
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MC-BF200 2ー3日中にきますので そのときレポートします、ちょっと待ってくださいね。噂どうりいいみたいですが(松下の購入相談のおじさんいわく 今は 短気おこさず 発売されるまで待って買ったらいいとの事 絶対後悔しませんと...ただ発売が遅れてるみたいでヨドバシ
ヤマダデンキではみつからず オークションで買いました。パワーがあるそうです、私はずっと コードレス派でして3年ほど使っています。
到着後レポートしますので
0点


2003/12/16 23:56(1年以上前)
Kshiojimaさんのレポート待って買うつもりでしたが、どうもよさそうなので、4万円切ったこともあって注文してしまいました。金曜日にきます。
コードレスはパワーがやはり弱そうですが、うちは全部フローリングなもので.......
書込番号:2239129
0点


2003/12/18 13:02(1年以上前)
皆さんのレポートを楽しみにまっております。
22日には製品を決めて23日に一番安いところ探して買おうかと
思っています。
現在10年以上前に購入したコード付きの古い掃除機を使っています。
紙パック式でもなく、直接本体にゴミがたまります。
まだ使えます。しかし、排気が汚いし、部屋をいったりきたりす
るのにコンセントの差換えが面倒ですし、重いのでちょっと
掃除したいと思ってもやる気がおきません。
この製品は大変興味があります。コードレス、親子ノズル、ゴミ信号。
一点きになるのは、パワーです。ペット飼っていて、絨毯もあります。
他の人は紙パック式にしたほうがよいと思われるのかもしれませんが、
古い掃除機もまだゴミを吸ってくれるので併用すれば使えるかな?
パワーの面でも最近の機種で普通に使うのなら大丈夫かな?
などと考えいます。
書込番号:2244288
0点



2003/12/18 22:35(1年以上前)
暇人より
掃除って毎日するのが一番きれいになると思います。どんな強力掃除機を買っても最初は珍しく使いますが 重たかったり デカかったりしたら オックウでになれば掃除機も部屋の隅でほこりをかぶってしまいます。私も外国製の協力掃除機を持っていますダイソンとかエレクトラクスの類です。使うときは
気合を入れて 覚悟を決めて掃除します。自分の部屋でしか使いません。確かに強力な吸引力です。でも強ければいいってもんでもありません、ベッドなんかの布団 毛布を掃除すると全部吸い込まれて ローラーの中までかみ込んでしまい、まさに格闘です。ゆっくりと徐々にヘッドをちかずけますがビタンと吸いついくと布団をガツガツ たべはじめるみたいです。ペットの毛はたしかにきになりますので外国製は良く吸ってくれます床の上では、私の場合ミニチュワ ダックスちゃんと布団で一緒に寝たりしますから必要だったのですがベッド掃除をするときは家内を呼んで手伝わせます。私の使い方が悪いのですかね パワーブラシです、どなたかいいアドバイスを!やっぱり ペットは犬小屋に寝かしましょ。ただ国産の掃除機ではペットの毛を良く吸う掃除機はないんじゃないかなあ。小型掃除機が主流だから、ヘッドも小さくヘッドに毛がからまって掃除が大変で掃除機を掃除する掃除機が必要になります。だからコロコロ ローラー べたべたしているやつでこまめに毛は取ってあげればいいと思います。上の部屋にある大型を一度だけもって来ましたリビングへ 邪魔よ!上へ持って行ってと家内に一蹴されました。家内はコードレスオンリーです。毎日掃除する人の身になるとコードレスしかつかいません。特にMC-BF200はいいそうです 今日 本格的に使い始めましたが 極端な話片手でパンをかじりながらできるそうです。ヘッドが軽く 自走式でスイスイです。またノズルから出るマイナスイオン これはすごい ヨドバシの店員によると NATIONALのものはチョーク等で床に書きなぐった ものが ヘッドで一拭きできれいになります。これは NATIONALが一番だそうです。私もほかのメーカーのマイナスイオン ノズルを使ってみましたが 7−8回掃かないときれいになりませんでした。マイナスイオン 噴出量が他社と比べて 俄然 多いそうです。このことは細かい粉塵を吸い込むのが多いということだそうです。また親子ノズル 便利 さすが 日本製外国製では絶対に考えられないシロモノです。ただ壊れたときこのヘッド 高いのでは。以前使っていたとき 回転ブラシ以外に市販のヘッドも使っていました。結構 乱雑につかっていましたが壊れませんでした。NATIONALでも 純正の 回転ヘッドでないやつも つけてくれたらいいと思います。回転ヘッドに気を使いながら 使うのもちょっと カッタルイと思うときがあります。回転ヘッドは毛が絡んで結構掃除が大変でした。これはコードレスでなくコード付でも 日本製品全般にいえます。そこへいくと外国製は ヘッドも大きく毛が絡んでも簡単に掃除できます また 頑丈で 10年は使えそうです。あとは 吸引力と電池の時間 私のうちは 5LDK
吸引力 耐用時間は なんら不満はないそうです。家内はまめに掃除をするほうです したがって そんなに汚れてないから短時間に掃除ができ 吸引力 時間には不満はない。 これも コードレスだから こまめに直ぐに掃除をするのでうまく行っているのです。これもコードレスだからでしょう。
書込番号:2245838
0点


2003/12/19 12:41(1年以上前)
kshiojima さん こんにちわ。
おっしゃるとおり、日頃掃除をすれば掃除ごとに吸うゴミの
量も減りますからパワーはあまり問題にはならないですね。
というか、自分の健康と気分のためにも極力普段から
掃除ができる道具がほしいと思っている次第です。
コードレスがほしいと思った理由にもそこです。
kshiojima さんのコメントは大変参考になりす。
書込番号:2247642
0点







1週間価格情報と書き込み読みまくりで、やっとさっき注文しました。
とても対応の早いお店でした。
親子ノズルも魅力だけど、サイクロンはすごい面倒な思いをしたので、
やっぱり紙パック。
うちはフローリングばかりなので・・・と、メーカーに聞いたらノズルのブラシの材質と吸引力からしてP1XMが良いと。思わず納得。
ああ〜、早く床の掃除したいよう!
それとこのアイコン・・37歳の私にはチョットつらいのですが・・・
0点



掃除機 > ナショナル > MC-F200NXD
ずぼらな私は、紙パック式を買いました。
サイクロンもコードレスのが一台ありますが。
ゴミを捨てるときどうしても粉が舞い散る。
間違って物を吸い込んだとき、中が見えていいのですが。
親子ノズルにも惹かれましたが、十分満足しています。
0点



買った当初は静かで手軽で匂わないので便利だと思いましたが、次第にゴミ捨てが面倒になって出番が減ってきました。そこでふと思いついてB35M用のダストボックスを注文してみたところ、そのまま流用できました。税込みで315円でした。
0点


2003/10/23 19:06(1年以上前)
商品の購入を考えています。ダストボックスの件参考にさせていただきます(発想が柔軟ですね)。ところで米粒ほどの重さのものも吸い込めないと聞いたのですが本当ですか?あと、横方向への移動も苦手と・・・。よろしければ実際のところ教えていただけませんでしょうか?お願いします。
書込番号:2055817
0点

ここは滅多に来ないので危うく美しい女性(そう決めました)からの質問を見落とすところでした。来てよかった。
米粒の件、試してみましたが絨毯では一応吸えました。しかし最後の一粒は何度か往復させないととれなかったりするので、隙間に落ちたようなものは難しいのでは。MC-B33Mはヘッドの構造が単純なため、グリップをひねるだけでは「ハンドルが切れない」というのは本当です。スティック部分が軽いので、持ち手を回して方向転換するのはさして苦になりませんが、これから買われるなら色々な意味で他の機種の方がいいのでは。
ナショナルで新しいのはMC-BB1あたりでしょうが、これはヘッドに工夫があるものの、自立しないので一休みしたい時にちょっと困ります。三菱の「つまんでタスカル」はMC-B33Mと同じく軽さを追求した循環式ですが、「つまんで吸う」工夫のおかげでナショナル製品より首尾範囲が若干広いかもしれません。ダストカップが少々小さめですが、セカンドクリーナーとしてなら十分でしょう。http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/
パワーのことが心配ならこういうものもあります。
http://www.twinbird.jp/afterparts_order_form_frame.html
2ちゃんねるなどを見ていると、コードレスのスティック式ではこれがいいと言う人が多い様子。でも少々音がうるさいとか。とれたゴミが見えるのは掃除の励みになるし、満タンに気づかぬまま使うことがないのもいいんですが、片手で子どもを抱きながら使いたいような方には少々重いかもしれません。
コードレスのスティック型クリーナーは、お子さんがいたりペットを飼ってらしたりして局地的な掃除が多い方には滅茶苦茶便利ですし、普通の掃除機をすでにお持ちなら文句なくおすすめですが、私自身は近日発売の日立CV-XG20で全部すませてしまえないかと思っています。コードや紙パックが苦手なのでコードレスサイクロンを探していたのですが、サイクロンタイプにはゴミを捨てる時ホコリが立ちやすいという弱点があります。日立の場合、わずかながらゴミ圧縮効果が期待できそうなので、そのへんいくらか軽減されるのではと。蛇足でした。
書込番号:2064417
1点

ごめんなさい。2ちゃんねる推薦機種のURLが間違っていたようです。「ジェットサイクロン スリムEX TC-D777MW」で検索してみてください。
書込番号:2064453
1点


2003/10/27 20:47(1年以上前)
・・・テヌキングさんは掃除機屋さんなのでしょうか(笑)
ご丁寧なレスを有難うございました<(_ _)>
ダンディーなテヌキングさんからの(私も決めました)お早いレスに運命を感じる松島奈々子似の私です(嘘)。実際に使われている方の貴重なご意見を聞けて助かります。
そうですか、残念ながらb33mは私のニーズには合わないようです。そこでご紹介いただいた「b331」か「つまんで助かる」を検討したいと思います。
それにしても掃除機(コードレスに関わらず)って端の端が吸い取れませんよね、そのたびにヘッドの交換が必要で億劫です。
これこそ蛇足ですが昨日カーボンヒーターを購入しました。タワータイプなので安定性が低く安全面に心配があります。これからメーカーはどう展開していくんでしょうね、本当に蛇足でした。
レスを頂きほんとに有難うございました。
書込番号:2068115
0点





NXDを使用して、約10ヶ月たちました。この間、下記に書かれているフィルター詰まりの症状が発生(フィルター掃除後でも、2分くらいでフィルター詰まり発生。)しました。
それで、まだ保証期間内だったので、ナショナルの修理センターに連絡すると、「持っくるか、近くの電気屋に持ち込んで」と言われたので、近くのY電気に持っていきました。
自分はネットで購入したので、直接購入していないY電気では当初「この型番は当店では扱ってないので、修理センターへ発送するのに料金かかりますよ」と言われましたが、メーカーに確認してもらって通常扱いOKとなりました。
で、修理センターから返ってきて、何が変わったかというと、ダストボックスが、自分が購入した物とまた改善された物になっていました。具体的に言うと、隙間に埃または水洗時の水の入り込みを防ぐようにパッキンが追加されているようです。ま、それでも、まだ埃は入り込むようですが、水についてはほぼ変な隙間には入っていかないようです。
修理センター曰く、ダストボックスは予備としてもう一個持つのがベストとのことです。こうすれば、水洗して乾燥している間も掃除機が使用できると。
あと、今のところこのサイクロン方式のフィルター清掃は宿命だと。下記で、数人の方がおっしゃっているように、1回の掃除でダストボックス内のゴミを捨てて、その際に必ずネットフィルター・フィルター面(取説用語より)はティッシュもしくは、歯ブラシで掃除することで、フィルター目詰まりと、掃除機の騒音防止になるようです。
aibo-tanakaさん>
<XDとXMの違いは『マイナスイオン』が発生するかしないか位の違いではないのかな
かなり、初期の発言の中にもありますが、XDはヘッドに小型モーターが内蔵(Direct Drive方式)されていて、かなり強力に絨毯の埃をとってくれます。XMにはこの機能は付いてません。この違いだと思いますよ。これ、あるなしでかなり違いますよね。おかげで、ヘッドが軽い軽い。でも、量販店でXDはなぜかお目にかかれません。不思議です。
以上、中間報告でした。(最終報告はいつ?)
0点


2003/05/18 12:10(1年以上前)
rodeo7 さんへ
こんにちは、『呼んだ?』(呼んでねーってか)久しぶりに覗いたら名前が有ったので・・・。
XDとXMの違いはヘッドにも有りましたね(書き込み後に確認しました)。あちきも買ってもう直ぐ1年位になるのかな。皆さんの書き込みと、自分の使用感とを共有出来たりして楽しかったです。
●●ネット購入したのによくY電気が対応してくれましたね。・・なのにセンターの『ダストボックスは予備としてもう一個持つのがベスト・・・』はないよね(殴ったろか!)。
修理センターの対応にも個人差が有って(有ってはならないと思いますし、その事に対しても上司にTELしました(クレイマーか俺は))、悪い対応された人にとっては怒りたくなりますよね。
●その後は・・多少不満も有りますが、快調です。
不満は、細かい方のフィルター。面積がもっと広くならなかったのかな〜と、チマチマと詰まりを取る度に思います。
★買う時にはダイソンと比べて1/2の値段を選びましたが、ダイソンだったら目詰まりがどうだったのかな〜と思う今日この頃だっちゃ。
では
書込番号:1587522
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





