掃除機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > すべて

掃除機 のクチコミ掲示板

(64004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全859スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱と比べたらちょっと違ったかな

2021/03/02 21:21(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PK21G

スレ主 Opposamさん
クチコミ投稿数:2件

三菱の自走式ブラシの掃除機TC-FXF8P-Pのホースが切れたので新規で買いました。
当機は、三菱掃除機よりホースが太くて電源ケーブルも太くて使い回しにゴツゴツ感を感じてしまいました。
さらに、自走式の割には三菱掃除機のように片手でスルスル進まなくて両手でそれなりに力をかける必要がありました。
強く吸い付いてる感じでしたので、吸う能力は強かったと思います。
でも、なんか違ったのでメルカリで売ってしまいました。切れたホースはヤフオクで入手し三菱掃除機を使い続けています。
自走式ブラシがスイスイ軽々と進んでくれればよかったと思います。
次は三菱か日立か東芝を検討したいと思ってます。

書込番号:23998952

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイソン不具合時の対応

2021/03/02 12:32(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V4 Digital Absolute CY29 ABL

クチコミ投稿数:3件

ルンバと併用して3年使用。
これまでも度々ありましたが、全く電源が入らない状態になりました。購入当初から同じ事象で何度か連絡するも、修理時点で異常認められなければ特段対応ないため、その後も何度か同じ事象発生しその都度教えてもらった対処方法で解消しましたがそもそも購入当初からだったので交換を申し出するもダメでした…
結果、全く反応しなくなり電話して状況を話しましたが、修理代2万?とか言われ、保証期間経過してるの一点張りでした。
確かに保証期間期間過ぎたら有償なのは理解しますが、購入当初からとなると納得行かないです。
2度とダイソンは買いません。
使い勝手も良くない。
吸引力も国内メーカーの同じ価格帯の物より劣る。
本体が重い。
ヘッドが使い難い、日本の住宅事情を考慮してない仕様。
唯一良かったのはゴミ捨てが簡単なくらいでした。
雑な扱いをした覚え無いですが、こんなに簡単に壊れるのでは意味無いです。

書込番号:23997979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2021/03/02 13:49(1年以上前)

手元スイッチと本体は、無線で繋がっていると思いますのでスイッチの近くに、乾電池のケースがあって電池が無くなってしまうか極端に電圧が落ちると、電波が届かないため電源は入りません。確認をした方がいいです。意外と知らない人がいるかもしれません。

ただ、本体の電源ランプは通電を示しているので点灯しなければ通電していないですね。

書込番号:23998126

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:27件

2021/03/02 18:00(1年以上前)

少しでもおかしいな?と思ったら、
メーカー保証期間内に
どんどん修理に出さないと(^_^;)

私は、dyson V10 SV12FFを使っていますが、
メーカー保証期間内に
パイプ交換を1回・バッテリー交換を2回・フィルター交換を1回・本体交換を2回
全て無償交換。

家電量販店の長期保証対応で、
ソフトローラークリーナーヘッド交換を1回・パイプ交換を1回・本体交換を1回
全て無償交換でしたm(_ _)m

また、お手入れも大変ですね。(´・ω・`)
修理に出した時、
メーカーに難癖を付けられない様に
2週間前後に1回、
エアーダスター等のスプレーで本体内部やフィルター等を吹付け、
細かい塵や埃を飛ばし、
除菌クリーナーで清掃して、乾燥させて
清潔・綺麗に保っています。m(_ _)m

結構、面倒くさいです(ノ∀`)

書込番号:23998542

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/03/02 18:39(1年以上前)

スレ主さんがどうかは知りませんが、ダイソン二度と買いません宣言的な書き込みって定期的に来ますね。
かならず新規アカウントの捨てハンなので、わかりやすいのですが。

残念ながら信ぴょう性は高いとは言えませんね。なにせ捨てハンで二度と投稿しない人ばかりなので。

この手の書き込みって人気商品の場合、各社に対してありますので、あまり効果ないと思うんですけどね。

書込番号:23998602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2021/03/02 19:30(1年以上前)

>ごごごわわわさん
桜が桜を・・・

花見は禁止

ダイソンも多く売れれば故障もするでしょうに。

書込番号:23998701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/03/02 20:42(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
何度か試したのですがダメです…
修理代かかるので買い替えます。
お勧めあれば教えてください。

書込番号:23998865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/02 20:49(1年以上前)

保証期間内にも修理出してますが、不具合確認出来ない?とかで戻ってきてたと思います。
その後も同じ事象再発したので、問い合わせましたが交換ではなく修理との説明だったので一手間加えれば直ってたのもあり、そのまま使用してました…
今までこんな事無かったのはたまたまだったのかしら??
色々勉強になりました。
いま何買おうかめちゃ調べてます!

書込番号:23998881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

修理に2か月 ???

2021/02/28 23:00(1年以上前)


掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BFL1

スレ主 正63さん
クチコミ投稿数:2件

1年前に購入した同機種  軽さ 吸引力 問題なく気に入り使用してましたが 2〜3分で吸引力低下 掃除もこまめにしてましたが、中にはハズレもあるのは仕方ないと思い 修理に持ち込んだら  ”なんと1か月 最悪2か月かかる!! と返事  
ありえない  でも気に入っているとはいえ 次回は日立は避けます。

書込番号:23995199

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Absolute Extra SV15 ABL EXT

クチコミ投稿数:26件

粉ものを大量に吸い込んだら大変なことに。
サポートに問い合わせたところ以下の回答をいただきました。

1.このダイソンは
  『小麦粉のような「粉もの」を大量に吸い込んではいけない仕様の掃除機』
  です。

2.上記についてマニュアルや注意書きでユーザへの注意喚起はしていません。

3.「粉もの」を大量に吸い込んで調子が悪くなった場合は、
  修理は有償となる(2万とか)可能性があります。
  ダイソンとしては、
  「製造上の瑕疵がない限り修理やメンテは有償となる可能性が高い」
  とのこと。

普通の掃除機だと思って、ひっくり返した小麦粉とかを大量に吸い込むと大変なことになりますのでご注意ください。

この機種のフィルターはあっと言う間にゴミだらけになります。
ふと気がついてフィルターを見てみると細かい埃だらけになっています。
他のダイソンはモーター直前の上部フィルターはあまり汚れないんですが。

しかも、そのゴミを掃除するのが非常に手間がかかります。
マニュアルでは、フィルターを外して硬いところにトントンとあてて埃を落とせとあるんですが、まずまともに落ちません。
なので、掃除機のフィルターを掃除するために他の掃除機を利用するとか面倒な対応が必要にあります。
水洗いすれば良いのですが、一度洗うと完全に乾燥するまで利用できません。
非常に使い勝手が悪いです。
フィルターが2つあればいいんですけど。


で、昨日の地震で粉ものがひっくり返ったので、V11(※)で掃除しました。
※マルチポスト禁止じゃないので書き込んでいます。

吸引力が強いのであっという間にダストカップがいっぱいになって気が付かなかった。
そして上部のフィルター部分が粉だらけに。

 上部フィルターを外して
→別のダイソンで上部フィルターを掃除して
→掃除した上部フィルターを取り付けて
→再度吸い込まさせて
→フィルターが粉まみれになって
→最初に戻って
を3〜40回繰り返しましたが、完全に取れない。

別のダイソンで吸い込ませたり
エアダスターで飛ばしたり、
で2〜3時間近く格闘しました。

・掃除機なのに粉ゴミは大量に吸い込んではため
・それについてマニュアルで注意喚起はしていない
・でもそれをやって調子が悪くなったら基本有償修理

これっていかがなものですかねダイソンさん。

一応、注意喚起がない点についてはサポートにクレームを入れておきました。
今後、マニュアルとかが改善されるかもしれません。

吸引力とかには全く不満がないのですが、
・重くて使いづらい
・フィルター部分がすぐに汚れて、しかもフィルターの掃除がしづらい
が弱点ですね。


書込番号:23965653

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2021/02/14 12:19(1年以上前)

>べちさんさん
こんにちは

震災による怪我がなくてよかったですね。


粉物ようにほうきとちり取り、必要ですね。

書込番号:23965701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2021/02/14 12:53(1年以上前)

掃除機で集塵量いっぱいまで吸い込んだら、紙パック式でも排気から粉が吹き出すんじゃないかな。

掃除機はお手入れ不要なものではないので、面倒なら使い捨てするしかないね。


小麦粉などは「小麦粉 掃除機 粉塵爆発」でググって知恵を付けておいた方がいいね。
酸素濃度と小麦粉と着火源(電気)で爆発します。

粉もんは掃除機使っちゃダメなのは常識?

書込番号:23965761

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/14 16:11(1年以上前)

>べちさんさん
こんにちは。
ほとんどのパウダーダストはダストビンに溜まったけど、フィルターも汚れたって事なのかな?

国内メーカーのなんちゃってサイクロン式コードレスだつたら、あっという間にフィルターが詰まってランプ点灯、フィルター掃除終わるまで電源が入らなくなるパターンでしたね。

ダイソンが注意喚起してない理由は分からないですね。

書込番号:23966156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/17 09:15(1年以上前)

何をダイソンのせいのように書いとるん。粉はあかんやろ。注意喚起よりも、スレ主にイエローカードやで

書込番号:23971753

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/17 12:32(1年以上前)

スレ主氏は、

>>2.上記についてマニュアルや注意書きでユーザへの注意喚起はしていません。

と書かれてますが、改めてV8のマニュアルを確認したところ、下記の記述がありました。

>>吸引時の注意
>>細かい粉じん(石こうの粉じんまたは小麦粉、消火器の粉など)を吸い込む場合は、ごく少量ずつ吸引するようにご注意ください。

ごく少量ずつというのが今ひとつわかりにくいですが、注意喚起無し、というのはガセネタだったようです。

書込番号:23972066

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2021/02/17 13:14(1年以上前)

>プローヴァさん

ガセネタですみませんでした。
マニュアルは廃棄したので、サポートにマニュアルのどこに書いてあるのか確認したのですが、
サポート自身が「書いていない」と言っていましたので、そのまま納得してしまいました。

自分の目で見ていないものを信じるべきではありませんでした。

書込番号:23972164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/02/17 13:36(1年以上前)

maxになったら捨てる

粉で検索するとヒットする部分はここのみ

>プローヴァさん
ttps://www.dyson.co.jp/SupportHome/Vacuums/Cordless/Dyson-V11/338755-01/troubleshooting/user-guide
↑マニュアルを再度確認しました。

粉で検索すると「火気のあるものは吸い込まない」のみが出てきました。
やはり粉についてはサポートの言う通り重要注意事項として記述はなかったようです。

大量の粉がちらばっておりそれを吸い込んで「max」を一瞬で超えてしまったので
maxになったら捨てるができなかった私に問題があるのは間違いありません。

紙パックであれば吸引力が落ちるので問題ないですが、限界まで吸っても
吸引力が落ちないダイソンのメリットが裏目にでてしまいました。

通常の掃除では床に注意を向けてクリアビンの空き容量にはあまり注意を向けずとも
大丈夫であり、それに慣れていたため同様の操作をしてしまいました。

大量に散らばった粉ものを掃除する場合は、床ではなくクリアビンの空き容量に注意を
向けて吸い込む必要があることを強く意識していませんでした。

書込番号:23972189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/17 15:58(1年以上前)

>べちさんさん
私が見たのは、上に書いたようにV8の取説です。
https://www.dyson.co.jp/medialibrary/Files/Dyson/Support/downloads/JP/Floorcare/DYSON_V8_Fluffy_Manual.pdf
これのP.9、添付画像になります。

ちゃんと書いてありますよね?

書込番号:23972428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/02/17 17:40(1年以上前)

>プローヴァさん
はい。V8には書いてあることはおっしゃる通りかと思います。
V11には書いてありませんでした。
なんで削除したんだろう・・・。

書込番号:23972575

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/18 09:58(1年以上前)

>べちさんさん
実際問題いろんな掃除機で粉を吸ったらどうなるか、ですが。

紙パックで粉もんを大量に吸い込むと、掃除機が一発で壊れる可能性が高い。紙パックの場合、紙パックの取り付け部の隙間から普通に漏れが生じ、漏れた細かいダストはダイレクトにモーターに行ってしまいますので。フィルター等のついていないシンプルな紙パック式が一番故障に弱いと思います。

フィルター式サイクロンで吸うと、粉はフィルターに大量に詰まりセンサー作動してすぐに動作停止するでしょう。フィルターを徹底的に清掃するまで使えなくなります。

ダイソンだと遠心分離があるので粉はダストビンに落ちますが、連続して吸い込むことで遠心分離能力を超えた分はフィルターに堆積、ぎりぎりまで頑張ったあげくセンサーで動作停止となると思います。

ということで、粉もんを大量に吸い込んでい良い掃除機は存在しないと思いますが、いちいち取説に小さい字で注意事項が書かれているんですかね?。
お年寄りなんかに聞くとそんなのは常識と言われますし、業務用だと粉体専用の掃除機というのが結構存在します。掃除機で粉を大量に吸うのはよくないのはもしかすると常識なのでは?

今回スレ主さんは
・ダイソンだけが粉をすっちゃダメな掃除機のようだ
・なのに注意喚起してないからけしからん
とおっしゃってますが、ちょっと違うのでは。

今回も不満点bの中心はフィルターの清掃についてであって、粉もんを吸って実際に壊れたわけではないんですよね?

またフィルターの清掃について不満が述べられていますが、取説にあるようにあれは水洗いで24時間乾燥が手入れの基本です。24時間使えないのは面倒かも知れませんが、基本遠心分離でダストを分離するダイソンの場合、フィルターの汚れ自体はフィルター式サイクロンより圧倒的に少ないので、問題は少ないのでは?。

書込番号:23973632

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ81

返信9

お気に入りに追加

標準

あまりにもひどい

2021/02/09 11:03(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ベーシック ZB3301

クチコミ投稿数:3件

購入しておよそ3年弱 気分よく使ってましたが、ある日突然充電しなくなりました。 
まあリチウム電池には寿命があるので、しょうがないかと、電池のの購入のため、サポートに電話をしました。
すると電池の交換ではなくハンディー部分を購入しろと。
 それもフィルターなどはついてないのに6500円(税抜き)。
高いけどしょうがないので購入しようしたけど、ハンディを購入しても本体に不具合の場合はプラス11000円で、
その時はそのハンディはそのまま買い取り。
そしてそれを判断する材料はなし。
しかも、それよりは御買い換えをお考えいただいた方がと言われた。
要するに動かなくなったら、一か八かハンディを買うか、買い替えるか ということ。
場合によっては1年ちょっとで充電しなくなることもあるとも言われた。
ハンディごと買い替えるってのは 取説の最後のほうに小さく書いてあるが、サポートの人間が言ったHPには記載はなかった。
値段云々はある程度しょうがないにしても、もう少し買い替えないといけないことは、大きくアナウンスするべきではないだろうか。
それとサポートの人間の無知さと言葉使いの横柄さにうんざりした。二度とここの製品は買わないと思う
2年くらい持てばいい サブ的にしか使わない って人には、使いやすくてスタイリッシュでいいとは思うけど。

書込番号:23955541

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/09 14:50(1年以上前)

>nobutarou45さん
こんにちは
ご愁傷様です。
エレクトロラックス日本法人は修理部門を持たないようで、この対応はここクチコミでも結構有名な話ですね。

メーカーの肩を持つわけではありませんが、国内メーカーのコードレスがちょっと不具合になっても通常修理費は1万円を軽く超えます。
であれば新品が1.3万円で売っているのですから、修理部門を持たないオペレーションで、保証期間後に壊れたら、捨てて新しいのを買ってね、というのは成り立つと思います。

中華製のガジェットと同じです。実際中華製ですよね。壊れたら捨てる、と。

ダイソンみたいに高い商品ならこういうのは成り立ちませんが。
いくら安くとも、もったいないのはけしからん、というのであれば次から買わなければいい話ですね。

書込番号:23955839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


7goblinsさん
クチコミ投稿数:129件

2021/02/10 23:01(1年以上前)

>nobutarou45さん

お気持ち察します。
軽くて使いやすくて良い機種だったのですが、2年半で殆ど充電できなくなりました。
(フル充電しても30秒以内に切れます)

バッテリー交換はできないので、ハンディー部分を買い替えるしかないようですが、
ずっと在庫がありません。
メーカーのホームページでは
「現在ハンドユニット製品パーツの供給不足によりハンドユニット製品が欠品しており
入荷時期は未定となっております。」
となっています。かれこれ1ヶ月以上はこの状態です。

メーカーホームページ↓
https://shop.electrolux.co.jp/c/stick_product/stick_handunit

我が家では、この機種を諦め、パナソニックの同様の機種に買い替えました。
海外製品に対する不信感が高まってしまいました。

書込番号:23958509

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/12 09:00(1年以上前)

>nobutarou45さん
こんにちは。

エレクトロラックスの電池は本体の隙間に入れ込んでいるタイプなので、電池交換は出来ないんですよね。
ですから、実質ハンディー部の交換ということになってしまいます。
一方、そんな製品だから、自分で電池を買って分解して交換する人は結構おられると思います。
決しておすすめはしませんが、ちょっと調べたらこの手の製品の自分で電池交換を公開しているページって割とありますね。

書込番号:23961234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/02/12 22:12(1年以上前)

3年前からバッテリー交換=ハンディ交換っことが、話題になってたのなら、見落としてたのかもしれませんが、
通常の感覚ではバッテリーが交換出来ると思いますよね。
こういう特殊な状況なら、もっとしっかりアナウンスしておくべきだと思います。
購入前にこういうことなら、おそらく購入はしていなかったと思います。
バッテリー交換が6500円かかるというのが、納得できないのではなく、もしバッテリーの寿命で交換しなければならないのなら、
なんの損傷も受けてない、掃除機の心臓部であるモーターまで交換することになるのは、なんかおかしい気がします。
メーカーも販売店もここのところをしっかり購入者にアナウンスしていただくことを切に望みます。

書込番号:23962580

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/13 11:52(1年以上前)

確かにそれは思いますよね。

でも、これってメーカーだけじゃなく、人間の心理なのかも知れませんがね(汗
例)
・就職の際の自分の履歴
・自動車を下取りに出す時
・家を売る時
これらの時なんか、素人でも自分に都合の良い説明をする人は多いと思います。

ですから、ここに限らずメーカーなんて不都合な事は隠しまくっていると想定し、あれこれ自分で調べる方が無難ではあります。

書込番号:23963480

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/13 12:46(1年以上前)

>nobutarou45さん
6500円については納得していると言うことは、交換必要なバッテリーだけ交換せず、他の部分も交換するのがもったいなくて気分的に嫌と言うことでしょうか。

でもこの点は、製造委託してるメーカーの中では、電池以外の使える部品はリファービッシュしてるかもしれませんよ。
つまり、新しく帰ってきた交換新品はだれか前の人から修理返品された品の電池と外装だけ交換したものかもしれないって事です。
ホントに丸ごと完全新品に変えてたら6500円ではサービス部門は利益出ないですよね。

マイクロソフトのサーフェスシリーズのPCなんかも、保証修理は丸ごと交換になりますが、交換品は新品ではなくリファービッシュ品になってます。あんなに値段高いのに、です。

まあこう言うやり方は中華系で作られるものにはよくあることなので、気になるなら外資系商品に手を出す際は情報収集する必要があるってことになりますね。

書込番号:23963589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/02/13 20:13(1年以上前)

>プローヴァさん
リファービッシュしているかも ということですが、そもそもハンディは回収してませんよ。 なにをどうリファービッシュするのですか?
サポートに電話したときも、新しいハンディを購入してくださいと言われました。 
そして元もあるハンディは廃棄してくださいとも。
それに、もしリファービッシュしてるいるのであれば、わざわざ電池外してモーターを点検整備して、新しい電池付けて、新たに購入する人に新品として売りつける ってことでしょ。
それなら 購入者からハンディを預かって、電池交換して返した方が、手間も時間もユーザー感情もなにもかもうまくいくんじゃないですか。1カ月以上も欠品もしなくて済むし。
変な詭弁はやめましょうよ。  殆どの人がこのシステムはおかしいなと思ってるし、でもそれがしょうがないのであれば、もっと広く告知して欲しいということ。 せめて販売に際しての注意事項的な感じで、販売店に言わせるとかね。 そういう姿勢が欲しいな ということが言いたいのです。

書込番号:23964506

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2021/02/14 00:37(1年以上前)

>nobutarou45さん
古いものを回収して新しいのを送ってくるのではないんですね。それならリプァービッシュはあり得ませんね。他のメーカーは一応壊れたものを送れと言われるのが普通なんですが、このメーカーのユーザーではないので存じ上げませんでした。失礼しました。

そういう経緯なので、詭弁というご指摘は当たりません。当方には悪意を持って詭弁を弄する意味も動機もございません。
ほとんどの人がおかしいと思っていると言われる根拠は不明だと思います。また、適正な修理費用設定にもかかわらず、間違ってスレ主氏が買わない様にするために告知が必要というのも理解できませんでした。
では。

書込番号:23964991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2021/02/14 10:58(1年以上前)

このメーカーの電池交換は、知っている人は知っていますね。
交換時本体を送り、本体が新品のが送られてくるって。

書込番号:23965539

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

本体1kgの差って こんなに違うんですね

2021/02/12 22:40(1年以上前)


掃除機 > Shark > 2-IN-1 プロ スチームモップ S3974J

クチコミ投稿数:6件

性能的には全く問題ないのですが 重すぎて悲しんでいます
壊れる前はブラック&デッカーFSM1210を約7年使用していました
次の機種を探す時に重さなんて全く考慮せず スチームのパワーばかり気にしてました
FSM1210が3.1kg S3974Jが4.1kg この1kgの差がとんでもないことになるとは
今 S3974Jでフローリングにスチームするだけで右腕が軽い筋トレ状態になっています
S3974Jをこのまま使い続けるか 新しい機種を探すか悩んでいます

書込番号:23962676

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「掃除機」のクチコミ掲示板に
掃除機を新規書き込み掃除機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング