このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2014年11月10日 21:34 | |
| 7 | 0 | 2014年11月2日 09:36 | |
| 9 | 1 | 2014年10月19日 22:24 | |
| 7 | 2 | 2014年10月15日 08:49 | |
| 2 | 1 | 2014年10月19日 07:22 | |
| 11 | 4 | 2014年10月19日 23:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013
今まで国産のコードレスクリーナーを使ってきましたが、吸引力に不満を感じ、こちらの機種を購入しました。
吸引力や取り回しには満足していますが、ゴミ捨ての際、非常に煩瑣(だと私は感じます)です。
その点では、国産のクリーナーに軍配が上がります。皆様はどのようにゴミ捨てをしていらっしゃいますか?
私はダストカップをゴミ箱の上(ゴミの飛散を少なくするため)で分解し、ダストカップにへばりついたゴミを
国産のハンディクリーナーで吸い、キレイになったら、元に戻しています。さらに国産クリーナーのゴミを捨てます。
つまり、ゴミ捨てのために別のクリーナーが必要な状態です。とても面倒です。
みなさまはどうしていらっしゃるのか気になって、質問させていただきました。
過去に同様の質問があり、重複しておりましたら、申し訳ありません。
5点
すみません。まったく情報無いんですが(掃除は風呂以外、妻にお任せ…)
『煩瑣』 なんて言葉お使いで、同じ様な数字を使った名前。
更に、simaaji師匠がファン登録て事で興味を持ちまして、賑やかしに(^◇^)
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:18149457
0点
10358548さん
賑やかしでも嬉しいです(^^)
我家は室内飼いのペットがいるため、チョコチョコ掃除が欠かせません。
私はコードレスクリーナーマニアを自認していて、たくさん持っています。
パナ2台、リョービ1台、ツインバード1台、この機種1台=計5台です。
今まで自覚していませんでしたが、家に5台もあったんですね。自分でも驚いています(笑)
少し前まではティファール1台、マキタ1台もありました(壊れたので処分しました)。
吸引力では、最近買ったこの機種がベストです。ただ、ゴミ捨てが・・・とてつもなく面倒です。
週二回ゴミを出すのですが、その時しかダストカップを取り出す気になりません。
国産のクリーナーは、ゴミが取れたかどうか確認するのが嬉しくて、始終取り出しているのですが。
高くてもダイソンのコードレスが、ゴミ捨てが簡単なら、買おうか?と迷っています。
私のコードレスクリーナー探究の旅は、いつまで続くのでしょうか・・・。
書込番号:18149645
4点
108109さん こんにちは。
エレクトロラックスのは触った事ぐらいしかないので、私の独断と偏見ですがw
結局、非、紙パック式のハンディー機は同じような物で、「サイクロン」と謳ってあってもほとんどが擬似です。
普通のハンディー機と擬似サイクロンであれば、特に細かいゴミを吸った後の処置はそう変わらないでしょう。
その点、トルネオとダイソンだけはちょっと違う感じですね。
まあ、コストパフォーマンスを度開始して性能だけで選んだら、今は
私の嫌いな会社のダイソンが、悔しいですが抜き出ていると思います。
書込番号:18151576
![]()
2点
ぼーーんさん
やっぱ、ダイソンですかねぇ・・・。
価格的に躊躇われた(コードレスは本格的掃除機より少し安めであるべきとの偏見あり)ことと、
ダイソンのレビューで「ゴミ捨ては面倒」と書き込まれていたので、それなら・・・と、この機種を選びました。
国産スティッククリーナーは、吸引力は劣るものの、それなりの良さがあり、
パナはスイッチを押さなくても、ハンドル部分を手前に倒す・起こすだけでスイッチのオン・オフができます。
リョービは紙パック式ですが、ゴミ捨てが簡単ですし、ヘッドが軽いので腕に力が要りません。
ツインバードは「これでもか!」ってくらい、いろいろなノズルが付いていて、それなりに便利です。
エルゴラピードは、私の持っている中では、吸引力が強いこととヘッドで点灯するライトが便利で、
ペットがよく遊ぶ部屋に置いて使っています。ペットは、毛足が短く脱毛も少ないタイプなので、
この程度の吸引力で十分、間に合います。コード有りのメイン掃除機はトルネオですし。
エルゴラピード(舌を噛みそう)が、ダメになったら、次こそダイソンにトライします。
書込番号:18151632
2点
お言葉に甘えて、またノコノコと(*^_^*)
ダイソンは、うちも一時検討してました
機種によるんでしょうか? 充電スタンドが付属しないなんて話しも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2130/ItemCD=213010/MakerCD=159/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18095693
猫がいるし、色々迷ってる最中みたい うちの奥様は…
書込番号:18152876
![]()
2点
10358548さん
再び、ありがとうございます。
私は、ダイソンでは、下記の機種を検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000568007/
なるほど・・・自立型では、ないんですね。貴重な情報です。ありがとうございました。
ダイソンのレビューをざっと読ませていただきましたが、下記2点は気になります。
1)自立しない(壁に穴は開けたくありません)
2)ゴミが捨てにくい(今と同じ?)
>猫がいるし、色々迷ってる最中みたい うちの奥様は…
私も一昨年まで猫を飼っていました(御年20歳であの世へ旅立ちました)。
猫毛問題は深刻ですよね。黒い服を着るにはコロコロ必須でした。
今は、鳥を7羽飼っています(大型のインコもいます)。
鳥は放鳥時以外は、ケージ飼いなので、羽毛は猫より散らかりません。
猫を飼っていた時は、業務用のクリーナー(家を建てた工務店で教えてもらったもの)で
ガーガー掃除していましたが、うるさいので、本格的な掃除は週末の日中限定でした。
業務用だけあって、なんでも吸い取りましたが、小回りが利かないし、本体が重いので
一般家庭におすすめできる代物ではありません(それも承知で買いましたが)。
今は、ルンバ擬き(廉価な品)+ハンディクリーナー+トルネオで掃除しています。
庭掃除にはリョービの粉砕機能付きブロワー(兼クリーナー)が役に立っています。
私は掃除好き(潔癖な人)ではなく、つくづく掃除機マニアなんだな〜と思いました(笑)
書込番号:18153568
1点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴパワー・プラス ZB5012P
本日購入しました。
充電スタンドにセットすると本体のランプのうち真ん中だけが点灯し、1分後には消灯します。
何度セットしなおしても同じ現象になり、充電がされないようです。
これって単に初期不良なんでしょうか?
8点
こんばんは
故障かもしれませんが・・・
エルゴパワー よくあるご質問
http://www.electrolux.co.jp/Inspiration/Features/Q-and-A-standard3/
エレクトロラックス・ジャパン株式会社
製品及び修理についてのお問い合わせ
http://www.electrolux.co.jp/Global-pages/Footer-menu/Top/Contact-Us/
では、失礼します
書込番号:18070731
![]()
1点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013
見た目、機能、価格の3点で購入。
買ってきたその日はちょっと動かしただけ。
次の日、使用中にいきなりハンディ部分(バッテリー部分)が外れ、とんでもない音を立てて床に落ちる。新築のフローリングに傷。
使い方が悪かったのかと思って、何回かはめ直しても突然外れる。その度にフローリングに傷。
しかも「カラカラ」と変な音がたまにする。
見ると吸い口のところの部品?のようなものがくっついていたり離れたり。
1度に2つも不具合。
とんでもない製品だと思う。
サポートセンターの女性は応対はいいが、返送が面倒。
しかもその間の代替機などはなく、掃除が大変だった。
正直に言って、他人には絶対に薦めない。
4点
そこら辺のサポートが、外資系の課題でしょうね。
デザインや性能が、良くても、国内メーカーに比べ、サービス拠点の少なさは、致命的です。
問題無く使えた場合は、関係ない話しですが。
国内メーカーでも、拠点が多くても、対応が悪い場合もあります。
製品のあたり外れは、どうしても、あたってしまいます。
中には、一度も、不具合が無いという人もいます。
それって、本当なのでしょうか。
壊れないうちに、買換えているのでしょうか。
今回は、不具合によって、床が、傷ついた事は、残念でした。
自分は、去年、10年物の冷蔵庫の、間下に、水がたれ、フローリングの床が、変色しました。
間下なので、気がつくのが遅れました。
もし、賃貸の物件にいたら、家主に、原状回復を、求められたでしょう。
本体が壊れるだけなら、まだ、いいのですが、まわりの物まで壊れると、ストレスが溜まります。
書込番号:18052814
1点
MiEVさん
その辺りが海外メーカーのデメリット、というかリスクですね。
今回も受け付けた方は大変丁寧で印象はいいのですが、謝罪などの言葉は一切ありませんでした。
また、返送もこちらですべて手続きしなければならず、大変な手間でした。
さらに、いつ直るのか、いつ返ってくるのかも教えられず答えてくれず、「届いた時がそのとき」ということでした。
「アナタが買った物はもうアナタの責任ですからね」って感じです。
これから購入されるみなさんは、本当に見た目や店頭でのメーカーの言葉で選んでいいのか、熟慮された方がいいと思います。
正直、もっといい製品はたくさんあると思う。
書込番号:18053829
2点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード ブラシクリーン ZB2933
どの機種でもそうかもしれませんが、買ってしばらくは掃除が楽しかったです。
頻度が減っても動かしてみるとやっぱりイイって思いましたが
充電ができなくなったので修理に出してみると
交換部品が無いので安く現行型に買い替えって事になりました。
色が好きだったんですけどね。
0点
何回充電されたら電池がダメになったのでしょうか?
コストパフォーマンスが良さそうなので購入を検討しているのですが、電池寿命が短いとガッカリなので。
書込番号:18067681
2点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013
質問の前に、使用の布団の材質や厚さで、回答は変わるでしょう。
掃除機が強烈に吸っても、表面近くのダニしか、取れないでしょう。
奥までのダニを死滅させるなら、布団乾燥機の熱でしょう。
しかし、そのダニを、全部取れるとは、思えません。
取る、死滅、難しいです。
書込番号:17969946
2点
ZB3013を購入して数ヶ月、妻が布団のダニ防止にレイコップが欲しいと言い出したので、いろいろ調べました。
レイコップの特徴であるUVランプではダニを殺せないみたいなので、布団乾燥機を購入。
布団乾燥機の説明書にダニ退治後に掃除機をかけることを推奨していたので、布団用ブラシを探しましたがZB3013に適合する布団ブラシは無いですよね。
ネットで調べると100円ショップのキャンドゥで、掃除機のヘッドに装着するカバーを使っている方を見つけ、真似して購入しました。エレクトララックスはヘッドが大きいので、本来のベルト穴には装着できず、指を通して引っ張るリングにギリギリ引っ掛けられました。
今までダニで悩んでいたわけではないので、効果は未知数ですが、少なくとも妻は満足してくれました。
書込番号:18071018
5点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





