
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月19日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月16日 15:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月17日 08:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月27日 02:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月1日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月20日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前の子ノズルはローラーがクルクル回って拭き掃除してる感じが良かったのに、P500Dには、ただブラシがあるだけでした(´_`。)グスン
でも¥35000(税込み)に心引かれて注文しちゃいました。
どなたか使用感を教えてください…(*´д`)…?
0点

すっげーーー悪い!
って、意見来たらどうするの?(^^;
注文しちゃったなら、おとなしく待ちましょう。
もしかして、悪評価が多かったらキャンセルするつもりってこと無いよね?
そういうのは非常識だし、ここの評判落としかねないからやめてね。
まぁ、そう言うことではないでしょうけどね。
書込番号:4514960
0点

確かに今更聞いてもしょうがないんですけど・・・ノズルを外すのすら面倒!って思うような私が「足で操作できる!!」に引かれている以上どうしようもありません┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:4515778
0点



この機種の購入を検討しておりますが、
それ以前に、10年も掃除機を買い換えていないので
サイクロン式と紙パック式を比較した場合の
長所・短所を教えて下さい。
宜しく御願い致します。
0点

●サイクロンの長所
紙パックが不要
なんとなく目新しくてサイクロンという言葉の響きが素敵(?)
●サイクロンの短所
値段が高い
ゴミを捨てるときにホコリが舞う
フィルターの掃除やカップの水洗いが面倒
☆掃除の度にお掃除ランプがついてしまう機種もあるらしい。
(ということは毎回フィルター掃除)
カップの中のホコリがとりにくい
●紙パックの長所
フィルターの清掃必要無
紙パックを交換するだけでお手入れ簡単
●紙パックの短所
メーカー対応の純正紙パックが必要
綿埃やダニがいる紙パックをずっと放置しておくのがなんとなくイヤ
ちなみにこのメーカーの最新機種MC-F500Dはサイクロンではありません。
フィルター式です。
ということは20年も前の紙パック以前の機種に先祖帰りしているのです。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=21305010384
書込番号:4505399
0点

物欲大マ王さん、有難う御座います。紙パック式も未だにあるということは
それなりに長所もあるのですね。
書込番号:4505426
0点

紙パック式は基本的に掃除機本体の手入れがきわめて簡単です。紙パックという消耗品に依存している面は否定できませんが。
一方サイクロン式やフィルター式の場合は掃除機に直接ごみが入りますので掃除機の手入れが必要になります。製品の出来具合や吸わせるダストにもよりますが・・・。
私の持っているサイクロンもどきの掃除機は細かい粉状のダストを吸わせるとサイクロンで分離しきれずに簡単にフィルターの到達して目詰まりしてフィルターを洗わなければいけなくなります。フィルターは乾くまで半日はかかってしまいその間掃除機は使えません。
書込番号:4507764
0点

そういちさん
だんだん紙パック式に傾いてきました。
もとより、第一希望はこの機種ですしね。
書込番号:4507920
0点



これ(P500D)もしくは紙パック不要のMC-F500Dと迷っているのですが
どちらがいいのでしょう?
量販店だとFはあってもPを取り扱っていない店もあります。
前の型が好評だったので新しいこの掃除機を検討してます。
0点

楽天やヨドバシなどを回りましたが、結局ここに登録されているだいお〜さんが一番安くてそちらで購入しました。
もっと安かったり送料無料のところも前後にありましたが
こちらでは今脱臭効果のある紙パック3袋(1260円相当)をおまけにつけてくれるので送料でいずれ買うものを今買ったと思えば安いかなと思って選択しました。
前回がスティック型なのでやはり定番の形が重くもなく、使いやすいと満足です。
本体も昔とくらべるとずいぶんコンパクトになり、コードも最近のものは5mあるので途中で足りなくなることはせまい我が家ではあるません。
ゴミも壁際まできちんと吸います。隙間ノズルが必要ないくらいです。
自走ノズルのわりにはすいすい行く感じがしませんが、
畳だからでしょうか?
店頭で試したときはカーペットの上だったからかもう少しスムーズだった気がしました。
他にも買われた方がいらしたら自走ノズルの操作性を教えてください。
書込番号:4460689
0点

百香さんこんにちは。
まずは感謝を。
初めはMC−P3Dばかりチェックしていたのですが、投稿を読みMC−P500Dが紙パックの最新機種と知りました。
新機種なのに、価格差があまりないこと。布団ノズルがつくこと。その他機能もちょっとよさそうなので私も買っちゃいました!
同じくだいお〜さんで買いました。紙パックのおまけは、送料を差し引いてもお得に感じました。
さて、質問への回答です。
操作性ですが、私は思ったよりスイスイ行く感じです。
店頭で各メーカーを試用したときはサンヨーが一番スイスイと感じ、ナショナルが一番進まないと思ったのですが、実際家で使用した感想は店で感じたよりも軽い!進む!いいそ!
掃除が楽しくなりそうです。
あと、ナショナルの良いと思う点はさげ手がすごく持ちやすい。
私は、掃除機を持って掛けることが多いのでここは重要でした。
サンヨーは初め候補NO1だったのですが痛いし、バランスが悪かったです。
店頭確認したとき、ナショナルが一番よかったように思いました。
手元ブラシもボタン一つでセット完了も気に入っています。
いい買い物が出来ました。
書込番号:4465219
0点

とけいそうさん
自走ノズルの使用感ありがとうございます。
あれから3度目くらいに使ったとき、スイッチを入れたとたんにノズルがすっと前にいき
「あ、やっぱり自走なんだ」と感動しました。
裏側の小さいローラーを毎回綺麗にしていたらすいすい進むようです。
とけいそうさんが満足できる買物ができたと喜んでいらして私まで嬉しくなりました。
ダイレクト式のP500は布団ノズルが付かないんですよね。
ダニ退治用のものを別に購入しようと思っていたので付属品であり、嬉しかったです。
親子ノズルの子ノズルの形状はMC−P3Dのときより改善されていて
P500と同じく大きく(前は吸い込み口が小さかった)
手元ブラシも付いたので大満足の掃除機でした。
量販店で扱っていないと上で書きましたが
ヨドバシでみたときはナショナルの掃除機のパンフレットにも掲載されていないので
この機種に気が付かないで私も紙パックをあきらめてP500にするか
MC−P3Dを買うところでした。
書込番号:4470220
0点

百香さん、とけいそうさん、こんにちは。
こちらはMC-P1NXDを使用している者です。2003年に発売されたP1NXDは、それ以前の機種が高機能になるなか、集塵容積自体がだんだん少なくなる(掃除機内の紙パックの膨らむスペースが狭くなった)ことを反省したのか、集塵容積2.2Lとなったのでした。MC-S86XDを実家で使用していたので(こちらはめちゃ少ない)、その集塵能力には満足しましたが。それが、また最近集塵容積が少なくなる傾向にあるようです。
MC-P3Dは集塵容積1.8Lとのこと。さて、MC-P500Dはいかがでしょうか? 紙パックを装着する場所のスペースはいかがですか? あんまり狭いと、結局紙パックは膨らむまでもなく一杯一杯になってしまいそうで怖いです。いかがでしょうか?
書込番号:4481297
0点

カタログを見ましたら集塵容積は同じく1.8Lとありました。
開けると空間は全体の1/3と充分スペースはあるように見えますが
まだ最初に装着してあった紙パックが一杯になっていないので
なんともいえません。
取り替え時期がきましたら、また後日レポートします。
書込番号:4482736
0点

だいお〜さんの値段が7500円もアップしてました。
時間とともに安くなっていくものではないんですね。
書込番号:4542482
0点

11月の初旬買いました。
家の中で、犬を飼っていますが、犬の毛などを吸い込んでも、臭いがしません。
それまで使用していた、掃除機ですと、ゴミパック入っているゴミの臭いが使用すると後方より排気されていたのですが、この掃除機はそのようなことはありません、買って良かったと感じています。
書込番号:4584719
0点



以前、車の掃除にとテキパ(この機種の前身)を購入したのですが
これが髪の毛を吸い取ることもままならない欠陥機種だったのです(泣)
高い金を出して買ったのに家族には笑われるし、
ほんとナショナルやってんだって感じだったのですが、
この機種は評判いいみたいですね。
砂利や小石くらいなら吸い取れる位のパワーは期待できますでしょうか?
0点



ここを見ていて、すごく沢山掃除機があるので、何を選んでよいのかとても迷ってしまっています。
家の掃除機の車輪を弟と喧嘩していて壊してしまって、
それでもお母さんが使っているので、弟と2人で買ってプレゼントしようと思っています。
お母さん世代の女の人が軽くて使いやすい物を選びたいのですけど
お店に行くと、説明してくれるんですけど、私たちでは選べません。
紙パックのサイクロン・・?がいいなと思うのですが、
電化製品を選ぶのってこんなに大変だったとは思いませんでした。
値段は3万円台の値段まで大丈夫だと思います。
よろしくおねがいします。
0点

もう、買いましたよね。
国産製のサイクロン掃除機だけは やめたほうがいいです。
以上。
書込番号:5041685
0点



2年前にここのカキコを見て購入したMC-P1NXDを使っている者です。
田舎の掃除機が老朽化しているので、P1NXDを譲り、新機種のMC-P3Dを自分ち用として購入しようかと考え中。そこで質問です。
◎P1NXDと比較して、P3Dの良さはズバリなんでしょうか?
◎生産終了となった前機種「MC-P2XD」は、まだ巷では売られているようですが、メーカーHPによると、おすすめポイントとして「アレルバスター搭載」というものがあります。これはP3Dにはついていないんでしょうか? P2XDと比べてP3Dの良さはどんな点でしょうか?
0点

>>ぽっとクリンさん
先月、MC-P3Dを購入しました。勿論アレルバスターは付いてますよ♪
P3Dのニュースリリースを見ると全機種からアップした機能のことが書かれてますね。
機能を比較して大差ないと判断されれば、P2XDでも良いのではないでしょうか?(実際私が見ても大差ないような気がします・苦笑)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050407-1/jn050407-1.html
書込番号:4293948
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





