
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月20日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月20日 22:06 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月15日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月29日 00:19 |
![]() |
0 | 12 | 2002年8月2日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月19日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在ナショナルの排気循環方式の掃除機からコードレス(BX11)に買い替えを検討中です。コードレスはACタイプに比べてパワーが劣るといいますが、ACでも排気循環のものはパワーないですよね。でもコードレスはそれよりもっとパワーないってことですか?同じような買い替えをした方がいらっしゃれば、使用感をお聞かせください。
それから、私はまめに掃除機をかけたいので、使用頻度が高く、充電した電池の持ちが気になります。
扱いも荒い(ストレス発散の道具となっている)ので、いつも、ヘッドが真っ先に痛んで寿命となっています。ヘッドの丈夫さはどうでしょうか。
「転んでも自分で起き上がる」は、本当ですか?快適なお掃除がしたいです!
0点







2002/08/20 22:06(1年以上前)
ちがうのはノズルだけのようですね。K1VAは「ぺたクルエアロノズル」で絨毯・フローリング・畳まで幅広く。K1VFは「ぺたクルフロアノズル」で畳み中心のいえ向けのようです。パーツとして販売されていますが、前者は定価7000円、後者は3000円です。ゴミの吸い取り性能は、ノズルによっても代わってきますので、あまり価格差がないのであれば、こちらの方がいいと思います。
書込番号:900839
0点





皆さんの書き込みを見てナショナルの商品が良さそうかなと思っています。そこで、お部屋のお掃除以外にも布団のほこりやダニの掃除にもウエイトを置いて考えているのですが、布団用のノズルの使い具合や効果、布団に掃除機を使ってみた方、感想教えてください。
0点


2002/08/05 20:52(1年以上前)
布団用ノズル(ゴミ信号付き)を使っています。
柔らかい掛け布団(羽毛布団)だと、布団用ノズルでも、ほこりでパワーが
強くなったときには、吸い付いてしまうので、手でガイドする必要がある
ことがあります。
また、結構、綿ほこり(羽毛ほこり?)が出るみたいで、ゴミ信号の点灯が
無くならないので、適当に切り上げています。
敷き布団(マットレス)はゴミ信号を目安にしています。
総合的には使いやすいし、効果もあって、満足しています。
書込番号:873594
0点


2002/08/07 07:22(1年以上前)
当方NXDのユーザーです。現在はそのまま布団の埃を吸っています。
布団用ノズルって普通のノズルとどう違うのですか?教えて下さい。
書込番号:876253
0点


2002/08/07 09:09(1年以上前)
形は床用ノズルと同じような感じで、幅があります。
すきまのいっぱいあるローラーが付いていて、布団に吸い付きにくく、
ほこりを吸い取りながら、布団の上を動かしやすいようになっています。
下記のうち、ふとんパトローラーやふとんとんノズルが該当します。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/vacuum/0001201.html
書込番号:876341
0点


2002/08/07 11:41(1年以上前)
(追記)
うちの使っている布団用ノズルはAMC-DF1なので、それ以外については、
推測です。
なお、ナショナル以外の布団用ノズルでも、店頭にあるものは同じような
仕組みでした。
ちなみにAMC-DF1のゴミ信号は本体とは独立したもので、
風力自家発電タービンで作動します。
書込番号:876513
0点



2002/08/07 14:45(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。早速、購入してみようと思います。今度は使った感想を書き込みたいと思います。
書込番号:876762
0点


2002/08/15 21:14(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
長く使うのでしたら布団用ノズルを買うのも良さそうですね。検討してみます。
書込番号:891928
0点





NXDの情報があまりないので教えてください。
NXDのノズルは、普通のDDノコランナーなのでしょうか?
旧来の280XDなどと同じ、イオンが出ないタイプなのでしょうか?
この機種の製品発表時の内容には、一番最後に以下のように書かれています。
「また合わせて、DD(ダイレクトドライブ)パワーノズルタイプのMC−F1NXD[希望小売価格(税別)64,000円]と、エアロノズル(エアタービンノズル)タイプのMC−F1XA[希望小売価格(税別)オープン価格]2機種のサイクロン掃除機をシリーズとして6月25日から発売します。 」
これだけ見るとイオン効果はないように読めます。
個人的にはサイクロンがイヤなんですが、イオンノズルやゴミ信号は
欲しいので、イオンノズルが付いた86XDか280XDが出るのを
待ってます。
しかし、ここの書き込みに「イオン効果でつるつるになった」という
意見が、実はイオンなしの単なるDDノコランナーの効果だとしたら、
イオンなしでも買っちゃおうかなと思ってます。
0点


2002/07/25 11:06(1年以上前)
メーカーの説明にもイオンDDのこランナーノズルと出ています。
ちなみにURLは
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/MC/MC-F1NXD.html
です。
書込番号:852552
0点



2002/07/29 00:19(1年以上前)
mint5さん、ありがとうございます。
このページ最近できたみたいですね。前見たときはありませんでしたので。
しかし、このノズルは、既存の280XDなどでも発売されないのかなあ。
イオン効果、やっぱり気になりますね。
書込番号:859576
0点





F1NXD買いました。とってもきれいに掃除できるので満足してます。
ひとつ気になる点があります。
ゴミがたまる透明のユニットなんですけど、前から見て右上手前の空間って
デッドスペースになってますよね。そこ、本来はゴミもなにもはいらない
空間だとおもうんですけど、細かいゴミが隙間から入ってたまってる
みたいです。洗ってもとれないかも。みなさんのところはどうですか?
0点



2002/07/20 13:43(1年以上前)
F1NXD
↓
MC-F1NXMでした。
書込番号:842900
0点


2002/07/20 16:00(1年以上前)
やっぱりそうです
書込番号:843082
0点


2002/07/20 20:41(1年以上前)
ぼんちゃ さん・皆さんこんばんは
ぼんちゃさんの仰るとおりその部分には、わたしのも細かいちりが多少ですが入り込みます。一度だけ水洗いをした時にその部分のゴミが取れない(構造上手も何もはいらない)ので気になって『取って』見てみました。
ダストBOXの中に、更にプラスチックで『仕切り小部屋(と呼ぶかどうかは知りませんが』が有ります。それは『モクネジ3本』で後で取り付けられていますので、どうしても隙間が出来ると思います。あの吸い込み力で空気を取り入れるのですから、その部分にも多少はチリが入るのは『おいらは』やもうえないと納得しました。
もしも気になるようでしたら、BOXを水洗いする時に『3本のビスを取って』一緒に洗ったら如何でしょう、、、但し分解になりますから『自己責任』になる事を承知しておかないと・・・
メーカーは進めないはずだし、おいらも『自己責任』と思って遣ってみましたし、『毎回は必要なさそう』と思いました。
以上 おいらはメーカーの人間では有りませんが、多少でも参考になればと思いました、失礼します。
書込番号:843508
0点



2002/07/21 10:04(1年以上前)
デッドスペースのゴミなんですけど
結構どっちゃりと溜まってたりしてます(>o<)ヒー。
分解してきれいにしてから接着剤で隙間無くしてみようかな。
その前に、ナショナルに問い合わせてみますね。
書込番号:844545
0点


2002/07/21 12:21(1年以上前)
私も確認してみたら
私の掃除機も同じでした。
洗ってみたら水がその隙間に入り、濡れて固まってしまいました。
分解する勇気もないけどこれが匂いの原因にならなければ
いいのですが。
その他は以前同様とても満足しております。
ところで、
使い始めて間もないのですが、
ブラシが重くなった気がするのは私だけ?
ブラシのゴミも取っているし
はじめ使ったとき「すごく軽い!」が
感想だったのですが、単に私がこの軽さに
慣れてしまったのだろうか。
思い過ごしですよね。
書込番号:844731
0点


2002/07/21 13:18(1年以上前)
っち〜っす aibo-tanakaです
メーカーへの問い合わせ・回答を楽しみにします。
メーカーには他からも問い合わせが有って対策を考えてるかも知れませんしね。
おいら個人は『固まるとゴム状になる』物で細工してみます。
スーパーららら9さん ブラシまではまだ見てないのですが(帰ったら見る)、もしかしたらモーター部分やブラシ支持部(両端)の回転部分に糸状の物が絡んで重くなったか、ららら9さんが言う様に軽さに慣れてしまったのかもしれないですね。
へば また
書込番号:844819
0点


2002/07/21 14:11(1年以上前)
aibo-tanakaさん
>『固まるとゴム状になる』物で細工してみます。
感想お待ちしております。
あとブラシの件のアドバイスありがとうございました。
確かに糸、髪の毛が巻きついていました。
それを根気よくとってみました。
でもあまり変わらないので
結局軽さに慣れていたのでしょうね。
でもあのまま髪の毛などが巻きついていると色々不都合が
生じてくるので助かりました。
ありがとうございました。
aibo-tanakaさんは掃除機のこと詳しいですよね。
助かってます。
書込番号:844890
0点



2002/07/24 21:28(1年以上前)
電話で連絡がありました!
同じ症状でいくつかクレームが入ってるそうです。
メーカで対策を検討中。またしばらくしたら連絡
してくれるそうです。
書込番号:851472
0点


2002/07/24 23:15(1年以上前)
じゃーじゃじゃ〜〜ん aibo-tanaka です
おいらの先の書き込みの通りに、ダストBOXと中仕切りの隙間をそれなりに塞いで(きっちりとは塞げなかった)TRYしました。
・・・ですが、今度はホースの付け根(ゴミの入り口)とダストBOXの所(中仕切りも入り口で二重に重なっている)からデッドスペースに空気(当然ゴミも)が入って来ます、やはりゴミも溜まりました。
ですからデッドスペース部(空気の流れを作る為に出来たのでしょうか)への流入阻止は無理かもしれません、と言うのが今回の(おいらの)結果です。
中仕切りを二度と取らないつもりならば、もっと塞げますが・・・ん〜
おいらの 今までの書き込みも・今回の書き込みも決して製品をけなすものでは無い事をご理解願います。
もしろ今までの掃除機よりも使いやすく、良〜〜くゴミが取れるので・見えるので楽です。
スーパーららら9 さん期待に添えない結果でゴメンチャイナ
ぼんちゃ さん、情報有難う。もしかしたら・出来たら改良したダストBOXが届けば良いな〜
おいらもメーカーに伺ってみます、実は何度かTELしたのですが話中でした。
また何か有ったら書きます、おいらも含め購入したからにはもっと満足したいですよね。
書込番号:851735
0点


2002/07/31 22:25(1年以上前)
aibo-tanakaさん
やはりデットスペースのごみはどうにもならなかったですか。
うちもどうしたものかと思ってますが
メーカーに言ったら対応した物がおくってくるのでしょうかね。
またここで情報をお待ちしてます。
書込番号:864634
0点


2002/08/01 09:19(1年以上前)
度々です それにしても毎日アチー(暑い)だいね。
スーパーららら9 さんへ、メーカーの相談室にTELしたら 回りに回って『開発系』の人が此方に連絡をくれました。
『直接ユーザーの声を聞く機会が中々無いので・・・』と言っていましたが、知り得る限り・感じた限りと他の人の感想も交えて伝えました。
大手の中の一部の部署の人ですから勝手に『改良する』とは言えないのだと思いますが、かなり前向きに『検討して結果を連絡します』と言ってました。
何れ連絡が入るかもしれません、その時はまた書きます。
昨日Kジマ電気で掃除機売り場を覗きましたが、ナショナルのサイクロンだけは品切れで見本も無いくらいでした。
イオン効果やデザインからして一歩リードしてるのでしょうか。
ほな また
書込番号:865413
0点



2002/08/02 23:40(1年以上前)
おとといぐらいから、吸い込み中に本体から大きな音がして吸い込みパワーが急に
なくなってきました。デッドスペースのゴミの件で対応中の担当者に
電話したら、代替品を送ってくれるということになっちゃいました。
製品そのものに対しての満足感はとっても高いのですが、初物はやっぱり
いろいろあるんですねぇ〜。
書込番号:868334
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





