エレクトロラックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エレクトロラックス のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > エレクトロラックス > ウルトラワン Z8811

クチコミ投稿数:4件

以下の条件を満たす掃除機を探しています。
機能が満足できるのなら、金額はこだわっていません。

@集じん率が90%とかでも構わないので、0.06ミクロン以上キャッチできるもの
A排気が限りなくゼロに近くきれいなこと
B排気漏れが限りなく少ないこと

独自にインターネットで調べてみたところ、
以下3つは条件を満たすのかなと思ったのですが・・・。
・エレクトロラックス ウルトラ ワン Z8811
・同社 ウルトラサイレンサー
・サンヨー エアシス

実際のところ、エレクトロラックス社でなくても、国産メーカーでも同レベルくらいの条件を満たせる掃除機ってあるのでしょうか?
 



書込番号:12886994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/12 09:28(1年以上前)

ウルトラ ワン Z8811(0.3μm以上のホコリを99.9997%キャッチ・0.5μm以上なら100%除去)

ウルトラサイレンサー 3.0 ZUS3385( 0.3μmの微粒子なら99.97%、0.08μmの超微粒子さえ99.5%もキャッチ)

空間清浄サイクロン「airsis(エアシス)」SC-XD4000(0.08μm以上の微粒子をほぼ100%捕塵)

ダニの糞・死骸(10〜500ミクロン)・スギ花粉(30ミクロン)・カビ胞子(3〜100ミクロン)
細菌(0.5〜1.5ミクロン)

0.3ミクロン以上を99.99%以上キャッチする シャープ>EC-PX120 でも善いと思うけど…。

書込番号:12887342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/12 10:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
申し訳ございません。
私の書き方が間違っていました。
0.06ミクロン以上ではなくて、0.06ミクロンの塵をキャッチできるものを探しています。
どこかのサイトにエレクトロラックスのウルトラワン、ウルトラサイレンサーなら可能と書いてあったように記憶しているのですが・・・間違ってたらすみません。
ただ、口コミなどを拝見しますと、エレクトロラックス社製品、応対への評価があまりよろしくないようなので、他メーカーも検討したく相談いたしました。
もし、他にも条件を満たせる良い掃除機があるのなら、教えていただければありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12887470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/12 16:56(1年以上前)

Z5954 オキシジェン・アップグレード(気清浄機にも用いられる高性能なHEPAフィルターの中でも、特に高性能なHEPA13型と呼ばれるフィルター) でも駄目…。

ULPAフィルターという、HEPA13型フィルターよりも格上のフィルター(SC-XD4000)でも足りず…。

バイオクリーナー(ULPAフィルター付掃除機)集塵効率:0.1μm粒子にて99.999%以上
交換用ULPAフィルター24,675円(税抜23,500円))

病院向け・クリーンルーム用・アズベスト除去等のULPAフィルター搭載機0.1μm以下の集塵機能は付いていない。

0.1μm粒子以下は気にしないで善いと思う…。

書込番号:12888348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/12 20:58(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
また、少し調べて検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12889114

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/12 21:29(1年以上前)

 なしかきさん 初めまして

公的機関の最近の調査として、東京都の商品テスト結果があります。  http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/05/60i51100.htm
排気性能が優秀な順に、D三洋エアシス SC-XD1 > A日立CV-PK500 > Gエレクトロラックス NEWオキシジェンZ5954 ≒ Hダイソンとなります。この資料には製品名は明示されていませんが、より詳しいPDFファイル http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/s_test/pdf/soujiki/soujiki.pdf#search=
に各機種の特徴が書かれていますので、推測できました。
ULPAフィルターを搭載した国産機の捕塵性能は、当時から外国製品を凌駕する
ものがありました。それでも、0.03ミクロンのノロウィルスを止めることができる
掃除機は、未だ知りません。

 その上で、失礼とも思い、酷なことを言うようですが、これからは、確実に過酷な
時代が来ます。たとえば1707年の富士山噴火の際には、多量の降灰があり、人々が
苦しむ様子を見た風流子が
「これやこの 行も帰るも風ひきて 知るも知らぬもおほかたは咳」と、蝉丸の
「逢坂の関」の歌をもじった狂歌を詠んでいます。
あまりに清潔な環境に慣れすぎて人間本来の抵抗力を失っては、大変の際に、可哀想な
ことになるのではないかと案ずるところです。
 

書込番号:12889273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/13 12:05(1年以上前)

ご回答いただきましてありがとうございます。
そうですか、サンヨーエアシスってオキシジェンより排気きれいなのですね。
詳細な資料添付していただきまして、参考になりました。
もう少し考えたいと思います。

書込番号:12891222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/13 12:13(1年以上前)

病院向け・クリーンルーム用・アズベスト除去等のULPAフィルター搭載機
(100%真空掃除機10万〜20万超)

一般向け掃除機との違いは100%排気がフィルター通過するか否かです。

家庭で使う限り「airsis(エアシス)」SC-XD4000とプラズマクラスターの空気清浄機の組み合わせがBESTと思います。

書込番号:12891241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

暴走?

2010/10/23 14:33(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・プラス ZB2904X

クチコミ投稿数:12件

先ほど充電器から外した途端、勝手にスイッチが入り、そのまま電池が切れるまで凄い音で吸引してました。

スイッチを押すと運転ランプはついたり消えたりするんですが、吸引は止まりません。

しかも強の時より吸引してます(笑)
ハンディ部が熱くなり、少し焦げ臭いです。

買って1ヶ月程です。
頻繁に掃除する方ではありません(笑)
掃除の度にゴミは捨てます。

発火とかする前に電池が切れて良かったです。

メーカーも販売店(通販)も今日が休みで、何もわかりません。同じ症状の方、いらっしゃいませんか?
どう対処されたか教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:12102614

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 14:42(1年以上前)

メーカーに問い合わせて下さい 少し前はその症状が原因の出荷停止になっていました 初期不良と思われます

書込番号:12102644

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 14:46(1年以上前)

書き込みありがとうございます
出荷停止してたんですね。
知りませんでした。
月曜日にメーカーに電話しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12102657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/28 13:22(1年以上前)

電話しました。
販売店からもメーカーにクレームあげて貰おうと、販売店(通販)にまず電話しました。
販売店で交換になってしまいました(笑)

初期不良でした。
対応もこちらが申し訳なくなるくらい、丁寧でした。

ご報告までに。

書込番号:12126929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/30 17:41(1年以上前)

先日ですが、うちのエルゴラピード・プラスも電源が切れなくなり、凄い勢いで20分近く大暴走しました。その時の吸込み力及び騒音はダイソン級の強烈なパワーでしたので、パワーモードでも作ればかなり良いのではないかと今は考えてしまう程です(笑)。あと、ネットショップで買ってから半年程度だったのでエレクトロラックスに修理に出したら、理由はよく分かりませんが新品交換になりました。問題はありましたが、この掃除機は非常に使い勝手が良いので、これからも長く使っていきたいと思っています。

書込番号:12839880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/30 17:49(1年以上前)

どうやらバッテリーのいけないロッドがあるみたいで(>_<)
それに当たったみたいです。
私も交換になりましたが、今は何の支障もなく使用中です。
コードレスは使い始めると手放せないですよね(^^)

書込番号:12839905

ナイスクチコミ!0


のぶ18さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/18 16:09(1年以上前)

私のも、先日充電台から取り上げた瞬間に暴走(?)状態になり、電池がなくなるまで動き続け、モーターの焼けるにおいが立ちこめました。
メーカに連絡すると、湿気のある環境ではないか? 気温は? カーペットで使っていないか? 今までの使用回数は? などを詳細に聞かれ、一度現物を確認してから対応を検討するので、送付して下さいとのことでした。
メーカーまでの送料も当方負担とのことで、若干納得がいかないのですが、製品そのものは気に入っているので、送付するつもりです。
皆さんはどのような対応だったでしょうか?

書込番号:12910234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/18 16:45(1年以上前)

私の場合は販売店(通販)でしたので、参考になるかどうかわかりませんが。
販売店手配の運送屋さんが取りに来て、運送屋さんが持ってきた新品とその時に交換しました。送料は販売店持ちでした。

販売店に連絡した時も、買って1ヵ月たってなかったし、使用回数もそんなにいってなかったので(^^;初期不良とすぐに判断されちゃいました。

書込番号:12910343

ナイスクチコミ!0


のぶ18さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/18 17:09(1年以上前)

そうですか、私は使用後半年経っているし、初期不良とは処理しにくいのかも知れませんね・・・。また経過レポートします。

書込番号:12910409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/18 17:12(1年以上前)

お待ちしてます(^^)/

書込番号:12910415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/26 13:02(1年以上前)

私の場合は、使用してから半年だったので、メーカーの指示により自分で宅急便を手配して着払いで送りました。その際に掃除機を送る為の箱が既に無い事を告げると、半透明のごみ袋でもかまわないので包んで送って下さいといわれたので、ゴミ袋に入れてガムテープでぐるぐる巻きにして送りましたよ。その後、故障理由が書かれた紙(1枚)と一緒に1週間程度で代替え品の新品が到着しました。参考までに!

書込番号:12939270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/04/26 13:06(1年以上前)

やっぱり新品交換になったんですね♪
良かったですね♪

書込番号:12939279

ナイスクチコミ!3


sai-chinさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/18 14:30(1年以上前)

私も2010年10月に購入、2週間後に同症状が発生しました。深夜だった為メーカーに取りあえずメールだけしておくと翌日すぐにサポートセンターから電話がありました。
調査するので着払いで発送してくださいとの事でした。調査には時間がかかる可能性があるとの事でご希望ならプラスモデルではないが代替え機を出してくれると言われお願いしました。
代替え機は一週間後位に届きましたが、その後3週間位連絡がなかった為こちらから連絡すると、初期不良だったので新品を送ります、との事でした。しかも代替え機もご希望ならそのままご使用ください、との事!これにはちょっと驚きました。
今では家の1階と2階それぞれに設置して使用しております。
サポートセンターの方々の対応はどなたもとても良かったと思いました。

書込番号:13022381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 エルゴラピード・プラス ZB2904Xの満足度4

2012/03/28 15:48(1年以上前)

スレ主様

解決済みですが、失礼します。

同じ症状でました。

ただし、購入後1年と二ヶ月後(とほほ)

購入検討なら量販店等の長期保障加入お勧めします。


書込番号:14359140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

リチウム電池の寿命

2010/09/06 23:00(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・プラス ZB2904X

こちらの商品は リチウム電池ということですが
寿命は だいたいどのくらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11871419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 ポイント生活 

2010/10/08 21:03(1年以上前)

メーカーの回答では

新機種のリチウムイオン電池では

現在、検証中だそうです。

前のタイプの電池で600回とあり

それ以上は長持ちする事が確認されています。

詳しくは下記ブログで紹介していますので

参考にして下さい。

http://kojidirect.blog41.fc2.com/blog-entry-204.html

書込番号:12029595

ナイスクチコミ!0


kazekokoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/26 22:49(1年以上前)

今年の2月に購入。若干スイッチ操作がしづらかったり、重く感じるものの、ライトがつくのが面白く?便利で、週に1度は掃除をしてました。最近、掃除の回数が減ったところでしたが、急に充電が効かなくなりました。何時間充電しても1,2分でダメ。
いつもコンセントに入れっぱなしだった(充電)から?
半年ももたないなんて〜
これからメーカーに問い合わせてみます。
結果はその後に・・・・

書込番号:13299489

ナイスクチコミ!0


kazekokoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/27 10:14(1年以上前)

充電池、その後の顛末〜
メーカーに電話、1年以内の無償修理(配送料片道負担)
荷造り始めて…!ブラシに糸くずが絡まって動かなくなっている!
取り外すと元気に復活。
子機だけなら動くのでおかしいなと思っていました。(*^_^*)
安全装置が働いて赤いランプが点いていたんですね。
「掃除機だって、お掃除してほしい!」

*箱は今後のバッテリー交換のためにも、とっておいた方がよいですね。
保証書、納品書も忘れずに・・・

お騒がせいたしました。<(_ _)>

書込番号:13301065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/28 21:30(1年以上前)

今日、突然暴走しました。

朝1度使って夕方、子供の食べこぼしを片付けようとしたら
使ったとたん焦げ臭いにおいがしました。
おかしいと思い電源を切ったのですが…。
その後、勝手に電源が入り、数分で切れ、また数分で電源が入り
また切れを繰り返しました。
ネットで買ったので販売店に電話しましたがコールするものの繋がらず。
そうこうしている間に…
その間隔がだんだん短くなりとうとう切れなくなりました。
もともと焦げ臭く発火するのでは?と怖かったので
ベランダに置いておいたんでが、案の定煙が出てきました。
皆さんの書いてある通り充電が切れるまで様子を見れれば
良かったのですが、だんだん煙が増えにおいもすごくて
怖かったので水をかけてしまいました。

一応、メールで明日の朝にでも連絡をもらうよう依頼しましたが、
本当に怖かったです。
そして…保証が効くか心配で怖いです。

書込番号:13306778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーの違い

2010/07/04 12:03(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード アップグレード ZB271RF

スレ主 静Eさん
クチコミ投稿数:1件

ノーマルタイプとプラスタイプの違いってあきらかな差が有るんでしょうか?価格差なりの価値は有るんでしょうか?
現物を見に行けなくてネットショップでの購入を考えているんで迷っています。

書込番号:11581451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > エレクトロラックス > ウルトラサイレンサー3.0 ZUS3385

スレ主 roro-chanさん
クチコミ投稿数:106件

ネットオークションで業者から新品を購入し、今日届きました。早速梱包を解いて、本体を観察。コンセントの図柄がモールドされた樹脂ボタンが目に入り、押し心地を確認するべくポチッ…。…え?おそらくバネで戻ってくる設計のはずが、押し込まれた状態のまま静止しています。当然、そのボタンを左右にグリグリとやってみたりしましたが、跳ね上がってきてくれません。この状態でコードを引き出しても、手をはなすとするする〜っと巻き戻されてしまいます…。

これってどうすればいいんでしょう?購入先の業者に問い合わせするべきか、メーカーに言うべきか、どちらですか?

書込番号:10688871

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/26 20:23(1年以上前)

初期不良ですから、購入先に連絡して交換してもらって下さい。
ただし激安通販の場合、条件が厳しかったり、対応が遅かったりずさんなことが多いので、覚悟してください。値段の代償です。
メーカーに連絡してもかまいませんが、その場合は原則として修理対応になります。交換はできないのが普通です。

書込番号:10689307

ナイスクチコミ!0


石炭袋さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 04:13(1年以上前)

roro-chanさん、こんにちは。
2世代前のウルトラサイレンサーZ3347を使用している者です。
既に解決されているかもしれませんが、製品写真を見た限りではどちらも同じ構造のようなので、投稿します。

詳しくは、取扱説明書5ページの「2- ウェイ電源コード」の項を見て頂きたいのですが、
おっしゃられている状態ですと、製品の不良ではなく、電源コードがオート巻き取りモードになっているのではないでしょうか?

このモードを解除し、引き出した長さでコードを固定させるには、
「押し込まれたままになっているコンセント刻印のあるボタン」を縁取っている本体色と同じ青いリング状の部分(これもボタンの一部です)を一旦下に押し下げる必要があります。

これには少し力が要るので(当方所有のZ3347での場合ですが)、できれば足で踏んでしまった方が簡単です。
(縁の青いリング状の部分を下に押し下げる際、壊してしまったのでないかと思うような音がしますが、大丈夫です。
感覚を掴むまでは、必要以上にボタンを押し込んで壊さないようにスリッパなどを履いて踏まれるのをお勧めします。
くれぐれも全体重をかけて乗っからないで下さい。)

オート巻き取りモードが解除されると、現在押し込まれたままになっている部分も一緒に跳ね上がってきます。
なお、ボタンは左右には回りませんので、無理に回さない方が良いでしょう。

慣れてしまえばどうということも無いのですが、店頭展示品もおっしゃられている状態になっているのをよく見かけるので、
日本人が一般的に想定しているボタンを押す為に必要とする力より、強めに押すように設計されているのだと思います。

※手で押すと今回の様にボタン中央部を押してしまいがちですので、普段から足で踏んで操作されると間違いが無いでしょう。

投稿しておいてなんですが、破損しても責任は取れませんので、一応メーカーに確認してみて下さい。

せっかくお選びになった商品ですので、初期不良で無いと良いですね。

書込番号:10691394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 roro-chanさん
クチコミ投稿数:106件

2009/12/27 09:45(1年以上前)

おふたりともレスありがとうございました。

昨夜マニュアルを読んで、石炭袋さんのおっしゃっていることを発見し、ホッとしていたところです。

海外メーカー品のせいか、全体的に、手動で動かす可動部分が結構力を入れないと動いてくれず、いちいち「バキッ」という音を立てるので、一瞬壊したかと思ってしまいますね。コード巻き取りボタンも日本メーカーの掃除機なら軽い力で押し込みもスムースですが、こちらはなかなか下がってくれなかったので、もう少し力を入れてやってみたところ、やはりバキッ!という音をたてて押し込まれたままになったので、いきなり壊してしまった!と思ってしまいました。

そんなこんなで、まだ当機を使用していないので、今日にでも部屋を掃除してみたいと思っています。

書込番号:10691960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マンションには不向きですか?

2009/11/16 23:40(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > ウルトラワン Z8811

スレ主 警部補さん
クチコミ投稿数:1件

よろしかったら教えてください。
重視する点は排気性能と取り回し性能です。マンションでの使用が前提で、換気もできるだけしたくない。けれどアレルギーを持ってる家族がいたりする。この機種に惚れそうになったのですが、マンションでの使用に難があるとするならば、日立のフラッグシップモデルの方がベターな選択でしょうか?

書込番号:10488219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング