このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2012年7月4日 22:05 | |
| 0 | 2 | 2012年6月21日 23:00 | |
| 3 | 0 | 2012年5月31日 23:39 | |
| 0 | 0 | 2012年5月27日 19:21 | |
| 5 | 1 | 2012年5月28日 20:23 | |
| 5 | 6 | 2012年4月29日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・プラス ブラシクリーン ZB2941
この掃除機にはホースがないので圧縮袋は使えないですね。
これはサブの掃除機と考えて、メインの普通の掃除機もあったほうが良いと思います。
書込番号:14760906
![]()
2点
ありがとうございます!
やっぱりホースタイプの掃除機も必要そうですね。
捨てずにとっときます。
書込番号:14763860
0点
掃除機 > エレクトロラックス > ラピード(WET&DRY) ZB4104WD
バッテリーがグリーンは3.6V、ブルーは4.8V、ハロンベリーは7.2Vのニッケル水素電池と記載されていますが、充電及び使用時間は16時間と10分とどれも同じになっています。
バッテリーのボルト数の違いは何なのでしょうか。
ご指導をお願いします。
0点
電圧が上がればそれだけ強力なモーターを回せますから、吸引力が増えます。その分が値段の差です。
充電時間が同じなのは、充電時の電流の差でしょう。おそらく1.8Vの電池を組み合わせて並列に充電しているだけなんじゃないですかね。したがって電池単位の充電時間は同じです。
書込番号:14708942
![]()
0点
P577Ph2mさん
早速の回答ありがとうございます。
明快な回答で購入の参考に役立ちました。
ありがとうございました。
書込番号:14709288
0点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴスリー オート EET530
オキシジェンを7年ほど故障もなく使えていたのですが
引越を機にエルゴスリーを買い足しました。
我が家は私が埃アレルギー、猫を飼っている、小さい子供が二人いるという状況なので
空気を汚さずかつとにかく細かいゴミや埃を吸い取ってくれるという掃除機が必要です。
オキシジェンは重い・リモコンの操作がしにくい・ヘッドが大きすぎるetc・・
不満はたくさんありましたがそれ以上にいい仕事をしてくれていたので愛用していました。
オキシジェンで不便さに慣れていたせいか、エルゴスリーは快適です。
もちろん掃除機をかけながらくしゃみがでることはありません。
操作時の音は「1」だったら確かに静かですが、掃除をした!という感じがしないので
「オート」でしています。
・良いと思う点
本体の重さが軽くなり二階へ持っていこうという気になった。
ヘッドが小さくなり掃除がしやすくなった。
手元で電源が一発でつけられるようになった。
高価なヘパフィルターを交換する必要がなくなった
・悪いと思う点
相変わらず手元のリモコンは使いにくい。すぐに誤作動が起こる。
(たとえば、手首が当たってブラッシュモードになりやすいなど)
デザインはオキシジェンの方がかわいかった。
足でコードを巻き取れなくなった。
単に北欧の品だからと買うと泣きをみます。(そんな人は稀だと思いますが・・)
よほどのきれい好きの人や、私のように深刻な状況の人が買うのではないでしょうか。
使い勝手だけを考えたら日本のもののほうが優れているでしょう。
今回私はエアコンを買うついでにエルゴスリーを発見し即買ったのですが
オキシジェンの頃は大手電器店で売っているのを見たことがなかったので驚きでした。
値引きも結構してもらったし展示品もあったり広告も結構しているし、タカビー路線を変更したのかしらとちょっと残念な気がしました・・。
3点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴスリー オート EET530
先日、ヤマダ電機にて\65000のポイント10%で購入しました。
実際に自宅で使用しての感想なのですが、たしかに静かです。
ただ、”モード1”以外では、本体のモータ音より吸込口から出る騒音がうるさくなります。
吸い込み性能は優秀で、米粒(ダイソンでは吸い込めなかった)も問題なく吸い取ることができました。
但し、”重い”のと”取り回しにくい”というのが難点です。
本体を2階へ持って上がろうとすると、本体の重量もさることながら、本体を立てた方向で持とうとすると、ホース接合部を持つことになるのですが、これが意外と持ちにくいです。
また吸込口のパイプが金属製なのが災いして重いので、本体に固定して運ぼうとすると、バランスが悪く感じます。
吸込口の自由度は国産品より低く、ラックの下を清掃する際は一工夫(ホースを横向きに倒して、斜めに滑らす)が必要です。
あと、絨毯やマットの掃除を”モード1”以外ですると、吸い付いてしまい吸い込み口を移動させるのに一苦労してしまいます。(タービンをOnにしても、国産品の自走式と比べて、動かすのに力が必要です)
使っていて気になったのは、そのくらいです。
逆に、従来の掃除機は埃をかなり巻き上げていたのか?、掃除後しばらくするとフローリングの上に埃が溜まり始めていたのですが、エルゴスリーで掃除すると床に埃がたまり出すまでの間隔が長くなっています。
また、社内清掃に使用したところ、ものすごい勢いで床のゴミを吸い取ってくれたので、この吸い込み力には感激すら感じました。
あまり、まとまっていませんが、掃除機は一度購入すると長期間使用するものなので、壊れるまで愛用していきたいと考えております。
3点
それは安いですね、
嫁が気に入り購入したいと思ってますが風神の約三倍の値段に躊躇しています、
購入されたヤマダ電機の店舗を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:14615874
2点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴスリー オート EET530
購入したいと考えていますが、ランキング上位の掃除機に比べて格段にお値段が高いことがネックです。
ぶしつけな質問で大変申し訳ないのですが、高いだけのメリットはあるでしょうか?
また、掃除をする際に重さは気になりますか?
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:14452546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わやかめらさん こんにちは。 ユーザーではありません。 重さは4.5kgじゃないかな?
http://www.electrolux.co.jp/Products/%e6%8e%83%e9%99%a4%e6%a9%9f/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%8b%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc/%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc/ergothree_auto_EET530SO
宣伝動画があります。
http://www.electrolux.co.jp/Products/Cleaning/
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JvfuIElj4F4
http://www.electrolux.co.jp/Innovation/Inside/Innovation-News-Articles/Innovative-Products/Ergothree-Promotion-2/top/
書込番号:14452562
![]()
0点
わやかめらさん こんにちは。
ユーザーではないですが、ミーレユーザーで、エレクトロラックスに対してもかなり興味がありました。
>ぶしつけな質問で大変申し訳ないのですが、高いだけのメリットはあるでしょうか?
購入をご検討との事ですが、では、その高い掃除機をなぜ選ぼうと思ったのですか?
その動機や優位性が妥当かどうかは客観的に考えることが出来ますが、
そもそも価値観は人それぞれですので、そのメリットはアドバイスのしようがありません。
個人的には、発売を楽しみにしていた一人です。
確かに外国産の掃除機にしては手元スイッチ等は使い勝手は良いですが、
細部が雑く、ブラシも日本の家屋向きではない固さで、
まあその辺りのいかにも外国製品らしさを許容や理解していらっしゃれば、がっかりする事も無いと思います。
ただ、純粋に性能に対しての価格が高いだけのメリットがあるかと問われると、
国産の紙パック掃除機の方がコストパフォーマンスは優れていると思います。
書込番号:14452691
2点
BRDさん
動画添付ありがとうございます(^-^)/
大変参考になりました!
ぼーんさん
丁寧なご回答本当にありがとうございます!
ちょっと壁の薄い集合住宅に住んでおりまして、音が静かという点に惹かれ質問させて頂きました。
頂いたご意見含め検討したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:14453252
1点
静音性であれば、確かにこれを選ぶ理由はあります。実際静かでした。
それ以外ですと、私が実際聞いた中でも日立なんかはかなり静かな部類だったように思います。
使い勝手はやはり国産に軍配が上がりますから、実際に聞き比べて見られたらいかがでしょうか?
ちなみに、「エルゴスリー」徹底検証!のページ。
参考にはなると思いますが、一応、「PR」と示すとおり、広告ページですので、
気持ち的にそれ相応の割り切りは必要かと・・・
まあ、ブログ等のレビューのフリしてちゃっかりメーカーからのひも付き文章なんてのもいますから、それよりはマシか。
書込番号:14455767
![]()
1点
返信が遅くなり失礼いたしました!
先日、ヨドバシカメラにて実際に音なども確認して参りました。
皆様のご意見含め検討して購入いたします。
ありがとうございました!!
書込番号:14496970
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




