エレクトロラックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エレクトロラックス のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オキシジェン買いました

2004/12/10 09:50(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 川崎のおじさんさん

オキシジェンUPGRADEを購入しました。元掃除機マニアさん、ehime315さん、色々アドバイスありがとうございました。先週届いたばかりなので、未だ本格的には使っていません。今後使っていく中でその使用感をレポートできればと思います。今回、掲示板を見ていて感じたのは、掃除機には皆さんそれぞれ重視する点が違っており、それぞれの使用環境に合わせた掃除機選びが必要だなと思いました。私が最終的にオキシジェンを選んだのは以下の理由です。我が家の使用環境はフローリング中心で、和室が一室と一部カーペットが敷かれている程度であり、ペットも居ないので吸塵力については日本のメーカー以上のものがあれば足りると思いました。よって、ミーレの吸塵力はすごそうだけど、決定的な要因にはなりませんでした。我が家は家族全員がアレルギー体質なので(病院に通う程のものではありませんが、季節によって鼻や咳が出たり、くしゃみ、鼻づまりが出る程度です)アレルギーの原因を取って、しかも排気がきれいという点が重要でした。また、私だけでなく、家内も掃除をするので、掃除機本体の重量があまり重過ぎると家内にとってつらいかなと思いました。この点をミーレキャットアンドドッグとオキシジェンUPGRADEとを比較すると、パワーブラシがオキシジェンの方が本体から電源を取るタイプで強力であるため、ふとんの中のダニをたたき出すには有効ではないかと思ったこと。排気をきれいにする重要なパーツであるHEPAフィルターがキャットアンドドッグがオプションであったのに対し、UPGRADEが標準であったこと。(これは排気に対するメーカー側の姿勢が現れていると思いました)重量もキャット&ドッグの8.7Kに対してUPGRADEは7.5Kと軽かった点も私にとって魅力に映りました。(キャット&ドッグの名誉の為に申し上げますと、掃除中のキャット&ドッグのローラーの動きは大変滑らかで、重さをさほど感じないと思います。反対にUPGRADEの方が動きが滑らかで無い分実際の重さ以上に重さを感じるかもしれません。ただ、掃除機というのは片付ける時にかならず持ち上げなければならないので、私は重量について重視しました。)これが、私がオキシジェンUPGRADEを選んだ主な理由です。この他に、そもそも価格がUPGRADEの方が安かったことと、高価なHEPAフィルターが洗えて経済的である事。そのHEPAフィルターも洗浄時期がアラームで知らせてくれる事などもUPGRADE選択に有利に働きました。キャット&ドッグはHAPAフィルターの汚れを感知する機能が無く、マニュアルに従えば、毎年HEPAフィルターを交換しなくてはなりません。使用頻度によって当然交換時期が違うはずなのに、判断するすべが無いというのは納得できませんでした。もちろん、掲示板にも書かれている通り、UPGRADEの方が作りが頑丈では無い、初期不良が多い、故障しやすい等の意見があることも知っています。これから使っていく事で、UPGRADEの悪い点が色々見えてくるかも知れませんね。その時はまたご報告させていただきます。ところで、HEPAフィルターに関して、日本の掃除機メーカーのカタログを見ていたところ、奇妙な点に気づきました。日本の掃除機にもHEPAフィルターが採用されている機種はあるのですが、カタログを見ても消耗品としてHEPAフィルターがありません。確かにHEPAフィルターは高価なので交換せずに済むものであれば消費者としてもありがたいのですが、実際問題フィルターですから汚れないなんてありえない訳で、こうした点においても日本のメーカーの排気に関する考え方についてミーレやエレクトロラックスと大きな違いを感じてしまいました。

書込番号:3610880

ナイスクチコミ!0


返信する
元掃除機マニアさん

2004/12/10 18:55(1年以上前)

少しぐらいは改行をされた方がよいかと…

書込番号:3612440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

戸惑っています

2004/08/21 22:44(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 zoo09071さん

ネットの自然○というショップで購入しようと思い、納入日についてメールで問い合わせた所、一日で返事がありました。折り返し、商品について気がかりなことがあったのでメールで質問してみたのですが返事がありません。2日待って返事がなかったので再度メールにて、わからないことがあるのでお願しますと質問してみたのですが、それきり返事がありません。質問の内容は「リモコンで操作するということですが、リモコンは本体にくっつけられる感じなんでしょうか?それとも本体とはまったく別で、操作するたびにリモコンを取りに行かないといけないのでしょうか?」といった感じのものです。フローリングの上に敷いたラグマットを掃除するときにいちいちリモコンを取りに行かないといけないのだとしたら、購入を考え直そうと思っていました。HPには質問があればお答えしますとあるのですが、これは納入日などの質問のことで、商品に対しては質問するのは非常識だったのかもしれない、と戸惑っています。ネットでの購入は初めてなのですが、商品に関する質問は他でするべきだったのでしょうか?

書込番号:3169585

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zoo09071さん

2004/08/22 12:18(1年以上前)

昨夜メールがありました。リモコンも心配することはないようでしたので購入しました。また、使用感など書き込んで見たいと思います。
ミーレとどちらにしようか悩んでいる方も多いようですので、参考になる意見が書ければいいな、と思っております。

書込番号:3171503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!

2004/08/03 19:31(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 リュックままさん

掃除してもすぐほこりが出る我が家でしたが、これを使いはじめてから本当にほこりが減りました。私も妊娠してから急にアレルギーになってくしゃみばかりしていたのが、この掃除機で布団の掃除をしたら、最初の3日で嘘のように症状がとまりました。値段も高いし重くて使いにくいようなので購入を迷いましたが、これだけの効果が得られるなら高い買い物ではなかったなと思います。

書込番号:3103426

ナイスクチコミ!0


返信する
モノより思い出さん

2004/08/10 21:06(1年以上前)

いやー私も掃除機選び(?)にはまってしまって、今日Z5954
買ってきてしまいました。早速ふとんをゴシゴシとクリーニング
してしまいましたが、確かに部屋の中にホコリが舞う量は少なく
感じました。(そうあってほしいという願いか?)
 実は今年初めて「ダニ」の被害を受けてしまい、くんえん駆除剤、
超音波防虫器など使ってみましたが効き目が感じられず切り札を探して
いたのです。
 効果が実感できる(と信じて購入しましたが)日が楽しみです。
ちなみに秋葉原のY.L.で72,000の10%off+税でした。

書込番号:3128839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってよかった。

2004/07/09 17:09(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 レオソラさん

子供がふたりとも気管支が弱くて、以前使っていた掃除機から出る排気にも気を使っていました。オキシジェンを買ってから、排気を気にすることなくのびのびと掃除しています。ほんとにごみを取りながら空気もきれいにするなんて一石二鳥です。高価ですが、以前の気を使いながら掃除機を使っていたことを考えれば、ずっと得のような気がします。オキシジェンを買ってよかったです。

書込番号:3011538

ナイスクチコミ!0


返信する
やぎにゃんさん

2004/07/26 10:24(1年以上前)

この投稿に疑問を感じてしまう、一ユーザーです。
排気は確かに綺麗かもしれませんが、私は吸引力に不満です。
パワーノズルで布団を吸ってから、がくんと吸引力が弱くなってしまいました。
それだけほこりを吸ったのかもしれないけど、紙パックの交換ランプはつかないまま。
他の方はどうなんでしょうか。

書込番号:3072719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スゴイ!!

2004/06/23 14:08(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 みっちょ2003さん

今日待ちに待ったオキシジェンが到着し、早速使用してみました。
今までスティックタイプの掃除機を使用していたので、使い勝手は悪くなったように思います。重いし・・・。
けど、掃除機の性能自体は、今までのものと比較にならないくらいよく吸います。早速絨毯をパワーノズルで掃除してみたのですが、ナントへたっていた絨毯がよみがえりました。今まで目に見える程度の小さな掃除機で吸い取れなかったゴミがなくなりました。日本製の掃除機と比較して高額なため、買うのに躊躇していましたが、買って大正解です。

書込番号:2953397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

実用性に納得

2004/05/10 08:35(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario

スレ主 さっさかさん

先日、ヤフオクで本体23000円、O2フィルターとその他消耗品とで購入しました。1年前からずっと買い替えを希望していたのですが、こちらで調べるうちに、国産の掃除機に疑問を抱き、O2フィルターが欲しくなりました。掃除機は、ゴミをよく吸い取って、それを排気に出さないこと。それができないのに、ほかのどんな機能があっても、結局はスプリンクラーなんだな、と。それを、どこまで真剣に追求してるかという所で、エレ社に白矢が。軽い気管支喘息の子供と、皮膚アレルギーの夫、床と畳と布団が掃除対象なので、こちらになりました。まだ2回ほどの使用ですが、吸い込み具合はいい感じです。布団や毛布ににターボブラシノズルを使用してみていますが、アトピットローラーより重くはなるけれど、ずっと効果がありそうな手ごたえです。排気は今は臭いはなく、安心して使えます。前は掃除機を窓際に固定しての布団掃除だったのが、とても楽になりました。排気を気にしなくていいって、うれしいことですね。
ノズルのの接続部分が、シンプルで丈夫そうです。ダストバッグの取替えも簡単で(今まで使っていたM社の物は、ノズルの接続部分が弱くて一度交換し、ダストバッグの部分を開けるのにものすごーく苦労したので)フィルターも取り外しが楽なので、お手入れしやすいと思います。
手元スイッチが無いのは、変なものを吸い込みそうな時に、すぐにスイッチを切れないのが不便ですが、オキシジェンはスイッチ部分の不良が多いようなので、こちらはその心配は無いですね。排気が本当にきれいかどうかは、しばらくしないとわからないですが、結果が楽しみです。

書込番号:2791990

ナイスクチコミ!0


返信する
パイプマンさん

2004/05/11 14:04(1年以上前)

ゴミが貯まればどんなフィルター式掃除機だってそのうち臭いますよ。フィルターの早めの交換でしょう。その点使い勝手に問題はありますが、うちでは今もサイクロンキットを使用しています。フィルターの交換時期も伸びるし、臭いも感じません。妻も今では慣れてふつうに毎日使っています。

書込番号:2796412

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっさかさん

2004/05/11 20:20(1年以上前)

確かに臭いの元の分子は塵よりもさらに小さく、フィルターの性能とはあまり結びつかないでしょうね。排気の性能は、一月後の家具や棚のホコリ具合がどうなるか、で今日あちこち掃除してみました。雑菌の繁殖しやすいものを放置すると臭いの元になりますから、なるほどサイクロンキットは臭い対策に良いのでしょうね。

書込番号:2797373

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっさかさん

2004/05/12 08:16(1年以上前)

うれしい誤算でした。3日目にして違いが歴然。
今まで寝室(畳)は毎日掃除しても、布団の上げ下ろしの度に
部屋の隅に埃がたまっていたのに、今朝は「あ、あれ?ない?」
ホコリがない!(目に見える様なのは)のです。
効果が目に見えると布団掃除もなんだか楽しい今日この頃です。
でも、やっぱり今までのはスプリンクラーだったんですねぇ。
7年前とはいえ排気クリーン最前線をこれよりずっと高く買ったのに。
いい物に出会えたのも、皆様の書き込みのおかげですね。
手元スイッチが無いとか、コードがちょっと短いとか、
小さな不満は補って余りある排気性能だと思います。

書込番号:2799341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング