エレクトロラックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エレクトロラックス のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!

2004/08/03 19:31(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 リュックままさん

掃除してもすぐほこりが出る我が家でしたが、これを使いはじめてから本当にほこりが減りました。私も妊娠してから急にアレルギーになってくしゃみばかりしていたのが、この掃除機で布団の掃除をしたら、最初の3日で嘘のように症状がとまりました。値段も高いし重くて使いにくいようなので購入を迷いましたが、これだけの効果が得られるなら高い買い物ではなかったなと思います。

書込番号:3103426

ナイスクチコミ!0


返信する
モノより思い出さん

2004/08/10 21:06(1年以上前)

いやー私も掃除機選び(?)にはまってしまって、今日Z5954
買ってきてしまいました。早速ふとんをゴシゴシとクリーニング
してしまいましたが、確かに部屋の中にホコリが舞う量は少なく
感じました。(そうあってほしいという願いか?)
 実は今年初めて「ダニ」の被害を受けてしまい、くんえん駆除剤、
超音波防虫器など使ってみましたが効き目が感じられず切り札を探して
いたのです。
 効果が実感できる(と信じて購入しましたが)日が楽しみです。
ちなみに秋葉原のY.L.で72,000の10%off+税でした。

書込番号:3128839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通常のヘッドはどうでしょうか?

2004/07/26 20:30(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

私は床を掃除したのと同じヘッドで布団を掃除するのは気が進まないので、パワーヘッドは布団の掃除専用にして、床と絨毯の掃除は通常のヘッドでと考えているのですが、通常のヘッドの性能はどんなものでしょうか?お使いになっている方、教えていただけませんか?

書込番号:3074347

ナイスクチコミ!0


返信する
掃除機好きさん

2004/07/27 23:47(1年以上前)

フローリングに関しては、どんなヘッドでもかわらないと思います。絨毯の掃除に関しては、やはりパワーヘッドのほうが、ゴミが簡単に捕れるし、絨毯の毛も起きますので、気持ちいいです。標準ヘッドでも十分ゴミは捕れるし毛も起きますが、毛の起き方ではパワーヘッドには、かなわないですね。
しかし、パワーヘッドは、つけるのが結構面倒なのと、私もdolisさんと同じように床にある物と上にある物を同じヘッドで、掃除したくないという理由で、布団やソファーにしか使ってません。普通の掃除なら標準ヘッドで十分だと思います。吸引力も最大にする事もそんなにないと思いますが、参考になりましたでしょうか?

書込番号:3078821

ナイスクチコミ!0


スレ主 dolisさん

2004/07/28 22:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。大変参考になりました。まだ決心はつかないのですが・・・(苦笑)

書込番号:3082529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アフターサービス

2004/07/23 17:15(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 怒りの母さん

いろいろ調べて、この掃除機にしようと決意。先日やっと購入しました。
ウキウキしながら掃除を開始したのですが、床ノズルをパワーノズルに代えようとしたところ、床ノズルがびくともせず外れなくなってしまいました。
これは不良品?それとも何か外すコツがあるのでしょうか?
それを聞こうとエレクトロラックスジャパンのサービス相談窓口に
電話をしたところ、留守電が対応。
留守電にこちらの電話番号を入れたのに、その後まったく連絡がありません。
10日ほど待っても連絡がないので、また電話をしたところ「本日の営業は終了しました」とのアナウンス。「営業時間は平日9時から5時です」と言っているくせにーーーー。ちゃんとその時間に電話しているのですよ。
こんなひどいアフターサービスってありですか?
ずいぶん高価な掃除機なのだから、買うのにも決断が必要でした。
それなのに、こんな対応をされ、せっかく買ったオキシジェンを返品しようかと考えています。

みなさんはちゃんと対応してもらえましたか?

書込番号:3062694

ナイスクチコミ!0


返信する
Toyoichiさん

2004/07/23 17:47(1年以上前)

床ノズルは差込口にあるボタンを押せば難なく外せるのが普通と思います。私はZ5654ユーザーですが、基本構造は変わっていないと思います。ウチのは幸いにも問題なく外せます。
ただ、このボタン、伸縮パイプ(金属)の端にある穴にプラスチックのつめが引っかかるような構造になっていますので、パイプの穴にバリが出ていたり、逆につめに深めのバリがあったりすると、噛み込んでしまうかもしれません。
一度ノズルを押し込む方向に力を加え、その状態でボタンを押してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、私の場合は、不具合の対応は購入したお店でしていただいた為、参考にはならないと思いますが、非常に丁寧でした。

まあ、何処のメーカでも電話サービスの窓口はほとんど繋がらないことが多いので、下記ページのフォームを使って問い合わせてみてはいかがでしょうか。
http://www.electrolux.co.jp/household/contactus/index.html

書込番号:3062774

ナイスクチコミ!0


のんまっちさん

2004/07/25 09:08(1年以上前)

対応してもらえました。私の場合、初期不良で赤外線スイッチの部分も交換してもらったんですが(↓下にあります)、今回ノズルを交換しようとしたら外れなくなっていました。購入後約半年間パワーノズルを使っていなかったわけです.何か悪いものでも吸ったか、と考え、あれこれ苦労しましたが一向に外せず、結局メーカーホームページより「外せませ〜ん」とメールを入れました。翌日に担当者から電話があり,外し方を聞いて試してみましたが結局ダメで、交換,ということになりました。ホースとノズルの接続部分のみ送りますので、ノズルとホースの接続スイッチ部分をを壊してはずして、取り替えてくださいといわれました。
どうやら良くあることのようですね.(苦笑)
私は無理やり外そうとしてノズルを壊してしまったので全部交換してもらいましたが、そこまでむちゃなことをしなければもっと小さなパーツの交換だけですむようです.
まずはメーカーホームページから問い合わせをすることをおすすめします.対応は悪くありませんでした.もしかして気がついていないのかもしれません??

書込番号:3068870

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/29 19:54(1年以上前)

私もオキシジェンを買って故障したために怒りの母さんと同じような思いをしました。
相談窓口は留守番電話でつながらないし・・・この掲示板を見て知ったんですが初期不良も本当に多いですね。大して売れているわけではないのに不良の書き込みが多すぎです。吸引力も弱いし・・・
私はミーレのシルバーマジックも所有していますが、作りも吸引力もミーレのほうが断然上です。

書込番号:3085298

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒りの母さん

2004/07/31 14:38(1年以上前)

Toyoichiさん、 のんまっちさん、レスありがとうございました。
その後、お二人の言われたとおり、メーカーホームページから問い合わせたところ、すぐに連絡が来て新しい床ノズルを送ってもらうことができました。
おかげ様で、返品することがなく済みました。今はオキシジェンで快適に掃除しています!
しかし、ehime315さんも書かれているように、初期不良が多いようですので、電話相談窓口はきちんと機能させるべきだと思います。説明書にもアフターサービスの窓口として明記されているのですから。
私はメーカーホームページへメールという手段で解決できましたが、インターネットができない人にとっては、電話窓口しか頼れないんですから。。。

書込番号:3091672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンの使い勝手について

2004/07/18 22:16(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 1438229220さん

Z5954を買おうか悩んでいます。
国産の掃除機だとホースに操作パネルがあって使いやすいので、リモコンでの操作が使いにくそうに思うのですがどうなんでしょうか?
購入された方のご感想をお聞かせください。

書込番号:3045223

ナイスクチコミ!0


返信する
掃除機探し中さん

2004/07/21 00:39(1年以上前)

先日、Z5954を購入し使ってみましたが、リモコン操作にはちょっと慣れが必要かと思います。リモコンタイプの操作性は、他のメーカーも似たような物だと思います。まず国産には、かないませんね。ただ、吸引力を調整する時は、フローリングから畳、絨毯などに移動する時なので、そんなに苦は無いかと思います。実際、使い方や感じ方には、個人差があるので、なんとも言えない部分はありますが・・
ダイソンやbyTOSHIBAなら電気屋にあると思いますので、実際に使ってみたら参考になるのではと、思います。
ちなみに私は、リモコンのデメリットは若干ありますが、他の性能にメリットがたくさんあるので、非常に満足しています。

書込番号:3053654

ナイスクチコミ!0


スレ主 1438229220さん

2004/07/21 21:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
電気屋さんで実際に触ってから決定したいと思います。

書込番号:3056445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってよかった。

2004/07/09 17:09(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 レオソラさん

子供がふたりとも気管支が弱くて、以前使っていた掃除機から出る排気にも気を使っていました。オキシジェンを買ってから、排気を気にすることなくのびのびと掃除しています。ほんとにごみを取りながら空気もきれいにするなんて一石二鳥です。高価ですが、以前の気を使いながら掃除機を使っていたことを考えれば、ずっと得のような気がします。オキシジェンを買ってよかったです。

書込番号:3011538

ナイスクチコミ!0


返信する
やぎにゃんさん

2004/07/26 10:24(1年以上前)

この投稿に疑問を感じてしまう、一ユーザーです。
排気は確かに綺麗かもしれませんが、私は吸引力に不満です。
パワーノズルで布団を吸ってから、がくんと吸引力が弱くなってしまいました。
それだけほこりを吸ったのかもしれないけど、紙パックの交換ランプはつかないまま。
他の方はどうなんでしょうか。

書込番号:3072719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Oxygen 6989A/6996A

2004/07/04 12:24(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE

スレ主 Dihydrogen Monoxideさん

Electroluxの製品を検索していたら、このようなモデルを知りました。

Electrolux EL 6989A Oxygen Ultra Clean Canister Vacuum
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000SWDR0/ref=br_fq_k_glbl_2//103-0702034-2983813?v=glance&s=kitchen&n=10489631

Eureka Oxygen Canister Model 6996A
http://www.onlinevacshop.com/eureka-oxygen-vacuum-cleaners.html

外見が一部異なる以外の違いはまだ調べていません。Z5954との違いをご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2992320

ナイスクチコミ!0


返信する
エレクトロラックスボーイさん

2004/07/04 13:10(1年以上前)

エレクトロラックスは全世界的なメーカーだから他の国でも販売しているけど、販売している国によっての規制があるのと(日本だと100V50Hz・60Hz)
(ヨーロッパ230V50Hz・60Hz)(アメリカ120V60Hz)、
パーツはその国で販売しているものしかないみたいですよ。
メーカに以前確認しました。
日本以外から個人輸入した家電商品はメンテナンス等の問題があるから大変みたいですよ!

書込番号:2992468

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dihydrogen Monoxideさん

2004/07/04 14:20(1年以上前)

エレクトロラックスボーイさん、早速のコメントをありがとうございます。電源を考えても日本モデル以外の選択はしないほうがよいようですね。

少し調べたところ、US仕様では1400W
http://www.electroluxusa.com/node39.asp?ProdId=3
UK仕様では1700W
http://www.electrolux.co.uk/node679.asp?prodid=13845
という点と、本体上部に出力調整スライドスイッチがある点は異なるようでした。

今は販売価格が上がってしまったので、できるだけ安価に入手できることろを探しています。円高になれば、また販売価格が下がるのでしょうか...

書込番号:2992692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング