
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年7月9日 23:15 |
![]() |
9 | 9 | 2008年12月12日 23:53 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2008年7月6日 12:50 |
![]() |
3 | 3 | 2008年8月3日 11:12 |
![]() |
6 | 5 | 2008年7月5日 06:37 |
![]() |
2 | 5 | 2008年6月26日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナショナルホームページを見たところ、そのようなパーツなどは発売されてないようですので、あくまでハンディタイプとして使うしかないでしょう。
書込番号:8049327
0点



購入後すでに三ヶ月、ほぼ毎日2LDKのフローリングを掃除していますが、紙パックの交換ランプがまだ点滅しません。
家のは壊れてるんでしょうか?吸引力は当初から変わらず快適なような気がします。
安くない紙パックなので試しに交換するのも・・・
皆さんはどのくらいで交換時期ですか?
0点

我が家も4ヶ月使ってもランプは点灯しませんでした。
吸引力も以前と変わらない様子でしたが、蓋を開けてみるとかなり袋がパンパン
だったので自己判断で交換してしまいました。
交換後に蓋が閉まらず、カスタマーセンターに問い合わせたら、ホースを抜いてそこから
指を入れて押さえてみてくれと言われて、その通りにしたら閉まるようになりました。
これって不良じゃないのかしら?と思ったのですが、センターのオジサンが感じが良かったのと四ヶ月に一度なら仕方ないかと思って納得しました。
それ以外の点では特に悪いところは見当たらず快適に使えています。
書込番号:8043401
1点

私も購入してから4ヶ月経ってもランプが点かなくて…
ある日突然排気が臭ってきて、
開けたら紙パックからゴミが溢れ出るほど入ってました。
交換サインなんて当てにならないものと思って使用していますが、
今度は交換から1ヶ月ちょっとでランプが点滅し始めました。
開けて確認してみましたが紙パックの中はがらんどうです。
どうなっているんでしょう。
今はランプを点滅させたまま使ってますが、
他のみなさんのところはどうなのでしょうか?
書込番号:8047006
1点

love_pikaさん
shiba-inuさん
レス有り難う御座います。
どうもこの機種、紙パックの交換ランプ部分は不良っぽいですね。
家のも吸引力は変わらないのですが、昨日ハウスダストセンサーが灯きっぱなしに
なったので、ホースを外してホース根本のセンサーを掃除しました。
このとき、ゴミがもうすぐそこまで溢れてきています。
そろそろ交換します。
書込番号:8047609
1点

たぶんね、あの手のサインは目詰まりの程度で表示してるだけみたいだから
沢山詰まってても空気が通れば点かないし、目詰まりしてれば点くという仕組みでは?
だからあまり信用しない方が良いとは個人的には思います。
点いたらどこかのメンテは必要でしょうけど。なので
>今はランプを点滅させたまま使ってますが
フィルタかどこかの掃除が必要なんじゃないかな?
この機種は知らないのでどこかは分かりませんけど
そのまま長く使うと故障の原因になると思う。
書込番号:8050630
1点

tarmoさんのおっしゃる通りです。以下、取扱説明書からの抜粋です。
●次のようなときは、ゴミがいっぱいでもランプが点滅・点灯しないことがあります。
・ペットの毛や綿ゴミが多いとき
(月1回はふたを開けて、直接ゴミのたまり具合を確認する)
●次のようなときは、ゴミがいっぱいでなくてもランプが点滅・点灯することがあります。
・砂ゴミや土ぼこりが多いとき
(パックが目詰まりしているため、紙パックを交換する)
・ホース/延長管/床用ノズルにゴミが詰まっているとき(ゴミを取り除く)
・すきま用ノズルを使っているとき(ノズルを外してランプを確認する)
大量に吸い込んでも、モーターの負荷が少なければ、本体は「まだ吸える」と判断します。
最近の機種は、強い吸引力を持続できる様工夫されていますので、
なかなかランプは点灯しないでしょうね。。
love_pikaさん
>交換後に蓋が閉まらず
うちの700JXで試してみましたが、パックが少しでも浮いていると蓋が閉まりにくいです。
逃がさんパックは厚みがありますので、ちょっとコツが要りますが、パックの厚紙部分を
上から指で押して、一番下まで押し込んでから蓋を閉めてみると大丈夫かもしれません。
shiba-inuさん
>今度は交換から1ヶ月ちょっとでランプが点滅し始めました。
>開けて確認してみましたが紙パックの中はがらんどうです。
ヘッド、ホースの中、パックの後ろに付いている黒いフィルタに何も詰まっていないのに
点滅するとなると、ランプかモーターの不具合が考えられます。モーターが原因の場合、
発熱、発火の心配もありますので、早めに診てもらうことをお勧めします。
書込番号:8051633
1点

tarmoさん、tachicomaさん、返信ありがとうございます。
点滅状態もですが排気も気になったので、
中身はほとんど空でしたが思い切って紙パック交換しました。
交換後ランプは消えましたが、
1枚目は4ヶ月、2枚目は2ヶ月、3枚目は1ヶ月だったことを思うと
次は?と心配になってしまいます。
取扱説明書は熟読していたので、
ペットは居ないし、
とくに綿ゴミが出る生活スタイルでもなく、
砂ゴミ、土ぼこりが多かった事も思い当たらず不思議でした。
この件意外は非常に満足しているのでもうしばらく様子を見ようと思います。
書込番号:8051831
1点

shiba-inuさん おはようございます
>この件意外は非常に満足しているので
ランプ以外の不具合・・購入時と比べて、吸引力の低下や音の変化等が無いのであれば、
原因はモーターではないのかもしれません。
>交換後ランプは消えましたが、
殆ど空のパックを交換して消えたということは、負荷に対してランプの反応が
過敏になっている可能性もありますね。
>とくに綿ゴミが出る生活スタイルでもなく、
>砂ゴミ、土ぼこりが多かった事も思い当たらず
綿ゴミ、砂ゴミと書かれているのは、通気性の良いホコリ、良くないホコリの一例と
考えられた方が良いと思います。1枚目の時と吸わせた物が変わらないのに
徐々にランプが点灯する間隔が狭まっているのでしたら、
やはり何らかの不具合かと思われます。
>もうしばらく様子を見ようと思います。
了解しました。その後の経過も気になります。宜しければ、後日お知らせ下さいm(__)m
書込番号:8055899
0点

tachicomaさん、度々ありがとうございます。
次もまた疑問が生じるようなランプの点き方だったら、
メーカーに連絡してみようと思っています。
幸い、長期保証付きで購入しているので気持ち的には余裕がありますが、
いざ店舗に持ち込むとなると面倒だし、
修理に出してる間のお掃除はどうしようって感じです。
このまま正常に使えると良いのですが…。
また何か変化があればお知らせしたいと思います。
書込番号:8061330
1点

交換時期のその後をレポートします。
2008年3月27日に購入後約三ヶ月紙パック交換のアラームが点せずこの掲示板に投稿しました。その後相変わらずアラームは点灯せず自己判断で7月末に交換。パックは満タンでしたが、吸引力に問題はありません。
使用期間=4ヶ月
そして今日12月12日、相変わらずアラーム点灯せず、自己判断で交換しました。パックは満タンでしたが、吸引力に問題は有りません。
使用期間=4ヶ月半
宅はどうやら通気性が有るゴミが多いらしく使用後のパックの中身を見ても食べこぼしなどの生ゴミは見あたりません。
多くは、人間とペットの毛と大量の綿埃と粉塵(=ダニなどの死骸でしょうか・・)です。
こういう環境でしたらパックはずいぶん持つみたいですね。
割と経済的な掃除機だと思います。
書込番号:8774378
2点



今このナショナル掃除機かミーレーのキャット&ドッグの掃除機にしようか迷ってます。家には長毛種チンチラ猫を飼っているので掃除機のヘッドやノズルに絡み付き吸い込まない為、わざわざヘッドの部分をはずして絡みついた毛を取ってます!だんだん吸引力も落ちて来たので購入したいけどペットの毛があまり絡み付かない掃除機があったら教えて下さい。Σ(T▽T;)
0点

