このページのスレッド一覧(全3943スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 0 | 2022年12月20日 12:17 | |
| 5 | 0 | 2022年12月17日 10:06 | |
| 38 | 4 | 2022年12月15日 16:05 | |
| 10 | 7 | 2022年12月17日 00:00 | |
| 6 | 1 | 2022年12月21日 10:36 | |
| 5 | 4 | 2022年12月17日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim+ SV30 ABL BC
最初に、掃除機としての性能は素晴らしいことは申し上げておきます。
ところが、付属のフレキシブルすきまノズルが使い勝手に疑問があるのでクチコミしたいと思います。
このノズル、1枚目の画像のように、ブラシをスラさせることで、ノズルモード(左)、ブラシモード(右)と使い分けができるようになっています。
壁を傷つけたくないときブラシモードで掃除をするのですが(2枚目左) 、ブラシを固定する機構が甘く、すぐロックが外れてブラシがずれ、赤いノズルが壁に当たるようになってしまいます(2枚目右)。
このことをコールセンターに電話して相談し、二度交換してもらったのですが、症状は改善されませんでした。二度目は動作チェックしたものを送ってくださいとお願いしたのですが、私の意向が伝わらないのか、根本的にどれも同じ程度なのか、解決できませんでした。
もう、自分でなんとかするしかないと思い、3枚目のようにブラシがずれないようにビニールテープでストッパーを作って対策しました。ノズルモードで掃除したい時は、ブラシはストッパーのボタンを押して全体を少しひねると外れます。
とはいえ、ダイソンさんの方できちんと対策していただきたいものです。
書込番号:25056695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日ジャパネットたかたにてダイソンv8 slim fluffy originを購入したが、初期不良でバッテリーが赤色に4回点滅。その後ジャパネットに連絡したところダイソンに連絡しろと言われ、連絡すると初期不良だから本体の3つに分かれる内の1番上の部分を送ると言われ、3日待つ。ようやく届いたが、1番上の部分にしては箱が小さい。開けてみると何故かトリガー部分のみ。ネットで調べても赤の4回点滅はバッテリーの交換を意味していると出てくるため送ってくるとしてもバッテリーだろと思いながらも交換。結果何も変わらず4回点滅。もう一度連絡すると交換のバッテリーを送ると言われ、そうなると結局ジャパネットで購入から使えるようになるまで1週間以上たつ。流石に許せないので本体を交換を要求すると今回購入したものはジャパネット限定のため一つ部品が減ると言われるが、まあそこまで差はないためそれで了承。正直、初期不良は百歩譲って許したとしても、その後の対応で数日待って送られてきたものがこれだと救いようがない。いつになったら家を掃除できるんだよw
書込番号:25054207 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>ゴリゴリゴリゴリゴリラさん
ご愁傷さまです。
ダイソンの客相は昔からダメという定評がありますね。また、ジャパネットでダイソンを扱う場合はサービスはダイソン直という契約になっているんでしょう。
ダイソンを買うなら一般量販店がお勧めです。正規代理店なら初期不良も店頭で交換できますし、セール期間中は連動して量販店でも安くなっている場合があります。
書込番号:25054269
12点
ちゃんとした店舗で買わないとそんな厄介なことになります。簡単でお得だと思って買ったのでしょう?
そんな落とし穴があることに気づきましょうよ。
買う店とメーカーはちゃんと選びましょう。
書込番号:25054350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>プローヴァさん
やはり量販店で買うのが妥当ですよね。次から気を付けてみます。
書込番号:25054407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>S_DDSさん
今回買ったのは自分の祖母なのですが、ジャパネットたかたを普段から愛用しており信じきってしまってました。やはりこういう家電系は量販店で買うのが妥当なんですね。
書込番号:25054411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF N
題名通りダイソンにするかシャークにするか迷っております。
今まで使っていたV7fluffyが充電しても使えなくなり、買い替え時ということもあり新調することにしました。
一応家電量販店で下見は済ませており、国内外問わず掃除機を見てこの2社が最終候補まで残りました。
国内メーカーのパナソニック・日立はそれぞれカーペットとフローリングのゴミの吸引力がイマイチで、
三菱は基本性能はいいものの、ダイソンやシャークニンジャ+2万円の価値が見出せず(コスパが悪い)、
シャープはそもそもの基本スペックが弱いように感じた為
国内メーカーは外れました。
ダイソンDigitalslimの良かった点は
今まで使っていたV7より圧倒的な軽さ(slimモデルなので当たり前だが)
液晶パネルによる秒単位の使用時間の可視化
バッテリーの着脱化により予備が有れば充電中に使用可能になった。
悪かった点としては
センサー機能は無い(上位機種ならある。)
値段が高い
アフターパーツや予備パーツも高い
SV18が20年モデルの為そろそろモデルチェンジしてもおかしく無い
シャークevopower iQの良かった点は
ゴミセンサーによる自動運転による強弱の切り替え
コスパが良い
アフターパーツが安い
アタッチメントの種類が多い
悪い点としては
ゴミ容量がダイソンに比べて少なめ?
バッテリー性能がダイソンより1/2の為バッテリーの寿命が短そう
各パーツの耐久性が弱いというレビューが散見される(新旧モデル含めて)
取り回しに関しては触った感じ使いにくさはなく、優劣をつけるならトリガータイプのダイソンが若干上かなと思いました。
吸引力に関しては差は無く、ヘッド部による掻き上げ性能も差は無いように見えます。
実際使ってみたことのある方、以前使っていた方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
出来れば明日のダイソン下取りキャンペーンまでに決めたいと思っています。
書込番号:25052463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一番大きな違いは、サイクロン式かフィルター濾過式かって所じゃないですか?
両方使っていますが、私にとってはシャークのゴミ捨てはめんどくさく感じます
書込番号:25052558 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>mokochinさん
回答ありがとうございます。
なるほど。確かに違いという違いはそれくらいですよね…。
因みにゴミ捨てが面倒と言う口コミを見かけるのですが、具体的にどう言った感じでめんどくさいのでしょうか?
ゴミが舞う、ゴミが詰まるetc
書込番号:25052559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Yukimasa96さん
シャークはステック型ではなくハンディ型なので、違うのかもしれませんが、髪や綿ゴミがメッシュに貼り付くのと、蛇腹フィルターの隙間のゴミを落とすのが面倒に感じます。
埃が舞うのはダイソンの方ですが、うちの環境では気になりません
書込番号:25052568 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Yukimasa96さん
こんにちは。
CS851はフィルター式真空掃除機で原理的には昭和40年代の紙パック登場以前の掃除機と同じです。
サイクロンの様に遠心分離の機能はなく、細かいダストは全てフィルターで受けます。なので、フィルターはすぐ詰まり、ゴミ捨てのたびに毎回不潔で面倒なフィルター掃除をしないと吸引力が回復しません。
ダイソンは2段遠心分離で細かいダストも遠心分離できますので、フィルター掃除は1-2か月に一度で十分ですし、それによる吸引力低下もありません。
両者はメンテ含めた実用性の面で比較にならずダイソンの方がよろしいかと思います。
書込番号:25053983
![]()
2点
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
sharkのモーターヘッドはダイソンほど優れていないんですね…。ダイソンで完全に慣れてしまってるので、お手入れ忘れて全然吸えなくなりそうですね…。
>mokochinさん
>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
取り敢えずダイソンで決まりなのですが、
ビックカメラのオンラインショップで予備バッテリーを調べてたら、DysonV11fluffyが処分品が出てきたのですが、degitalslimと比較して買いでしょうか?
個人的に求めてる性能としては
・液晶による残量表示
・バッテリーのつけ外し(ネジとかでは無くパックによるつけ外し)
が基本的に欲しい機能です。
ただ重量が前使用していたV6と比較して+0.4〜0.5kg、degitalslimと比較して0.7〜0.8kgとなると流石に重すぎるでしょうか?
書込番号:25054873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Yukimasa96さん
DysonV11fluffyが処分品が出てきたのですが、degitalslimと比較して買いでしょうか?
比較動画有りますので参考にして下さい
https://youtu.be/vuYSfEWbK8g
書込番号:25055283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mokochinさん
>プローヴァさん
お二方本当に相談に乗っていただきありがとうございました。
新しいコードレスクリーナー買いました。なんだかんだで調べに調べて2週間ちょっとで決めることができました。こんなに早く買えたのはお二方のアドバイスのおかげです。
結局買ったのはV12DetectSlim(SV20ABL)なら価格交渉でき、コミコミ7万ジャストで購入できました。
本当は今日は下見のつもりで、明日か明後日本腰入れてDegitalSlim(SV18FFPro)の価格交渉するつもりでしたがおまわぬ収穫で大満足です。
本当にありがとうございました。goodアンサーはより多く回答数を頂きましたmokochinさんに差し上げます。
書込番号:25056326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT2
教えてください。
購入したsv18 ff ent2に付属しているブラケットのことです。
@なぜ2つのパーツで構成されていて、可動する様になってるのか
A2つのパーツを重ね横から見ると、ホルダー側が少し浮いていて台座に対して角度が付いてますが、ピタッとくっつかないのか
急ぐ内容ではないのでお時間に余裕のある方是非教えてください。
書込番号:25050565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>foojeeさん
先週購入し壁掛けで使用してます。
@確かに可動式になってるのにツメをはめ込んだら固定されて意味が無くなるので私も違和感がありました。
二分割されているのも壁固定用のネジの為かなとも思いましたが別に一体型でもできそうですし・・・
昨日少し雑に掃除機を斜めに抜いてしまったらツメがバキっと外れてしまいました。ツメないほうがいいと思い切ってしまおうかと考えてます。
A私のも少し浮いてます。ツメがガチっとハマっている感じではなく隙間があるのか少しカタカタ動きます。
回答にはなっていませんがよろしくお願いします。
書込番号:25062717
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT2
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FFの購入を考えています。
現在DC61を持っているのですが、DC61で使っていたミニモーターヘッドは、Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FFに使えるでしょうか?
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FFシリーズは付属品によって型番が違うようなのですが、ミニモーターヘッドが使えるようであれば、付属品の少ないものにしようと思っています。
よろしくお願いいたします。
4点
DC61はV7以降のアタッチメントはほとんど使えないと思いますよ。
https://makita-cleaner.com/dyson-attachment-compatibility/#toc9
書込番号:25050050
![]()
0点
>にこにこパパさんさん
こんにちは。
アタッチメントの取り付けのメカ的な形状がDC61の頃とは異なっていますので使えません。
書込番号:25051092
![]()
0点
>エメマルさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
ミニモーターヘッドは必要なので、この商品を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:25053615
1点
ダイソンが67100円から52100円まで値下げしたため、他社も値下げしました。
ヨドバシでポイントが付くので、このタイミングで購入しました。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:25057751
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)









