
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月15日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月24日 19:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月1日 14:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月8日 14:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月29日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月10日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東芝製の『すごわざ』やシャープ製など比較検討して、この掃除機にしましたが、大正解でした!!
サイクロンは掃除機本体の掃除にテマがかかるものばかりでしたから、候補から脱落。吸引力だけで選びましたが、このヘッドが簡単に外れて子ヘッドでのスキマ掃除が意外意外大活躍です。
ちょっとしたスキマ掃除に、いちいちヘッドを取り替えるテマヒマが無くなり、簡単に掃除ができてしまう。
もちろん吸引力もOK、話題になっている排気臭もほとんどなし。
これは大正解です。掃除が楽しくなりました。
0点



使用を始めて2週間で子供からこの掃除機臭いと言われてしまいました。紙パックは純正のAMC-NC5です。リビングでミニチュアダックスを飼っているのでその抜け毛を吸い込むのが一番多いのですがこんなものでしょうか。ペットを飼われている方情報をお願いします。断っておきますがこの機種が特に臭いがキツイといっているわけでは有りません。
その他の使用感は非常に良好です。じゅうたんにからみついたペットの毛も一回で掃除でき非常に気持ちよく掃除できます。今まで何台かのサイクロン式を使っていたのですが毎回掃除の後に掃除機の掃除が必要になり今となってはあんな掃除機をどうどうと各メーカーが販売していることじたいが信じられないです。
0点

最近脱臭タイプの紙パックが新しく発売されています。
掃除機はどうしてもモーター部分に臭いがついてしまので、
最初から脱臭タイプにしないといけませんが、
今からでも交換されるといいかもしれませんよ。
書込番号:4371600
0点



松下から新しい紙パックが発売されましたね、高価ですが。
ゼオライト脱臭機能付き紙パック(M型Vタイプ)
AMC-ZC5
希望小売価格1,260円(税抜1,200円)
ゼオライト脱臭機能、シャッターつき、3枚入り。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-ZC5
使用レポートをお待ちしております。
0点

この紙パックは排気が臭くならないのでいいですね。
ずっと連続して使っていないと効果がなさそうですが。
書込番号:4470253
0点



この掲示板で勉強させて頂き、MC-P3Mを選びました。
価格コム出店会社で32,800円(送料込み)で購入。
P3DやシャープのEC-BP3との比較で悩みましたが、決め手はシンプル・イズ・ベスト。10年近くも使用することを考えると、メカもセンサーも単純な方がよい。ゴミセンサーはとても魅力ですが、メカより先に寿命が来るような気がして見送り。
良い点
1. ノズル部が小さく、ホースを含めて引き回しが楽。
2. ゴミの吸い取りは、畳でもフローリングでも壁際をしっかりと吸ってくれ、取り残しがない感じ。
3. 小ノズルの着脱は簡単だし、奥の奥までノズルが届き、隙間の掃除に威力。
4. 運転音は意外に静か、強運転はさすがにうるさい。
悪い点
1. ブラシ(アクセサリー)は必需だが別売。
2. 省エネ重視で、ちょっとノズルを持ち上げると、すぐに弱運転。
3. 紙パックの目詰まり防止機構はちゃち。どの位の効果があるのか?
4. 小ノズルはグッドアイデアだが、パイプやホースを含めてもっと軽量化しないと窓枠やエアコンなどの高い場所の掃除には使いにくい。とくに非力な子女にはつらい。
ほとんどの場所が標準パワーでOK。むやみなこうパワー競争より、軽量化、低騒音化、排気のクリーンかが望まれます。
以上、報告させて頂きます。
0点



購入しました。5/1発売と聞いていたのですが4/28に購入しました。
家中を丁寧に掃除して思った事を書いてみます。
本体のデザイン、重量などはいいと思います。
吸引力は強いほうだと思うし音の大きさも静かではないですが満足できるレベルだと思います。床用ノズルはモーター内蔵のためか重めですが自走式のため使用中は軽くて快適に使えます。ノズルの回転音は多少大きめだと思います。まだ購入したばかりなので使い込んでいくうちに感想が変わるかも知れませんが・・・
我が家が以前使用していた掃除機が床用ノズルのブラシがエアー駆動のためにほとんど回転せず(マイナスイオンが発生しない)まったく意味がなかったのでモーター駆動の物が欲しくて前モデルのP2XDを探したのですがどこの店も在庫がなく手に入らなかったのでP3Dを購入したのですが正式な発売前?のためか価格的は高く最初に出てきた価格が\51,000で交渉の結果\46,800で純正の紙パック5枚サービスというものでした。
掃除機にそれだけのお金をかけるのはばからしいと思う方もいると思いますが先ほど書いたようにブラシのモーター駆動や分離できる親子ノズルは確かに便利に使用出来たので長い目で見れば満足です。
ちなみに購入店はヤマダ電機でポイントはナシというものでした。
0点



5月に新型器が出るとのことで品薄でしたが秋葉原で29800で買ってきました。
前に使用していた東芝のサイクロンに比べものすごく吸い込みます。
ただし、音もそのぶん五月蠅いです。
ふき掃除機と言うだけあってフローリングがとても綺麗になります。
国内サイクロンと違って掃除機本体のメンテナンスはすごく楽です。
ただし、紙パックを使用する分サイクルコストはかかると思います。
やはり国内メーカー(シャープを除く)の掃除機を買うときはサイクロンより紙パックの方が良いのかなと思いました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