実怜さん こんにちは
Wドライブノズルを半年使用しています。ペットのいない我が家では、
アイコンより少し長めの私の髪が、今までで3、4本引っかかった程度
1度だけかなり長〜い糸が巻きついた以外は、ハサミを使ったことはありません。
実家の短毛種の猫の毛を掃除しに行った時は、大量に取っても大丈夫でした。
でも、長毛種の猫の毛って、柔らかくてすごく細いですよね?
絶対に絡まないノズル、という事なら・・ミラクルジェットを検索してみてはいかがでしょう?
回転ブラシが付いていませんので、絡む心配はありません^^
Wドライブノズルと比べると掻き出す力に劣りますが、意外と落ちている髪の毛なども
キレイになりますし、用途も広いので1つ持っておいて損は無いかな?と思います。
書込番号:8028023
2点

実怜さん、はじめまして!
ニヤンコの毛の長さ、細さ(は、ムリかもしれないですが)と同じくらいの糸を何本か切っておき。
家電量販店のお試しコーナーで、いくつかの機種で試してみてはいかがでしょう。
その中で、吸引力、からみ具合を見て決めてみるのも手かと思います。
もちろん、テストをする前に店員さんへことわりを入れてテストした方が良いと思いますが。
書込番号:8037715
2点



初歩的な質問なのですが、吸引率その他、掃除機としての機能はサイクロン式か紙パック式か
どちらがいいのでしょうか?
漠然と、サイクロン式の方が新しいし、いいんだと思ってたのですが、売れ筋No.1のこれは紙パックなので紙パック式も検討に入れようと思っての相談です。
0点

今日、新橋のヤマダ電機で購入してきました。
最初はサイクロンのR7000系で検討していましたが、
店員さんに相談したところ「10年お手入れ不要は微妙・・・」とのことでしたので、
紙パックのP800Wにしました。
いまスティックタイプのサイクロンを使っておりまして、
掃除をする毎にフィルター掃除が大変で、楽なのを探していましたが、
結論からすると紙パックには敵わないみたいですね。
書込番号:7989035
2点

なるほど。サイクロン式は掃除が大変というデメリット、そして新製品は「お手入れがラク」と謳ってる程、優れものというわけでもなさそうですね。
それに捨てる時ゴミが舞い上がりそうな想像をしてしまいました。
紙パック式を優先的に考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7990241
0点

こんヽ(@^ー^@)(@^ー^@)(@^ー^@)ノちわぁ
サイクロンは吸引力はありますが。
やはり紙パックの方が清潔面では上です。
私は紙パック式ですよ。この型ではないですけど。
書込番号:8162315
1点



教えてください。
この度、掃除機を購入するにあたりハウスダストセンサーに
惹かれておりますが、サイクロン式も捨てきれない気持ちです。
サイクロン式のMC-S700Jも同じくハウスダストセンサーついておりますが、
やはり皆様であれば紙パック式のMC−P800Wを選ばれるのでしょうか?
0点

手入れが面倒と思わなければ、経済性から考えてもサイクロンタイプかなと。
紙パックには、ほとんど手間がかからないという利点もあり、一長一短ですね?
過去レスにも、書かれていたのですが、サイクロンは構造が複雑な感じです。
長く使うのであれば、シンプルな構造の紙パックかなとも思います。
書込番号:7989847
2点

いまスティックタイプのサイクロンを使っていますが、
掃除をする度にフィルター掃除の手間に嫌気がさして、
今回、紙パック式に買い換えました。
後々の苦労を考えると、紙パックの方がいいみたいです。
メーカーは専用紙パックを推奨していますが、
実際には100円ショップで売っている物で十分使えますよ。
書込番号:7989950
2点

>タワシ警部 さん
>Captain TKさん
ご回答ありがとうございます。
MC−P800W を購入する事にします。
100円SHOPの紙パックも使用できるのですね。勉強になりました。
書込番号:7991527
0点

あんかけパスタさん こんにちは!
遅いレスになりましたが、報告します。
去年の暮れからMC-P700JXに、こちらのサイトで教わった
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7119992/
の方法を使わせて頂いて、色々なパックで実験中です。
各々の写真左側が、45日間使用後の逃がさんパックで作ったフィルタ
右側に写っているのが、その後ろに貼っておいた
市販のモーター前フィルタです。
写真ではとても分かりにくいと思いますが、
5枚入200円の各社共通パックを使用した時は、
指で触れると小麦粉の様な粉が付きました。
純正の下から2番目に安いパック(5枚入900円で購入)の時は、
色は若干付くものの、粉状のものは全く付きませんでした。
その後ろのモーター前フィルタは、汚れないので半年間貼ったままです
1枚40円のパックと、安くても純正のパックは違うようです(^-^;
純正パックは交換すればニオイは無くなるのに対し、
汎用パックの時は、僅かですが本体内に残ってしまいました。
ニオイをそんなに気にされない方なら、エヴォンさんの方法で
安い汎用品パックを使っても、故障の心配は無いかと思います。
純正の安いパックと併用すると、さらに排気は完璧♪です。
P800Wも、モーター前の造りは全く同じように見えますので、
たぶん問題なく使えると思います。
パック代を節約したい方は、是非一度お試し下さい♪
書込番号:8023660
2点

tachicomaさん
とても詳しくご説明いただきまして感謝感激です。
パックの世界がこんなに深いとは、ビックリ。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7119992/
リンクもありがとうございます。
実はまだ掃除機、買っていません。
買いましたら私もtachicomaさんを見習いあれこれ試したいと思います。
書込番号:8031573
0点




MC-P800WSという機種はないように思うので、MC-P880WSと、MC-P800WXの違いという前提でお話させていただきますね。私の勘違いだったら、ごめんなさい。
P880WSの方が、P800WXより上位機種ということになっています。
具体的な違いは、P880WSには
1セルガイア脱臭カートリッジが付いている(排気臭を軽減することになっています)
2ペタ隙間ノズルが付いている
3ロング隙間ノズルが付いている
ただし、P880WSは、シルバーしかありませんが、P800WXは、シルバーとレッドが選べます。
私は、P880WSを購入しましたが、まだ購入後二月もたっていないので、セルガイア脱臭カートリッジの効果は実感していません。もともと、これは、ペットを飼っている人などを想定しているようです。
ペタ隙間ノズルは、私はほとんど使っていません。ただし、ロング隙間ノズルは結構便利に使っています。これらの付属ノズルの評価は、家の構成や、他のノズルを持っているかなどにもかかってくると思います。
少し前まで、P880WSの方が安価だったために、色にこだわりがない限り、迷わずP880WSをお勧めでした。しかし、現状の価格差では、上位機種と言う扱いになっているとはいえ、機能的な本質的な違いがあまりないことを考えると、今はP800WXの方がお得感があるような気がします。
なお、P880WSは、ナショナルの専門店モデルなので、家電量販店に行っても、カタログにさえ載っていませんので、その点ご注意ください。
書込番号:7987317
1点

ごめんなさい。一つ忘れていました。
MC-P800WXには、ロング隙間ノズルがない代わりに、普通の隙間ノズルが付いてきます。
ただ、この隙間ノズルをお店で見せてもらったときに、正直、「これは使えないだろう〜」と思っちゃいました・・・
ロング隙間ノズルの方が、長さも調節できて、使いやすいのは間違いないようには思います。ご参考までに・・・
書込番号:7987353
1点

ほんとだ!間違ってました、ごめんなさい・・・
お昼寝大好きさん、わかりやすい説明ありがとうございます。
うちはペットを飼っていないし、今のところの価格を考えるとMC-P800WXの方があってそうですね。
ロングノズルの話を聞いてしまうと、ちょっと惹かれてしまいますが!
私もここを覗くまで、MC-P880WSという機種があることを知りませんでした。
量販店でしか探していなかったものだから・・・
専門店モデルなんてものがあるなんてビックリです!!
これで決断できそうです。ありがとうございます☆
書込番号:7989815
0点

ミルキイローズさん、多少はお役に立てたようで何よりです。
ロング隙間ノズルは、普通の隙間ノズルよりは便利だと思いますが、でも、そんなに毎回使っているわけではなく、「まあ便利」ぐらいなので、何千円もの価格差を跳ね返すメリットとは思えないですから、現状の価格では、私も、P800WXの選択で正しいと思いますよ〜。
こちらに決めるとなれば、色も選べますよね。それは、やっぱりうらやましいです。レッドも、きれいだと思います。
掃除機としての基本性能はとてもいいものだと思うので、いいお買い物が出来るといいですね。
書込番号:7991324
0点

お昼寝大好きさん、少しどころか大変参考になりましたよ。
ありがとうございます。
あとはいつ買うか、時期の見極めかな。
でも、こうして悩んでいるときが一番楽しいですね!
また購入したらご報告しま〜す。
書込番号:7993928
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





