
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




我が家では、この機種で、サイクロン方式の掃除機が3台目になってしまいました。
紙パックが要らなくて、吸引力の低下がない、微細な埃を巻き散らかさないというのが、サイクロンの最大のメリットですが、集塵ケースやフィルターの清掃をする必要があるのが嫌な方には、サイクロンは不向きかも。
この機種に限定すると、手軽に掃除をしたい用途には、軽さとコードレスで充分に要件を満たしていると思います。
コードを気にしなくていいのは、本当に使って判ります。廊下も階段もどんどん行けちゃいます。後ろから何にもついて来ないのは、愉快痛快です。
パワーが無い(6Vだから期待してはいけない)ので、ゆっくりと往復する必要がありますが、パワーブラシ!がついているので、意外と埃を吸ってくれます。
充電時間が長い(6時間)けれど、15分は使えるので、結構掃除できます。
フローリングのワンルームとか2階専用なんかにはいいかも。
これに慣れてしまうと、つい使いたくなるので、家が広いと置く場所を考えないと、取りに行くのに不満が出ちゃうかも。
0点





これはnews releaseがでてからずっときになってました。
ヨドバシカメラで13800で購入。以下使用した感じです。
潜人 さんのレポートと併せて参考にしてください。
重さは私的には軽いが、妻はやっぱり重いといっていました。
パワーは期待していると肩すかしかも。
ふつうの掃除機にはある真ん中の穴がなく、ブラシだけで書き込み吸引するので、
そうめんをこぼした破片(ちょっと長さがある)はうまく吸い取れなかった。
また、ブラシのヘッドの幅は結構細い。そのため、広い面積をかけるとふつうの掃除機と比べてちょっとたるい。店頭で手にとってみることができる人は是非ふつうの掃除機とさわり比べてみてください。
本体にサイクロン部分のカプセルがあるので、エレクターシェルフの下に差し込んで使う、という使い方ができなかった。
フローイングで使用用途を限定した2ndとしては十分。これだけだと不満がでてしまうでしょうから、わりきって使うといいでしょう。
まだまだ発展途上の分野ですが、使えるものには仕上がっています。ちょっとこぼしたときにコードのばしたりしなくていい。
0点


2003/03/28 10:58(1年以上前)
エレクターシェルフの下に突っ込めそうなので狙ってたのですが...
そうですか...カプセルが邪魔になるんですね
意外な盲点でした。ピタっと床にスティックを寝かせられて
狭い隙間(高さ方向)に入り込めるようなコードレス掃除機ってないのかな?
書込番号:1435891
0点





こちらのサイトにお世話になっているので、書き込みします。
この型番を買いに行くつもりで、ヨドバシに行きました。(ポイント使えたので(^.^))そこで、たまたま一つ新しい「MC-U34A」の型が安売りしていたので、138,00(税別)で買いました。家は、絨毯の部屋が多く、階段もありますが、絨毯ではよく吸ってくれますし、コードがある程度長いので、階段を持ちながらラスイスイ掃除できます。隅はノズルを使っても吸えるので結構いいです。一つ難を言えば、少し重さがあるので、力のない人だと、長時間持って掃除はしんどいですが、10分ぐらいなら全然平気です。2代目にはいいですよ♪
0点

私も、古いU33Aの方を9980円でヨドで買いました。
U34Aが、13800円ということは通常価格より1000円安いですね。
結構吸引力ありますよね。
おっしゃるように、重い・・・。
欲を言うならば、軽量化して欲しいです。
意外に場所を取らないのも、長所の一つだと思います。
それに、コードがワンボタンで収納できるのも良いです。
前使っていたシャープのSA10は、自分でコードを巻かなければなりませんでしたので、本当に楽になりました。
書込番号:1286135
0点





電脳AKIBAさんより本日到着しました。
早速嫁が使っていますが、すぐ埃が溜まってびっくりです。
大体は満足しているのですが、これまでもずっとナショナル キャニスターを使っていたので、一部機能が削られているのを残念がっています。
@握りから手を離すとスイッチが切れる機能が無くなっている。
物を動かしながら掃除をする時に勝手に切れてくれたので節電になっていた。
Aゴミ信号のわかる箇所が代わり、また1箇所に減っている。
以前は手元と先端にあり、階段掃除などで直接先端ノズルを付けた時でもゴミ信号が見れたのに、この機種は中継ぎパイプの先1箇所しか無いので、ゴミ信号がわからない。
なぜこんな便利な機能を削ったのでしょうね?
以外では、今の所満足しています。
0点


2003/01/18 19:31(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1227159
0点



2003/01/19 10:11(1年以上前)
機首依存文字 了解です。その部分のみ訂正致します。
1.握りから手を離すとスイッチが切れる機能が無くなっている。
物を動かしながら掃除をする時に勝手に切れてくれたので節電になっていた。
2.ゴミ信号のわかる箇所が代わり、また1箇所に減っている。
以前は手元と先端にあり、階段掃除などで直接先端ノズルを付けた時でもゴミ信号が見れたのに、この機種は中継ぎパイプの先1箇所しか無いので、ゴミ信号がわからない。
書込番号:1229147
0点





やっと買いましたBX-6 ^o^ 私の総合評価としては70点と
ちょっと辛口かも知れませんが・・・。
今まではシャープのサイクロン(初期型)を使っていたので何かと
タイヘンでした。(重たいし、本体が俵型、しかも横俵型なので
あちこちにぶつける、筋肉痛になるetc)
その点、BX-6だとお掃除がとても手軽に感じます。
以下、私の使用感想です。
BX-6の良い点は・・・
本体が軽く、コードレスなので移動がとても楽です。
パワーが弱そうに見えて、ちゃんと吸い込んでくれています。
床用ノズルについているパワーブラシが強力で、しっかりゴミを
掻き出して吸い取ってくれます。
紙パックの交換も実に簡単です。
音が静かなので、マンションなど集合住宅にはとても良いですね。
充電も簡単で、スタンドも安定しています。
BX-6の欠点は・・
私の場合、持ち手(操作部のグリップ)が細すぎて、すぐに手が痛く
なります。私は手がとても小さいので、かえって良い様に思いますが
なんだかしっくり来ません。形も曲っているからか、ずっと持って
いるにはつかみにくくて手が疲れるようです。
私よりも手の大きい人(=標準サイズの人)や男性の方にとっては、
もっと使い辛いのではと思ったりします。
(この点はシャープのサイクロンの方が持ち手が太く、しっかりして
いたので持ち易かったですし、しっかり持って掃除できました。)
先端の床用ノズルまでは延長管が2本あり、取り外して長さを調節
する仕様になっていますが、これがまた丁度良い長さにならないの
ですねー T_T
この点はBX-10で収縮するように改良されているのが羨ましいです。
私の場合、延長管を2本装着した状態で使うと長すぎて、腕がすぐに
痛くなります。腕を上にあげる形になるからだと思います。
もし何もない広い場所を掃除するのなら問題はなさそうですが、
家の中を物を除けながら掃除するには、長すぎるようです。
さらに持ち手のグリップの不都合から来る手の痛みもありますので、
アームに関しては掃除している間、腕が痛いというのは辛いです。
それならばと延長管を1本減らすと、今度は短すぎて腰が痛くなるん
ですね x_x やっぱり自在に収縮できるのが一番でしょうね。
みなさん、グリップ、どう思われます?細すぎませんか?
それから、床用ノズルは狭いところが全くダメですね。
ノズルの幅は7.5cmあるので、7.5cm程度の隙間ならノズルが入る
だろうと思ったのですが、後ろに小さいローラーがついている事と、
延長管との接続部がブラシの外に突出した形状になっているため、
結局13cmも場所をとります。従来の掃除機なら入りそうな隙間でも、
ノズルをはずして吸引しなくてはいけないのは、ちょっと使い辛いと
思いました。せめて10cmぐらいの隙間はノズルで克服できるのが
望ましかったです。
また、パワーブラシのお手入れですが、取り外しは簡単に出来ましたが
再度はめ込む時に、すんなりと入らなかったので、どうはめるのだろうか
としばらく手間どりました。ブラシを回転させながらはめると、すんなりと
収まる場所に収まりました。コツが解れば簡単でしたが・・。
紙パックは小さいので、使用頻度によってはすぐに取替えなくては
いけないと思います。が、純正のものしか使えないようですので、
購入が容易ではないようです。
各社共通のものでも使えるよう、改良されないかなと思います。
普段の消耗品は簡単に購入できるほうが望ましいですから。
総評としては、手軽に持ち運びが出来てお掃除が気軽になりましたが、
延長管の長さの不都合で腕(または腰)が痛いのが一番の難点。
また、掃除中に何度も延長管をガチャガチャと取り付けたり取り外し
たりしないといけないのがちょっと重労働(やっかい)かなと思い
ます。
それを除けばよく出来た掃除機だと思います。70点です ^o^
参考になるでしょうか?
0点



すごいパワーですね。
コードレスサイクロンが家の環境に合わなかったので、急遽買いました。
我が家はネコを飼っているので、毛とかトイレの砂とかが多くて、サイクロン方式じゃちょっとやっかいだったので。
すぐ毛がフィルター部に潜り込んだり、砂が多くてゴミ捨ての時すぐ手が汚れる。
紙パック方式の方がむいていると思いこれにしました。
絨毯なのでこのハイパワーの方がむいていました。
K1VMも考えましたが、ここのログを読んで、ネコの毛がよく取れるとの書き込みが多く、これにしました。
15年前と大違い。
オプションヘッドもたくさん付いているといいのですが。
前の機種がいろいろ付いていたので、それを使おう。
イオンヘッドが出ないかな。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





