
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 07:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月26日 08:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月18日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 22:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月7日 03:24 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月5日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シャープの掃除機サイトだったか・・・サイクロン方式だと排気がきれいだってあったのですが、集塵力を考えるとこのタイプがいいかなと考え中です。ふきそ〜じき♪には、紙パックが不要なタイプもあるようですが、排気の面だけを考えるとやっぱりそっちになるのでしょうか?お使いの方の感想を聞かせてください。
0点


2003/06/29 16:27(1年以上前)
サイクロンのほうは
やめたほうがいいかも
自分も最初は、サイクロンに
しようかと思ったのですが
ここの書き込みを見て
やっぱり、ぶるぶる紙パックに
しました。
使っている方々の感想は
型番を検索して見て下さい
自分がつかってるかぎりだと
排気は臭いません。
めちゃくちゃ吸い取りますよ
書込番号:1713708
0点



2003/07/02 07:34(1年以上前)
つっきいさん ありがとうございます。
かなり古い掃除機を使っているので、排気が気になっていたのですが、
今の掃除機って、そんなに気になるほどはないのかなぁっと思い、
このタイプを買うのにどこでかおうかと考え中です。
書込番号:1721261
0点





先程投稿したのですが、カテゴリーが間違っていたので、再度投稿します。
BF1の購入を考えています。
情報を集めようとこのサイトを見てみたのですが、掲示板にあまり
書き込みがないので、少し迷ってきています。
前機種のBX11はとても人気でここでの評価も高かったのですが、
それに比べてBF1はあまり良くないのでしょうか?
特にパワーと静粛性の評価が低いのが気になります。
情報が少ないのは、BF1が発売されてまだ間もないからなのでしょうか?
0点


2003/06/18 22:43(1年以上前)
実家にBX11を買って自宅にBF1を買っているという珍しい人です。
静粛性はかなりよくなっています。気にする必要はありません。
夜でも気兼ねなく使えると思います。
パワーについてもそれほど変わりません(よくなったとも悪くなっ
たとも思わない)
大きく変わった点は1つは重さです。BX-11は持ち運びはちょっと
重くてつらかったのですがBF1は肩掛けもできることもありまったく
気になりません。それと紙パックがなくなったことも大きな変更です。
また、持つところの形も変わりましたがそれほど気になりません。
というよりこちらのほうがいいです。
基本的にBX11より後退した機能はないと思います。
書込番号:1681122
0点


2003/06/19 10:55(1年以上前)
横からごめんなさい。
BF1は見た感じ車輪がとても小さいようなのですがちょっとした段差をのぼるときなんかにやりづらいってことはないですか?
自分は普段は肩掛け方式では使わないので、この機種は肩掛けがメインでこういう仕様になっているのか、それとも本体が軽いから車輪の大きさなど問題にならないのかが気になっています。
書込番号:1682441
0点


2003/06/20 19:30(1年以上前)
ちょっとした段差なら大丈夫でした。というのは側面が丸いので
普通に本体も段差に沿ってあがりました。
うまくできてるな〜って感心しました。
本体が軽いというのも理由にはあると思います。
書込番号:1686075
0点


2003/06/26 08:36(1年以上前)
ありがとうございました。
松下の新しいコードレスの噂もきかないし、これにしようかなと思っています。
やっぱり軽いことは重要ですね。
書込番号:1703508
0点











2003/05/10 07:38(1年以上前)
わずかですが軽くなったりしているみたいですよ。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020109-1/jn020109-1-3.html
書込番号:1564127
0点


2003/06/07 03:19(1年以上前)
たしか、充電池の差だったはず。
11の方が長持ちするニッケル水素電池を使用しています。
書込番号:1647551
0点


2003/06/07 03:24(1年以上前)
↑間違いです。すいません。
ヘッドが違います。
あとホースだったかな?
書込番号:1647559
0点





掃除機って「吸引仕事率」で性能を比較するしか無いと思うんです。サイクロンだからとかコードレスだからといった理由で、それを表記しないのは多分ズル(?) 松下さん!これってどの位に相当するんですか?!
0点


2003/04/03 12:39(1年以上前)
吸引仕事率だけでは性能比較は出来ないので載せないのかな?
吸引仕事率は掃除機単体(ノズル等を付けない状態)の性能を表しているだけなので吸引仕事率が小さくてもパワーブラシなどの働きで良く吸い取れる掃除機もあります。また、サイクロン型は紙フィルターのような目詰まりが無い(少ない?)のでゴミを吸ったあとでも吸引仕事率が余り低下しないようです。実際店頭で試させてもらうのが一番良いと思いますがやっぱり気になりますよね。
書込番号:1454415
0点


2003/04/03 13:00(1年以上前)
fukufukuchanさんの言われる通り、吸込み仕事率では掃除機の性能を評価できません。yasuhaさんのように、主にこの値を評価の基準とされる方が多い為、特に最近は、実際の集塵性能を度外視してでもこの値のみを上げることに国内メーカー各社が注力しています。単なる広告戦略の道具になっていると言っても過言ではありません。
国際規格(IEC)では、標準ダストを標準カーペットの上に撒き、ローラーで押し込んでから、基準回数ノズルを往復させ残ったダスト量を測定する「ダストピックアップ率」というものが定められておりますが、国産機ではこの値を測定・公表しているものは全くありません。メーカーに聞いても「評価しておりません」と言われて終わりです。
この掲示板の使用レポートを参考にされるか、やはり実際にお店で試して自分で見て評価するしかないと思います。
書込番号:1454472
0点



2003/04/03 13:15(1年以上前)
そっか〜。比較するにもいろんな事情があるんですね。皆さん、ありがとうございました。お店で吸い込んで来ます。 でもゴメン・・・これしか業界の標準ないし・・・やっぱ松下さん! 教えて!!(参考までに)
書込番号:1454504
0点


2003/04/03 16:48(1年以上前)
yasuhaさん、
ちなみにここでいくら聞いても、メーカーは回答してくれませんので、松下の問い合わせページ
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/MC/MC-U34A.html#
で問い合わせてみてください。
ちなみに、吸込み仕事率(JIS)は(推定ですが)吐き出す空気の量(風量)と吸込み負圧を用いて算定するようですので、排気循環式などのクリーナーでは値を求めることができないようです。
書込番号:1454856
0点


2003/04/03 21:19(1年以上前)
私はMC-U33Aを持っているのですが、この製品は排気を一部戻して、タービンブラシの回転を補助させています。
従って、Toyoichiさんの言われている排気循環式に近い為、吸込み仕事率を測定する事が出来ないと思われます。
又、U34Aにモデルチェンジして、サイクロン部分の変更があり、遠心分離によるゴミの分離ではなく、メッシュフィルターでゴミを分離(ナショナルでは瞬間分離と言ってますが)させ、微細な塵はダストケース下部にフィルターで濾しています。
ちゃんとしたサイクロン方式の掃除機でない為、フィルターへゴミ等が付着し、マメに手入れをしなければならないと思います。(ハンドクリーナー並みの構造です)
スティック型サイクロンであればHITACHIの
書込番号:1455549
0点


2003/04/03 21:27(1年以上前)
すみません、間違って途中で送信をしてしまいました。m(__)m
スティック型サイクロンであれば、日立のPV-SF1(イオンノズル)とか東芝のVC-Y21RC(イオンノズル)SHARPのEC-SA8(パワーイオンノズル)の方がまだまともな製品だと思います。
スティック型やサイクロンにこだわらないのであれば、ナショナルのMC-K2VAなど安くてコストパホーマンスがいいと思います。
書込番号:1455580
0点


2003/06/05 20:34(1年以上前)
日立のPV-SF1は、出てくる風がブンブンで扇風機にはちょうどいいのでは。
書込番号:1643294
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





