
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年5月14日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月28日 02:42 |
![]() |
3 | 1 | 2007年7月23日 11:32 |
![]() |
3 | 29 | 2007年5月5日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月23日 18:16 |
![]() |
2 | 0 | 2007年4月7日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


10年来の掃除機が壊れたので買いました。ケーズデンキで11000円。さっそく使った感想ですが、掃除機としての機能は押さえているといった感じでしょうか。吸引力もあり排気もクリーンだと思われます。さて、この掃除機の売りである拭き掃除したかのようなヘッドは我が家ではかなり有効だと感じられました。特に一旦掃除機をかけただけではザラツキの取れない玄関の床も素足で触って分かるほどに拭き掃除感がでました。最も、乾拭きした程度ではありますが。このヘッドはかなり具合よく先の部分からも吸い込み口があるため、部屋の隅の埃もきっちり取ってくれます。10年前の掃除機を最近まで使っていた身としてはここまでやってくれるかと不覚にも感動してしまいました。フローリングメインでサイクロン式は不要だと思われる方におススメです。
1点



あまりの評判の良さに買いました。
ヨドバシカメラのネット店で8310円+10%
上大岡店に行くと、値札は9000円台で、ネット店のことを
伝えると、合わせてくれました〜。
実質7479円ですね。
充電中でまだ使ってませんが、楽しみです。
0点

1ヶ月ほど使った感想ですが、やっぱり便利ですね。
パワーがあるのもいいですが、きちんと電気で回転するパワーブラシの効果が大きいように思いました。
カーペットの掃除や布団の掃除とか、網戸とか、回転ブラシがなければ、きれいにならないところはけっこう多いと思いました。
形もかわいい・・・。
書込番号:6480083
0点



そもそも、バッテリー式のコードレス掃除機ってたかがしれているわけで、ダストボックスにゴミがたまらないような、こんなの掃除機としてカネ出させて売っていいの?というような掃除機もどきが多いですが、MC-B10Pは違いました。
カーペット掃除でもあっという間に吸い取る吸い取る。パワーはコード式のにはとうていかないませんが、やっぱりパワーノズルが効いているようです。ダストボックスに綿埃があっという間に面白いようにたまります。
凹凸があるところはやっぱり取り残しはありますが、すき間用ノズルを上手に使い分けることで解決します。
「強」「弱」切換ボタン付き、本体・付属品を置いておける充電器、すき間用ノズルの「先端ブラシ」がとりはずしできるなど、掃除を知った人がよく工夫し作り込まれていると感じます。
唯一の難点は、紙パック式でないことですが、ティッシュをフィルターに1枚かませることでかんたんに解決します。横幅がもう少し小さかったらもはやコードレス掃除機では敵無し。目下の敵はコード式掃除機といえます。
3点

umichansさん こんにちは
私も先日届いたばかりですが、ちょっと重ためですね。
パワフルでどんどん吸い取ってくれる所がgood
書込番号:6567409
0点



掃除機 > ナショナル > MC-P7000JX
実家の掃除機がとにかく古い(三菱風じん)のでプレゼント
しようと思いパナセンスに応募しました
本日到着しましたので 今渡してきました
比較のため我が家のMC-P600JXも持っていきました
以下MC-P600JXとの比較です
吸引力が強いのが実感できました
ブラシの音は大きめです
ノズルを600JXと交換してみようと思ったら 出来ません
ホース 子ノズル等が大きくなっていました
おまかせスイッチの名称が自動になってます
それから一番気になったのが
ふたがあけづらいのです
人差し指でレバーを押しながら上に引く というこつがいります
これは 初めて開ける人 皆迷うと思います
もうひとつ気になったのは
600JXの紙パックバスケットはさげ手にバネがついていたのに
これはついていない。 この機種だけつけ忘れかな?
とも思えます
掃除してみて気になったのは DDのこランナーより
予想どうりからみやすいです
それと 薄いマットを掃除する時は油断すると巻き込みます
今日だけで台所マットを2回巻き込みました
壁の上まで掃除してみましたが さげ手がホース側のため
とてもやりやすいです
吸引力が強いので壁に張り付いているので疲れません
ハウスダスト発見ランプが3段階になってました
点灯 点滅 早点滅です
メガアクティブイオンは当然ですが実感できません
とりあえず 私の
ファーストインプレッションです
2点

エヴォンさん こんにちは
いいことをされましたね(^^)。
松下だから何か工夫しているのかと思いましたが、薄手の敷物は食べますか(笑)二重反転ブラシ。初見でしたが、やはり業界初と謳っていますね。厚手の絨毯などには威力を発揮するでしょう。
新機種で気になっているのが逆位相の音で高音ノイズを消す消音システムなのですが、ブラシの音が気になると言うことはP600JXと比べてもモーター音は静かですか?
このデザイン、何と言うか、肩掛けベルトがあればバックパックですね。
>三菱風じん
「風神」と打ってやってください(^^ゞ。「風塵」も小説のタイトルで広まって来ましたから。
しかし、三菱製は長持ちしますね。三旬の昔、親戚にプレゼントした風神も20年以上使われていましたから。ウチでも物置専用にまだ生きています。
書込番号:6226278
0点

10年以上前のナショナルの掃除機(MC-S690)からの買い替えです。
ごみセンサーを一度使うと他が使えないのでこの機種にしました。
使った感想は音が大きい、本体が重いといったところで、あまり掃除機の10年の進歩は感じませんでした。
>それから一番気になったのが
ふたがあけづらいのです
普通に親指で開けました。
まったく迷いも問題もありませんでしたよ。
>それと 薄いマットを掃除する時は油断すると巻き込みます
私も何度も巻き込みました。
また10年使わせてもらいます。
書込番号:6227393
0点

茶好様 こんばんは
さっそく レスを頂きましてありがとうございます
>薄手の敷物は食べますか
おいしそうに(笑)くわえてました
スイッチを切って引っ張りましたが 何度もやると
以前使っていた東芝のように壊れそうで
やや心配しています
>P600JXと比べてもモーター音は静かですか?
静かです! それだけにブラシの音が目立ちます
特にフローリングの上は まるで「ジェイソン」が
近づいて来ているような(笑)
風じんは神のほうでしたか!
これは子供の誕生祝いのお返しに
私が親戚他に送ったものなので
よくもっていると関心いたします
今後はベランダ用にと まだ使い続けるそうです
80近い高齢で 物を捨てるのが大嫌いなので
煙が出るまで使うと思います
グローバルコモン 様
>普通に親指で開けました。
まったく迷いも問題もありませんでしたよ。
過去に使用した掃除機すべて
手前に引くだけで 押して引くとは
パッと見では気が付きませんでした
書込番号:6227847
1点

エヴォンさん お答えありがとうございます
・様は呼ぶのも呼ばれるのも柄ではありませんので、失礼します(^^ゞ。
より強力なモータながら静かとは、消音システムは効果ありですね。松下が特長であるDDブラシを捨ててまで、二重反転ブラシを採用したのは勇気ある選択だと思います。その勇気を文化を護ることにも発揮して欲しかった。
なぜep放送を手放した〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(T_T)
松下幸之助さんが知られたら、悲しまれるでしょう・・・
・・・閑話休題
>今後はベランダ用にと まだ使い続けるそうです
80近い高齢で 物を捨てるのが大嫌いなので
煙が出るまで使うと思います
いいお話を聞きました。愛情をもって使えば馴染んだ道具も長く使えるでしょう。
>特にフローリングの上は まるで「ジェイソン」が
近づいて来ているような(笑)
「十三日の金曜日(?)」でしたか、アクセスでつけているビデオ目録を調べましたが、録画が無い!静かではないですよね?
いずれにせよWブラシをブラッシュアップして、堂々たるフラッグシップになってもらいたいものですね。
書込番号:6229747
0点

茶好さん こんばんは
ユーザーレビューがまだ受け付けておらず
その感覚のスレであったものなので レスを頂き
とても嬉しく思い「様」をつけました お詫びいたします
私的に思いますには ナショナルはWドライブのDD化が
間に合わなかったのでは?と思います
ところで茶好さん
恐れ入りますが質問させてください
>なぜep放送を手放した〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(T_T)
松下幸之助さんが知られたら、悲しまれるでしょう・・・
これって何ですか?
この件についてよく知りません
教えて下さい
書込番号:6231364
0点

エヴォンさん 今晩は
愚痴でしたね。失礼しました。
ep放送はCS55チャンネルで放送されていた、質の高いハイビジョン番組を見せてくれる会社でした。九二歳になる寝たきりの母によく見せていたのですが、先月末ジュピターtvの子会社化し、それらの番組は全て打ち切りになりました。株式を売却したのは松下だけではありませんが「松下」には「文化」の発信を護ってもらいたかったと思っています。
今後どこかの局で目にされることもあるかも知れませんので、私のお薦めベスト5をAssess(データベースソフト)から抽出してみましょう。
@城と桜 武士の魂:「桜の頃は日本一」と讃えられた弘前城を初めて知った。あと大阪城と姫路城(こちらは既知)しか見られなかったのは残念。
AVision(ヴィジョン):ヘリで世界の名所を空撮。防振技術に驚き!空飛ぶ絨毯に乗っている気分が味わえる。
B美悠紀行 〜鉄道沿線探勝ロマン〜・ヨーロッパ列車紀行 男の時刻表:鉄ちゃんには説明不要
C心と技の日本遺産:第一話「茶の道」から弓・絃・華・書・踊の道まで、日本人なら一度は見るべき。
Dふるさと発信:通産省の補助金で自治体が制作。岩手県胆沢町制作の『交響詩「遥かなる流れの郷」』は秀逸
僅差「欧州 音楽の旅路〜クラシック名曲特選」:名曲ゆかりの街。先月始まったばかりで6本しか見られなかったのは怒髪衝天!
そのほか「彩」The color scheme of worldという番組はBSジャパンとの共同制作で同局で見られます
長くなってしまいました。それでは。
書込番号:6232108
0点

茶好さん こんばんは
私事ですが先程の質問を終えた直後
「ウィンドウズを再インストールしてください」 と
メッセージが出まして 今までかかってしまいました
今年になって2度目です 失礼しました
松下にそのようなことがありましたか・・・
会社の事情はよくわかりませんが
地上波でやっていたら私なら必ず見る内容ですね
特に @城 と クラシック名曲特選は私の趣味です
質問にお答えいただきまして
ありがとうございました
書込番号:6233316
0点

遅くまでご苦労様でした。
データなどは大丈夫だったでしょうか。
私のNECノートPCも購入4年で4回故障しています。
データは外付けHDDと古いノートにバックアップしていますが、安心できないので、丸ごとバックアップで万一の時にも最小限の手間で元に戻せる様にしています。
こちらも疲れていたようでシンタックス(綴り方)エラーがありました。
×Assess(データベースソフト)から抽出してみましょう。
○Access
余談ながら、ハイビジョン放送はいいですよ。
ちょうど昨年の今頃18年愛用したテレビが壊れて、松下の最後にして最小のブラウン管TH-28D65にしたのですが、実景を眼前にするごとき映像に感動したものです。当時の液晶は、母の目にはお世辞にも優しくない代物でしたし、ブラズマは病室には大きすぎますからね。夜よく眠れるように昼はテレビはつけっ放しですが、よく観てくれています。
もしパナのハイビジョンブラウン管がまだ残っていたら、買われて損は無いと思います。
書込番号:6235143
0点

こんばんは 只今実家から戻ってきました
P7000JX元気に働いておりましたが
またまた タオルを食べまして ブラシの横のねじをはずして
ばらすはめになりました (先行き心配です)
データは外付けHDDに入っております
ご心配ありがとうございます
実はP-7000JX購入は 父のためなのです
最近亡くなられた植木等さんと同じ病気です
昨年末友人を通じ この価格コムを知り
いろいろな方のスレをみて そこで初めて
掃除機の排気についてを知りました
今更手遅れかもしれませんが
肺気腫の5年生存率が42%と聞きました
その間少しでも・・・と思い
排気のきれいな機種を探していた矢先
パナセンスで 排気について良く考えていると思われる
MC-P7000JXをみて応募しました
テレビですが1昨年 ソニーのKDL-40V1000をプレゼントしました
我が家はブラウン管で我慢です
書込番号:6235977
0点

お早うございます
>またまた タオルを食べまして ブラシの横のねじをはずして
ばらすはめになりました (先行き心配です)
食べられないものは吐き出すように躾けて欲しいですね(^^ゞ。
お父上にそんなことをさせては本末転倒になりかねないので、薄手のラグなどは掃除前に取っておくか、両面テープで貼り付ける・またはマジックテープ(ベルクロ)で固定できるようにするなどの工夫が必要でしょうね。
>テレビですが1昨年 ソニーのKDL-40V1000をプレゼントしました
それではep放送もご覧になっていたでしょうね。
ご快復をお祈りします。出来るだけのことはしたいというお気持ちは同じです。
書込番号:6237506
0点

こんばんは
昨日 これを機に父には酸素パイプの届く処にどいていただき タンスからベッドにいたるまで総てどかして ハウスダスト発見ランプが点かなくなるまで徹底的に父の部屋を掃除をし 紙パックがかなり膨らみました。 普段掃除するのは母ですが とにかく物を捨てない人で いるんだかいらないんだか変?な物が多いので 空気を悪くする原因だと言って捨てさせていただきました。 その母ですが ケチなので安い紙パックを使われたら もともこもないので本日大量に買い込んで渡してきました しかし高いですね! ヤマダ電機では1050円なのでやめて ケーズで10パックで8500円で買いました
メーカーは紙パックで利益を得ているように思えます
もう掃除機は行き着くところまできていると思います
家電品で唯一 仕事が終わったらコンセントを抜いてしまわれてしまう物ではないでしょうか? だからデザイン等の開発より 紙パックをより安くて性能のよいものを開発してもらいたいと思います
そうなればサイクロン云々がなくなるのでは?と思います
そんな意味も含めて 以前P600JXのところで逃がさんパックを切り取って フィルターを作ったスレをたててみたのですが
メーカーの人は見てくれていますかね?
書込番号:6239232
0点

どうも!
ご苦労様でした。
私も昨秋三菱のサイクロンを買ったときは、テストもかねて母の病室を天井から隅々まで掃除しました。吸引力と排気臭が無いのには驚かされました。
より安くて性能のよい紙パックを開発してもらいたいというのは全く同感です。P600JXのスレッドも、メーカーの方は見ていると思いますよ。
まともなメーカーなら自社サイトでも情報収集に勤めていますから。
でも、掃除機は行き着くところまで来ているかと言うと、そうとも思いません。まだまだ改良の余地はありそうです。たとえば誕生以来最も変化の少ないホースなど、まず光触媒で自浄作用を持たせてくれるだけでトイレなどの掃除後一々拭く手間が減らせるでしょう。
さらにより細く・より軽く・よりフレキシブルな新素材がそろそろ出てこないものかと思っています。手持ち掃除の時や収納時には収縮して扱いやすくなるような。
まあホースを細くするということは、モーターは強力になる一方で騒音の面でもマイナス要因ですが、新しい消音システムなら対応出来るのではないかと・。
収納時にホースを引っ張って本体を立てても、経年劣化で裂けたりしない強度を持つ新ホースが出たら、買うと思います。
私もユーザーレビューではしないようにと書きながら、ぎっくり腰をやってからはホースを引っ張って本体を立てていますからね。
書込番号:6243134
0点

こんばんは
>より安くて性能のよい紙パックを開発してもらいたいというのは全く同感です。
ありがとうございます
>さらにより細く・より軽く・よりフレキシブルな新素材がそろそろ出てこないものかと思っています
姉がダイソンのDC-12を使っており 部屋の扉、机などの角で
ホースが折れ 繰り返しているうちその部分が白くなり
「いつか破れそう」というので絶縁テープで巻いたことがありました
最近何箇所も巻くようになってしまい収納時に
本体にホースが巻けないということをメーカーに訴えたら
交換に応じてくれたそうです
DC-12は確かに吸引力が低く うるさいですが
この点は凄いと思います
P-7000JXは600JXよりホースはかなり太くて固めで
本体への差し込み部分でくるくると回る
ねじれない構造になっていますが600JXより
がたつきは無く剛性感があります
でもメーカーが保証するのは1年間!
>経年劣化で裂けたりしない強度を持つ新ホースが出たら
買うと思います。
と茶好さんのおっしゃるように
メーカーが2年や3年では絶対壊れない・・・
と自信をもって送り出してくれる製品の開発が
望ましいと思います!
書込番号:6246262
0点

本当に、その通りですね。
ダイソンのアフターサービスは確かに定評がありますが、ジェームズ・ダイソン社長自ら破産の危機を乗り越え会社を興せたのは、数十万円の掃除機を買ってくれた日本の顧客のお陰だと認めていますからね。
本国やアメリカ並みに5年保障を全世界に広げてくれて、日本メーカーにもいい影響を与えて欲しいものです。
逃がさんフィルターの事後報告をされていたのですね。私もやってみますか(^^)。
書込番号:6247568
0点

茶好さん こんばんは
パソコンまたです!
再インストール 4〜5時間かかるから
昨日の休日にやりました
疲れちゃいますね(笑)
> 逃がさんフィルターの事後報告をされていたのですね。私もやってみますか(^^)。
ありがとうございます
純正紙パックでもやはり多少は漏れているんですね!
ただ、安物はやはり危険だと実感しました。
書込番号:6262982
0点

茶好さん今晩は
茶好さんに謝らなくてはいけません
今、600JXにクチコミがあった方へレスした際
茶好さんがご自身の誤字を修正されてたのを思い出し
ついでに自分のスレ等を読み返していたら
>だとすると手持ちで負荷をかけたときの挙動が気になりますね。そういう時エアコンや空気清浄機のセンサーに反応はありませんでしたか。もしあるようなら「お客様ご相談センター」に問い合わせされたほうがいいかも知れませんね。
と、レスを下さっていたのですね
申し訳ありません 気がつきませんでした
ナショナルは紙パックをかごに入れて取り付けるので
電源を入れると密着するのですが
掃除をしていない時はほんのわずかに隙間が出来ます
600JXはさげ手を持つと紙パックの口の方が
下を向いてしまい 階段の上り下りでは
シェイクしている状態になり
そこから埃等がわずかに漏れてしまいます
そのためホースが上を向くように
階段の上り下りをしています
それなので あの「逃がさんフィルター」を思いついたのです
ナショナルもきっとそれに気がついて
600JX以降の物には
ホース側にさげ手をつけたのだと思います
茶好さん本当にごめんなさい
書込番号:6263207
0点

エヴォンさん どうも!
昆布茶でも如何ですか( ^^) _旦~~
4、5時間もかかるって、大変ですね!最新モデルで大容量HDDでしょうか。短期間に再発するようでは、ハードの方にもおかしな所はありませんか?
私は「ウィンドウズを再インストールしてください」というメッセージには今までお目にかかったことはありませんが、フリーソフト等かなりの数をインストールしていますので、一から環境の再構築をするのは気が遠くなります。
それから、お詫びいただくようなことは何もありませんよ(^^)。
私もクチコミは掃除機全てで見ていますので、過去の書き込みにレスがあっても気づかないことが多いです(^^ゞ。
介護の息抜きに、オープンカフェで気楽にお話しているつもりですので、エヴォンさんもお気遣い無用でお願いします。
>600JXはさげ手を持つと紙パックの口の方が
下を向いてしまい
私が今の掃除機で最も不満なのがこの点です。昔の掃除機のハンドルはみな鞄のように重心位置に長軸向きに付いていて持ち運びは楽々でした。今はデザイン優先で、折りたたみで重心位置にくればマシ!という中で三菱のTC-AF*Pシリーズは短軸方向とはいえ重心位置にしっかりした固定式のハンドルがついている設計が気に入りました。三菱には後継機でもこの美点を受け継いでもらいたいと思います。
追伸.私は幼少の砌にナショナル(キッド?)仮面をもらってから松下ファンです(笑)。藤城清治さんを知ったのも松下のカレンダーでしたからね。
書込番号:6266920
0点

茶好さんこんばんは
昆布茶ごちそうさまでした
母は玉露が好きで
いつもぬるい玉露を出してくれます
私は熱いほうが好きなのに・・・
玉露はこの温度がいいんだと聞きません!
パソコンはNECのLC600Jという7年物です
インストール中にいつも固まって また始めからやって
4〜5時間かかってしまいます
もう寿命なのでしょうか?
今回はナショナルの掃除機サイトで見た
動画らしきもので
http://ch.panasonic.co.jp/index.html?contents=00704
これが開かず固まってしまい再起動しようとしたら
ウインドウズを・・・になりました
結局どんな動画なのか見ていません
見ると また始まりそうで・・・
昨日実家へ行ったら
母が「この掃除機買ってくれてからダスキンモップが
綺麗なままだよ」
と、喜んでいました
月々1050円のダスキンを使っているのですが
昔からの知り合いなので断れないから
ダスキンの今後の使い方を考えるそうです
我が家はパソコンの買い替えを
考えないといけませんね
書込番号:6267884
0点

お早うございます
奇遇ですね!私もLaVie Cユーザーです(^_^)v
件のフラッシュムービーは新機種発表会のレヴューですね。
前にバックパックのようだと言いましたが、モデルさんがバックのように持って歩いていました。
ダスキンがいらなくなりましたか(^^)。松下は床用ノズルもよく考えていますからね。ダスキンはハンディタイプもありますね。
ちょっと気になったのですが、WINDOWSの自動更新や、121wareの自動アップデートサービスhttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Auto_Update2
は使っていらっしゃいますね。
私も、4年前母が脳出血で倒れるまではPC情報の収集に努めていましたが、今はその余裕もありません。ここにもLC600Jのボードはありますから質問されてみてはどうでしょうか。
画像処理以外ならまだまだ働けるでしょうから。ウチでも11年前のNr15がまだ頑張ってくれています。
・・・と先程ここまで打って確認しようとしたらログイン画面が出てきて、入力が霧消してしまいました。時々ありますね。
書込番号:6268860
0点



懐かしの「ターボタイガー」の代替機として購入しました。
ここのクチコミをみて半信半疑で購入してみたのですが
吸い込みはターボタイガー以上、特に対カーペットでは
パワーブラシが効いているのかメインの500Wキャスタ掃除機より
キレイになっています。(幅が無い分広い部分には向きませんが)
しかもコードレスなので取り回しやすく使い勝手は満点です。
ダスキンモップと箒でゴミを集めて吸い取り、あとはソファなど
気になるところをかける、という使い方なので、一充電で1・2階の
掃除が十分にできました。(狭い家ではありますが)
メイン機の出番がなくなりそうです(^^;
騒音についてはあまり期待していませんでしたが、ターボタイガー
が強烈な騒音(轟音?ほとんど工作機械のノリです)でしたので
全く気になりませんでした。
掃除機としてごく普通の音量ではないかと思います。
「標準」運転ではむしろ静かなほうだと思います。
排気もターボタイガーはドライヤー並みの熱風が強烈な勢いで出てましたが、
これはそういった事もありません。
ハンディタイプといえばターボタイガーや実家の安物サイクロンの
印象(全然吸わない!)が悪く、今回の購入にも反対していたカミさんが、
「いいねコレー」と何度もいいながら早速掃除をはじめていました(^^)
他のハンディタイプと比べると2〜3倍の値段の買い物でしたので
不安がありましたが、非常に満足のいく買い物でした。
充電池や部品交換もナショナルなので可能(だと思う、多分)なので
長い目で見れば買い得ではないかと思います。
ちなみにヤマダで9980円でした。田舎は高い、、、
※以前のクチコミでみた、フィルタにティッシュ装着ですが、オススメです!
吸引力も落ちず掃除が断然しやすいです。
0点

こんばんは。今、これが気になってるんですけど・・口コミ見てると欲しくなってきました。実際、現物を見てみたんですけど、ダストボックスの容量が小さいのが気になってとりあえず買わなかったんですが・・犬の毛を吸わせるとすぐいっぱいになりそうで。この辺はどうなんでしょうか?こまめに捨てればいいだけなんですけどね(^_^;)
書込番号:6260850
0点

ウチでは動物を飼ったこと経験がないので、動物の毛というのが
どれほどの量になるのかちょっとわかりませんが、、、
前述の通り私はモップ、ほうきと一緒に使っています。
ほうきでゴミを集めた時、吸い取りにくいもの(大きいゴミや
おもちゃのプラスチック部品など)はササッと手でつまんで
捨ててしまっています。
なので1回の掃除中にダストカップがいっぱいになってしまう、
という事はありません。
毎日使っていますがカップ掃除は3〜4日に1回くらいのペースです。
ただしこれ1台だけで本格的に掃除しようとするのであれば間違いなく容量不足だろうと思います。
もっともそういう時にはメイン掃除機を使うので問題ないですが。
書込番号:6262942
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





