
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月7日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月7日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月5日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月4日 13:33 |
![]() |
3 | 4 | 2007年11月7日 11:45 |
![]() |
1 | 4 | 2007年10月31日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ナショナル > MC-P7000JX
airsis SC-XD1かこの機種か迷っています。
ハウスダスト発見センサーが魅力的なのですが、
排気はどうなのでしょうか。展示品の掃除機の後ろに手を当ててみたところ
結構な勢いの空気の流れを感じました。
閉め切った室内でも排気が気にならないくらいなのでしょうか?
(埃っぽく感じませんか?)
また、手入れの面ではいかがでしょうか。
実際に使用されている方の感想をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
0点

ナショナルの掃除機今年買いました。やはりいいですね奠嚴рヘ今某家電量販店で働いているため、エアシスと比べましたがナショナルのほうがいいと思います。
それはサイクロン掃除機の欠点であるフィルター掃除の手入れがないことと私がめんどくさがりやなのでいちいちティッシュの交換がしなくていいのが楽です。テイッシュ忘れたらフイルターにゴミがつまって面倒ですよ。
決してナショナルなるの肩を持ってないのでそこはご注意を…。
書込番号:6960057
0点

いなおですさん こんばんは
76歳になる母が使っております
この掃除機にはアクティブイオンがあるからかどうかは分りませんが匂いはしません
排気は分散しているので弱い方だと思います
お手入れは紙パックの交換だけです!
塵の掻き出しはとにかく強力ですので
価格が予算内でしたら迷うことなくお薦めできます!
書込番号:6967841
0点

MC-P7000JX使っています。2台目を検討中なほどです。
センサーは、掃除をする時に作業に達成感が出て面白いです。
逆に手抜きをし難くなるくらいです。
ただ、台所のエアコンのフィルターなど埃の塊を吸った後は、
センサーが汚れることもあるようです。
始めは故障したかと思いましたが、説明通りにホースを外して
中のセンサーを軽く拭き取ると、元に戻りました。
排気の臭いは、初めの内はほとんどしなかった為に、
非常に関心しました。
ただ、何ヶ月か使っている内に、次第に掃除中だけは、
少し掃除機っぽい臭いがするようになりました。
パックを交換すれば、改善するかもしれませんけれど。
といっても、排気が上向きなので、少し離れれば、
足先に吹き付けられる感じは少ないです。
個人差があると思いますけれど、許容の範囲に感じています。
書込番号:6976639
0点

もう買われてしまったかもしれませんが、日経トレンディ2008.1月号に掃除機の排気の
きれいさのテストがあります。
それによると、「粒子径0.5μm以上の微細じんを約99.9%補じん」としている性能が実は
30%となっており告知された性能が出せていませんでした。
購入検討されているairsis SC-XD1は84.6%でMC-7000JXと比べ高性能でした。
アレルギー対策重視であれば他社がより良い成績を残していましたので他社の検討を勧め
ます。
書込番号:7083542
0点



掃除機 > ナショナル > MC-R7000JX
こんばんわ!
迷って迷って1ヶ月が経ちます。。。。
始めはエアシスと悩んでいたのですが、始まったばかりのクイックルワイパー機能に不安とス分を含んでいるワイパーシートが掃除機内に入りぱなしが疑問に思えたので却下しました
そしてナショナルのR7000JXとP7000JXに絞られました(その下のクラスも気になりますが)
@紙パックといえどもごみがずっと放置されているのが気になるので、サイクロンが
いいかなって思っていたのですが P7000方が人気なようで迷っています。
手間はあまり惜しまないのですが 紙パック式の方が吸引力や排気も綺麗なのでしょうか?
サイクロンの方がダストパックが洗えて清潔かなと。P7000も洗えるのですか?
A音はかなり気になりますか?
B大きさが5キロ近くと重いほうですが使い勝手はいかがでしょうか?
CR7000Jと違いがよくわからないのですが、差はあるのでしょうか?
小さな子供が居るため値段は惜しまないので、とにかく優れている方が良いです。
ちなみに全てフローリングです。
Pの方には布団清潔ノズルがつくのですよね。どうしてRは無いのでしょうかね??
大変手数ですが優柔不断な私に皆様のお知恵を貸していただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いします。
0点

ご質問とは違いますが一部誤解されている様でしたので。
エアシスの取扱説明書12pの右下に、小さくですが、
「ダストカップに吸い込んだウェットシートは、お掃除が終わったらすぐに捨てて下さい。
ダストカップ内に残すと、メッシュの目詰まり、臭いの原因になります」
と書かれています。どうぞご参考までに。
ご質問@についてです。ナショナル製のものではありませんが、
私の場合は、店頭のデモ機からダストカップを外して見てから、排気の構造に疑問を
感じるようになりました。価値観は人それぞれだと思いますので、
出来ましたら電気店にて一度ご自身の目でご確認されることをお勧めします。
私も迷って迷って・・・もう2ヶ月が経ちました。。
書込番号:7067653
0点

>@紙パックといえどもごみがずっと放置されているのが気になるので、サイクロンが
> いいかなって思っていたのですが P7000方が人気なようで迷っています。
家電量販店で聞いた事がありますが、サイクロンの最初の頃はサイクロンがよくでたそうです。
サイクロンが壊れるなどで買い替える客が、紙パックに戻ってくるそうです。
手入れが面倒と壊れやすいいうのが理由だそうです。
> 手間はあまり惜しまないのですが 紙パック式の方が吸引力や排気も綺麗なのでしょうか?
P7000の紙パックは、専用のパックなので、それなりの効果はありますが、紙パックの値段もそれなりに高価です。
排気のクリーンさにこだわるのであれば、P7000専用の紙パックでしょうが、
そんなに気にしない、窓を開ければすむという程度なら通常の安い紙パックですむでしょうね?
また、裏技の書き込みも過去にありましたので、エヴォンさんという方の名前で検索してみてください。
どこまで、排気にこだわるかですね?
>サイクロンの方がダストパックが洗えて清潔かなと。P7000も洗えるのですか?
P7000は、紙パック式なので、洗えません。
>A音はかなり気になりますか?
音は、それほどでもないと思います。
また、ハウスダスト発見センサーにより、ランプが赤の部分だけ吸引力が強くなり音も大きくなりますが、きれいになると音も小さくなります。
センサーの精度はともかく、結構癖にはなります。
>B大きさが5キロ近くと重いほうですが使い勝手はいかがでしょうか?
紙パックのP7000に比べて1Kgほど重いですね。
サイクロン方式は、内部で複雑な空気の流れを作るために紙パック式より部品が多いせいではないでしょうか?
>CR7000Jと違いがよくわからないのですが、差はあるのでしょうか?
掃除機能には、差はないと思います。
方式の違いだと思いますが?
> 小さな子供が居るため値段は惜しまないので、とにかく優れている方が良いです。
> ちなみに全てフローリングです。
フローリングは、PもRも問題は無いと思いますが、以前の書き込みで、ダイソン以外のサイクロン方式は、割れたガラスコップなどは苦手のような報告がありました。
1台の掃除機を長く使いたいのなら、紙パック式の方が、内部構造がシンプルな分だけ故障も少ないと思います。(吸い込んで、紙パックにためるだけですからね?)
>Pの方には布団清潔ノズルがつくのですよね。どうしてRは無いのでしょうかね??
ウ〜ん、なんででしょうね?
着けると、Pとの値段のバランスが悪くなるのかな?
書込番号:7067708
0点

>tacicoma様
お返事有難うございます。
エアシスはやはり毎回捨てないとダメなんですね。
毎回はなかなか難しいのでやはり却下です。教えて下さり有難うございます。
@についてですが
サイクロンについて疑問にお持ちになったということですよね?
もちろん店頭で全て見て触って来ました!!
しかし私はお恥ずかしながら 機械に対して全くの無知で
見ただけでは何も分からないのです。。。。
説明書もなかなか理解できない程機械オンチなもので。。。
二ヶ月もお悩みになっている点はどの点なのか是非お伺いできると
一緒に悩めてうれしいです
>さすけ2001年様
とても沢山のアドバイス有難うございます。
何度も何度も読み直しました。
サイクロンは壊れやすいのですね。
私も店頭で紙パックに戻ってくるとは聞いていたのですが
それはお手入れがみんな出来ないからだと聞いておりました。
エヴォンさんの書き込みもひととり既に拝見しており、
我が家の現在のサイクロンもティッシュなど簡単な対策はしておりました。
紙パック式は、紙パックのずっと購入していく手間や在庫
ダストカップが洗えない点
サイクロンは重みと故障が気になるのでまだまだ勉強が必要ですね。
またその他アドバイスがあれば是非教えてください。
書込番号:7075870
0点

さすけ2001さんと内容が重なってしまい、申し訳ありませんが、
ナショナルの紙パック式とサイクロン式の違いを比較すると、
パックの「逃がさんパック」サイクロンの「逃がさんフィルター」に
除塵性能の差は無いようですし、どちらのタイプも他に除塵機能を備えていないことから
理論的には排気も全く同じという事になりますね。
私が店頭のデモ機を見て気がついたのは、紙パックに代わる機能として付属している
物がダストカップであり、そこには気流を利用したごみの分離・圧縮機能に加えて
フィルターが少ないものではたった1枚。
これを何年も繰り返しこすったり洗ったりして使う訳ですから、経年劣化はどうしても
避けられないと思ったのです。
それをどう考えるか・・購入される方の判断によるでしょうか。
モーターは埃や水分に弱いと聞きます。お手入れを続けるうちに、フィルターが痛んだら
どうしよう、洗ったダストカップは何時間乾燥させれば良いの?など細かいことを
考えていたら何だか面倒くさくなっちゃって(笑
そこで紙パックならと思い比較しようとカタログを見ると、これがまた最新の掃除機は
複雑で分からないことだらけ(涙 HEPAフィルタって何?光触媒?各社の様々な工夫を
1つひとつ調べることが勉強にもなり、最近は少し楽しくなってきて、ちょっとした趣味?
になりつつあります。お互い良い掃除機にめぐり合えると良いですね!
書込番号:7081201
0点



掃除機 > ナショナル > MC-P7000JX
皆様のご説明で理解が深まり購入に向けてだいぶ意欲がわきました。
ありがとうございます。
ところで普通のすきま用ノズルとブラシ付3段伸縮ロングスキマノズルがありますが使い勝手はどうでしょうか?
伸縮する方が色々と便利なのかな?とも思うのですが実際はどうなんでしょう?
もし、通常のすき間ノズルでも大差がないのなら下の機種の購入も考えています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

るるにゃんさん こんにちは
このノズルは長く伸ばせますので使い勝手はよいのですが
本体に格納はできませんので普段の保管場所に取りに行くのが手間で
使用頻度はとても低いです
初めは使うかもしれませんがるるにゃんさんもきっと初めのうちだけかも・(笑)
書込番号:7068794
0点

エヴォンさん、こんばんは♪
お返事いただけて嬉しいです。
本体にくっ付けられないんですね。
持ち歩きながらの掃除は面倒ですよね・・
ご意見、本当に有難うございます。
エヴォンさんのおかげで購入する的をしぼれました。
書込番号:7074454
0点




今日購入しました。
紙パックが高い(?)と思ってるんですが、大体1袋で平均どのくらいもつものなんですか?
紙パックの買い置きをどのくらいしておこうか検討しています。
家によってさまざまだということはわかってるんですが、2LDKの部屋を毎日掃除する予定です。よろしくお願いします。
0点



こちらの書き込みを見ていて、実家の母へ MC−P700Jを贈りたくなりました。
そこで質問なのですが、70歳前後でも十分に使いこなせますでしょうか?
というのも今使っている掃除機が15年位前に購入した国産のもので、さすがに古く 排気のニオイに耐えられなかったので 何年か前に私がダイソンのDC12アレルギーを購入しました。ですが60歳代後半の母にはダイソンは 重すぎる。隙間なども掃除し辛い。サイクロン式がなじめない。ホースやノズルの収縮や取り付けも複雑な感じ。といった理由で従来の掃除機しか使ってくれず、結局ダイソンは私の嫁入り道具になり、実家では古い掃除機を未だに使用しています。
1歳の子供を連れて毎日実家に行くのですが、絨毯やベッドには取りきれないゴミやペットの毛が残っていて子供のアレルギーも心配です。MC−P700Jならばメカ・オンチ&体力も落ちつつある母でも大丈夫じゃないかと思ったのですが、実際にシニア世代で使用されている方はいらっしゃいますか? また違う年代の方のご意見も伺えたらと思います。
育児に追われており お返事が遅くなるかと思いますが ご理解いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

私は、まだシニア世代ではありませんが、サイクロン式は、掃除する以外に本体フィルター部の手入れが必要なので、なじめない人には、不便を感じると思います。
また、連続で掃除すると、モーター加熱のため、自動停止してしまうこともあります。
りょうちゃん母さんさんの危惧する部分は、重さや組立の他にここら辺も扱いにくさの原因があるのではないでしょうか?
考えられている、MC-P700Jをはじめとする紙パック式なら、サイクロン式とは違い、本体の構造がシンプルな分、私も使いやすいと思います。
また、ハウスダストセンサーは、掃除の目安になりますしね?(あくまでも、目安ですが)
書込番号:6937630
1点

りょうちゃん母さんさん こんばんは
MC-P7000JXなのですが
それの板やレビューにも書き込みましたが
私は実家にプレゼントして母が使っております
今76歳ですが
取り回しには疲れないと言っております
何よりもランプが消えるのが楽しみで最近は趣味になったようです
プレゼントの理由ですが
父が呼吸器の病気のためで
この機種になってからせきの回数が減ったというので
効果があるのだと思います
書込番号:6940452
1点

りょうちゃん母さん さんこんにちは。
この機種を購入する前は
10年前の紙パック掃除機を使用していました。
当時の物に比べると、重さは格段にこちらの方が重いです。
しかし、車輪の動きがとても軽く、
持ち歩きながらの掃除でなければ、特に問題ないように思います。
「自動」モードでの掃除でしたら、ホコリの多少を判別し
掃除機が勝手にパワーの調整をしてくれます。
細かいホコリもよく取ってくれますよ。
ヘッドもしゃがまなくても足で簡単に外れますし
ご年配の方も楽かな?と思います。
私は大満足ですよ。
お母様が電気店で実物に触れてみるのが
一番良いかと思いますが無理ですか?
私はネットで購入しましたが、何度も電気店へ見に行きました。
プレゼントと言わず、買い物ついでにさりげなく
「こんなのあるんだ。最近のは軽くなったのかしら?」
と反応を見てみるとか。
機能的には、特に難しい所はないと思います。
紙パックのセットも簡単ですよ。
昔の様に爪に引っ掛けて・・・なんてことはないので
どれだけゴミが溜まったか、しょっちゅう確認しちゃいます。
良いプレゼントが、見つかりますように!
書込番号:6946311
1点

さすけ2001さん、そうなんです。うちの母の場合 フィルター部の掃除どころかゴミを捨てるのさえままならぬ状況でした。母が主体になって掃除する事を想定して機種を選ぶべきでした。
エヴォンさん、お母様に贈られたのですね。使い勝手も良さそうですし、お父様の体調も宜しいようで ますます欲しくなりました☆
いい人江藤さん さん、そうですか。重量自体は格段に重くなってても動作性は良いって事なんですね。それなら大丈夫そうですね。
母を連れて お店に行くのが一番なのでしょうが 掃除機が欲しいと言ってたので 連れて行ったら私が払うといっても自分で買っちゃうと思うんですよね。後から代金を封筒で渡されるか(^_^;)
それで金額もわからぬように サプライズでプレゼントしようかと思ったんです。
みなさん、早速 参考になるアドバイスをありがとうございました。
ハウスダストセンサーや自動モード、ヘッドの取り外しの利便さ、紙パックのセットも簡単とは 我が家の掃除機も買い換えたくなってきました。
こちらを参考に 前向きに検討します。お返事が遅くて申し訳ありませんでした。そして ありがとうございました☆
書込番号:6953458
0点



こんにちは。
MC-P700Jを購入済みの方に確認させて下さい。
本日、こちらのカキコミ情報などを参考にMC-P700Jを購入しようと決めて電気店に行ったのですが、店員さんに「Wドライブノズルは、髪の毛が引っかかりやすく、ノズルの掃除が大変であまり売れてませんし、お勧めできません」と言われてしまい、迷ったあげく購入に踏み切れなくなってしまいました。(特に評判の高かったWドライブノズルの事でしたので。。。 ちなみに、同レベルの機種として日立のCV-PL10を進められました。)
上位機種(MC-P7000JX、MC-P700JX)も含めて、過去のカキコミを改めて確認しましたが、上記の事で困っている方は見受けられませんでした。(見つけられなかっただけでしたら、すみません。)
どなたか、困っている方はいますか?
問題ないレベルでしたら、直ぐにでも購入しようと考えてます。
0点

私もつい先日購入しましたが、ブラシにもっと絡むと思ってました。
つまり、予想以上に髪の毛が絡まないと言う感想を持ちました。
家は家内も娘も髪の毛がロングです^^
たとえ絡んでもはさみで切ってしまえばすぐ取れますしね。
この掃除機のブラシは優れものですよ^^
フローリングもさっぱりです。
書込番号:6918430
1点

@けちゃっぷさん、早速のコメントありがとうございます。
コメントを拝見して、安心して本日、購入させて頂きました。
使用した感想は、懸念していた「Wドライブノズル」への髪の毛の引っかかりについては、多少はありましたが、特に心配するほどではありませんでした。
むしろ、今まで取れなかったような細かい粉塵まで取れていて(一通り掃除後に紙パック内を確認)「Wドライブノズル」の威力に感動しました。
また、「ハウスダスト発見センサー」のおかげで、綺麗になっている感覚が視覚的に感じて、掃除が楽しくなりそうです。
書込番号:6921786
0点

ご購入おめでとうございます。私もこの掃除機に
変えてから、掃除を念入りにさせられている?^^
感じです。今までどれだけの微細なゴミを見逃していたか・・・
たしかにセンサーは一つの目安になり、重宝しています。
只今ミラクルジェットの到着を心待ちにしている所です。
アレルギーの娘の為、布団もきれい、綺麗にせねば^^
書込番号:6927089
0点

でんき男さん こんばんは
髪の毛は特に長くなければ大丈夫です
もし絡んでもはさみでブラシの間の筋にそってはさみを入れれば
後は掃除中に勝手に吸い込んでくれます!
書込番号:6927509
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





