このページのスレッド一覧(全3945スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 145 | 48 | 2020年6月11日 13:38 | |
| 26 | 7 | 2020年6月22日 21:27 | |
| 57 | 1 | 2020年8月11日 12:48 | |
| 20 | 0 | 2020年5月31日 18:23 | |
| 12 | 0 | 2020年5月31日 12:22 | |
| 19 | 4 | 2020年6月3日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
コードレスタイプの掃除機の購入で悩んでいます。
吸引力に惹かれてダイソンの購入を念頭に家電量販店に行ったのですが、そちらのスタッフに日立のPV-BH900Gを勧められました。
始めは売るためのセールストークかと思い、検討すると持ち帰りましたが、別の家電量販店の店長にも知り合いを通じて聞いてもらったら今は日立がすごく性能が良いと言われて益々迷っています。
口コミを見ると吸引力はダイソンの方が良いようですが実際はどうでしょうか。
国産の方が日本の住宅事情に合わせて色々便利な機能もついているような気もしますが、ダイソンV8slimも日本人に合わせて作られているようなので使い勝手も良さそうですよね。
あと、ダイソンは壊れやすいというのもちらほら聞きます。
10年くらい前のキャニスタータイプがありますが、あまり使い勝手が良くないのでほぼメインで使って行きたいと思っています。
フローリングがメインの住宅です。
決め手のアドバイスがあればよろしくお願いします。
書込番号:23446848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ゆんゆんゆっきーさん
こんにちは
お店で使用してみて、フィットしていれば、ダイソンですね。
壊れやすい情報は、それだけ売れているということで、
比率としては悪いわけではないようです。
ただ、アフターに多少の不安もありますので、保証はきっちりつけておきたいですね。
書込番号:23446856
9点
ランニングコスト(電池交換)を考えたらダイソンです。
日本の景気に貢献したければ日立です。
日本メーカーに拘りたかったら、紙パック式を推奨します。
失敗したくなかったら、ダイソンです。
コップや食器をよく割るなら、紙パック式です。
ダイソンは、世界的に売れていますので、サードパーティーから、色々なものが発売されています。
書込番号:23446895
8点
日立に1票
決め手は「好きなだけ」です。
もっと言うと紙パック式の方が好きです。
書込番号:23446989
3点
>ゆんゆんゆっきーさん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183842_J0000030652&pd_ctg=2130&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5F2130
こう比較して惹かれる部分ありますか?
私はダイソンで問題なく使えてますが、日立のダストケース丸洗いが気になりました。
書込番号:23447041
3点
>ゆんゆんゆっきーさん
こんにちは。
アップルやダイソンなど外資系ブランドは仕切り値(量販店に下す価格)が高いので、1台売ってもあまり儲かりません。一説によると、国内メーカー品ならざっと定価(初値くらい)の3割近くは儲かるけど、アップルやダイソンは数%程度とのことです。
なので本当は売りたくないし置きたくもないけど、指名買いのお客さんもいるしシェアもそこそこ高いので無視できない存在というわけですね。
こういう基本的な差がありますので、量販店はどれを買うか迷っているようなお客さんには利幅の大きい国内メーカーを十中八九進めてきます。そういうのにひっかからず、自分の意志で決めることが肝要ですね。
私はダイソンV8 absouluteユーザーで、最近実家向けにV8 Slim Fluffy+を買いました。ダイソンを買ってみて良さにほれ込んだ口です。V8 Slim Fluffy+の良さならなんぼでも語れます(笑)。
V8 Slim Fluffy+の同社製品内での一番の良さは日本専用設計なのでパイプが短くヘッドが軽く、使っている時の重さが従来のダイソンコードレスより500g近く軽い点です。うちの無印V8と実家のV8 Slimでこんなに違うのかと驚きました。いままでもダイソンはコードレスでは一番売れているメーカーでしたが、国内メーカーより重量級なのが唯一お勧めしにくい点でした。これが軽くなってV8 Slimは無敵に感じますね。
ダイソンが日立より優れていると思う点は以下のとおりです。
・真正サイクロンであること
日立のは国内メーカーに多いフィルター付き「なんちゃって」サイクロン式です。ダイソンは細かいパウダー状のダストを遠心分離するために2段サイクロンの複雑な構造になっていますが、日立は1段サイクロンだけなので、パウダーダストはフィルターで捕捉します。なのでパウダーダストが多い床を掃除するとフィルターが毎回とても汚れます。ごみ捨てのたびにフィルターを掃除する必要がありますが、細かいほこりが舞ったり手につくのでとっても不潔です。フィルター掃除をさぼると吸引力がぐんと低下し、ランプがついて起動できなくなります。
ダイソンにもフィルターはつきますが、基本サイクロン分離でパウダーダストもダストビンに落ちますので、フィルターは殆ど汚れません。ユーザー実感的には1〜2か月に一度水洗いする程度でOKです。
・ごみ捨てがラクチン
また、ごみ捨てもダイソンは楽ちんです。サイクロン式は中央のメッシュフィルターに髪の毛などが張り付きがちですが、これもダイソンの場合、ごみ捨て時にゴムのスキージーが下りてきてオートクリーニングされます。ごみ捨ての際にレバーをガシガシ数回やるとほとんど落ちますね。
・ソフトローラーヘッドの秀逸さ
ダイソンのソフトローラーヘッドは大変優秀で特にフローリングでは無敵です。細かい毛が密に植えてあるので、フローリング間の目地のごみもCM通りきっちり吸いますので、掃除したあと裸足で歩くと、すっきり感が段違いです。ヘッドが自走式ではないのでやや動かしが重いかわりにごみはきちんと捕捉します。密閉度が高いのでヘッドを何度も往復させなくてもほぼ一発で期待通りごみがとれるのでホント快適ですよ。
またこのヘッドは国内メーカーのブラシヘッドと違って髪の毛が絡まりません。なので、絡まった髪の毛をはさみで切って捨てるような必要もないです。
故障に関してはある意味運ですし、ここでもダイソンも日立も故障報告はありますが、これも掃除機自体のシェアに比例する感じですかね。
昔ソニーのウォークマンがとにかくよく壊れるという話がありましたが、調査するとウォークマンのシェアが当時6割で残り4割を他社でわけあっていたので、ブランド的にソニーの故障が件数は多くて当然という結論になっていました。そんなものかと。
ということでユーザーとしては圧倒的にダイソンがおすすめです。私も買うときに当時の日立のこの機種の先祖とどっちにするか悩みましたが、店としては積極的に売りたくはないけど正直個人的にはダイソンがお勧めです、と言ってくれたケーズの店員のおかげでダイソンにして本当によかったと思っています。
書込番号:23447042
![]()
7点
「掃除機はどこがいいのですか」って、聞いても意味がありません。
使う人の住宅事情によって違います。
ワンフロアか、部屋数があるのか、階段があるのか。
部屋数や階段があれば、コードの抜き差しが頻繁で嫌になります。
床材がフローリングのみか、絨毯がある場合毛長か、ペットがいるか、髪の長い人がいるか。
机なのに下を拭くか、ベットの下にヘッドの先をもぐらせるか。
掃除機は人にいいか悪いかと、単純に聞けるものではありません。
掃除機のカタログの重さもあまり参考になりません。
とくにコードレスは前後に全部を動かします。
コードレスはバランスによっては、動かしていると疲れるものもあります。
持ち手部分も重要です。
持ち手の部分が狭いと、低く狭いとこに差し込む時、手が窮屈です。
キャニスターなら、毎回本体を動かすわけではなく、ヘッドとパイプの重さだけです。
移動する時と階段の時は重さは感じるでしょう。
ヘンドの可動域も各社各様です。
使用時間も問題です。
強運転だけの使い方だと、8分前後です。
SHARPは電池が2個付いてくるので、お得です。
ゴミ捨てもやりやすいのか、ゴミケースやフイルターが洗えるのか。
フイルターの清掃はメーカーの言うより早く目詰まりします。
やはり、一度実物を触られたほうがいいです。
書込番号:23447049
7点
>オルフェーブルターボさん
>ガラスの目さん
>テキトーが一番さん
>kockysさん
>MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
総合的に見てやはりダイソンに軍配が上がりそうですね。
ダイソンにしようと思います。
書込番号:23447239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
詳しくご説明いただきありがとうございます。
やはりダイソンが良さそうですね。
実はV10とも悩んでます。
店舗で実際に見たら想像以上に大きかったのですが、付属のツールと、吸引力にひかれてます。
でも使い勝手はV8の方がいいでしょか
書込番号:23447242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆんゆんゆっきーさん
V10もV11も全然悪くはないのですが、V8 Slimに比べると重いんですよ。差は500g以上ですから大きいです。
是非店頭で実物を手に取って重さの差をご確認下さい。V8 Slimばかり売れている理由がよくわかるのではないかと思います。
V10/11には最弱モードが付いていてパワーが三段切り替えになってますが、最弱モードはほんと弱いので、電池持ち時間のカタログスペックのためのモードという感じで、無くても全然困りません。とにかく重さと長さ、この差を店頭で確認してくださいね。
書込番号:23447499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プローヴァさん
そうなんですね。
V8でも吸引力は充分なのでしょうか。
書込番号:23447508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆんゆんゆっきーさん
こんにちは
ダイソン一点張りならいいです
吸引力より大事なもの 忘れてませんか?
書込番号:23447521
1点
>オルフェーブルターボさん
吸引力より大事なもの…
使い勝手?軽さ?でしょうか?
書込番号:23447585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆんゆんゆっきーさん
こんにちは
健康第一
掃除機での掃除は長年続くと重労働です。
フィットが大事ですねえ。
掃除って。。大変。。。。
書込番号:23447594
![]()
2点
>オルフェーブルターボさん
確かにそうですね…
毎日の事ですから自分に合ったものを選ばないといけないですね。
一度お店に出向いてダイソンのV8は確認済みでV10はちょっと重く感じたのでやはり軽い方がいいですよね。
書込番号:23447608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダイソンの欠点はスイッチが重いことです。
男性でも辛いのに、女性は心配です。イギリス人は、力持ちみたいです。
>期待外れ?ダイソンコードレス掃除機のマイナス口コミからデメリットを徹底分析!対策を検証しました
https://www.rentio.jp/matome/2019/06/dyson-reiew-demerit/
でも、日本のメーカーは、紙パック式しか推奨できません。
書込番号:23447621
![]()
6点
>ゆんゆんゆっきーさん
こんにちは
余計なお世話でしたね、申し訳ありません。
でも 体にフィットするものが
一番いいでしょうねえ。
お店での判断を期待しております。
書込番号:23447629
2点
>ゆんゆんゆっきーさん
V8 Slimでも吸引力は十分ですよ。
トリガースイッチも、壁から外すときちょっと触れただけで動き出すほど軽いです。トリガー引くから指が痛くなるなど子供でもありえないです。
国内メーカーでV8 Slimより重さが軽いものもありますが、日立と同じく上記なんちゃってサイクロンのダメさ、排気の汚さ、ゴミ捨てや掃除の面倒さなどデメリット満載です。
掃除機としての実用性で国内メーカーはダイソンには大きく水を開けられています。ダイソンは特許会社と言われる程の特許戦略に強い会社なので、国内メーカーは基本的なところで真似できない部分が多いと思われます。
ともかく実際に店頭で触った実感が大切かと思います。
書込番号:23448100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
見えはり家電が好きかどうかでしょうね。。。
女性にはダイソンは重いし、持ち手部分は太くてかたい。
ダイソン一択で 激押しする男性は見栄っ張りで掃除なんて普段しないから、わからないんですよ。。。。
紙パックを使わないメリットが何もないんだから、、、、 吸引力よりノズル、メンテナンスのしやすさ。
目新しい機能より枯れてトラブルのない機能。
ゴミ捨て場に捨てられているのは たいがいダイソンかダイソンのcopy品です。
書込番号:23449101
1点
常連さんグッドアンサー欲しさに書いたウソなんで、信じないほうがいいですよ。。。
はじめから最後まで間違いだらけで、なにが目的なんだか。。。。。
>こんにちは。
アップルやダイソンなど外資系ブランドは仕切り値(量販店に下す価格)が高いので、1台売ってもあまり儲かりません。一説によると、国内メーカー品ならざっと定価(初値くらい)の3割近くは儲かるけど、アップルやダイソンは数%程度とのことです。
なので本当は売りたくないし置きたくもないけど、指名買いのお客さんもいるしシェアもそこそこ高いので無視できない存在というわけですね。
こういう基本的な差がありますので、量販店はどれを買うか迷っているようなお客さんには利幅の大きい国内メーカーを十中八九進めてきます。そういうのにひっかからず、自分の意志で決めることが肝要ですね。
書込番号:23449103
2点
>スットコすざん7さん
訂正もないのに
指摘しっぱなしは よくないですね。
書込番号:23449167
8点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
現在使っているコードレス掃除機の調子が悪くなってきているので
V8 Slimを第一候補で検討しています。
が、2月あたりで最安\40,000くらいだったのに
今は\45,000前後なので正直あまり買う気がしません。
このモデルは発売してから10ヶ月近くたっていることもあり
次期モデルが出るならそれまで待とうかとも思います。
もちろん、予想でかまわないのですが
Slimタイプの次期モデルはいつ頃になりそうでしょうか?
16点
>Rose-123さん
こんにちは。
無印V8&V8 Slimのユーザーです。
V8 Slimは従来のV8本体を流用しながらヘッドとパイプを大幅に軽量化した日本専用モデルで、出てから1年半ほど経っています。大ヒットしたモデルなので、あと1年以上はこのまま年次更新しながら売ると思いますよ。ダイソンコードレスの完成形と言っていいほどよくできたモデルなので、お勧めです。
で、ここからは予想ですけど、今後はV10,11のSlim日本専用軽量モデルも出るんじゃないかと予想します。そしてその時にはV8 Slimはまたセールなどしそうなので、その時を狙えばよいと思いますよ。
ダイソンはちょくちょく不定期にセールをします。ジャパネットで安いモデルが出たりすると連動して量販店も下げたりしますので、買い時に関してはアンテナを高くして情報収集された方がよろしいかと。
書込番号:23447052
5点
↑ごめんなさい。まだ出てから1年経ってないですね。
書込番号:23447054
0点
>Rose-123さん
こんにちは
予想
来年の9月頃ではないでしょうか。
書込番号:23447078
0点
>プローヴァさん
返答ありがとうございます。
Slimシリーズが出る前はダイソンは選択肢から外していたのですが
日本に合った仕様になり、ちゃんとした?サイクロンなので
V8 Slimが欲しくなったのですが、買い時を逃した感じになってしまいました。
そこまで急いでいる訳でもないのでV8 Slimを買うか迷っています。
まだしばらくは次期モデルが出なそうならV8 Slimですね。
いつ出るかの予想は難しいですね。
書込番号:23447275
0点
>オルフェーブルターボさん
返答ありがとうございます。
来年の9月頃ですか。
あと1年以上あるのでV8 Slimで良さそうですね。
スマホとかと違って新商品のリークとか出なそうなので
予想も難しいですね。
書込番号:23447284
0点
新モデル来ましたね。
Dyson Digital Slim
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-digital-slim.aspx
まさに金額以外は理想的な気がしますが
V8 Slimとの違いはどうなんでしょうか?
書込番号:23485252
4点
>Rose-123さん
こちらの方が詳しいです。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001266075/SortID=23485130/
書込番号:23485904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF
ヘッド部分のローラー奥にゴミがたまるんですがこれって仕様ですか?
分解しないと取れない部分であるし分解すると補償外だしで困っています。
カスタマーに連絡しても仕様です、吸引力に問題はないしそこにゴミはたまりますといわれるだけでした。
購入後3か月なのに悲しいです。みなさんもそうですか?
50点
ゴミが掻き出さないと取れなくて、知らないでいたら絨毯に埃がつ 毎回いてるのを見て気が付いて埃を 掻き出す作業をして腹が立っていました。
それをネットで誰か指摘してる人は居ないのかと探すのですが、さすがダイソン、すべてダイソンのhPで埋め尽くされています。
ようやく、そうそう!と同調出来るご意見にお会いしました(^^;
書込番号:23592774 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Slim SV11 SLM
おすすめしません
先日、念願のV7スリム購入
開封後、モーターヘッドが回らず、、
まずは一回目のダイソンへ電話
すぐに新品と交換しますとの事、さすがダイソン!!
指定日の午前中、何故かヤマト運輸さん不具合の掃除機引き取りのみ??
あれれ、、交換って言ったよなー、
念のためダイソンへ2回目の電話、、確認しますとの事で保留のまま5分程
おいおい、ひまじゃねーんだぞ!怒
別運送便で向かってるらしい・・何か不具合あれば連絡しますと言われる・・・
午前中の約束だし暫し待つか!待つ・待つ・待つ 来ない・・
午後を迎えるが来ない・・・ おいおい少し頭にきたぞー
3回目の電話、どーなってますか?? お調べしてすぐ電話しますと言われる・・・
電話を待つ・待つ・待つ・が来ない・・・おいおいどこまで庶民なめんのか・・・
1時間以上待つ・・・やっと電話有り!
不手際ありで発送してないらしい・・・相当頭にきた
あと2日待てとのこと・・・果たして本当に届くのか待ってやるぞ!笑!
ダイソンさん!こんな対応はねーんじゃないかい??
因みに公式ページに同じように投稿したがUPされないかも・・・なので
こちらに投稿しました
20点
掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Fluffy SV11 FF2
ダイソンの直販を見てDyson V7 (SV11 FF OLB)がプロモーション価格で
購入しようと思い下調べをかねて価格コムを覗いたらV7でも何種類か
あるのがわかりました。直販サイトで見たミニソフトブラシが欲しく
ダイソン直販に連絡したろ別途5,000円程度すると言われ
それなら我慢しようと思った矢先この品番を見ました。
ちょうど私と同じ質問されていた方がいて、
更に丁寧に答えておられる方もいて、ミニソフトブラシなど
付属も充実したこの品番、これ1択になりました。
しかし少し前まで28,000円前後であったと思います。
そろそろオーダーしようとした所33,800円になっていて
一瞬迷って後日除いたら楽天ビックカメラで27,800(27,500?)に
なっていたので即購入しようとしたら最後に購入の確定ボタンが
効きません。結果買えなく断念しもう直販で買おうと思ったところ
29日に再度除いたらJoshinがトップで価格も27,500円であったので
即購入しようとしたらJoshinメンバー登録ページになり
ああまた買えないのかぁと思いながら進めたら
あっさり購入出来ました。
ここ1週間で5〜6000円価格が上下してホントに
びっくりしました。
結果いい買い物出来て良かったです。
今から使うのが楽しみです。
12点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy+ SV10KSLMCOM
V6と比べて吸引力が劣っていることを確認し(本来は15%up)フリーダイヤルへ電話するも営業時間中なのに営業時間外のアナウンス。オンラインチャットで状況報告するとフィルター掃除しろと言う。フィルター掃除必要なほど使用していないので迅速な対応して下さいと要求すると翌日午前中引き取りでヤマトを手配して頂いた。ヤマトはダイソンの薄い段ボールを配達し、こちらで本体を梱包し直ぐに引き渡すという手順です。しかし、段ボールに直に本体を入れるのは問題あるので手持ちのプチプチで養生して梱包した。結果はメーカー検品修理後戻って来たら報告します。V6と並べて比較出来たので吸引力不足が判りましたが初めて購入した場合には判断難しいと思います。
9点
土曜日午前集荷、月曜日10:50修理完了発送しましたのメール受信。仕事早くてイイネ!
メールにて修理内容の問い合わせするも返信無いので午後3時頃ライブチャットで修理内容を問い合わせすると「特に不具合ないので清掃して送りました。」と回答。
おいおい不具合無くてV6より吸引力劣ったら粗悪品でしょ。
明日には戻ってくると思いますので再度V6と比べて検品したいと思います。
吸引力を数値化する良い方法ありましたら教えて下さい。
書込番号:23440593
3点
火曜日午前中に戻って来ました。直ぐに確認しましたが何も変わっていません。念のためV6と並べてテストしました。やはりノーマルでV6よりも弱いと感じました。(吸引力を数値化する術がありませんので私の感覚です。)
私見ですがV8 slim は軽量スリムであること以外に優れたところがありません。価格的に安いV6.V7で十分でしょう。期待していただけにとても残念です。私以外にも吸引力が弱いのではと感じているかたが多いと推測します。
現物を比較して購入されることをお勧めします。レビュー評価も修正したいと思います。
書込番号:23443809
2点
>kona westyさん
感覚的には本体に直に手のひらを当てて吸ってみる位でしょうが、これも感覚的という域を出ません。客観的な値を知りたければ、吸込仕事率を測定器で測定するしかないでしょう。測定器で測らない限りは、意味のある情報とはいえません。
私は無印V8ユーザーで先日実家用にV8 Slimをプレゼントしたので、自分でも使ってみましたが、Slimが無印より吸引力が劣る印象はありませんでした。
V7はV8と基本構造が同じ世代で、V7はV8の後に出ました。V7はモーターがV8より若干非力とのことですが、V6に関してはこれらより世代が古く構造も異なるようですね。私は使ったことがないのでわかりません。
V8が出た時に、ゴミ捨ての際のメッシュフィルターのオートクリーニング等ダストビン周りの構造がかなり進化してるとの説明がありました。
書込番号:23443965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
残念ながらメーカーからも数値は示されませんでした。計測器を用意して客観的数値を示そうという執念も持っていませんので1人のユーザーの感覚的私見ということでレポートしました。それをどう判断するかは読んだかたの価値基準で良いと思います。ダイソン好きの私には期待するレベルからかなり劣るものであったということであり、V8 slimに満足しているかたを否定する意図はありません。
書込番号:23444728
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)








