです)
13点

さらっぴんさん おはよう御座います。 組み立てに間違いなく、水だけでも回らないなら 初期不良品かも知れません。
購入店と 相談されてはいかが?
書込番号:18912502
3点

ご丁寧にありがとうございます。
さすがに水を入れただけの状態だと動きます。
ただ、よーく見ていると、
今回”にんじん”を入れたのが良くなかったのか
”かす”があまりでない → よくみると搾り取るところの小さな穴(金属のところ)に目詰まり → どんどんカスがたまる → ついにはいっぱいになって止まってしまう。
のようです。金属の1つ1つの穴が、ヒューロムのものより小さく、目詰まりしているのかもしれません。
ただ、その分、さらさら(ヒューロムだとなんか小さなつぶつぶが混じってしまう)のジュースです。ジュース量はヒューロムの半分以下しか出ません。
次は違う野菜や果物でトライしてみます。
書込番号:18946019
4点



ミキサー・フードプロセッサー > ブラウン > マルチクイック MQ775
ハンドブレンダーの握る力を変えるだけで調節が自由自在なので操作はGoog
スープが簡単に出来るしとても便利です
いろんな料理に挑戦しようと思っています
少し音が大きいのが気になるかな・・・
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)





