エレクトロラックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エレクトロラックス のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/03/11 19:09(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

以前使っていた掃除機(ナショナルのエアークリーン98年製)が接触不良でしょうか、時々止まってしまうのを騙し騙し使っていたところ、生協にオキシジェンのチラシが入っていたのを切っ掛けに本格的に購入を検討。
昨日届いたところです。

本体やヘッドが重いという記述をよく見かけていたので、ちょっと心してかかったのですが、絨毯の上もスイスイ軽く動いてくれて、全然負担になりませんでした。物足りなさもない程度です。

以前の掃除機の方が、自走式のパワーブラシが付いているはずなのに、滑りが悪く、前のめりの姿勢でふんばってゴシゴシ・・・という感じでした。掃除が終わった頃には汗ばんでいました。

もう一つ、一緒についていた「お掃除ハンドブック」にパイプにハンカチを挟んで毛布を掃除してみましょうというのがあり、試してみました。

毛布ではなく羽毛布団ですが、パワーノズルを取り付けて、表面を5、6回スーッと撫でてからハンカチを調べてみました。
たったこれだけで?というくらいのゴミが捕れました。

このインパクトを体験するのは心理的に結構大きいと思います。

棚や机にモップを掛けてホコリをとってから掃除機を掛けても、またすぐホコリが積もるのが空しかったのですが、排気がキレイならホコリが積もる期間も掃除機を使う程、徐々に長くなっていくのかなと期待しています。


書込番号:6103019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件

2007/10/22 00:09(1年以上前)

工作活動乙w この掃除機を使ったことのある人間なら、 絨毯の上を軽くスイスイ動くなんて嘘八百であることがわかりますw 日本の自走式の方が滑りが悪いなんて、どこをどう比較してそう言えるのか、聞いて呆れますねwwwww

書込番号:6892444

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用2ヶ月目です。

2007/01/31 09:23(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 椿山さん
クチコミ投稿数:8件

子供がダニアレルギーの為、通っている病院に勧められ購入しました。朝晩2回掃除機をかけていますが、まったく排気が気にならず床への密着度も良くとても吸引力があると思います。
以前年代物の掃除機を使っていた時は、使用中鼻水とくしゃみが止まらくなる程でしたが、今とても快適です。
難点といえば、使用中に持ち手にあるブラシ?が良く落ちる事と、
大きいので柱などに本体が引っかかる事くらいです。

書込番号:5944203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/26 01:49(1年以上前)

日立の「竜巻サイクロン」ユーザー(※)ですが、コメントお許しください。
いろいろネガティブなクチコミに、若干の不快感を感じたので、この場を利用させていただきます(椿山さん スミマセン)。

この掃除機は椿山さんのお宅のように、ユーザーの切実なニーズがあって始めて、他に替えがたい利用価値があるのだと思います。

日本で市販されている掃除機の中で唯一、ダストピックアップ率と排気性能を公表し、それを売りにしている機械です。
(スゴイと自慢している某イギリスメーカーでさえ、スペックは全く示していません。彼らの国民性からしても信じられない話ですが…)
仮に家族がアトピーになってしまったら、明確なスペックに裏付けられている国内唯一の製品ということを考えると、日本国内ではこの製品しか選択肢は無いと思います。

他のデメリット(メンテナンス・重さ・使いやすさ・ランニングコスト)を考慮してもこのメリットは捨てられないという方が買われているのだと思います。

ロクに使っても触ってもないのに、見た目とイメージだけで買っちゃったのでは? としか思えないようなコメントが多いのは大変残念です。

※ちなみに我が家は幸いアトピーにも悩まされず、絨毯もないので、日立の「竜巻サイクロン」と「クイックル・ワイパー」、(時折)雑巾で十分間に合ってます。

書込番号:7723387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2006/10/18 22:58(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴスペース ZE2245

スレ主 じへいさん
クチコミ投稿数:1件 エルゴスペース ZE2245のオーナーエルゴスペース ZE2245の満足度4

ウルトラサイレンサーのHEPAフィルター使えます
上排気なので赤ちゃんが着いて来ても安心(笑)

書込番号:5549235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感です。

2006/07/24 11:30(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > ZB271 ergorapido

スレ主 送料込さん
クチコミ投稿数:92件

購入しました。(白)

やっぱりスタイルに惚れたのが購入する決め手でした。
実際、使用してみると、吸引力はこんなもんちゃうかな〜と感じました。埃等の掃除には十分だと思います。
ただ…壁ギワの埃に弱いですね。この辺は海外メーカーだからでしょうか

重さは女性には少し重いかな?(彼女いわく)

ハンディータイプにもなるので、テレビの裏等の掃除にも使えます。

値段も手頃だと思いますし、一人暮らしの方にもいいと思います。

書込番号:5283822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタイルと手軽さに惹かれて…

2006/05/22 23:01(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > ZB271 ergorapido

クチコミ投稿数:69件

購入して半年ほどになります。
普通の(?)掃除機とは別にコードレスの掃除機が欲しかったので、店頭で初めて見たときからスタイルの良さ、ハンディ掃除機にもなる手軽さに惹かれていました。ハンディ掃除機は元々使っており、子供がこぼしたお菓子を掃除したり、ホコリが気になるところをちょこっと掃除したり、車の室内を掃除したりと、結構出番があったのですが、老朽化したのと元々性能が悪かったのとで買い替えを検討していました。
ばっちりお掃除という訳にはいきませんが、ちょこっとお掃除という用途なら十分です。手軽なだけちょこちょこ掃除するのも億劫ではありませんし。値段との兼ね合いは…というとちょこっと高いかなという気がしないではないのですが、殺風景な安っぽいポータブルとは違う満足感はあると思っています。
不満なのは充電器のランプでしょうか。使わないときに立てておくホルダーが充電器になっているのですが、挿すときれいな青いイルミネーションが点灯します。「あぁ、きれいだなぁ」と最初は喜んでいたのですが、何とこれ、充電し終わっても消えないんです。つまりホルダーに挿すと結構明るいイルミネーションが点きっ放し。もったいないので充電するときだけコンセントを挿していますが、自動的に切れるか、せめてスイッチが付いているかしているとよかったのにと、これだけは不便に感じています。ちなみに取扱説明書には「充電器のライトは、充電器に本体がセットされているときは常に点灯します」とちゃんと書いてありますので、ダマシ打ち食らったとは思っていませんが。

書込番号:5102110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました(^-^)/

2006/04/30 15:41(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

クチコミ投稿数:1件

ダイソンのDC12から買い換えました。
やっぱりデカイですね。
これでも「コンパクト設計」なのかぁ。
ホースの部分だけ、まったく同じに見えます。
まだ使いはじめて数日ですが比較した感想です。

【比較1】ホースのねじれ

ダイソン・・・
 割と頻繁にねじれてました。

オキシジェン・・・
 ちょっと引っ張れば素直に本体が動くので、殆どねじれません。

【比較2】排気の向き

ダイソン・・・
 後ろ向き。排気を受けると子供が嫌がるので、掃除機本体の向きを
 イチイチ変えて使うのが面倒でした。

オキシジェン・・・
 上向きなので、掃除機本体の向きを気にせずに使えるのが気に入ってます。

【比較3】排気のキレイさ(体感的には変わりませんでした)

ダイソン・・・
 「ダイソンDC12から出る排気に0.3ミクロン以上の大きさの微粒子が
 含まれている事は無いって事でしょうか?」と問い合わせてみたところ
 わからない、とのお返事を貰いました。

オキシジェン・・・
 フィルター単体の捕集性能ですが
 「0.3μmの微粒子なら99.97%、0.06μmの超微粒子さえ99.5%もキャッチ」
 だそうです。

【比較4】集塵方式

ダイソン・・・
 クリアビン。掃除して取れたゴミが見えるとお掃除が楽しいです。

オキシジェン・・・
 紙バッグなので見えませーん。
 紙バッグやフィルターの維持費がかかります。

【比較5】床掃除

ダイソン・・・
 クリーンエアタービンでブラシが回転するので、
 苦労した事はありませんでした。

オキシジェン・・・
 床はそのままで大丈夫だけど、床ノズルは回転しないので
 マットを敷いてある所では、イチイチ吸引パワーを弱める必要があって面倒。

【比較6】布団掃除

ダイソン・・・
 ちゃっちぃフトンツールでの掛け布団の掃除は大変でした。

オキシジェン・・・
 パワーノズルのコードは、想像していたよりは邪魔に感じなかった。
 ブラシが回転するので、フトンツールよりダニやホコリが取れてる気がする。
 (取れたゴミが見えないので、あくまでも「気がする」だけですが。)
 でも、ブラシが回転していても、やっぱり掛け布団の掃除は大変です。


床と布団の掃除は、ブラシが回転するかどうかが逆なのですね。
吸引力は、どちらも満足です。

私にとって一番大切なのは「排気のキレイさ」なので
【ごく微細なゴミを空気中に舞い上げることがありません】とか
【生活空間のホコリをきちんと除去できます】とか
【ホコリの微粒子までも残さず取り除くことができる】とか、おまけに
【カタログなどで説明している内容をサポートする完全なデータを
持っています】とか言ってる割に、
取り除けるホコリの微粒子の具体的な大きさも示さないようなダイソンより
オキシジェンの方が信用できると思って買い換えました。

今のところ後悔はありません。
しかしかなり懐が寂しいです。

書込番号:5037959

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング