
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年10月21日 20:57 |
![]() |
7 | 6 | 2008年10月10日 22:33 |
![]() |
2 | 6 | 2008年10月3日 09:07 |
![]() |
1 | 1 | 2008年9月29日 14:24 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2008年9月18日 11:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月11日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、急に掃除機が壊れてしまったので、堺市内のヤマダ電機とジョーシンに買いに行ったのですが、どこも売り切れでした。
どなたか大阪府内のヤマダ電機かジョーシンで在庫があるお店は知りませんか?
できれば価格も教えていただければ助かります。
0点

ヤマダとかジョーシン限定の話なら、在庫データは共通ですので
どこにでも電話して調べてもらえればすぐにわかると思います。
店に行かれたのならそのときに調べてもらえれば早かったのでは?
書込番号:8519162
0点

昨日(10/18)夕方に、難波のLABIヤマダで購入しました。
店頭には並んでいませんでしたが、店員に問い合わせると、
色はシルバーのみでしたが、在庫がありました。
値段は、26800円ポイントなしでした。
書込番号:8523638
0点

私は19日昼に、この掃除機を買いました。
その時ラスト1台との事でした。26,800 P0でした
来店する前に電話で確認されてから行かれた方がいいのかも?
後LABI千里店には、18日現在店頭に積まれてました。
価格は同じで 26,800 ポイント無しです。(裏技 千里店でポイントカードを作ったら500円
割引券使えます。→26,300で買えますよ!!
在庫確認してから来店された方がいずれにしても、いいと思います
書込番号:8524063
0点

私は、本日新橋駅そばのLAVI新橋でゲットできました。
価格は26,800円(税込)ポイントなしでした。
まだ5台ぐらい箱が積んでありましたので、購入ご希望の方は
参考にしてください。
ちなみに、色はシルバーしかありません。
本当はブルーが欲しかったのですが、この値段で買えるのならと
納得して購入でき満足です。
前日LAVI大井町に問い合わせたところ、在庫なしだったので
今日何店か量販店を周っているなかで、LAVI新橋で発見しました。
他の店でLAVI新橋の値段を話すと、まだ新しい商品なので2万円台は
無理とのことでした。
書込番号:8532988
1点



現在新しい掃除機の購入を考えています。しかし調べていると、何が良いのかわからなくなってきました。
この機種は評判が良さそうなので、検討中ですが、他の機種と比べてどうでしょうか?ダイソンも検討しているのですが、重いのとうるさいのとでどうかと思っています。でも一番きれいになるのはやっぱりダイソンなのでしょうか?
選ぶ基準の優先順位としては
1.排気がきれい
2.操作性
3.ゴミがきれいにとれる
4.音が小さい
5.フィルターなどの掃除が簡単
と言うところでしょうか。
あと、この機種は紙パックは特殊なものを使っているんですか?
現在5年前のサイクロン式を使っているのですが、毎回フィルター掃除をして、本当に辟易しています。紙パック式とサイクロン式は結局どちらが良いんでしょうか?好みなんでしょうけど。
初心者なので色々と優しく教えてください。
0点

あともう一つ質問ですが、このナショナルのMCシリーズは上位機種もありますが、そんなに差がありますか?
書込番号:8409018
0点

にこにこパパさんさん こんばんわ
現在、サイクロン機ご使用とのことですが、一時期の三洋以外で
真っ当なサイクロン機は大尊とシャープしかありません、
他社製品のサイクロンと謳っている機種は、紙パック以前の
掃除機に、遮蔽板を付けて、塵がフィルタを直撃しないように
しただけの物です、
前置きは・・この位で・・
ご希望から考えると、松下の紙パック式でヘッドが
モータ駆動の物を購入しておけば、ほぼ間違いなく
文句は出ないと思います、価格の安いものでも
それなりに使えます。
但し、紙パック以降にヘパフィルタ等の高機能フィルタが
有る物がご希望でしたら、此方の掲示板で
色々、研究してからの方がよいと思います・・
使い勝手や、好き嫌い有りますから・・
書込番号:8412477
3点

こんにちは〜 (^ー^)/ハロー!
>1.排気がきれい
キレイというのは、どこまでキレイかによると思うのですが、
ご家族にアレルギーのある方でしたら、ミイレなどが良いのではないでしょうか?
>2.操作性
操作性となると、やはり日本製が良いですね。
手元操作ができるのは、ダイソンのモデルでもありますが、日本製と違いなぜか乾電池が必要なところが、難点です。
>3.ゴミがきれいにとれる
電動パワーブラシなどの機能がついていれば、きれいにとれるでしょう。
>4.音が小さい
MC-P800Wでは、ホコリやチリが床にたくさんあると、確かにフル回転しますので、うるさく感じるかもしれません。
センサーが反応し、自動的にパワーを調節するためです。
ホコリなどがなくなれば、自動的に音は小さくなります。
購入時、最初の頃は、それまでとれていなかったホコリが取れるせいか、
なかなか静かにならなかったり、紙パックがすぐに一杯になりますが、
使い込むうちに音もとれ具合も、安定してきます。
>5.フィルターなどの掃除が簡単
紙パック式であれば、簡単でしょうね?
サイクロンは、やはり、それなりに手入れは必要となると思います。
>この機種は紙パックは特殊なものを使っているんですか?
一般的に、どこのメーカーもやはり、専用の紙パックの方が微細なチリまでキャッチしてくれるようです。
排気を気にするなら、やはり純正がおすすめですね。
それほど気にしないのであれば、MC-P800Wにかんしては、安い他社製を使う裏技も存在します。(過去レス参照)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7119992/
機種自体は、前モデルですが、流用は可能です。
>MCシリーズは上位機種もありますが、そんなに差がありますか?
上位機種は、排気システムなどが主に手を加えられてますが、劇的な効果は疑問を感じます。
排気が気にならなければ、MC-P800Wで十分です。
いずれにしても、家電量販店で、実際に試して決めることをお勧めします。
書込番号:8415346
1点

こんにちは。
MC-P800Wを使っています(*^-^*)
排気って見た目にはわからないので
よほど臭う物でなければ
今どれも排気がキレイとやっていますし、
比べる方法が難しいかなって思うんです。
私もこれで色々悩んだんですが。。
それで参考になればという感じなんですが、
うちの主人がかなり鼻炎で埃とかがダメなんです。
以前の掃除機(東芝サイクロン)の時は主人は家を出ていたんですが
今は掃除機を使用している部屋に一緒にいても
やはり掃除をする事で埃は立ちますし、
若干の鼻炎は出ますが今までとは全然違うみたいですょ。
ある意味主人の鼻炎もセンサー的な感じがしています(*^-^*)
ちなみに純正の逃がさんパックを使用しています。
他の紙パックも使用できる様ですが
排気を重視するなら逃がさんパックを使用した方が
いいんじゃないかなって思います。
書込番号:8418067
1点

お返事ありがとうございます。
非常に参考になりました。
今日ヨドバシアキバに行ってきましたが、さらに迷っています。
やっぱりサイクロン式のゴミを捨てるなどの手間って大変そうなので紙パック式に流れています。今持っているのがサイクロン式で、ゴミを捨てる時に埃は舞うし、フィルターの掃除は大変だし。今売られているサイクロンもゴミを捨てる時に埃が舞うのは同じようだし。ガラスを割った時などは紙パックのほうが捨てる時安全かと思っています。
もう一度聞きたいのですが、800Wと800WXと8000WXの差ってあるのでしょうか?それぞれ1万円ほど高いですが、お金を出す意味はありますか?
あまりないようにも思うのですが、よろしくお願いします。
書込番号:8422792
0点

>>MCシリーズは上位機種もありますが、そんなに差がありますか?
>上位機種は、排気システムなどが主に手を加えられてますが、劇的な効果は疑問を感じます。
>排気が気にならなければ、MC-P800Wで十分です。
>いずれにしても、家電量販店で、実際に試して決めることをお勧めします。
さすけ2001さんが回答してるのに、なぜもう1度聞く必要がある?
せっかくコメントしてもらってるのだからもっとちゃんと読もう
書込番号:8482122
2点





日曜日、掃除機探しに新宿の○ド○シカメラに行ってきました。MC-BF200の説明を聞きに行ったのですがそこの女性店員はこの商品を勧めませんでした。
理由は1掃除時の使用時間は強で7分しかもたない。
2非常に重い。
3パワー不足 との事です。
それもかなり強く断言していました。余りにも断言していたので逆に不安を感じここに書き込んだ次第です。
実際使われている皆さんにこの件についてお聞きしたいのですが、特に1の使用可能時間についての感想を聞きたいです。ちなみに充電が切れたときはコンセントをつないで使用できないのですか?
ここさえクリアーになればやはりMC-BF200を購入しようと思いますので誰か教えてください!
0点


2004/08/24 22:33(1年以上前)
先日購入しました。
>1掃除時の使用時間は強で7分しかもたない。
ほとんど嫁さんが使ってますが、強モードで使用することはないようです。
リビング16畳,子供部屋10畳,寝室7畳で使っていますが、バッテリーが切れたことはありません。
>2非常に重い。
手に提げて使うことはほとんどありませんし、取り回しはコードがない分とても楽ですよ。
>3パワー不足
コード付きと比べれば確かにパワーはないかもしれませんが、うちでは特にパワー不足は感じません。少なくともフローリングであれば問題なく使用できます。カーペットや絨毯ではパワー不足を感じるかもしれません。
コンセントを付けて使用することはできないみたいです。
嫁さんは買って良かったと重宝しています。
その女性店員はメーカーの出向販売員か、古いコードレス掃除機と勘違いしていたのでは?
書込番号:3180860
0点



2004/08/26 01:33(1年以上前)
ししん さん 返事を有り難うございます。ししんさんのアドバイスを受け本日購入致しました。今家に戻ってさっそく掃除機を充電してます。とりあえず、少し使用した後、レポートしますので・・。有り難うございました!!!
書込番号:3185451
0点


2004/08/27 18:34(1年以上前)
コードレス使用の方、電池の寿命知っていますか。ふつうに使えば1年半で寿命ですよ。新しい機種は改善されていると思いきや、同じだそうです。ちなみにうちは3年で2回やはり交換で、新品が買えそうな費用がかかりました。説明不足ですよね、絶対。
書込番号:3191056
1点


2004/08/29 10:56(1年以上前)
電池は少し使って、できるだけ頻繁に充電するほうが寿命は延びるようです。またハイパワーで使うときには休み休み使うほうが寿命は延びるでしょうね。温度が上がるとすぐに使えなくなります。電池は高いものだけにできるだけ寿命を延ばす工夫がいるでしょうね。
書込番号:3197960
0点


2004/09/25 07:12(1年以上前)
僕の知識不足かもしれませんが、一般的に充電池の寿命は充電回数によるのでは?頻繁に充電すると、電池の寿命が短くなるのでは?
書込番号:3310332
0点

2004年に4万強で購入した時に、
お店の方が、ちゃんと使えば充電池も10年は保ちますよと言ったので購入。
携帯の充電池みたいにすぐおかしくなりませんよね!?と確認したのに、
予定の半分くらい来た4年目の今年、急激に充電機能が低下。
使い始めて1分で充電ランプがつき、12畳ほどのフローリングにかけているうちに(5分ほど?)力尽きるようになりました(ToT)
吸引力は最初はすごい!と思ったのですが、2年ほどで明らかに吸引力低下。
なかなかゴミを吸わなくなって困ってます。
気をつけて充電池を傷めるような使い方はしてなかったのですが、がっかり。
当時はこちらのサイトを知らず、4万強なんて高値で買ってしまってるし(^^;
ダイソン高いなと思って躊躇してましたが、大して変わらないなと、
次はダイソンを買おうかなと思ってます。
コードレスは階段の掃除や車の掃除など使いやすくて掃除機がけが苦手な私でも、
気持ちよく毎日何度も使うようになったのですが、結局数年で使えなくなるのだから、
コード付きのタイプと併用というのが一番ストレスなくていいかなと思いました。
書込番号:8447725
1点



こんにちは。はじめまして。
こちらの口コミで色々勉強させて頂きました。
三洋のXW33jと此方の掃除機で迷っています。
三洋の方は壁際もしっかり吸い取るとなっていますがナショナルのP800Wはどうでしょうか?
ふとんローラーはミラクルジェットを購入しようと思っています。
0点

壁際もしっかり取れますよ。
角のスミや狭い場所などは、親子ノズルが便利です。
http://national.jp/product/house_hold/vacuum/p_pack/mc_p8000wx/recommend/p04.html
書込番号:8430300
1点



今まで使っていたサイクロン式掃除機が購入後2年で3度目の故障をし、紙パック式への買い替えを決意しました。
この「MC-P800」か日立の「パワースター CV-PL10 」あたりで検討中です。
『ブル紙パック機構』で紙パックの目詰まりを抑えるとのことで、従来の物より紙パックが長持ちする印象がありますが、
実際にお使いの方、どれくらいの頻度で交換なさっているか参考までに教えていただけると幸いです。
(もちろん環境や使用状況によっても違うとは思いますが・・。)
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

フレンディアさん こんにちは
1つ前のモデルの使用感です。私の家はペットは居ませんが、カーペットが多いので、
ホコリは多い方かな?と思います。おそらく3〜4ヶ月位は、吸引力の低下を感じずに
使えると思うのですが、私の家の環境ですと、排気を直接嗅いでも殆ど何も感じないのは
1ヶ月位。それを過ぎると少しずつニオイがしてきますので約1ヶ月半毎に交換しています。
でも、立って掃除している間に、ニオイが気になったことはまだありません。
今使われている機種と比べて、集塵力の差が大きい場合、最初のうちはパックがすぐに一杯に
なると思います。新しい機種を購入されましたら、最初のうちは、ホコリの溜まり具合を
注意なさってみて下さいね。
書込番号:8229922
3点

tachicomaさん、レスありがとうございます!
大変参考になりました。
こちらの「ハウスダスト発見センサー」や「親子ノズル」に魅力を感じています。
実際、店頭でお試ししてみたら大変使いやすかったので、前向きに検討してみたいと思います。
初めてのクチコミで不安でしたが、丁寧にご回答いただけて嬉しかったです。
有難うございました。
書込番号:8230373
0点

お役に立てました様で何よりです♪
ちなみに・・私が購入後の最初の1週間で溜まった量と、現在1ヶ月半かかって溜まる量は
大体同じ位です。8年ぶりの買い替えでしたので、最近の機種の進化に圧倒されました。
使い始めの頃は本気で、このままではパックが幾つあっても足りない、とか
そのうちカーペットがハゲてしまう、などと心配したものです(笑
フレンディアさんは、2年前の機種をお使いとのことですので、その様な心配は無いのかな?
良い機種に巡り合えます様に☆
書込番号:8233771
1点

私はMC-P700JX を4月末に購入ましたがコメントさせて頂きます。
紙パックの交換を初めてしたのは7月の終わり位です。
というのも、紙パック交換のランプがつかないので交換しなくていいのかと思っていました。
しかし7月になると何となく排気が埃臭い感じがするようになりました。
故障かな?と思って説明書を見ると、
やはりゴミが一杯だと排気が埃臭くなるみたいです。
しかも軽いもの(確か埃って書いてあった様な・・・)でパックが一杯の場合交換ランプは付かないみたいです。
という感じで、ランプがつけばランプを目安に交換するのがいいと思いますが、排気が埃臭くなったら交換!!というのもいいかもしれません。
書込番号:8248493
3点

rakuchyan さん、レスありがとうございました!
お礼が遅くなってしまい、申し訳ないです・・。
なるほど。軽いゴミで一杯だと交換ランプがなかなか点かないのですね〜。
大変参考になりました!
そろそろ購入を決めたいと思っていたので、ありがたかったです(^^♪
書込番号:8269649
0点

この掃除機のいいところは「ハウスダスト発見ランプ」だと思います。
ハウスダスト発見!!ランプが消えるまでお掃除する癖がつくのと、このランプが結構楽しいのでお掃除好きになりますよ。
この掃除機のお陰で、掃除機なんてあんまり使わなかった私が結構マメマメしくお掃除するようになりました。
書込番号:8274582
2点

tachicomaさん、rakuchyanさん、もうご覧になっていないかもしれませんが、
先週末ようやく購入しましたので、お礼を兼ねてご報告いたします。
最後まで日立と悩みましたが、デザインが好みだったのと、やはりハウスダスト発見センサーに魅力を感じ、こちらに決めました。
色も大好きなピンクにしたので気分も上がります。
早速何回か使ってみましたが、いいですね!
まず、吸引力が素晴らしい。
ハウスダスト発見ランプもやっぱり楽しいです♪
完璧にランプが点かなくなるまでやるとかなり疲れますが、終わった後なんとも爽快で気持ちいい〜(^^)
あと、私は掃除機をかけた後、フローリングシート(ク○ックルワイパー)をかけているのですが、
今の季節は窓を開けていることもあり、今までの掃除機だとシートが真っ黒になっていたのですが、
この掃除機をかけた後だと、シートがあまり汚れていないのがビックリでした。
今回は購入しませんでしたが、後で「ふとん清潔ノズル」も購入したいと考え中です。
とにかくコレに決めて大変満足しています。
色々とアドバイスありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いします(^^♪
書込番号:8305147
0点

仲間ですねぇ。こちらを購入したのですねぇ。むふふ。
本当にお掃除が楽しくなるのがこの掃除機のいいところ!!だと思っています♪
MC-P700JX には布団用ノズルが付いていた(まだ使っていない)ように思いますが、この機種では別途購入になるのですね・・・。ふむふむ。
とにかくお掃除が楽しいのはいい事ですよね♪
書込番号:8308150
0点

フレンディアさん 良かったですね♪
>この掃除機をかけた後だと、シートがあまり汚れていないのがビックリでした。
私の家も、雑巾があまり汚れなくなりました!
うちだけなのかな〜?と思っていたので、なんだか嬉しいです☆
>後で「ふとん清潔ノズル」も購入したいと考え中です。
折角買うのでしたら、ミラクルジェットも検討なさってみては?
他社製品には、付属の「つぎてパイプ」を使うことになりますし、
若干費用も高い上、大手メーカー品に比べてプラスチックの質感も良くないですが、
個人的には、ふとん清潔ノズルよりも使いやすいのでお薦めです。お節介ですね^^;
書込番号:8322708
1点

tachicomaさま、お返事遅くなってスミマセン。
お恥ずかしながら「ミラクルジェット」って知りませんでした。
ちょっと調べてみましたが、すごく良さそうですね〜!
私は花粉アレルギーがあるのですが、花粉症シーズンでもやっぱり布団干して
ふかふかのお布団で眠りたいんですよね・・。
なので、この「ミラクルジェット」はかなり魅力的です☆
良いお品を教えて頂き、有難うございました!
書込番号:8359514
0点

フレンディアさん 余計なお節介では無かった様で、ほっとしました^^
検討されるのでしたら・・お節介ついでにもう一つ、お知らせさせて下さいm(__)m
http://www.miraclejet.jp/about_miraclejet/o_ring.html
うちのナショナルのパイプには、リンク先の
「Oリングの大と小の位置を逆にする」が必要でした。
他の板でお話した方からも、そのままでは適合しなかった旨のご報告を頂きましたので
これを知らずに使われて、不便な思いをなさる方も多いのでは?と心配になりました。
ちなみに、うちはカーペットにも、ミラクルジェットをたま〜に使っています。
布団用としては、「ふとん清潔ノズル」よりも吸い付きにくく使い心地も良かったのですが
センサーの反応は同じ位でした。でも、私の家のカーペットでは、光り方が違いました☆
Wドライブノズルは自走式ですし、目に見えるホコリの除去は楽に出来ると思います。
小麦粉状の粉塵も、これだけで十分沢山取れましたが、カーペットの奥の粉塵を
より完璧に取りたいと望まれる方には、併用するとかなり効果があると思います♪
難点を言いますと、カーペットに使う場合、重量は軽いのですが自走はしません。。
しかもセンサーがなかなか消えませんので、正直疲れるかも・・^^;
よく検討なさってみて下さいね♪
書込番号:8370263
0点



掃除機 > ナショナル > MC-P8000WX
MC-8000WXとMC-800WXについてクチコミやレビューなどで色々調べたのですが、
騒音の評価が大分違うようですが、実際、どの程度違うものなのでしょうか?
その他の性能については、ほとんど差が無いようなので
騒音にさほど違いが無ければ、800WXを購入しようと思っています。
どなたか教えてください。
0点

ちゃおーねさん こんにちは
MC-P8000WXとMC-P800Wが、量販店で隣り合わせに置いてありましたので、聞き比べました。
高音ノイズ低減システムの有無で、どの程度違いが出るのかを気にして居られると思うので、
ちょっと機種は違いますが、ご質問の答えにはなるかと思います。
スペック上の差は、1dBとなっていますが、音量の違いは感じられませんでした。
ですが、音質には若干差があるようです。MC-P8000WXの方が、
キーンという高音が抑えられ、少しこもった様な音になっています。
それ程大きな差とは思えませんでしたので、個人的にはこの位の違いなら、
価格差以上の価値があるのかは微妙・・と思えますが、長く使うものですし、迷いますね^^;
また、お店の騒音の中と静かな室内では違って聞こえるかもしれません。
因みに、私が買った機種は、自宅(周りの環境は静かな方だと思います)で使うと
お店で感じた音の1.5倍位の音量に聞こえました。
感覚の個人差もありますので、その点はどうかご容赦下さいm(__)m
書込番号:8332079
0点

tachicomaさん、わざわざ量販店に出向いて聞き比べて頂きありがとうございます。
800WXと800Xはスペックが同じなので大変参考になります。
私の家の近くの量販店ではMC-P8000WXが試せなかったものですから・・・
tachicomaさんの意見を参考にして検討した結果、
音量に大きな違いが無いのであれば、価格が安い800WXにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8335377
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





