このページのスレッド一覧(全3944スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2021年10月11日 17:19 | |
| 14 | 4 | 2021年9月24日 19:37 | |
| 33 | 8 | 2021年9月21日 09:53 | |
| 20 | 4 | 2021年9月20日 14:30 | |
| 41 | 3 | 2021年9月21日 12:42 | |
| 19 | 3 | 2021年9月20日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF
ダイソンV12を購入しようと考えているのですが、フィルターを洗って乾かす間にもう一つ買おうと思ってホームページで検索したのですが、V11まではあったのですが、V12のフィルターが見つかりませんでした。
洗った時の交換用にもう一つ欲しいのですが、V12を使用されてる方にお聞きしたいのですが、フィルターはどうされていますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24371915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予備を買われるのはいいことです。
中途半端に乾かしてセットすると、生乾きになり、排気が臭うようになります。
Amazonなどで売っています。
純正品と社外品の互換フイルターもあります。
書込番号:24371966
3点
ダイソンお客様相談室に電話すれば購入出来ます。
配送料無料で税込み6,600円でした。
書込番号:24373655
2点
>xtpmjgdaさん
こんにちは。
ダイソンのHPでチャットを利用して聞いてみたら、V12のフィルターは発注可能とのことです。ダイソンに電話してみてください。
書込番号:24374757 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様、ありがとうございますm(_ _)m
V10などはサイトから注文出来るのに、何故V12は電話のみなんでしょうね?
あと、9/30から10/2までに何回かダイソンのサイトを覗いたのですが、V12トータルクリーンが新着で出ていて、91000位と97000位と値段が変わったりしてません?
書込番号:24375007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>xtpmjgdaさん
ホームページの更新が遅れてるだけだと思いますよ。
あと、ダイレクトの値段、ちょくちょく変わります。定期的にセールなんかもやってますし。
書込番号:24377651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めての質問だったので、B.A、遅れて申し訳ありません。
皆様、ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24390674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
先日のセールで初ダイソン購入です!
付属の収納ブランケットについて、初期的な質問で申し訳ありません。
ブランケットは可動式になっていると思いますが、少し浮かせたまま使用されていますか?(画像のように)
カチっとハマりますが、かなりかためで押し込む時も割れるようなプラスチック音がします。
また押し込んでピッタリ収納した場合、外す時はかなりかたいです。
うちのものがかたすぎるのか、皆さんのはどうなのか気になりお聞きしたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。
書込番号:24359734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
別の型ですが、同様のブラケットを使用しています。
嵌めるときは「パキン!」、外すときは「バキン!」と威勢の良い音がしますが、特に割れたりはしていません。
大丈夫だと思いますよ。
ダイソンの掃除機はクリアビンやヘッドの透明部分など、当てたら割れそうに見えて案外大丈夫です。
プラスチックの種類なのか品質なのか?とにかく見かけよりも丈夫で驚きます。
書込番号:24359895
![]()
2点
お返事ありがとうございました!
そういう仕様なんですね。
ちょっと驚きですが、大丈夫ということで、安心して使おうと思います^ ^
書込番号:24360006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あれ?もしかしてV8とかのブラケットのような使い方してます?
このタイプのブラケットは確かに可変で硬いですがかっちりハメた後は動かす必要はないと思います。
Micro本体をブラケットに上から下ろすだけだし、使う時は上に引き上げるだけなので楽ですね。
書込番号:24360083
![]()
2点
>マイシンさん
可動部分は特に必要ではなかったんですね。
開封したばかりでまだ置く場所すら決めかねていたのですが。
とりあえずブラケットを組み立ててみて気になったので。
それなら恐る恐る触る事もなさそうですね。
お二方、本当につまらない質問に丁寧にお答えくださりありがとうございました。
これから大切に使いたいと思います。
やはり軽くて取り回しが楽で買って良かったです!
書込番号:24360453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
V8のバッテリーは充電を約1200回したら使えなくなる?からバッテリーを長持ちさせるには充電が完了したらACアダプターをコンセントから抜き掃除機のバッテリーが空っぽになってから充電した方がいいってダイソンのアドバイザーからアドバイス頂きました
これが事実なら、小まめに1日に10回掃除をしてその都度ドッグ(充電状態)につないだら約120日でバッテリーが使えなくなるって事でしょうか?
7点
1200回という数字がどこから出てきたのか分かりませんが、気にするほどの差は出ないと思いますし、気にしすぎると疲れちゃいますよ
ただ、充電しっぱなしが良くないというのはそのとおりで、100%の状態がずっと続くのはバッテリの寿命に影響します
80%〜90%あたりで止めるのがいいとは言われていますが、ぱっと見で判断できないのである程度充電したら抜くという程度でいいと思います
あと0%の状態も良くないですね
そもそもちょうどいいタイミングで0%を目指すというのは結構至難の業だと思うので、使ったら都度充電して、ある程度経ったら抜くという程度でいいと思いますよ
書込番号:24353160
![]()
4点
スロットバックさん
回答ありがとうございます
1200回の根拠はダイソンの相談窓口の女性です
それが気になって質問しました
あまり気にしないことにします
書込番号:24353188
0点
最近のコードレス掃除機は、メーカーによって充放電の回数は違います。
今の使える時間がどのくらいの間使えれるのか。
徐々に短くなるのか。
ある期間を過ぎたら、急に使える時間が短くなるのか。
一昔前の充電池なら、使い切ってから充電しないとメモリー効果が起きました。
ニッカド、ニッケル水素が出た当時はそうでした。
ニッケル水素の三洋が出てから変わりました。
継ぎ足し充電は昔ほど気にすることはないでしょう。
1,200回って、毎日使えば3年以上使える数ですが、そこまでは使えないでしょう。
それにあまり電池の延命を考えていたら、疲れますよ。
書込番号:24353290
4点
MiEVさん
回答ありがとうございます
自分は1日に10回くらい掃除(買って2日目ですが)をしてその都度、充電ドックに抜き差ししていますので1200回がリミットとしたら120日でバッテリーが使えなくなるんじゃないかと心配になり質問した次第です
あまり気にしないことにします
書込番号:24353303
3点
メーカーの言う1,200回は充電台に乗せる回数ではありません。
完全に電池を使い切った場合、充電して1,200回使える。
継ぎ足し充電なら、使える回数はもっと増えることを言っています。
自分は他社のコードレスですが、「強」運転なので約8分で止まるので、2台使っています。
日によっては2〜3回使うので、1台あたり1〜2回になります。
この使い方だと1年ちょっとで交換のランプが点きました。
電池は使用頻度や運転の強弱で変わりますね。
書込番号:24353337
5点
MiEVさん
回答ありがとうございます
勘違いしていました(笑)
これからは気にせず使います
書込番号:24353348
1点
>11030817さん
こんにちは。
解決済みになっていますが。。
リチウムイオン電池の場合、ニッケル水素充電池のように継ぎ足し充電でメモリー効果がおこるようなことにはなりませんが、寿命に関しては、サイクルカウント寿命です。つまり、充電を行った回数で寿命が決まります。これは電池の化学的性質なので避けられません。
残量8割で充電しても、残量1割で充電しても1回は1回になります。残量8割で充電したらサイクルカウントが伸びたりはしません。
ですから、
>>小まめに1日に10回掃除をしてその都度ドッグ(充電状態)につないだら約120日でバッテリーが使えなくなるって事
は正しいです。
実際国内メーカー機で、ほぼ毎日使って充電していたら、1年半くらいで電池がだめになったという報告は口コミでもちらほらありました。リチウムイオンのサイクルカウントは一般的に500〜2000カウントなので、ありうることです。
1本の電池での稼働時間を増やしたければ、なるべく残量を減らすまで使ってから充電することですね。
これとは別にリチウムイオンは残量ゼロや満充電での長期保存(〜ヵ月)はよくないというのもありますので、数か月など長期にわたって使わない場合は残量50%程度で保存するのが良いとされます。
私もV8ユーザーですが、バッテリーインジケーターが1目盛りになるまでつかって充電、という使い方をしています。平均週2.5回充電くらいですね。これでもう3年半以上使ってますがバッテリーは元気です。
書込番号:24354171
9点
プローヴァさん
回答ありがとうございます
とても分かりやすい説明で良く理解できました
私もプローヴァさんの方法でバッテリーを使いたいと思います
書込番号:24354256
0点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Slim Fluffy SV10KSLM
いつもお世話になっています
敷布団の掃除方法について教えてください
付属品の布団用ノズルを付けて敷布団を掃除(モーターの強さは標準)しようとすると敷布団を掃除機が吸い込みモーターが頻繁に止まって(モーター保護機能が作動)全く掃除がはかどりません
布団用ノズルを敷布団から少し浮かせてもダメでした
何かコツみたいなのはないでしょうか?
3点
>11030817さん
こんにちは
ダイソンV8ユーザーですがフトンツールでそういう経験はないですね。布団自体でなくシーツを吸い込んで止まろうとするなら、シーツを手と足で張りながらツールを当てる様にすれば良いと思います。
こちらは自動停止はしませんが、強い力で張り付くので上記の様に支持しながらかけてます。
書込番号:24352487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>11030817さん
ハラダの妻です こんにちは
そもそもですが、敷布団に掃除機をかけるって どうなんでしょうか?
必要に応じてシーツを交換すれば済むと思いますが・・・。
もしダニ対策としてお使いになるなら布団乾燥機がお勧めです。
ダニ予防だけでなく人間が放出した湿分も掛け布団と同時に飛ばしでくれます。
敷布団はたまに天気の良い日に日光に当てて叩いてやればよいと思いますよ。
書込番号:24352523
![]()
3点
プローヴァさん
ハラダヤンさん
説明不足すみません、敷布団のシーツカバーについてるであろうダニをダイソンなら一気に吸い込んでくれる幻想を抱いていました(笑)
洗ったり乾燥機の方が確実ですね
それと、付属品の布団用ノズルだとシーツを吸い込んで上手くいきませんでしたが通常のヘッドだとスムーズに掃除ができました
お二人さん、回答ありがとうございます
書込番号:24352750
1点
>ハラダヤンさん
布団叩きはダニの糞や死骸が細かくなるだけでNG行為では?
書込番号:24352832
11点
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
実家でダイソンの他のモデルを試したのですが
トリガーと重さが合わずに
こちらのモデルが気になります。
絨毯も綺麗になりますか?
使い勝手を教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:24351719 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>anzusanさん
なります
軽量モデルは高価格ですが能力は高いですよ。
ウチはデジタルスリムです。
軽量モデルは使いやすくていいと思います。
買い替えましょう!
書込番号:24351744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>anzusanさん
こんにちは
ダイソンマイクロは、1.5kgを実現するためにあちこち我慢の大きい掃除機です。
例えばデジタルスリムと比べると、エコモードの電池の持ちはデジタルスリム40分に対してマイクロは18分、吸込仕事率は100AWに対して50AWです。ヘッド幅も狭くなっており同じ面積かけるにも時間がかかります。
真空率は確保されてるので電動ヘッドではデジタルスリム並に吸うとは思いますが大きめのゴミはヘッドが弾くかもしれません。またモーターなしのアタッチメントでは吸込仕事率の差がはっきり出ます。ダストビンも小さいです。
ちょっとマイクロは軽さ重視すぎという気がします。バランス取った機種だと重さは2kg前後になりますが、新しく出たV12などもボタン式なのでこちらも検討されてはと思います。
書込番号:24352524 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>anzusanさん
こんにちは。
使ってみた感想ですが、絨毯(カーペット)は今までの機種より少し動かしづらいという感触です。
フローリングや畳やとても軽く取り回しがきくので使いやすいです。
ヘッドが今までと違うからなのか、なんとなくヘッドローラーのすべりが悪い気がしました。
そこを気にしなければちゃんと吸い込みはしています。
早くサッサッと動かすより、ぐい〜〜ってゆっくり動かすのがコツなのかもしれません。
トリガーに関してはスイッチ式になって指が疲れないのでスイッチを押す手間かトリガーで指が疲れるかのどちらを取るかといった感じです。
書込番号:24354426
6点
掃除機 > ダイソン > Dyson Micro 1.5kg SV21 FF
ノジマのモバイル会員向けメールマガジンで、9月18日〜20日まで「緊急告知39,800円、さらにエポスカード新規同時申し込みで10,000円引き」とのお得情報が配信されてきたので「29,800円ならば超安い」と思い、今日、近くのノジマに行ってみたところ、なんと、「エポスカードのシステム不具合で申し込みができない」とのこと。「エポスカードの加入なしでも39,800円でお買い得」と言われたが、買わずに店を出てからエポスカードに電話をして聞いてみたら、今日はシステムに不具合はないとのこと。どういうこと?
明日、もう一度ノジマに行ってみて確認してみようかと思う。
12点
私も同じく、コジマに行きました。
1時間以上手続きでとられたあげく、カードの審査に時間がかかる、あとどのくらいかかるかわからないと言われ、キャンセルした。広告だけで、実際販売しないんじゃないかと疑っている
書込番号:24352247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しもこずさん
カード入会手続きにもかなり時間がかかるのですね。
今日、また行こうと思っていましたが、カード入会システムの不具合が回復していても、長時間、連休で混雑した店の中にいなければならないのならば、コロナ感染のリスクもあるのでやめることにしました。
ノジマは近くにあるのでこれまでもよく行っていたし、ネットでも購入していたのですが、今回の件はちょっとがっかりでした。
書込番号:24353084
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





