このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2009年8月2日 15:55 | |
| 3 | 0 | 2009年5月20日 02:24 | |
| 0 | 0 | 2009年3月17日 00:39 | |
| 3 | 0 | 2008年5月25日 19:55 | |
| 1 | 1 | 2008年4月26日 01:49 | |
| 5 | 1 | 2007年10月22日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
とうとうお陀仏になってしまいました。>Z5245
高い買い物なのでどうしよう、と迷いましたが後継機種であるオキシジェンZ5954をかうことにしました。長年つかってきて、やはりこの機種は性能がすばらしいと思うからです。
私は花粉症にアレルギー鼻炎。半年近くは鼻水とたたかっています。ペットはいるし、ペットは増えるし、安価な国産も性能がよければいいのでしょうが、このご時世実力がモノをいいます。エクセリオを買う前は国産でしたが、実際にエクセリオとそれまで使っていた国産機種とかけくらべをしましたが、かけたあとの床のざらざら感の有り無し、床の照明反射の度合い、エクセリオのほうが抜群に優れていました。掃除機をかけるのも日に一度で済みます。その性能はほどんど変わりなく継いでいるとのことで期待して後継機種のZ5954の到着を待っていました。届いたZ5954はこまわりよく動き、ホースの絡みもなく、重量も軽くなり、ヘッドブラシは二回りほど小さくなり、操作性はかなりよいです。ヘパフィルター採用することで排気はクリーンですし、性能はほぼ同じ。大変満足しています。ただ初期不良も多いとのレビューも目にするので、その点が心配ではありますが、エクセリオは一度も修理に出さずに寿命を全うしたので、オキシジェンも同じであってほしいと思います。
大きくて使いずらいとの悪い評判も目にしますが、そこそこの大きさの住宅であればお勧めです。(と思います。)
4点
掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
色々検討して、第一候補だったダイソンは夜間に掛ける事が有り得ない程うるさく、排気性能も悪い為却下、最終的にミーレかオキシジェンで検討して、大きさ的にはミーレも捨てがたかったのですが、HEAPAフィルターが水洗い可能で5〜7年もつ事と排気性能が良いことが、決め手となって購入71400円(税込)ダストバッグサービスでした。オーバーヒートについて聞いたところ、パワーをデフォルトから2、3段階落として使用すれば問題ないとの事でした。
3点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード サイクロン 2in1 ZB2811
口コミやレビューを見た限り、
■長所
・デザインが良い
・省スペース・軽量
・ハンディとの分離できる(2 in 1)
・コードレス
・サイクロン式でゴミはポイッと捨てるだけ
■短所
・連続使用時間が15〜20分
・その割、充電時間が12〜16時間
・こまめにフィルターを掃除しないとパワーが落ちる
・フル充電で500回ほど使える(=2、3年しかもたないかもよ)
・バッテリー交換はハンディ丸ごと
・料金は場合や程度によって違うが、およそ4000円〜8000円程度
よって、エルゴラピードを使用するとすれば、
@ セカンド機としての利用。
部屋が複数ある場合は、コード有りのノーマルタイプを購入する方が良い。
ちょっとしたゴミ取り(ノーマル掃除機まで出してしたくない)場合や
狭い隙間や棚専用などのハンディタイプ(手持ち)としての利用。
A アパートなどの1ルームに一人暮らしのオシャレ学生向け。
ま、↑は極端すぎるが、要は1部屋(1ルーム)用としての利用であれば有りかと。
お金に余裕がある人は、子供部屋に1台ずつどうぞ。(自分で掃除しろ・・・と)
私は、まだ一人暮らしなので十分かと思い、
「買い換えるならコレを購入しようか」
と思い購入予定であります。
0点
掃除機 > エレクトロラックス > ウルトラサイレンサー アップグレード Z3372
私の家には猫が6匹おります。掃除は主に私が行っております。
今まではダイソンを一年間使用してましたが、音の大きさと排気の風量に困っておりました。
(掃除機の排気)で検索してたら、エレクトロラックスをすすめるサイトをみつけました。
私の家族はアレルギーにはとくに問題がなかったので、そのサイトを信用してアマゾンの
通販でZ3372を購入しました。
1、一戸建ての平屋でフローリングと和室一部屋の3LDKでカーペットは敷いておりません。
床ノズルで掃除してますが、猫がつけてくる米粒くらいの小石や綿ホコリなど何も問題なく
キレイになります。
2、排気が真上にでますので、後ろのホコリをまいあげません。排気の臭いは特にかんじません。
(猫のキャットフードや缶詰の食いチラカシはチリトリで取っております。)
3、音は吸い込み量を下から2番目で使用してますが、国産掃除機と同じ位と思います。
(最大では使用したことありませんが、音はそれなりに大きくなります。)
4、国産のノズルを使えない。(ノズルの径が狭い) アルミサッシのレールの掃除は
ビニールテープを巻いて使用するので面倒です。
5、本体の重さが5.8kgで、女性が取り扱うのでは重たいかもしれません。
6、電源ON、OFFが本体でしか出来ない。
以上半年の使用感想です。満足度は80%です。
3点
掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
子供がダニアレルギーの為、通っている病院に勧められ購入しました。朝晩2回掃除機をかけていますが、まったく排気が気にならず床への密着度も良くとても吸引力があると思います。
以前年代物の掃除機を使っていた時は、使用中鼻水とくしゃみが止まらくなる程でしたが、今とても快適です。
難点といえば、使用中に持ち手にあるブラシ?が良く落ちる事と、
大きいので柱などに本体が引っかかる事くらいです。
1点
日立の「竜巻サイクロン」ユーザー(※)ですが、コメントお許しください。
いろいろネガティブなクチコミに、若干の不快感を感じたので、この場を利用させていただきます(椿山さん スミマセン)。
この掃除機は椿山さんのお宅のように、ユーザーの切実なニーズがあって始めて、他に替えがたい利用価値があるのだと思います。
日本で市販されている掃除機の中で唯一、ダストピックアップ率と排気性能を公表し、それを売りにしている機械です。
(スゴイと自慢している某イギリスメーカーでさえ、スペックは全く示していません。彼らの国民性からしても信じられない話ですが…)
仮に家族がアトピーになってしまったら、明確なスペックに裏付けられている国内唯一の製品ということを考えると、日本国内ではこの製品しか選択肢は無いと思います。
他のデメリット(メンテナンス・重さ・使いやすさ・ランニングコスト)を考慮してもこのメリットは捨てられないという方が買われているのだと思います。
ロクに使っても触ってもないのに、見た目とイメージだけで買っちゃったのでは? としか思えないようなコメントが多いのは大変残念です。
※ちなみに我が家は幸いアトピーにも悩まされず、絨毯もないので、日立の「竜巻サイクロン」と「クイックル・ワイパー」、(時折)雑巾で十分間に合ってます。
書込番号:7723387
0点
掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
以前使っていた掃除機(ナショナルのエアークリーン98年製)が接触不良でしょうか、時々止まってしまうのを騙し騙し使っていたところ、生協にオキシジェンのチラシが入っていたのを切っ掛けに本格的に購入を検討。
昨日届いたところです。
本体やヘッドが重いという記述をよく見かけていたので、ちょっと心してかかったのですが、絨毯の上もスイスイ軽く動いてくれて、全然負担になりませんでした。物足りなさもない程度です。
以前の掃除機の方が、自走式のパワーブラシが付いているはずなのに、滑りが悪く、前のめりの姿勢でふんばってゴシゴシ・・・という感じでした。掃除が終わった頃には汗ばんでいました。
もう一つ、一緒についていた「お掃除ハンドブック」にパイプにハンカチを挟んで毛布を掃除してみましょうというのがあり、試してみました。
毛布ではなく羽毛布団ですが、パワーノズルを取り付けて、表面を5、6回スーッと撫でてからハンカチを調べてみました。
たったこれだけで?というくらいのゴミが捕れました。
このインパクトを体験するのは心理的に結構大きいと思います。
棚や机にモップを掛けてホコリをとってから掃除機を掛けても、またすぐホコリが積もるのが空しかったのですが、排気がキレイならホコリが積もる期間も掃除機を使う程、徐々に長くなっていくのかなと期待しています。
1点
工作活動乙w この掃除機を使ったことのある人間なら、 絨毯の上を軽くスイスイ動くなんて嘘八百であることがわかりますw 日本の自走式の方が滑りが悪いなんて、どこをどう比較してそう言えるのか、聞いて呆れますねwwwww
書込番号:6892444
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




