ダイソンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ダイソン のクチコミ掲示板

(16420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ダイソン」のクチコミ掲示板に
ダイソンを新規書き込みダイソンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

国産品にもどれない?

2021/02/22 13:37(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF

クチコミ投稿数:79件

現在ダイソンのDC35を使っていますが、そろそろバッテリーが怪しくなってきました。
そこで最近テレビでも良く見るアイリスの静電モップ付きが気になっているのですが、コレってやはりダイソンに比べたら吸引力等弱いですか?
ダイソンを一度使ってしまうと他国産メーカーには戻れない物でしょうか、

書込番号:23981870

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/22 14:04(1年以上前)

>Takara00000000さん
こんにちは。
アイリスの静電モップ付きは紙パックですよね。小容量紙パックなのですぐいっぱいになるしすぐ吸引力落ちますよ。

アイリスにはサイクロン式もあって、実はダイソンと同じ2段サイクロンになっているので国内大手メーカーのなんちゃってサイクロンよりはマシなのですが、小サイクロン筒が5気筒とダイソンの半分程度なんですよねー。

という事はダイソンに比べると、遠心分離できるダストがより大きめというか、細かいダストの分離が出来ないって理屈になります。排気が汚くなるかフィルターの汚れが大きくクリーニング頻度が高くなって不便かと。
まあコスト優先なんでしょうね。

という事で、最近のダイソンは軽量化にも熱心で国内大手メーカー同等レベルの軽さになっていてあちこちすごく進化してます。
店頭で触ってみたらやっぱり国内メーカーには戻れないって思うこと必須ですよ。

書込番号:23981911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/23 08:47(1年以上前)

>Takara00000000さん
こんにちは。

一度、店頭で直接確認されてはどうでしょうか?アイリスオオヤマのモデルなら結構どこでも電源が入る状態で置いてあると思いますよ。
確かに、お世辞にも強い吸引力とは思いませんが、要は使うのに不便がなければ良いのですから。
それだけ価格差があるのならそこに価値を見いだせる方は無駄にスペックを重視するよりそちらを選んだほうが良いです。

書込番号:23983272

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:317件

2021/02/23 10:38(1年以上前)

>Takara00000000さん
うちもサブ機としてDC35を現役で使っています。

ホームセンターでアイリスの吸引力確認したのですが、ダイソンに比べると弱々しかったです。
他メーカーでそれなりの値段の機種はダイソン並みの吸引力あるかと思いますが、フィルター関係のメンテナンスの手軽さは、ダイソンに一日の長があると思います。

新機種を購入するにしても、DC35は現在もバッテリーが安く手に入りますから、バッテリー更新してサブ機として残すと便利かと思います。

書込番号:23983511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイソンを購入しようと思ったのですが

2021/02/21 12:28(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V10 Fluffy SV12 FF

種類がありすぎて違いがわかりません

一人暮らしの女性の家で使用したいのですが
なるべく軽めで、音が静かなのがいいなぁと思っております
最新のは液晶に充電量が出るみたいなのですが便利だなぁと少し気になります。
どちらがよろしいでしょうか?
価格は性能に見合うのであれば検討します。

書込番号:23979830

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2021/02/21 13:27(1年以上前)

モーター音が煩いのは音量だけの話ではありません。
モーター音の音質が、高温が目立つとかなり気になるでしょう。
低温にふっていれば、気にならないかもしれませんが、コードレスは大なり小なり煩いですよ。
これが集合住宅に住んでいれば、夜間の使用には気を使うでしょう。
音や使い勝手は、購入者が量販店で、自分で聞いて動かさないと実際にはわからないでしょう。

書込番号:23979936

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/21 14:05(1年以上前)

>ももここもももこもこさん
こんにちは。

女性が使われるとのことで、軽めの機種ということですと、
・V8 Slim 2.15kg
・Digital Slim 1.9kg
・Dyson Micro 1.5kg
この辺りが候補になります。

Slimのつかない無印V8や、V10, V11は2.6kg以上と500g以上重い古いモデルなのでお勧めできません。

Dyson Microは軽さ重視のあまり基本性能が見劣りするのと、ダストビンも小さく、出たばかりで値段が高いこともあり、イマイチに思います。

という事でDigital SlimとV8 Slimがお勧めなのですが、この2台はダストビンの配置が縦横異なっており、サイクロンの原理に忠実でクラシックなスタイルなのはV8 Slimの方になりますね。Digital Slimの方が新しい分、かっこいいですね。液晶表示もあり実質的に今のフラッグシップモデルと言えます。
コスパが良くお買い得なのはV8 Slimの方です。

ここからさらに型番の細かい差がありますが、これは付属アタッチメント(ノズル)の数の差です。
Fluffyか、Fluffy+あたりがよろしいかと思いますよ。

書込番号:23979996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2021/02/22 01:05(1年以上前)

Dyson Micro 1.5kgがオススメです。

女性が多い30人ほどの教室で使用していますが、女性に大人気です。
モップの方がてっとり早いのにDyson Micro を楽しそうに使ってます。

女性の一人暮らしと言っても部屋が広く大きいなら役不足でしょうが
コンパクトで軽く、スタイリッシュさは他の機種ではゴツくて見劣りするでしょう。

ただ高い!

書込番号:23981271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/02/22 23:51(1年以上前)

回答ありがとうございました(*^▽^*)♡
回答をコピーして実際店舗でみてきました
ちょうどダイソンの営業さんがいたので見せながら説明頂きました

Digital Slim 1.9kgは、マイクロに比べて音が静か、ディスプレイあり、パワーあり、(デメリット少々重い)
Dyson Micro 1.5kgは、とにかく軽い、音は気にならないかな、(デメリット充電がスリムより切れるのが早い)

スリムは実際動かしてみて表示があって残り何秒単位で出てくると
掃除よりディスプレイが気になりそうだなぁとおもいました。
実際みてまた更に迷いました(×。×)

回答ありがとうございます、訳が分からない状態だったので本当に助かりました
営業さんは店頭では扱っていないのでV8をディスりましたがこちらも検討したいと思います。
まだ決められません〜

書込番号:23982920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/22 23:59(1年以上前)

>ももここもももこもこさん
私はV8 Slimユーザーですが、こちらもいいですよー。
Digital Slimと比べて劣っているところはほぼありません。ディスプレイはないけど電池残量は3段階のLEDでわかります。実用的にはこれで十分です。

ぜひ置いてある店舗で実物ご確認ください。
無印V8とV8 Slimは重さが全然違うので、V8 Slimの方をご覧になって下さいね。Digital Slimと同じく、パイプが細く短くヘッドもスリムです。

書込番号:23982939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2021/02/24 12:16(1年以上前)

ご回答ありがと、大変参考になりました(*´ω`*)

書込番号:23985795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天公式ショップにて

2021/02/20 07:26(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Fluffy SV14 FF

スレ主 mamuraさん
クチコミ投稿数:48件

【ショップ名】
Dyson公式 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/dyson/338755-01_c1/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=311718-20210219-01039745

【価格】
56001円 2800ポイント

【確認日時】
2021年2月19日22時

【その他・コメント】
週末特価で21日23時59分までです。

書込番号:23977214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 消耗品についてです。

2021/02/19 22:49(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson V7 Slim SV11 SLM

クチコミ投稿数:18件

質問内容、その他コメント
型落ちになって値段も安くなったので購入を検討しています。バッテリーについてですが消耗品なのでいつかは使えなくなると思いますが型落ちになっても購入出来ますか?又、信頼出来る互換品はありますか?

書込番号:23976797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2021/02/20 04:53(1年以上前)

メーカーには部品保有期間があります。
もちろん電池も含みます。
保有期間はメーカーや製品によって違います。
製造終了後5年〜7年くらいでしょう。
正確にはメーカーに確認が必要です。
製品によっては、同じ電池パックを何機種かで共有している場合もあります。
dysonはグローバルに製品を売っていますので、互換電池も売っています。
純正の電池は高いと思うなら、互換電池になります。
人によっては、リチウム電池を手に入れ、入れ替えるという手もあります。
Amazonなどで、必要な電池の本数を手に入れ、ハンダを使って接続します。
日本メーカーの電池も手に入ります。
電池パックは電池と基板が入っています。
電池が劣化して純正品か、互換か、電池入れ替えかの選択は人それぞれです。
もちろん互換か、入れ替えは保証は効きません。

書込番号:23977124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2021/02/20 07:24(1年以上前)

僕はルンバ、ブラーバ、ダイソン全てロワジャパンの互換バッテリーを使用しています。V7用は無いようですが。
https://www.rowa.co.jp/

書込番号:23977213

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/20 09:19(1年以上前)

>もっこりこりさん
こんにちは。

このバッテリーがいつまで買えるかっていうのは直接メーカーに聞いた方が手っ取り早いし正確でしょう。

交換バッテリーに関し、基本は、正規品を買うことおおすすめします。
互換品は本当にピンきりなので、通販で値段の安さだけで飛びつくとまあハズレを引く可能性が高いです。
私が互換品をもしも選ぶ時、長期的なリスク、安全度リスクまでは絞れませんが、
少なくとも、謳っている容量より著しく低いもの(使用時間が短いもの)は返品できる様なショップから購入します。
素人がとりあえず出来る対策はこれぐらいですが、これを気にするのと気にしないのでは凄く違います。

書込番号:23977392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/20 09:25(1年以上前)

>もっこりこりさん
こんにちは。

バッテリー含め補修パーツの保有期間は、国内メーカーの場合、経産省のガイドラインに従って業界団体加盟企業で自主規制化しています。
でもダイソンはこれらの団体には入っていませんので、業界自主規制ルールとは基本的に無関係と思います。

ただ実際はいまだにDCシリーズコードレスのバッテリーも純正品が入手できるようなので、少なくともコードレス掃除機の寿命期間くらい、少なくとも数年以上はゆうに使えるのではないでしょうか?
もっとも将来のことは会社の方針が変わればどうなるかわかりませんが。

まあ互換品バッテリーもあるので、電池がなくて使えないという事態は起こりそうにはないですね。

書込番号:23977407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/02/20 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせて下さい

書込番号:23977969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/02/20 14:40(1年以上前)

そうですか。V7は作ってないんですね。知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。参考にさせてください

書込番号:23977975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2021/02/20 14:44(1年以上前)

なるほど、そうやって選ぶんですね。正規品が良いのはわかるんですけど高いですよね(^^;。情報ありがとうございます。

書込番号:23977979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/02/20 14:49(1年以上前)

そうですか。何とか入手出来る感じですね。購入検討します。ありがとうございます。

書込番号:23977983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

何年くらい使えますか?

2021/02/17 23:04(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

特にバッテリー、何年くらい持ちますか?

書込番号:23973217

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/02/18 07:24(1年以上前)

家は
DC45を2012年頃に買い
Dyson V11を去年買いました

バッテリーの劣化ではなく
本体の壊れたので買いかえました
(本体の壊れは使用者の人が壊したからです)

書込番号:23973454

ナイスクチコミ!2


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2021/02/18 07:42(1年以上前)

という事はまあまあ持ったという事ですね。

書込番号:23973468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2021/02/18 08:32(1年以上前)

DC35を9年くらい使っていますが、純正バッテリーは2年で電源が入らなくなり、2014年、2018年に互換バッテリーを購入して使用しています。本体は至って快調です。
DC58(並行輸入新品、バッテリーなし)は2016年に購入し、最初から互換バッテリーを使用していますが未だバッテリー交換無しです。

書込番号:23973521

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/18 09:21(1年以上前)

>zion97さん
こんにちは。
無印V8は丸3年使ってますがバッテリーは全然快調ですよ。
ちょっと使うたびに充電するとサイクルカウントで早く電池がだめになるので、普段充電アダプタは外しています。残量が1LEDになった時だけ充電するようにしています。

書込番号:23973583

ナイスクチコミ!6


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2021/02/18 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。
互換バッテリーもあるのですね。
日立のが半年で壊れてしまったので質問してみました。
(バッテリーが原因かは分かりませんが)
使い方と運次第かな・・・
じっくり考えたいと思います。

書込番号:23974783

ナイスクチコミ!3


ESHY24Gさん
クチコミ投稿数:1932件Goodアンサー獲得:60件

2021/03/21 05:03(1年以上前)

v8のバッテリーは毎日使用で4年持ちました、使った後は充電してます。(4年でダメにはなってませんが持ちがかなり悪くなりました)
その後追加購入のv6は1年半でした。
新型はv8よりもバッテリー容量が少ないのでv8ほどは持たないと思います。
又互換バッテリーはbmsがちゃんとしてないので半年で壊れたりしますので保証が付いている物でなければ純正のほうが良いと思います。

書込番号:24033260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2021/03/21 05:09(1年以上前)

>zion97さん
こんにちは

こまめな人には向きません。

ざっぱでたまに掃除する人には

長持ちするようですよ。

書込番号:24033264

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2021/03/21 11:48(1年以上前)

やはり結構個体差がありそう・・・・
リーフも3年で半分も走らないといった話も聞くし。

書込番号:24033796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > Dyson V11 Absolute Extra SV15 ABL EXT

クチコミ投稿数:26件

粉ものを大量に吸い込んだら大変なことに。
サポートに問い合わせたところ以下の回答をいただきました。

1.このダイソンは
  『小麦粉のような「粉もの」を大量に吸い込んではいけない仕様の掃除機』
  です。

2.上記についてマニュアルや注意書きでユーザへの注意喚起はしていません。

3.「粉もの」を大量に吸い込んで調子が悪くなった場合は、
  修理は有償となる(2万とか)可能性があります。
  ダイソンとしては、
  「製造上の瑕疵がない限り修理やメンテは有償となる可能性が高い」
  とのこと。

普通の掃除機だと思って、ひっくり返した小麦粉とかを大量に吸い込むと大変なことになりますのでご注意ください。

この機種のフィルターはあっと言う間にゴミだらけになります。
ふと気がついてフィルターを見てみると細かい埃だらけになっています。
他のダイソンはモーター直前の上部フィルターはあまり汚れないんですが。

しかも、そのゴミを掃除するのが非常に手間がかかります。
マニュアルでは、フィルターを外して硬いところにトントンとあてて埃を落とせとあるんですが、まずまともに落ちません。
なので、掃除機のフィルターを掃除するために他の掃除機を利用するとか面倒な対応が必要にあります。
水洗いすれば良いのですが、一度洗うと完全に乾燥するまで利用できません。
非常に使い勝手が悪いです。
フィルターが2つあればいいんですけど。


で、昨日の地震で粉ものがひっくり返ったので、V11(※)で掃除しました。
※マルチポスト禁止じゃないので書き込んでいます。

吸引力が強いのであっという間にダストカップがいっぱいになって気が付かなかった。
そして上部のフィルター部分が粉だらけに。

 上部フィルターを外して
→別のダイソンで上部フィルターを掃除して
→掃除した上部フィルターを取り付けて
→再度吸い込まさせて
→フィルターが粉まみれになって
→最初に戻って
を3〜40回繰り返しましたが、完全に取れない。

別のダイソンで吸い込ませたり
エアダスターで飛ばしたり、
で2〜3時間近く格闘しました。

・掃除機なのに粉ゴミは大量に吸い込んではため
・それについてマニュアルで注意喚起はしていない
・でもそれをやって調子が悪くなったら基本有償修理

これっていかがなものですかねダイソンさん。

一応、注意喚起がない点についてはサポートにクレームを入れておきました。
今後、マニュアルとかが改善されるかもしれません。

吸引力とかには全く不満がないのですが、
・重くて使いづらい
・フィルター部分がすぐに汚れて、しかもフィルターの掃除がしづらい
が弱点ですね。


書込番号:23965653

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2021/02/14 12:19(1年以上前)

>べちさんさん
こんにちは

震災による怪我がなくてよかったですね。


粉物ようにほうきとちり取り、必要ですね。

書込番号:23965701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2021/02/14 12:53(1年以上前)

掃除機で集塵量いっぱいまで吸い込んだら、紙パック式でも排気から粉が吹き出すんじゃないかな。

掃除機はお手入れ不要なものではないので、面倒なら使い捨てするしかないね。


小麦粉などは「小麦粉 掃除機 粉塵爆発」でググって知恵を付けておいた方がいいね。
酸素濃度と小麦粉と着火源(電気)で爆発します。

粉もんは掃除機使っちゃダメなのは常識?

書込番号:23965761

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/14 16:11(1年以上前)

>べちさんさん
こんにちは。
ほとんどのパウダーダストはダストビンに溜まったけど、フィルターも汚れたって事なのかな?

国内メーカーのなんちゃってサイクロン式コードレスだつたら、あっという間にフィルターが詰まってランプ点灯、フィルター掃除終わるまで電源が入らなくなるパターンでしたね。

ダイソンが注意喚起してない理由は分からないですね。

書込番号:23966156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/17 09:15(1年以上前)

何をダイソンのせいのように書いとるん。粉はあかんやろ。注意喚起よりも、スレ主にイエローカードやで

書込番号:23971753

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/17 12:32(1年以上前)

スレ主氏は、

>>2.上記についてマニュアルや注意書きでユーザへの注意喚起はしていません。

と書かれてますが、改めてV8のマニュアルを確認したところ、下記の記述がありました。

>>吸引時の注意
>>細かい粉じん(石こうの粉じんまたは小麦粉、消火器の粉など)を吸い込む場合は、ごく少量ずつ吸引するようにご注意ください。

ごく少量ずつというのが今ひとつわかりにくいですが、注意喚起無し、というのはガセネタだったようです。

書込番号:23972066

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2021/02/17 13:14(1年以上前)

>プローヴァさん

ガセネタですみませんでした。
マニュアルは廃棄したので、サポートにマニュアルのどこに書いてあるのか確認したのですが、
サポート自身が「書いていない」と言っていましたので、そのまま納得してしまいました。

自分の目で見ていないものを信じるべきではありませんでした。

書込番号:23972164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/02/17 13:36(1年以上前)

maxになったら捨てる

粉で検索するとヒットする部分はここのみ

>プローヴァさん
ttps://www.dyson.co.jp/SupportHome/Vacuums/Cordless/Dyson-V11/338755-01/troubleshooting/user-guide
↑マニュアルを再度確認しました。

粉で検索すると「火気のあるものは吸い込まない」のみが出てきました。
やはり粉についてはサポートの言う通り重要注意事項として記述はなかったようです。

大量の粉がちらばっておりそれを吸い込んで「max」を一瞬で超えてしまったので
maxになったら捨てるができなかった私に問題があるのは間違いありません。

紙パックであれば吸引力が落ちるので問題ないですが、限界まで吸っても
吸引力が落ちないダイソンのメリットが裏目にでてしまいました。

通常の掃除では床に注意を向けてクリアビンの空き容量にはあまり注意を向けずとも
大丈夫であり、それに慣れていたため同様の操作をしてしまいました。

大量に散らばった粉ものを掃除する場合は、床ではなくクリアビンの空き容量に注意を
向けて吸い込む必要があることを強く意識していませんでした。

書込番号:23972189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/17 15:58(1年以上前)

>べちさんさん
私が見たのは、上に書いたようにV8の取説です。
https://www.dyson.co.jp/medialibrary/Files/Dyson/Support/downloads/JP/Floorcare/DYSON_V8_Fluffy_Manual.pdf
これのP.9、添付画像になります。

ちゃんと書いてありますよね?

書込番号:23972428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/02/17 17:40(1年以上前)

>プローヴァさん
はい。V8には書いてあることはおっしゃる通りかと思います。
V11には書いてありませんでした。
なんで削除したんだろう・・・。

書込番号:23972575

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2021/02/18 09:58(1年以上前)

>べちさんさん
実際問題いろんな掃除機で粉を吸ったらどうなるか、ですが。

紙パックで粉もんを大量に吸い込むと、掃除機が一発で壊れる可能性が高い。紙パックの場合、紙パックの取り付け部の隙間から普通に漏れが生じ、漏れた細かいダストはダイレクトにモーターに行ってしまいますので。フィルター等のついていないシンプルな紙パック式が一番故障に弱いと思います。

フィルター式サイクロンで吸うと、粉はフィルターに大量に詰まりセンサー作動してすぐに動作停止するでしょう。フィルターを徹底的に清掃するまで使えなくなります。

ダイソンだと遠心分離があるので粉はダストビンに落ちますが、連続して吸い込むことで遠心分離能力を超えた分はフィルターに堆積、ぎりぎりまで頑張ったあげくセンサーで動作停止となると思います。

ということで、粉もんを大量に吸い込んでい良い掃除機は存在しないと思いますが、いちいち取説に小さい字で注意事項が書かれているんですかね?。
お年寄りなんかに聞くとそんなのは常識と言われますし、業務用だと粉体専用の掃除機というのが結構存在します。掃除機で粉を大量に吸うのはよくないのはもしかすると常識なのでは?

今回スレ主さんは
・ダイソンだけが粉をすっちゃダメな掃除機のようだ
・なのに注意喚起してないからけしからん
とおっしゃってますが、ちょっと違うのでは。

今回も不満点bの中心はフィルターの清掃についてであって、粉もんを吸って実際に壊れたわけではないんですよね?

またフィルターの清掃について不満が述べられていますが、取説にあるようにあれは水洗いで24時間乾燥が手入れの基本です。24時間使えないのは面倒かも知れませんが、基本遠心分離でダストを分離するダイソンの場合、フィルターの汚れ自体はフィルター式サイクロンより圧倒的に少ないので、問題は少ないのでは?。

書込番号:23973632

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ダイソン」のクチコミ掲示板に
ダイソンを新規書き込みダイソンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング