ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使って半年経ったけど・・・

2002/01/13 20:33(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-V280XD

スレ主 今度の機種はどうですか?さん

今私はナショナルの排気循環掃除機のMC-V270XD(一個前の機種)を使っていて、今度この新機種(280XD)を友人に新築祝いにプレゼントしようと考えているのですが、今現在私が使っている機種は、ホースが普通の掃除機のホースに比べ、約1/3が排気循環に使用しているため、ごみの吸い込む道がせまく、たまにわたぼこりとかホースの途中で溜まり(ホースとホースの接合部分に特に)、空気が逆噴射することがあります。この機種(280XD)はそういうのはいかがですか?

書込番号:470731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BX5とBX10

2001/12/01 12:35(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BX10

スレ主 いもじろうさん

BX5とBX10で迷っています。実売で1万円以上差があるのですが、実用上で明らかな差はありますか?
BX5とBX10は、電池パワーは同等のようですが、延長パイプがワンタッチかそうでないか、紙パックがHEPAかそうでないか、お任せモードが有るか無いか、の違いのようですが、皆さんはどういう判断基準でお選びになりましたか?

書込番号:401489

ナイスクチコミ!0


返信する
レス球体さん

2001/12/02 14:27(1年以上前)

BX10を使って1週間になりますが、私見を記しますので参考にして頂ければ幸いです。用途に合わせて選ぶことが重要と思います。特にBX10は高価なので。
延長パイプですがこれはめったに動かしませんから、ワンタッチか否かには差が無いように思えます。強いていえば収納時に高さを引くして収納するときに便利かと言う程度。あと、紙パックは860円ですし。お任せモードは電池持続時間に効いてくると思われますから、ここのところが違いとしては大きいと言うところでしょう。なので電池種別がニッカドか、ニッケル水素かと言う違いとお任せモードという省電力化(必要に合わせてパワー制御)を合わせて考えてみて、掃除する面積が比較的広い一戸建てのお宅ではBX10、マンション等の比較的コンパクトな住環境のお宅ではBX5と言う選択が良いのではないでしょうか。特にじゅうたん、カーペットの多い住環境の方は掃除面積だけでなく、念入りな掃除が必要でしょうから、コードレスキャニスターはお勧めでは無いように思えます。以前使っていたのもナショナルのキャニスター(98年製)で、これはじゅうたんの掃除でも掃除ヘッドが勝手に前に進むと言う優れもので、力をかけずに掃除できるものでした。コードレスキャニスターは普通のタイプになっていて、この点では残念です。一度楽をすると癖になるもので、じゅうたんの掃除ではヘッドを動かす力がいるので、ちょっと疲れますね。あと、ヘッド形状も小さくなっていますが、優れた点はグリップをねじるとヘッドが縦になるので狭いところの掃除には向いていると思います。最近の掃除機は吸い込みパワーよりもヘッドの作りがポイントのように思えます。最後にコードレスと言うのは思っていたより便利です。コード差し替えなんかを考えなくて良いのでね。これも前述したように、楽することを覚えると次にしっぺ返しが来るのかな?参考にならないかもしれませんが、以上が私見です。
近頃はメーカー在庫もないと言うことと発売から1年経過しているので、新製品が出る時期なのかもしれません。BX5をお考えでしたら即買い、BX10をお考えでしたらもうちょっと待ってみるもの一考かも。まぁ、欲しいと思ったときに買うのが一番ですが。。。いずれにしても購入時の検討は楽しいものですね。長文で失礼しました。

書込番号:403419

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもじろうさん

2001/12/07 22:49(1年以上前)

詳細なご返答どうもありがとうございました。レス球体さんの話を参考にさせていただき、BX5を購入することにしました。BX5はシンプルなグレー色がありましたので。これで念願の車の清掃ができます!ニッカド電池の寿命が心配ですが消耗品と割り切りたいと思います。今後の電池技術の発展(小型・高容量・低価格化)を切に願います!

書込番号:412251

ナイスクチコミ!0


レス球体さん

2001/12/08 01:27(1年以上前)

コードレスキャニスターは電源コードを意識しないで掃除できるところが既存の掃除機と決定的に違うところです。思っていたより便利ですよ。「車の清掃」には良いですね。私も早速明日やってみます。あと、ニッカド電池とニッケル水素電池の特性の違いは電流の流量の違いだったと思います。よりパワーをお望みであればニッケル水素電池と言うことですね。コードレスキャニスターにパワーを望むのもどうかと思いますし、(パワー重視であればお勧めしません。)特にBX5はコストパフォーマンスに優れているので、私はお勧めだと思います。メーカーもコストを抑えた商品展開を重視したため、BX10に続いてBX5を商品化したのでしょう。最後にデメリットを一つだけ言わせて頂ければ、他メーカーのライバル機種と較べるとかなり重いと思います。比較すると歴然です。コードレスキャニスターってなんでこんなに重いんでしょうかね?購入する前に一度実物を較べてみては。。。

書込番号:412570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サイクロンのメリット

2001/11/26 00:41(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BX10

スレ主 アスパラさん

東芝のVC-M1X(サイクロンでコードレス)とナショナルのBX10の比較で迷っています。
先日イトーヨーカドーの店員さんが,「サイクロンは吸引力が落ちませんから、紙パックタイプと比べて有利ですよ。」と教えてくれました。
BX10は紙パックが一杯になると吸引力が大幅に落ちるんでしょうか。
あと店員さんはBX10の新型が出るって言ってました。待とうかな。

書込番号:393300

ナイスクチコミ!0


返信する
SUMOさん

2001/11/27 12:01(1年以上前)

VC−M1Xは、吸引力が落ちる落ちないとか言う以前に
元々の吸引力がありませんよ・・・

書込番号:395427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

重くありませんか

2001/09/28 12:21(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-S84XD

全体で5キロとパンフレットにありましたが、使って重くないですか。今うちは4,8キロで、今より重いのはと躊躇してます。でも、ヘッドがよさそうで。壁際や、ヘッドの周りの吸い込みはどうですか。日立のCVE〈軽いが、タービンブラシ〉と迷っています。

書込番号:306378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1572件Goodアンサー獲得:4件

2001/10/13 21:57(1年以上前)

私は初代「のこランナー」を使ってます。重量は6kgくらいあって、「キャニスター」の最終形態です(消費電力1000W)。ヘッドならほぼ一緒なのでコメントします。私も新宿ヨドバシカメラで1か月近くいろんなヘッドを試してこれを買いましたが、これだけは別格です。他社の電動ブラシは表面をゴムヘラでなでたり、無意味な高さで回転したりしています。このブラシは、タワシでゴシゴシ磨く印象です。フローリングとじゅうたんでは、じゅうたんのほうがよく進むという、普通の掃除機と逆の感覚(自走式なのでクイ込むほうがぐんぐん進む)特にじゅうたん掃除では、髪の毛を取れるヘッドはこれ以外ないです。その強さは、毛玉のたくさんある古シーツの上をなでるとまるで糸紡ぎのようにヘッドにからまります。残念ですが、ヘッド脇など、小回り系の吸引力はないので、ハボキや細ノズルで取ることになります。ヘッドの重さは感じません。自走ですから。

書込番号:327379

ナイスクチコミ!0


スレ主 なほさん

2001/10/14 21:03(1年以上前)

お返事有難うございます!使用者の方のお話が聞けて、とてもよかったです。
でも、もう誰も書いてくれないなーとおもって、先週日立の迷ってた方を買ってしまっていました。せっかく情報をくれたのに残念です。買った日立の掃除機は、通常使用はなんとか我慢できる程度の騒音だけど、隙間のずるや、刷毛をつけると、すんごくうるさくて、びっくりして顔が赤くなってしまった。「弱」が無いので必要以上に吸い込んで、凄い騒音で頭痛がしそう。でも、もうかってしまったのであきらめ、ちょっと途方にくれています。でも、情報を有難うございました。

書込番号:328823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

隅のゴミはとれますか?

2001/09/15 22:57(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-BX10

スレ主 まななさん

すでに購入し使用されている方に質問です。

私は現在、2000年夏頃発売された排気が出ないタイプの掃除機を
使用していますが、とにかく部屋の隅のゴミがとれません。そのまま
1週間ほど放置しておくとフローリングの部屋は隅の方1cm弱ほど
ほこりで白くなっています。

吸引力の弱さをヘッドのローラーがカバーしているとのことですが
そのブラシが隅まで届かなければ当然、ゴミは残ってしまいます。

あまりにも使いづらいため、まだ購入して1年あまりですが、買い替えを
検討しています。

いろいろ、BX10についてのご意見を拝見してコードレスに魅力を感じて
いますが、吸引力が弱いとのご指摘も有り、隅のゴミの取れ具合がいかがな
ものかが、気になります。

すでにお使いの方、よろしくお願い致します。

書込番号:291241

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/16 00:50(1年以上前)

それは専用ブラシを使う方がいいかと。

一昔前にはやったNKプロダクツのなんとかハボキというのを私は使っています

書込番号:291409

ナイスクチコミ!0


いちごノ椅子さん

2001/11/01 18:45(1年以上前)

数回使ったことがあるんですが、ああいう充電式って
標準でついてるT字の吸い口に回転する部分がついてますよね。
それを取り外して、この商品に、ハボキとかつけれますか?

あと、この商品には狭いところをする、細い短い吸い口は付属してるのでしょうか。付属してないとすれば、別途購入して取り付けることは可能でしょうか

書込番号:354302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/09/11 08:21(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-V280XD

クリーンな掃除機が欲しくて、初めシャープのサイクロンを買おうと店頭で現物を確認したら、大きい・重い! そこで、現在MC-V280XD検討中です。当初排気循環方式は吸い込みが弱いと言うことでしたが、皆さんの書き込みで問題ないと分かりました。あと空気がクリーンと言う点についてはどうなのでしょうか? 排気については、本体からはありませんが、ヘッド、そしてホースからも一部出るということのようですが、一部とはどの程度なのでしょうか?また掃除機特有の排気の臭いの有無等についても皆さんの意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:285604

ナイスクチコミ!0


返信する
ノウエルさん

2002/01/05 23:55(1年以上前)

本体が小さいので、毎日使って1ヶ月するとなんとなくにおってきたような気がしました。本体も小さいのでごみの収容量もやや少ないかもしれません。排気はさほど気になるものではありません。国民生活センター発行の「たしかな目」で去年モニターテストやった結果が出ていたのをご存知ですか?現段階では排気レスでパワーや軽さ、騒音の点からこれに勝るものはないと思います。価格だけですね。不満なのは・・・。

書込番号:457256

ナイスクチコミ!0


パウルさん

2002/11/25 14:41(1年以上前)

一昨日買いました。東芝の排気カットの物(VC-M12V)と並べて置いてあって、あちらがあまりに大きかったから。

で、確かに本体からは排気は出ないんだけど、取り説を良く読むと、なんとホースから出ると書いてある! しげしげとホースを見つめると、外側の螺旋状になった外皮?の一部がメッシュになっていて、そこから排気が出てくるようだ。

えっ?と思ってHPをよ〜く見ると、ただの「排気カット」じゃなくて「本体排気カット」と書いてある。しかし、HPのご愛用者の声なるコーナーには「<排気カット掃除機>掃除のとき排気が出ないので気持ちがいいです。(以下略)」なんてのが載ってるし、ホースから出るなんてHPのどこにも書いてない!(2002.11.25現在)

ホースからの排気、一部にせよ当然ながら嫌な臭いがしますし、吸い込むと喉がいがらっぽくなり、個人的にはとても気になりました。期待していた物と違いました。

ノウエルさんご指摘の国民生活センターのレポートには、旧型機のMC-V270XDについてのテストリポートが載っています。しかし、本体からの排気に対して排気中の粒子濃度を測定しているため、ホースからの排気は調査されていません。「本体からの排気がない」ため、排気のきれいさは「A」となってます。

一方で、テストに対する【業界の意見】(シャープおよび東芝)への国民生活センター商品テスト部の見解として「排気循環式は、フィルターで浄化された少量の排気がホースジョイント部などから漏れており、JISの試験方法では測定しきれないところがありました。排気循環式のような新しい機構の掃除機などにも対処できる試験方法が、JISの見直しも含め検討される必要があると考えます。」とあります。

ホースからの排気はまさに隙間を突いた物で、本来なら公平中立であるべき国民生活センターのテストは、結果的にはMC-V270XD有利となっています。

ホースからの排気があるなら、サンヨーが「両側の車輪部から、モーター冷却のために一部排気が出ています。」と記しているように、一部排気がホースから出ることをはっきり記すべきだと思います。松下電器の企業としての姿勢に疑問を感じました。

個人的には、値段が高かっただけに大変不愉快です。大きくても東芝の排気がゼロにすればよかったと後悔しています。安売りしていたし。

書込番号:1088859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング