このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年5月16日 03:27 | |
| 0 | 2 | 2004年5月12日 06:19 | |
| 0 | 3 | 2004年5月12日 08:16 | |
| 0 | 2 | 2004年5月17日 19:31 | |
| 0 | 0 | 2004年4月27日 09:10 | |
| 0 | 0 | 2004年4月25日 19:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario
このクラリオにO2フィルターを使われている方の意見を伺い、
私も購入を考えておりますが、このクラリオで高性能なフィルターを
使った場合、フィルターを組み込む部分の隙間から、
細かなダストが排気に漏れることは無いのでしょうか?
どなたか、ご使用になられている方お教えください。
よろしくお願いします。
0点
2004/05/11 15:21(1年以上前)
こんにちは。今確認してみたところ、フィルターをはめる部分が、ゴムパッキンになっており、密閉性を考えた構造に見えます。
もともと付属のフィルターとの互換性がちゃんとしているので、当然サイズもぴったりです。
フィルター自体ですが、HEPAフィルターと、フィルターの枠は、樹脂のような物で接合されており、これも、フィルターと枠の間から漏れないように
なっていると思います。
フィルター以外のところからの漏れのないように、しっかり抑えている感じです。(今まで使っていた国産のなんて、自分でカットするフィルターで、かなりもれてそうだと思っていたけれど、改めて違いを実感)
ただ、高性能のフィルターが微細な塵を捉えるということは、それだけフィルターの目が詰まるということです。
目が詰まれば名前ばかりのHEPAになってしまいますので
パイプマンさんのおっしゃるように、早めの交換、お手入れが大事だと
思います。
書込番号:2796576
0点
2004/05/12 06:19(1年以上前)
さっさかさん、早速のお返事どうもありがとうございます。
私は、ダニアレルギーがあるそうで、
排気の部分が不安でしたのでとても助かりました。
さすが、よく考えられていますね。
早速、購入したいと思います。
書込番号:2799198
0点
掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario
先日、ヤフオクで本体23000円、O2フィルターとその他消耗品とで購入しました。1年前からずっと買い替えを希望していたのですが、こちらで調べるうちに、国産の掃除機に疑問を抱き、O2フィルターが欲しくなりました。掃除機は、ゴミをよく吸い取って、それを排気に出さないこと。それができないのに、ほかのどんな機能があっても、結局はスプリンクラーなんだな、と。それを、どこまで真剣に追求してるかという所で、エレ社に白矢が。軽い気管支喘息の子供と、皮膚アレルギーの夫、床と畳と布団が掃除対象なので、こちらになりました。まだ2回ほどの使用ですが、吸い込み具合はいい感じです。布団や毛布ににターボブラシノズルを使用してみていますが、アトピットローラーより重くはなるけれど、ずっと効果がありそうな手ごたえです。排気は今は臭いはなく、安心して使えます。前は掃除機を窓際に固定しての布団掃除だったのが、とても楽になりました。排気を気にしなくていいって、うれしいことですね。
ノズルのの接続部分が、シンプルで丈夫そうです。ダストバッグの取替えも簡単で(今まで使っていたM社の物は、ノズルの接続部分が弱くて一度交換し、ダストバッグの部分を開けるのにものすごーく苦労したので)フィルターも取り外しが楽なので、お手入れしやすいと思います。
手元スイッチが無いのは、変なものを吸い込みそうな時に、すぐにスイッチを切れないのが不便ですが、オキシジェンはスイッチ部分の不良が多いようなので、こちらはその心配は無いですね。排気が本当にきれいかどうかは、しばらくしないとわからないですが、結果が楽しみです。
0点
2004/05/11 14:04(1年以上前)
ゴミが貯まればどんなフィルター式掃除機だってそのうち臭いますよ。フィルターの早めの交換でしょう。その点使い勝手に問題はありますが、うちでは今もサイクロンキットを使用しています。フィルターの交換時期も伸びるし、臭いも感じません。妻も今では慣れてふつうに毎日使っています。
書込番号:2796412
0点
2004/05/11 20:20(1年以上前)
確かに臭いの元の分子は塵よりもさらに小さく、フィルターの性能とはあまり結びつかないでしょうね。排気の性能は、一月後の家具や棚のホコリ具合がどうなるか、で今日あちこち掃除してみました。雑菌の繁殖しやすいものを放置すると臭いの元になりますから、なるほどサイクロンキットは臭い対策に良いのでしょうね。
書込番号:2797373
0点
2004/05/12 08:16(1年以上前)
うれしい誤算でした。3日目にして違いが歴然。
今まで寝室(畳)は毎日掃除しても、布団の上げ下ろしの度に
部屋の隅に埃がたまっていたのに、今朝は「あ、あれ?ない?」
ホコリがない!(目に見える様なのは)のです。
効果が目に見えると布団掃除もなんだか楽しい今日この頃です。
でも、やっぱり今までのはスプリンクラーだったんですねぇ。
7年前とはいえ排気クリーン最前線をこれよりずっと高く買ったのに。
いい物に出会えたのも、皆様の書き込みのおかげですね。
手元スイッチが無いとか、コードがちょっと短いとか、
小さな不満は補って余りある排気性能だと思います。
書込番号:2799341
0点
掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
エレクトラクスのオキシジェンと東芝のECL−C5Aとどちらにするか検討中です。子供たちのアレルギー予防に掃除機を買い換えようと思いました。オキシジェンを購入して、パワーブラシで布団のダニを取るのが効果的か、ECL−C5Aと同時にミラクルJETも購入して、布団をほこりが出なくて、ダニを通さないものに変えるのが効果的か、ご意見をお聞かせください。お願いします。
0点
2004/05/06 10:41(1年以上前)
ついに買ってしまいました。オキシジェン。
生活環境研究所というところのHPにあったのですが
オキシのパワーブラシで布団のダニなどが取れると
丁寧な説明があります。ご参考までに。
http://www.sei-ken.co.jp/goods2.htm#siyou
書込番号:2775667
0点
2004/05/17 19:31(1年以上前)
HP見ました。情報ありがとうございました。検討の結果、私はECL−C5Aを購入しました。まだ3日間しか使っていないので詳しくはわかりませんが、使い心地はいいです。
書込番号:2819183
0点
掃除機 > エレクトロラックス > Z2015 Clario
運転音の低さと、フィルターの性能で、ほぼエレクトロラックスby東芝のECL-5Aの購入を決めていたのですが、エレクトロラックスのNewクラリオも外国製にしては意外に音が静かとの情報を得、悩み始めました。価格はECL5Aの方がやや高めですが、どちらもエレ社の紙パック使用のよですし、大きな性能の違いはどこにあるのでしょうか?因みに、私はサイクロンキットにはあまり期待はしていません。どなたか両方の機種に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
掃除機 > エレクトロラックス > スチームガン Z350A
外壁の窓枠の下に雨だれのあとがついてしまったので、この商品を買ってみようかと思っています。
ただ落ちるのかどうか、どこにもそんな使用例がないのですよね。
誰か使ったことありませんか?
壁がしっくい壁なので、汚れがしみこんでいるようで...
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




