ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(2992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

吸い込みについて

2006/02/01 21:29(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P3D

クチコミ投稿数:24件

ミーレのブルーラグーンを購入して満足しているのですが、実家の掃除機も買い替えたいということで、考慮中です。
 ミーレも良いのですが、若くないので軽くて扱いやすいのがよいと思います。実家も3年前にナショナルのサイクロンで私と一緒に買いましたが、吸い込みの悪さとフィルター掃除の手間に嫌気がさしています。(私は排気にこだわっていますが、実家はこだわりはありません)
 今回、ここで色々読ませて貰ってナショナルのMC-P3D、MC−P500D、日立のパワースターCV-PJ10、PJ9が良い様に思います。
 ただ、ミーレは翌日でも拭き掃除をしたようにほこりがありませんが、そのあたりナショナルなど使われている方、いかがでしょうか?
 他にも、お奨めのものがあれば是非、教えてください!

書込番号:4785765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件 MC-P3DのオーナーMC-P3Dの満足度5

2006/02/08 11:10(1年以上前)

ナショナルのMC−P3Dを購入し使っている者です。
私は、「毎回ゴミを捨てるのが面倒」「ガラスなどを割ってしまって吸い取る場合に紙パックのほうがよい」等の理由から、紙パック式掃除機を選択して、最終的に、この掃除機を購入しました。
ふき掃除機、の機能がありますが、なかなか良いと思います。
ふき掃除機の機能は、ナショナルが最も優れている、という話を聞いたこともあり、ふき掃除機の機能を求めていた私にとっては、祖の点はナショナルがいいかな、とも思っていましたが、実際に使ってみて、いい感じだと思います。
ただ、この掃除機は、「ゴミセンサー」機能がついており、これが実際に使っていて実感する、何よりも特筆すべき特徴だと思います。勿論、「ブル紙パック」という、紙パック式としての機能をより便利にした点も良いと思いますが、ネ。
「ゴミセンサー」、掃除機をかけていて、とっても楽しいです。
特に、じゅうたん、やラグなど。

書込番号:4803458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/08 22:05(1年以上前)

ryoryo123456さん、返信ありがとうございます!

 早速、電器屋さんに行って実物を見て来ました。
日立の方が、がっしりしていて吸い込みそうでしたが、ナショナルの方もなかなか便利そうですね(^^♪
 
 前のナショナルのサイクロンが最悪だったので、不安がありましたが、お奨めの方が多いので、今一度候補に入れて検討したいと思いますね。

書込番号:4804933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フローリングへの傷の心配

2006/01/10 10:15(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P3M

スレ主 はりむさん
クチコミ投稿数:11件

こんな事を心配していたらキリがないと思うのですが、
床を傷つけにくい機種ってあるのかな?と思い書き込みました。

ナショナルの掃除機(紙パックの物)で考えているのですが、
こちらではMC-L5シリーズの機種が探せませんでした。
お店のカタログで見たのですが、
これはどこかのオリジナル機種でしょうか?

畳の部屋が一つ以外は全てフローリング。
ペットもいないので集塵機能などは重視していなかったのですが、
古い機種(安い機種)はかえって値引率が悪くて損な気もします。
音がうるさかったり、重かったりしても嫌ですし。

質問にまとまりが無くて申し訳ありません。
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4722555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ナショナル > MC-U37A

クチコミ投稿数:2件

同じく吸引仕事率200Wのスティック型サイクロンのHITACHIの「たつまきサイクロン スティック PV-SJ1」と、どっちにしようか迷ってます。私の場合、たとえば「ダストカップの丸洗いが楽」といった所で決めようかと思ってます。皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:4707262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/01/05 00:57(1年以上前)

MC-U37のダストカップは丸洗い(水洗い)可能だと思いますが、フィルターは不明です。ブラシだけかな?
PV-SJ1のダストカップは取り外しにくい(持ちにくい)印象でした。

書込番号:4707640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/05 23:12(1年以上前)

さっそくありがとうございます。こちらに決めます! ところで、このシリーズのパワーノズルもありますが、フローリングの場合はあんまり関係ないものですかネ? 

書込番号:4709706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/06 11:04(1年以上前)

一応お店で手に取って見られる環境であれば、そうされたほうが良いと思いますよ。良さがわかると思います。
フローリング中心なら37Aで十分だと思いますよ。仕事量はどちらも同じ200Wです。
私はもう少しだけ値が動いてから購入しようと思っています。

書込番号:4710780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

MC-U37Aの情報を教えてください。

2005/12/27 18:56(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-U37A

スレ主 BOSSパパさん
クチコミ投稿数:5件

MC-U37Aの購入を考えています。
近所のYで\14,800でした。
他メーカーの新製品とも使い勝手とか比較してみました。
この機種がベストかなと思いましたが、
実際の使用環境ではないのでいまいち不安です。
なにか情報がありましたら、ご教授ください。

書込番号:4688288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/01/03 20:18(1年以上前)

本日YAMADAで14000円で購入しました。先ほどテスト運転した感じでは吸引力が強くかるくて使い勝手もよさそうな感じでした。縦置きもできるので部屋の片隅に置いておいて毎日掃除をする方にはお勧めです。

書込番号:4704151

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSパパさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/04 08:43(1年以上前)

とんかるびさん ありがとうございます。

この機種、使い勝手とデザインはベストだと思います。
我が家では絨毯にも使用したいのですがエアロノズルだと
多分回らないですよね。絨毯には弱いかな?
(MC-U37Mもちょっと視野に入ってきています。)
それと普通に使用するときの本体と持手部との接合部強度は
どんな具合でしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:4705398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/04 13:46(1年以上前)

先ほど3LDKマンションの掃除を一通りしてみたところです。その際に気づいた点をレポートさせていただきます。まずノズル部分の強度は接合部分がプラスチックではあるものの普通の使い方をしていれば強度の問題はないとおもいます。しかし、このハンディタイプの場合、やはり吸引力はあまり強くないと感じました。(手で触って確認しました)そのためフローリングや毛羽立っていない絨毯では問題ないもののより強い吸引力が必要な毛の長いタイプの絨毯の掃除や別途の下や狭く込み入ったところの掃除には適していないと感じました。あと電源コードが思っていたよりも短めなのと、掃除の際フック部分が一個しかないため邪魔に感じるのも少し気になりました。ただこのハンディタイプにしては10分ほどでかなりのごみが取れていたのにはさすが松下製だなと感じました。

書込番号:4705859

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOSSパパさん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/05 01:11(1年以上前)

やはり絨毯も掃除するとなるとU37Mのパワーブラシのほうが良いのでしょうかね。(U37Mのヘッドのほうが2cm短いんですね。なぜか^^;)
吸引力については仕方ないでしょうね。今のところ200Wが最大みたいだし。ごみに気づいたときにさっと掃除できるメリットのほうが大きいでしょうね。
電源コードが短いのはちょっと困りますね。延長つけてしまってたんじゃ野暮ったいし。
フックの件はちょっとわかりませんでした。
あとお手入れについてはストレスないでしょうかね?

書込番号:4707674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/05 20:20(1年以上前)

まだ購入して間もないのでタンクを満タンにしたことがないので詳しくは報告できませんが、一度掃除した後にタンクを開けてみたところ意外に細かい粉塵が舞ってしまう印象がありました。そこで、掃除の後フィルターのごみを水で洗い流すとなると洗った後に干す必要があるのでスペアフィルターで都度対応する必要がありそうです。旧来型のパックぽいすてタイプよりもむしろメンテナンスの手間は以外にかかる印象がありました。しかしランニングコストを考えると手入れ次第で元は十分に取れると思います。

書込番号:4709159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさんに質問

2005/12/18 00:47(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-B10P

スレ主 中断熱さん
クチコミ投稿数:189件

今検討中なんですが、これってACでも使えますか?メーカーWebサイト見ても載っていません。タイミング的にレスつかないかも。

書込番号:4664683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/12/18 01:09(1年以上前)

こんな時間にレスします。

ACは使えなさそうですね。
メーカーサイトの別売オプションでもないので・・・。

書込番号:4664757

ナイスクチコミ!1


スレ主 中断熱さん
クチコミ投稿数:189件

2005/12/18 09:33(1年以上前)

やっぱり・・・。ACが使えないのはちょっとな〜。即レスありがとうございます(ToT)/。

書込番号:4665281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感はどうなんでしょうか?

2005/09/22 09:40(1年以上前)


掃除機 > ナショナル > MC-P500D

スレ主 百香さん
クチコミ投稿数:10件

これ(P500D)もしくは紙パック不要のMC-F500Dと迷っているのですが
どちらがいいのでしょう?
量販店だとFはあってもPを取り扱っていない店もあります。
前の型が好評だったので新しいこの掃除機を検討してます。

書込番号:4446863

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 百香さん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/27 15:24(1年以上前)

楽天やヨドバシなどを回りましたが、結局ここに登録されているだいお〜さんが一番安くてそちらで購入しました。
もっと安かったり送料無料のところも前後にありましたが
こちらでは今脱臭効果のある紙パック3袋(1260円相当)をおまけにつけてくれるので送料でいずれ買うものを今買ったと思えば安いかなと思って選択しました。
前回がスティック型なのでやはり定番の形が重くもなく、使いやすいと満足です。
本体も昔とくらべるとずいぶんコンパクトになり、コードも最近のものは5mあるので途中で足りなくなることはせまい我が家ではあるません。
ゴミも壁際まできちんと吸います。隙間ノズルが必要ないくらいです。
自走ノズルのわりにはすいすい行く感じがしませんが、
畳だからでしょうか?
店頭で試したときはカーペットの上だったからかもう少しスムーズだった気がしました。
他にも買われた方がいらしたら自走ノズルの操作性を教えてください。

書込番号:4460689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/29 11:59(1年以上前)

百香さんこんにちは。
まずは感謝を。
初めはMC−P3Dばかりチェックしていたのですが、投稿を読みMC−P500Dが紙パックの最新機種と知りました。
新機種なのに、価格差があまりないこと。布団ノズルがつくこと。その他機能もちょっとよさそうなので私も買っちゃいました!
同じくだいお〜さんで買いました。紙パックのおまけは、送料を差し引いてもお得に感じました。

さて、質問への回答です。
操作性ですが、私は思ったよりスイスイ行く感じです。
店頭で各メーカーを試用したときはサンヨーが一番スイスイと感じ、ナショナルが一番進まないと思ったのですが、実際家で使用した感想は店で感じたよりも軽い!進む!いいそ!
掃除が楽しくなりそうです。

あと、ナショナルの良いと思う点はさげ手がすごく持ちやすい。
私は、掃除機を持って掛けることが多いのでここは重要でした。
サンヨーは初め候補NO1だったのですが痛いし、バランスが悪かったです。
店頭確認したとき、ナショナルが一番よかったように思いました。

手元ブラシもボタン一つでセット完了も気に入っています。
いい買い物が出来ました。

書込番号:4465219

ナイスクチコミ!0


スレ主 百香さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/01 13:49(1年以上前)

とけいそうさん
自走ノズルの使用感ありがとうございます。
あれから3度目くらいに使ったとき、スイッチを入れたとたんにノズルがすっと前にいき
「あ、やっぱり自走なんだ」と感動しました。
裏側の小さいローラーを毎回綺麗にしていたらすいすい進むようです。
とけいそうさんが満足できる買物ができたと喜んでいらして私まで嬉しくなりました。

ダイレクト式のP500は布団ノズルが付かないんですよね。
ダニ退治用のものを別に購入しようと思っていたので付属品であり、嬉しかったです。
親子ノズルの子ノズルの形状はMC−P3Dのときより改善されていて
P500と同じく大きく(前は吸い込み口が小さかった)
手元ブラシも付いたので大満足の掃除機でした。

量販店で扱っていないと上で書きましたが
ヨドバシでみたときはナショナルの掃除機のパンフレットにも掲載されていないので
この機種に気が付かないで私も紙パックをあきらめてP500にするか
MC−P3Dを買うところでした。

書込番号:4470220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/10/05 20:11(1年以上前)

百香さん、とけいそうさん、こんにちは。

こちらはMC-P1NXDを使用している者です。2003年に発売されたP1NXDは、それ以前の機種が高機能になるなか、集塵容積自体がだんだん少なくなる(掃除機内の紙パックの膨らむスペースが狭くなった)ことを反省したのか、集塵容積2.2Lとなったのでした。MC-S86XDを実家で使用していたので(こちらはめちゃ少ない)、その集塵能力には満足しましたが。それが、また最近集塵容積が少なくなる傾向にあるようです。

MC-P3Dは集塵容積1.8Lとのこと。さて、MC-P500Dはいかがでしょうか? 紙パックを装着する場所のスペースはいかがですか? あんまり狭いと、結局紙パックは膨らむまでもなく一杯一杯になってしまいそうで怖いです。いかがでしょうか?

書込番号:4481297

ナイスクチコミ!0


スレ主 百香さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/06 09:58(1年以上前)

カタログを見ましたら集塵容積は同じく1.8Lとありました。
開けると空間は全体の1/3と充分スペースはあるように見えますが
まだ最初に装着してあった紙パックが一杯になっていないので
なんともいえません。
取り替え時期がきましたら、また後日レポートします。


書込番号:4482736

ナイスクチコミ!0


スレ主 百香さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/31 15:29(1年以上前)

だいお〜さんの値段が7500円もアップしてました。
時間とともに安くなっていくものではないんですね。

書込番号:4542482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/17 08:27(1年以上前)

11月の初旬買いました。
家の中で、犬を飼っていますが、犬の毛などを吸い込んでも、臭いがしません。
それまで使用していた、掃除機ですと、ゴミパック入っているゴミの臭いが使用すると後方より排気されていたのですが、この掃除機はそのようなことはありません、買って良かったと感じています。

書込番号:4584719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング