ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MCF-200NXDとMCF-200NXMの違いは何?

2004/01/19 14:43(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-F200NXD

スレ主 あやあやこんさん

MCF-200NXDとMCF-200NXMの違いって何でしょうか。今日、○ックカメラ立川店にMCF-200NXDとメモを書いて身に出かけたら、それはMCF-200NXMの間違いでしょうということになってしまい、MCF-200NXMをさんざん見てきました。MCF-200NXDって、ここのスペックを見てもイマイチはっきりしないんですが、どなたか違いを教えていただけますか?

書込番号:2363431

ナイスクチコミ!0


返信する
henn7o8ziさん

2004/01/20 15:05(1年以上前)

掃除機 (NATIONAL) MC-F200NXDについての情報
浜ちゃんカッター さん 2003年 11月 22日 土曜日 14:36
o193029.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

このMCーF200NXDとMCーF200NXMの違いって何?カタログにはMのほうしか載ってないけど

--------------------------------------------------------------------------------

  [2151674]うぃるうぃる さん 2003年 11月 22日 土曜日 16:22
EAOcf-384p158.ppp15.odn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)

Dは自走式です。詳しくはNXMのカキコ参照。
で、つい最近この機種を買ったのですが、床にヘッドをつけると自ら前方に動こうとします。そのせいで軽く滑りますが、音はうるさいです。
ただこの機能を停止させることもできるらしいです。
使用感はいいですよ。いつか「お掃除が好きになりそう」と書いていた方がいましたが、そのお気持ちはよく分かります。
「お掃除が楽しみ!」と叫んだら、「どうせ最初だけ…」と夫はつぶやいていましたが(笑)

--------------------------------------------------------------------------------

  [2156394]henn7oyazi さん 2003年 11月 23日 日曜日 22:58
z6.219-103-240.ppp.wakwak.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

Dがカタログに載ってないのはそのカタログがヤマ、コジ、K等の量販店用だからです、量販店には商品も置いてありません。違いですが、自走式のほかに吸い込み口(床につく側、上から見ると同じ)の形が違っています。これはMC-P紙カップ式でもそうですがDのほうが面積がかなり広くなっています。MC-P紙カップ式はそのせいかどうか値段の高い機種のほうが吸い込みが悪い、パワーが無いとの評価が多いです。サイクロンの方は書き込みが少なく結果は出ていませんが逆にDのほうが良さそうです(買ったからそう思いたい)。ついでですが一代前の最悪との評価のサイクロンを見ましたが、フィルターの面積が半分もありません。これは掃除機ではないといわれても仕方がありません

書込番号:2367302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝VC−R14Cと比較

2004/01/18 21:45(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-F200NXD

スレ主 フル−ツさん

T芝でいえばVC−R14Cと同等製品と判断しますがこのN社の製品の製品が高い、人気がある理由はなんでしょうか?
9月に発売開始されて今年の夏の次機種変更前にはさらにどれ位まで値下がりしそうなものでしょうか?

書込番号:2361161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さま使い心地はどうですか?

2004/01/13 17:09(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BF200

スレ主 わんわんだよさん

発売から約1ヶ月。
そろそろ価格も落ちてきたし買っちゃおうかなと思っています。
最近のレポートがあまりないので、すでにお使いの方に使い心地を教えていただけら嬉しいです。

また、いまだにF200NXDと悩んでいるのですが、やはりコードレスの魅力には勝てそうにありません。
例えば、F200NXDの吸引仕事率560Wを「10」とするとこのBF200はいくらぐらいの仕事率に値すると思われますか?
「8?」それとも「5?」ぐらいですか?
コードレスタイプは仕事率が表示されていないので、どうもピンとこないのでぜひ皆様のご感想をお聞かせ下さい。
やっぱり、一番の気になるところは吸引力なのでよろしくお願いします。

書込番号:2341011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/01/09 11:45(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P1NXD

スレ主 りん9さん

MC−S86XDを使い始めて1年近くたちます。ゴミセンサーに少々不具合がある(ノズルを最長にすると反応せず)以外は快適で、実家にも一台購入しようと思い立ったのですが販売中止になってました(泣
この機種が後継機とのことで、MC-P1NXDにしようと思ったのですが
前機種に比べて意外と評価がわかれているのが気になります。
別のサイトでは後継機待ちしたほうがいいという意見もありました。
この機種の後継機はいつごろ販売になるのでしょうか?
不満な箇所が解消され(るはずの)た後継機を購入したほうがいいか
それともてっとり早くこの機種にしようか、非常に迷ってます。

書込番号:2323331

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/03/13 18:20(1年以上前)

私は買い換えて非常に満足しています。

書込番号:2580547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命について

2004/01/03 01:37(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BF200

スレ主 ひで40さん

充電を繰り返すほど、一回の充電で使用できる時間もバッテリー自身の寿命も短くなると思いますが、バッテリーを交換するといってもバッテリー本体が1万2千円で、その他に交換費用がかかると思いますので2万円位になると思います。大変な出費です。
一回の充電でハイパワーで1日に6分使うと2日しか持たない計算なので2日に一度充電するとすると、1000回充電できると書いてあるので8割位と見ても800回。1600日(約4年)使えることになりますが、この位持つのであれば良いのですが実際使ってみたら2年くらいで寿命だったと言うのでは困ります。
この計算が合っているのかと、バッテリーの特性を教えてください。
この機種は魅力があるので納得して購入したいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2299229

ナイスクチコミ!0


返信する
ほりあさん

2004/01/04 12:00(1年以上前)

ニッケル水素バッテリー等の充電池の「寿命」は、「新品時からの放電量が1/2になった時」
で規定されているようです。
従って、1000回で寿命とは、1000回充電時には既に使える時間は1/2になっているはずです。

また、スタンドに乗せっぱなしで充電し続けてしまうと、1000回の寿命前にへたってしまうと思われます。

また、ひで40さんの使い方(ハイパワー前提)ですと、急速な放電のため、寿命はさらに
短くなるものと考えられます。

コードレス掃除機は、適材適所で(コードあり掃除機と使い分けて)使用するものなので、
ひで40さんの使い方の場合は、コードありの機種の方が望ましいのではないのでしょうか。

メーカーが想定しているのは、標準で10〜20分程度、1〜2日おきに使うようなものではないかと
推定します。これを越えて使う場合は、寿命(電池の買い替えサイクル)等に影響があることを
十分理解して買う方が賢明かと思います。

書込番号:2304003

ナイスクチコミ!0


ひで40さん

2004/01/04 21:22(1年以上前)

ほりあさん 返信有難うございました。
まだ迷ってしまいます。我が家は3階建てで1階1部屋、2階1部屋、
3階3部屋あります。現在、1階と2階に1台ずつ掃除機があり
3階は2階に置いてある掃除機を持っていき掃除をしています。
今回、3階用の掃除機の購入を考えているのですが部屋間の移動で
コンセントの抜き差しが、可哀想なのでコードレスを検討しています。
全てフローリングなのでハイパワーで酷使する事は無いと思います・・・
もう一つ質問です。ナショナルの充電ドライバーを持っていますが
充電が完了するとそれ以上充電はしていないと思うのですが
この掃除機はスタンドに乗せっぱなしだと充電し続けるのでしょうか?

理由を正当化して購入の方向に持っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。


書込番号:2305975

ナイスクチコミ!0


ほりあさん

2004/01/04 22:53(1年以上前)

ほりあです。
表現が不適切でした。おそらく、満充電を検知して充電を停止するものと思われます。

完全に放電し切らずに充電を行った場合でも、寿命は縮んで行きますので、
もし少ししか使わなかった場合は、敢えて充電台の電源を抜いておくなどの工夫が
必要かもしれません。

実は、我が家もひで40さんと同じような環境です。
3階建てで、2階と3階に掃除機が置いてあります。ただ、3階の掃除機の調子が悪く、
そろそろ買い替えを考えております。

ナショナルの掃除機は、2階で使用しているのですが、ヘッドが回転しなくなる
トラブルに2回遭遇し(保証期間内で1回無償修理、2回目にはヘッド交換)、
その後保障が切れた後また発生したため、修理しておりません。

ということで、ナショナルの回転ヘッド(ダイレクトドライブ)については、多少
不信感を抱いている部分があります。

もし、今でも快適に動いているなら、3回の掃除機が不調になった時点で、即買い
だったのですが・・・。

書込番号:2306440

ナイスクチコミ!0


ひで40さん

2004/01/05 20:56(1年以上前)

ほりあさん ありがとうございました。
 
ヘッドの不具合とのことで心配事が増えましたが、
もう少しこの掲示板の書き込みを参考にしながら研究と勉強をしてみます。
平行して価格の動向を見守ろうと思います。
とか言いながらあっさり買ってしまったりする私です。
本当に有難うございました。

書込番号:2309503

ナイスクチコミ!0


吸ピーさん

2004/01/08 18:30(1年以上前)

ひで40 さん 、ほりあ さん 横から失礼します。この機種のユーザーの、吸ピー と申します。

バッテリーに関する、やりとりを拝見し書き込みさせて頂こうと思います。掃除機本体に同梱されていた、メンテナンス方法等が記載されているシート状の物(取説とは別)に、<電池を長持ちさせるために>という項目がありました。必要と思われる部分を抜粋します。

「使用時間にかかわらず、掃除が終わった後は必ず充電してください。」

「2〜3カ月に一度は本体が停止するまで運転し、充電完了まで充電してください。」

以上のような記載からすると使用毎に特別バッテリーに配慮する必要は、無いと思われます。私は特に煩わしさを感じたことは、ありません。

ご参考になれば幸いです。いい買い物が出来ると、いいですね。



書込番号:2320755

ナイスクチコミ!0


ほりあさん

2004/01/08 23:02(1年以上前)

吸ピーさん、情報ありがとうございます。

「使用時間にかかわらず必ず充電」ということは、「常に満充電状態」ということ
ですね。私の充電池に関する知識とは異なりますが、そのような特性を持って
いるのでしょうね。

「2〜3カ月に一度は・・・」については、充電台の方にそのような「自動リフ
レッシュ機能」を付けておいてくれよ、とも思いますが・・・。同価格帯の製品
である、例えば「電動アシスト自転車」とかの充電器とかには当然のように付いて
いますからね〜。

書込番号:2321709

ナイスクチコミ!0


ひで 40さん

2004/01/09 00:54(1年以上前)

吸ピー さん情報有難うございます。

ビデオカメラや携帯電話は充電を繰り返すほどバッテリーの
寿命が短くなることを実感していたのですが、
物によっては違うことを教えていただきました(メーカーの
努力、技術かもしれませんが)

気の小さな私にとって(身長は182センチと大きいのですが)
寿命を気にしてビクビクしながら充電しなくて良いと言うことは
非常に嬉しいことです。
このくらいでビクビクするならコードレスは選んではいけませんね。
でも、やはり魅力がありますので第一候補です。

これからも、この製品の良い所、悪い所を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2322369

ナイスクチコミ!0


吸ピーさん

2004/01/10 15:58(1年以上前)

アイコン訂正しました。

>バッテリー本体が1万2千円で、その他に交換費用がかかると思いますので2万円位になると思います。

取説でバッテリーの交換方法を見たところ、どなたでも簡単に交換出来そうなので、バッテリー代だけで済みそうですよ。寿命についてですが、私はフローリングでは、「標準」運転で使用していますが、ほとんど不満ありません。ひで40 さん の使用条件でしたらメーカー公表の1500回/強、2600/標準にも期待が持てるかもしれませんね。取説はメーカーのホームページでも見れますよ。

>「2〜3カ月に一度は・・・」については、充電台の方にそのような「自動リフ
レッシュ機能」を付けておいてくれよ、とも思いますが・・・。

購入当初、私も同感でしたが、使いたい時に「自動放電中」で使えないよりは使用者が任意に放電のタイミングを選べる方が便利かと思い、あえて「自動」は見送られたのでは、と推察しています。

実際に使ってみての・・・。
5年ほど前に購入した同社紙パック式(以下、従来機と略)が故障し修理の為、急遽購入となったため、店頭で実機を試すことなく購入となりました。コードつきと同等の性能とカタログを見てイメージしていたのですが、初めて使ってみたら思っていたより吸引力が弱く感じました。特にヘッドをはずしての使用や同社別売品の手ぼうきブラシ等、ヘッドよりも吸いこみ口の面積の広そうな物を使った時に従来機よりも頼りなくおもえました。後でカタログを見直したところ、コードつきの標準とこの機種のハイパワーが同等とのことでした。よく見ないといけませんね。それとヘッドを使って毛足の長い、じゅうたんを掃除すると回転ブラシに付いていたと思われる埃がじゅうたんに付着することが、たまにあります。1往復させれば取れるので気にするほどでもないと思いますが。やはり従来機と比較すると吸引力に弱さを感じてしまいます。ですがフローリングでの使用では「標準」でも充分と思います。フローリングでなくても、犬の毛が付着したタオル等毛足の短い物なら従来機と遜色ないようです。先日クルマに持ち込んで、手ぼうきノズルでフロアを吸ってみたら結構小石も吸えていたので、「ハイパワー」と「標準」を上手く使い分ければ満足いくものでした。

コードレス機能とは関係ありませんが、従来機と比べて本体、ホース共に軽いことや、本体前輪が360度回転して転回性が良いこと、ヘッドの車輪にフェルトのような生地が巻いてありフローリング上でも滑らか等はうれしい部分です。

不満な点も書かせていただきましたが、コードから開放される事は抜き差しの手間だけでなく、壁のコーナー部分のコードによる擦れの解消等使ってみて初めて気づく良さもありました。買ってよかったです。では・・・。
 

書込番号:2327806

ナイスクチコミ!0


ひで  40さん

2004/01/13 02:34(1年以上前)

吸ぴー さん
情報有難うございます。

バッテリーのリフレッシュの手間は全然問題無しです。
リフレッシュすることで寿命が延びるのであれば家中のカレンダーに
忘れないように、そのスケジュールを書き込んでも良いとさえ思っています。
これほど、バッテリーの寿命にこだわるのはおかしいですね。

吸ぴーさんのように、電源コードから開放されるメリットに重点を置き
妻が喜んで鼻歌を歌いながら掃除する姿を思い浮かべて研究を続けます。

質問をしたときから(1月3日)価格が2000円も下がっています。
性格的にはじっくり研究をして購入するほうなので(即、決断する事もある)
家電量販店にも出向き商品を手にしたり、販売員から説明を受けたり
しようと思っています。

情報有難うございます。

書込番号:2339488

ナイスクチコミ!0


ヘンリーたまきさん

2004/03/08 00:08(1年以上前)

バッテリーの寿命は、要注意だと思います。
私はMC-BX10を2年半前に買ったんですが、同じように説明書には「充電2600回」と書いてありました。しかし、1年経たないうちに吸引力と稼働時間がぐんと落ち、一年半で電池交換。(ちなみに週2回、20分程度の使用でした)
メーカーにも電話しましたが、「説明書は一定の条件下の使用なので、実際ご家庭での使用は、1〜2年が標準です」とアッサリ言われ・・・騙されたようで腹が立ちました。もうコードレスはこりごりです。ちなみに、携帯電話などと違って、充電台の上に置きっ放しかどうかは寿命とは関係ないと説明されました。

書込番号:2559065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいけど。。。

2003/12/30 13:26(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-F200NXM

スレ主 ともやのままさん

フィルターの掃除はしやすいですか?
あまりまめでないのでそこが一番気になります。
教えてください m(_ _)m

書込番号:2287628

ナイスクチコミ!0


返信する
datacubeさん

2004/01/27 19:18(1年以上前)

とにかく、やたらフィルターが多いのにはびっくりしました。ダストボックス部分で3つ。本体で3つあります。本体後ろ側のHEPAフィルターは手入れが不要ですが、残りのフィルターはすべて取り外しができ、”フィルターだけ”で水洗いができます。・・・いままでこんなに多くのフィルターが付いている掃除機を使った事がないので比較はできませんが、洗い難くくはないですよ。

書込番号:2395079

ナイスクチコミ!0


sonicpanakoさん

2004/04/11 01:10(1年以上前)

他社はもっと面倒です

書込番号:2687849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング