このページのスレッド一覧(全1109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2008年9月28日 14:25 | |
| 1 | 0 | 2008年9月13日 17:53 | |
| 4 | 4 | 2008年9月11日 15:52 | |
| 0 | 2 | 2008年9月11日 23:34 | |
| 0 | 0 | 2008年9月6日 23:10 | |
| 3 | 0 | 2008年9月6日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日何気なく、梅田のヨドバシに行ったとき掃除機のコーナをみていたら、
この機種が、34,500円+ポイント13%(クレジットカードなら11%)
+特別ボーナスポイント3000Pで、カード払いで送料込みでも28,000円少し
だったので、思わず衝動買いしてしまいました。(^。^;)
特別ボーナスポイントは他の掃除機でもついていましたが、前からこの機種が
気になっていたので、すごく安く買えて大満足です。(#^.^#)
2点
我が家の掃除機が 突然壊れて3日目です。
慌てて商品を物色して この商品にたどりつきました。
今日、同じく梅田のヨドバシカメラで 購入に至りました。
店頭価格は ¥3550でしたが その場で¥34500になり
ポイント13%、特別ポイント+2000Pで 実質¥28015。
おかげさまで 大満足です♪
ありがとうございました。
書込番号:8425051
0点
すみません。金額訂正です。
主人に買いに行ってもらって 電話でやりとりしていて 金額を聞き間違えていました。
¥34900でした。
でも 大満足です♪♪
書込番号:8425391
0点
本日からで24800円のポイント10%ポイント還元で販売しています。
秋葉原駅前店のみの「3周年記念」の目玉商品の1つのようです。
P800JXが40000円以上していたので、性能的な差を考えればお得だと思います。
台数は20台前後はあったような気はしました。
ちなみにP7000JXも29800円で10%ポイント還元でした。
お早めにどうぞ!
1点
今日の朝日新聞にありましたが、東京都が調べた掃除機の商品テスト(2008/05/01発表)で紙パック式ではダントツの性能を示している機種のAとはこの機種と踏んでいるのですが、いかがでしょうか。
発売日と発表日が近過ぎですが。
しかし、SANYOと思われるサイクロンのDの性能は凄いですね。(pdfに詳細あり)
ハウスダストの私は値段を考えなければ、紙パック派ですが間違いなくD機種にしたい。
ダイソンは想像通り、それほどよくもない。国産が追い越して凌駕してしまった。
オキシジェンも国産が追いついてしまったため、過去のもの。
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/s_test/soujiki_press.html
以下、想像
国内:紙パック:A:40940円:MC-P800W:松下
国内:サイクロン:D:84200円:airsis SC-XD:SANYO
海外:紙パック:G:71400:オキシジェン http://tabemono.info/shop/25_53.html
海外:サイクロン:H:54000:ダイソン
2点
排気のきれいさは今の時代、気になることですね。キレイに越したことないですし。テストの見てみましたが、あーいうのは、きちんと製品名を出して欲しいですね。
確かなデータであれば、問題ないですし、人によって商品をイメージするものが違うかもしれません。
せっかく「これがキレイ」とデータが出ても、それがなんなのかわからないんじゃ買えない?
書込番号:8329656
1点
山のあなたの空遠くさん 今晩は
報告書18Pの「排気がきれいとうたっている機種の表示内容」を見ると、掃除機Aとは残念ながら日立機のようですね。テスト機購入時期が昨年9月とのことなのでCV-PK500でしょう。
紙パック式ではダントツといっても他の2機種は低価格機ですから当然のことと思います。
とはいえ安い紙パック掃除機の排気のひどさは相変わらずですね。健康体でなければとても勧められたものではありません。
掃除機Dはご推察通りairsis SC-XD1ですね。発売直後だけあって価格も突出していますね。オキシジェン・ダイソンについても仰るとおりだと思います。この報告は「微粒子を捕集可能と表示している」機種が、ほぼその通りの機能を持っているということを示していますが、「韓国と同様に日本もJIS認定マークなどの規格を策定するよう提案した」とありますから、実現してもらいたいですね。
'06年に出た国民生活センターのレポートでも感じていましたが、国産の下・中級機の場合、紙パックよりもサイクロンの方が通気経路の気密がしっかりしている故か、排気性能も優ることがまた証明されましたね。何といっても使い易い国産機には頑張ってもらいたいものです。
書込番号:8329939
1点
確かに、掃除機Aは、日立ですね。
CV-PK500なんですかね。私は本機の購入者です。
表示どおりの性能で、うれしい限りですね。
実際、花粉症の軽減を狙って買って、その通り、効果がありました。
しかし、メーカー、型番がわからない、てのは、確かに不便ですね。
公的な機関、と言うこともあって、メーカーが出せないんでしょうね。
「宣伝」になってはいけないんでしょうし、あくまでも、警鐘を鳴らすだけ、
と言うことなんでしょう。
書込番号:8331025
0点
茶好さん
お調べいただきありがとうございます。
既に生産終了機種なんですね。
微粒子の捕集可能を謳っている機種であれば、大きな外れはなさそうです。
書込番号:8333116
0点
掃除機 > ナショナル > MC-P8000WX
MC-8000WXとMC-800WXについてクチコミやレビューなどで色々調べたのですが、
騒音の評価が大分違うようですが、実際、どの程度違うものなのでしょうか?
その他の性能については、ほとんど差が無いようなので
騒音にさほど違いが無ければ、800WXを購入しようと思っています。
どなたか教えてください。
0点
ちゃおーねさん こんにちは
MC-P8000WXとMC-P800Wが、量販店で隣り合わせに置いてありましたので、聞き比べました。
高音ノイズ低減システムの有無で、どの程度違いが出るのかを気にして居られると思うので、
ちょっと機種は違いますが、ご質問の答えにはなるかと思います。
スペック上の差は、1dBとなっていますが、音量の違いは感じられませんでした。
ですが、音質には若干差があるようです。MC-P8000WXの方が、
キーンという高音が抑えられ、少しこもった様な音になっています。
それ程大きな差とは思えませんでしたので、個人的にはこの位の違いなら、
価格差以上の価値があるのかは微妙・・と思えますが、長く使うものですし、迷いますね^^;
また、お店の騒音の中と静かな室内では違って聞こえるかもしれません。
因みに、私が買った機種は、自宅(周りの環境は静かな方だと思います)で使うと
お店で感じた音の1.5倍位の音量に聞こえました。
感覚の個人差もありますので、その点はどうかご容赦下さいm(__)m
書込番号:8332079
0点
tachicomaさん、わざわざ量販店に出向いて聞き比べて頂きありがとうございます。
800WXと800Xはスペックが同じなので大変参考になります。
私の家の近くの量販店ではMC-P8000WXが試せなかったものですから・・・
tachicomaさんの意見を参考にして検討した結果、
音量に大きな違いが無いのであれば、価格が安い800WXにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8335377
0点
今日、昼間同WEBで37500円7825ポイント(21%)だったので、それをコピーして直接ヤマダ電機の店舗に持っていったところ、表示価格より勉強してくれたものの、「現金34800円ポイントなし」しかなりませんでした。あまりに価格差があったので、結局購入せず今WEBをみたところ23%にあがってました。シルバーはなかったのですが、思わず購入してしまいました。ポイントを別に使用する予定があってシルバー以外でも許せる人は、売り切れになる前にどうぞ!
0点
1階用と2階用にとナショナルと日立を購入しました。以前は日立と東芝を使っていました。ナショナルはヘッドの幅が狭いと感じました。(主人は狭すぎて掃除に時間がかかりすぎと言っています)そのほかは他社メーカーよりも優れているとは思っていましたが、毎日の使用で手首が腱鞘炎になってしまったのです。車輪の動きもスムーズだし、ごみを察知してくれる機能も気に入っていたのですが、なぜだか手首への負担が大きいのです。ナショナル製品を使用しなくなった今、手首は痛くなくなったのですが・・・・。
日立製品との比較になってしまいますが、やはり日立製品のほうが毎日働く主婦にとっては思いやりがあるみたいです。ナショナル製品、決して使いにくいわけではないのですが・・・
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




