
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月21日 03:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月18日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月20日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月16日 22:15 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月15日 02:33 |
![]() |
1 | 1 | 2007年2月14日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種と日立パワースター CV-PK10 の購入を迷っています。
MC-P600JXはゴミセンサーがついているのと親子ノズルが魅力です。
パワースターのカタログを見ると、紙パックは1年で2.4枚の使用で良いとあるのですが、MC-P600JXの紙パックの交換頻度はどの程度でしょうか?
0点

こんばんは
今我が家は猫の毛が抜け変わる時期で、紙パックは一ヶ月ほどで取り替えてます。
この掃除機はハウスダスト発見センサーがあるので、消えるまで丁寧にやっていると交換時期も早く来ると思います。交換サイクルが早いということは、それだけ埃がよくとれると言う事だと思います。
この掃除機になってから皆が掃除をしたがり、家中綺麗になった気がします。
今までの掃除機はやみくもにこすっていたのに、ハウスダスト発見ランプがあるおかげで、この場所はきれいになったという実感があって掃除も楽しいです。
書込番号:6139322
0点

購入してから、2ヶ月経ちますが、まだ一度も交換していません。使用頻度は、朝、昼、晩、夜中、毎日です。2歳と5歳の男の子がいるので、ごみの量は、多いと思います。早く掃除機の「ごみパック交換して」の声を聞いてみたいです。ただブラシの布の部分の埃は、1週間に一度ほど取り除いています。新機種も発表になり、そちらも、よさそうです。ご覧になりましたか?
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-P7000JX
発売は、4月だそうです。
書込番号:6139825
0点

ずうーーっと以前からゴミセンサってnaさんは採用してます
私が15年前?買った掃除機キャニスタでも有り
当時、センサーのランプ表示に感動したものです^^
汚れの度合いでランプ表示が変化します、。
↓
掃除中、足の裏のゴミさえも認識してる・・!
??オレの足の裏って汚れてんかぃ+。+;
掃除後の場所≪当時は畳でした≫で
足の裏をゴシゴシするとセンサーが反応してランプ表示が・・!
いい加減なセンサーでは無いですよ。^^v
書込番号:6140318
0点



誰も書き込みしてないので、使い勝手や実際の性能がわからないので、持っている方の評価が聞きたいです。
パワーはあるのか? 使い勝手は良いか? コードは巻き取り式ですか? よろしくお願いします。
0点

パワーは同クラスではトップクラスだと思います。
コードは巻き取り式で、かなり長いです。
使い勝手は充電式には及びませんが、良好です。
書込番号:5234859
0点

パワーもあるし、何よりこのサイズで音が静かなのが嬉しいです。
軽いので取り回しも楽ですし、フィルターのところにティッシュを被せるように書いてあるのですが、これをやるとゴミ捨てがほんとに簡単で便利です。
今のところ悔いなし。買ってよかったです。
書込番号:6130467
0点



毎日2匹の猫の毛と戦っています。
紙パック式で評判の良いこの機種を
検討しているのですが、
じゅうたんに絡まっている猫の毛は
取れるのでしょうか??
いつも掃除機をかけた後
スポンジタイプやローラー回転タイプ(手動)の
毛取り用品を這いつくばって使っています。
ご意見をお聞かせ下さい。
0点

うちも猫二匹います
ペットの毛ですが 古いカーペットではやや時間がかかりますが
90%以上はとれました
新しく買った 遊び毛ほとんど無しというのがウリの 毛足3cmの
ラグではほぼ完璧に取れてます 時間もそうかかりません
猫専用クッションも楽に毛が取れて満足!
ちなみに二匹とも短毛です
P,S
80平米の古〜いマンションでリビング40平米がカーペットです
初めて使用して数日間はセンサーがなかなか消えなくて・・・
以前は安物の掃除機だったので全然取れてんかったんでしょうね
紙パックが1週間ほど(毎日掃除機かけて)で交換サインが出ました
今は週5回ほど使用で 1ヶ月に1回程度の交換です
恐ろしい環境に住んでたんだと考えると怖いです
書込番号:5924528
0点

妖怪一号さん、ありがとうございます。
お返事が大変遅くなってしまって申し訳ありません。
実はもう購入してしまいました!
随分迷っていたのですが
上野の多慶屋で\39,800だったので
衝動買いしてしまいました。
最初に絨毯の部屋にかけた時は
1時間位センサーが消えなくて…
妖怪一号さんと同じく
今までの状況が恐ろしくなりました。
センサーが点滅すると轟音とともに吸い始めるので
なんだか怒られているような
いや〜な気分になりましたが、
最近は「ハウスダストと戦っている感」で
楽しく掃除できるようになりました。
センサーのおかげで達成感が味わえます。
買って良かったです♪
書込番号:6022118
0点

>「ハウスダストと戦っている感」
(* ̄m ̄) ププッ 本当ですね
私も掃除機をかけるのが苦にならなくなりましたよ
やはり達成感なんでしょうかね?
そういえば うちの猫達はこの掃除機にしてから
全然 怒ったり逃げまわらなくなりました
この時期 コタツの妖精と化している二匹が
ふてぶてしく寝たままなので邪魔ですが・・・
書込番号:6024400
0点



先日、コジマさんに行った時、掃除機の説明を聞きました。
ナショナルのMCーP600JXは、壁際のごみを吸うのが弱い
との説明がありました。ここがこの掃除機の欠点だそうです。
そんなに弱いんでしょうか?
0点

こんばんは
確かに他社のでは、ガバどり?とか云う機種もあってブラシが前のほうについていて、ふたが開いて壁際を得意としています。 我が家も以前のは東芝の前どりの機種でしたが、MC-P600JXはパワーがあるせいかきれいになります。また足で踏むだけでノズルを子ノズルに換えられて、そちらのほうは吸い込み口が床面と前面なので、掃除の場所に応じて取り替えています。だからこの機種が壁際の掃除を苦手とは思えません。 それよりもむしろ、ハウスダスト発見ランプによる、ここはきれいになったんだという実感やら掃除の楽しさを味あわせてくれることが何よりもこの機種の価値観だと思います。
書込番号:6010231
0点

壁際・隅のゴミ、よくとれます。子ノズルが良い仕事をしてくれます。
妻曰く、「手元のブラシが便利で、鴨居の誇りや、電灯の笠も綺麗になる」と喜んでいました。
購入して、損は無い機種だと思います。
書込番号:6010296
0点



嫁が先週
ヨドバシアキバで30000円ポイント10%で
購入してきたのですが、以前から使っている方に質問です。
この掃除機、専用紙パック3枚1000円って高くないですか?
嫁がお店で言われたのは、
「専用紙パックを使わないと排気にホコリが出ます」っと
言われたそうです。
私自身が喘息持ちなので、ホコリは困るのですが
以前から使ってる方で専用パック以外を使って問題になった方
います?
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010460/SortID=5897297/
>「専用紙パックを使わないと排気にホコリが出ます」
ハウスダスト発見センサーがあっても
排気に出ていたら意味ありません。
http://national.jp/product/house_hold/vacuum/p_pack/mc_p600jx/p1.html
書込番号:5996751
0点

ヨドバシの店員でしょ?
思い込み&客の受け売りでしゃべっているだけで
実際どうかはわかりませんよ。
それに、純正品を売り込めばメーカーからお褒めがいただけるし。自分たちも利益幅大きいし。
我が家では各社共通版を使っていますが、
ホコリっぽく感じたことはないし
何の違和感もありません。もちろんこの機種でです。
ビデオの電源パックやプリンタのインクなどは
純正品を使いますが
こういった消耗品は特に気にせず使っています。
アホの店員にだまされずにうまく使い分けてみてはいかがでしょうか?
書込番号:5996856
0点

あります。
各社そうですがカタログなどに書いてある排気性能とは
純製指定の紙パックを使うことが前提です。
実際、ナショナルのこの機種に使われている紙パックや日立の紙パックは他社と比べると除塵能力は高いです。
水を入れてももれない紙パックになっています。=水分子の大きさのゴミまでちゃんとキャッチできる。家電関係者の中でも有名な話です。ご自分でも出来ますから試せますよ。
特に除塵能力の低い紙パックを使うと塵がモーター内に入って機器の寿命も短くなります。
書込番号:5997510
0点

ちなみに水分子は約3×10‐8cmにした立方体です。
まぁこれらが何個か結びついて目に見える状態だと思いますのでもうちょっと大きいと思いますが。
書込番号:5997540
0点

こんにちは600JXが3万円ですか?Jの間違いじゃないですよね?安いですね。大宮のヨドバシに聞いてみよ。600DSは流石に3万円じゃないですよね。
書込番号:6003974
0点



MC-F300XGを使用しています〜
【フィルター掃除ライプ点灯後、頻繁停止どうして?】
MC-F300XGを1年ぐらい利用しています。
(症状)短時間に頻繁に「フィルター掃除ライプ」がすぐ点灯します。
おまけにすぐ電源が切れて使えなくなってしまい困っています。どうしてでしょうか?どなたか教えて下さい?
フィルターをはずして、見てみると細かい砂状のゴミがフィルターに付いていますが普通の物です。
利用時間が短いのに「すぐフィルター掃除ライプ点灯、頻繁停止」これは異常でしょうか?
まだ1年ぐらいしか使っていませんし、不良品なのでしょうか?
利用されている方、また詳しい方少し教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

たいへんね。
これって、サイクロンじゃないのよ。名前だけ・・・
フィルターの表面積が小さいから、ちょっと使ったらすぐに目詰まりを起こして、吸引力が低下するのよね。
構造が悪いから、しょうがないわね。
ダイソンつかってみなさいよ。いいわよ。
シャープのいいけど、やっぱりダイソンには勝てないわね。
だって、特許を持ってるんですもの。サイクロンでダイソンを超えるのは、今のところダイソンだけのようね。
とりあえず、これくらいにしておくわ。また、うるさいのがでてくるから。
書込番号:6001207
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





