エレクトロラックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エレクトロラックス のクチコミ掲示板

(1427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴミの集塵力について

2015/03/12 08:04(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013

スレ主 footieさん
クチコミ投稿数:6件

以下の9製品を店頭でカーペットとフローリングで比較して頂きました!
Electrolux ZB3013
Dyson DC74 / DC62
日立 PVBA100 / PVBC-500
パナソニック MC-BU100J
シャープ EC-SX200
東芝 VC-CL1200
三菱 HC-VXE20P

結果、集塵力だけならElectroluxとDysonが一番優れていました!ElectroluxはDysonに負けじと吸引力があり、両方ともさすが外資系メーカーの先駆けって感じで他社国内メーカーの追随はまだまだなんだなと!ちなみにDysonはDC74<DC62となり、小麦粉の様なゴミをサンプルにフローリング及びカーペットでもDC62の方が集塵力がありました!

それ以外にDyson形状とElectrolux形状に分けて説明すると、
国内メーカーの中では東芝=三菱>日立ってところでしょうか。ただしカーペット以外のフローリングではどれも同じ様にゴミが取れました。また店員さん情報では日立は自走式のパワーでよりゴミが取りにくいと言われていました。

Electrolux形状においては、日立>パナソニックってところでしょうか?両方ともフローリングではゴミが取れましたが、カーペットでは取り残しが多い感じです。
また一つ気になったのがElectroluxと違ってニッケル水素バッテリーでかつ急速充電タイプなので、バッテリーの寿命の短さが危惧される点です。

以上、ご参考までに

書込番号:18569463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ZB 3002

2015/01/12 02:51(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード ZB3004

クチコミ投稿数:239件

ある量販店でこの型番に似たエルゴラピードZB3002と言うのが9800円で販売されてます。

公式ホームページにも出てないしネットで調べても売ってる所が極わずかで詳細が分かりません。

どなたか詳しく分かる方いらっしゃいますか?(並行輸入品とか?)

よろしくお願いします。

書込番号:18361293

ナイスクチコミ!5


返信する
BLACK23さん
クチコミ投稿数:32件

2015/02/04 03:59(1年以上前)

ZB3002を所有しています。
購入する前に、自分なりに調べました。

特定の量販店限定で販売しているもので、
商品の仕様は今まで日本で発売されている商品とは異なります。

正確かは解りませんがスウェーデンでは従来から発売しているようです。
日本では発売されてこなかった、廉価版の製品です。

但し、並行輸入品というわけではなく、日本向けにパッケージングされていて、
他製品(ZB3004等)と同じように、日本語説明の印字されたキレイな化粧箱に梱包されています。
もちろん日本語の保証書も付いていて、メーカーサポートも受けられます。

肝心の商品の仕様の違いです。
(日本で発売されているZB3004/ZB3006との比較)

1. 本体色
2. ブラシロールクリーン無し
3. LEDライト無し
4. ニッケル水素電池12V (ZB3004/3006は14.4V)

といったところだと思います。

 ※ちなみにニッケル水素電池の12Vは旧型のエルゴラピードの仕様と同じです。

充電池が少し弱いのが大きなところだと思いますが、
使用時間・充電時間に差は有りません。(充電に16時間かかります。)

LEDライトが無いのは少しさびしいですが、ブラシロールクリーンは個人的には無くても気にしません。


上記の差はあるものの、9800円ならコストパフォーマンス的には悪くないと思います。
充電池が多少弱いですが、旧型エルゴラピードと同様ですし、
ごみを吸うための基本的構造は現行のものと同じですのでサブの掃除機としてなら十分満足して使っています。

ただし、のちにハンドユニットを交換できないかもしれません。
(公式オンラインストアのラインナップには無いので)

修理扱いで交換できるかもしれませんが、保証期間終了後はそれなりに費用がかかると思います。

安いので充電池が弱ったら終了と思っていたほうが良いかもしれません。

書込番号:18437300

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2014/12/30 21:21(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013

クチコミ投稿数:19件

本製品を購入しましたが、35分作動が売りのはずなのにフル充電しても20分位で止まってしまいます。使い始めはこんなものなのでしょうか?それともバッテリー不良でしょうか?

書込番号:18321079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2014/12/31 06:14(1年以上前)

使用して、フル充電する事を、繰り返すと、落ち着く場合もあります。

書込番号:18321907

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/12/31 06:47(1年以上前)

強力モードで使用していませんか?
冬場で電池が冷えていませんか。
自転車屋で冬場に電池の買い換えに来るお客が多いと聞きました。
使える電池を買い換えていたら、勿体ないです。

書込番号:18321932

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2014/12/31 09:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。もう少し様子をみてみます。

書込番号:18322201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/12/07 14:50(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > ラピード(WET&DRY) ZB5104WD

クチコミ投稿数:1184件

本日、南柏のノジマで
\6,480.にて購入しました。
ルンバの補完用です。

書込番号:18246445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > エレクトロラックス > エルゴスリー オート EET530

クチコミ投稿数:2件

ちょっと、長いです。
子供達が小さくアレルギーもある為にこちらのクリーナーに行き着きました。 ヘッドは少し大きめですが、音は小さく空気清浄機も反応しないので重宝してました。
半年位経ってからヘッドの吸い込み下のゴム部品が切れてしまい交換、その後直ぐにフローリングを掃除するとガラガラ音がしてきました。原因はベッドのタイヤローラー部品の植毛が磨耗した事が原因でした。 カスタマーに電話する都度替えの部品を送ってきます。1日20分位の使用で半年に一回ゴム部品、タイヤを取り寄せしなくてはいけません。
カスタマーの方2年間は面倒見るとの事。 他にも同様のお客様が沢山いるが、自分たちではどうすることも出来ないので、消費者センターにでも相談して下さいと。
この商品はフローリングに傷を付けますよ。少なくとも私の家では。
これ以上静かなクリーナーがないので非常に残念です。

書込番号:18167701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミの捨て方について

2014/11/09 11:40(1年以上前)


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・リチウム ZB3013

スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

今まで国産のコードレスクリーナーを使ってきましたが、吸引力に不満を感じ、こちらの機種を購入しました。
吸引力や取り回しには満足していますが、ゴミ捨ての際、非常に煩瑣(だと私は感じます)です。
その点では、国産のクリーナーに軍配が上がります。皆様はどのようにゴミ捨てをしていらっしゃいますか?

私はダストカップをゴミ箱の上(ゴミの飛散を少なくするため)で分解し、ダストカップにへばりついたゴミを
国産のハンディクリーナーで吸い、キレイになったら、元に戻しています。さらに国産クリーナーのゴミを捨てます。

つまり、ゴミ捨てのために別のクリーナーが必要な状態です。とても面倒です。
みなさまはどうしていらっしゃるのか気になって、質問させていただきました。
過去に同様の質問があり、重複しておりましたら、申し訳ありません。

書込番号:18147592

ナイスクチコミ!5


返信する
10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/09 19:57(1年以上前)

すみません。まったく情報無いんですが(掃除は風呂以外、妻にお任せ…)

『煩瑣』 なんて言葉お使いで、同じ様な数字を使った名前。
更に、simaaji師匠がファン登録て事で興味を持ちまして、賑やかしに(^◇^)

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:18149457

ナイスクチコミ!0


スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

2014/11/09 20:29(1年以上前)

10358548さん

賑やかしでも嬉しいです(^^)
我家は室内飼いのペットがいるため、チョコチョコ掃除が欠かせません。
私はコードレスクリーナーマニアを自認していて、たくさん持っています。
パナ2台、リョービ1台、ツインバード1台、この機種1台=計5台です。
今まで自覚していませんでしたが、家に5台もあったんですね。自分でも驚いています(笑)
少し前まではティファール1台、マキタ1台もありました(壊れたので処分しました)。

吸引力では、最近買ったこの機種がベストです。ただ、ゴミ捨てが・・・とてつもなく面倒です。
週二回ゴミを出すのですが、その時しかダストカップを取り出す気になりません。
国産のクリーナーは、ゴミが取れたかどうか確認するのが嬉しくて、始終取り出しているのですが。
高くてもダイソンのコードレスが、ゴミ捨てが簡単なら、買おうか?と迷っています。
私のコードレスクリーナー探究の旅は、いつまで続くのでしょうか・・・。

書込番号:18149645

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/11/10 10:20(1年以上前)

108109さん こんにちは。

エレクトロラックスのは触った事ぐらいしかないので、私の独断と偏見ですがw
結局、非、紙パック式のハンディー機は同じような物で、「サイクロン」と謳ってあってもほとんどが擬似です。
普通のハンディー機と擬似サイクロンであれば、特に細かいゴミを吸った後の処置はそう変わらないでしょう。
その点、トルネオとダイソンだけはちょっと違う感じですね。
まあ、コストパフォーマンスを度開始して性能だけで選んだら、今は
私の嫌いな会社のダイソンが、悔しいですが抜き出ていると思います。



書込番号:18151576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

2014/11/10 10:43(1年以上前)

ぼーーんさん

やっぱ、ダイソンですかねぇ・・・。
価格的に躊躇われた(コードレスは本格的掃除機より少し安めであるべきとの偏見あり)ことと、
ダイソンのレビューで「ゴミ捨ては面倒」と書き込まれていたので、それなら・・・と、この機種を選びました。
国産スティッククリーナーは、吸引力は劣るものの、それなりの良さがあり、
パナはスイッチを押さなくても、ハンドル部分を手前に倒す・起こすだけでスイッチのオン・オフができます。
リョービは紙パック式ですが、ゴミ捨てが簡単ですし、ヘッドが軽いので腕に力が要りません。
ツインバードは「これでもか!」ってくらい、いろいろなノズルが付いていて、それなりに便利です。

エルゴラピードは、私の持っている中では、吸引力が強いこととヘッドで点灯するライトが便利で、
ペットがよく遊ぶ部屋に置いて使っています。ペットは、毛足が短く脱毛も少ないタイプなので、
この程度の吸引力で十分、間に合います。コード有りのメイン掃除機はトルネオですし。
エルゴラピード(舌を噛みそう)が、ダメになったら、次こそダイソンにトライします。

書込番号:18151632

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/10 19:17(1年以上前)

お言葉に甘えて、またノコノコと(*^_^*)

ダイソンは、うちも一時検討してました
機種によるんでしょうか? 充電スタンドが付属しないなんて話しも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2130/ItemCD=213010/MakerCD=159/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#18095693

猫がいるし、色々迷ってる最中みたい うちの奥様は…

書込番号:18152876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 108109さん
クチコミ投稿数:129件

2014/11/10 21:34(1年以上前)

10358548さん

再び、ありがとうございます。
私は、ダイソンでは、下記の機種を検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000568007/

なるほど・・・自立型では、ないんですね。貴重な情報です。ありがとうございました。
ダイソンのレビューをざっと読ませていただきましたが、下記2点は気になります。
1)自立しない(壁に穴は開けたくありません)
2)ゴミが捨てにくい(今と同じ?)

>猫がいるし、色々迷ってる最中みたい うちの奥様は…

私も一昨年まで猫を飼っていました(御年20歳であの世へ旅立ちました)。
猫毛問題は深刻ですよね。黒い服を着るにはコロコロ必須でした。
今は、鳥を7羽飼っています(大型のインコもいます)。
鳥は放鳥時以外は、ケージ飼いなので、羽毛は猫より散らかりません。
猫を飼っていた時は、業務用のクリーナー(家を建てた工務店で教えてもらったもの)で
ガーガー掃除していましたが、うるさいので、本格的な掃除は週末の日中限定でした。

業務用だけあって、なんでも吸い取りましたが、小回りが利かないし、本体が重いので
一般家庭におすすめできる代物ではありません(それも承知で買いましたが)。
今は、ルンバ擬き(廉価な品)+ハンディクリーナー+トルネオで掃除しています。
庭掃除にはリョービの粉砕機能付きブロワー(兼クリーナー)が役に立っています。
私は掃除好き(潔癖な人)ではなく、つくづく掃除機マニアなんだな〜と思いました(笑)

書込番号:18153568

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エレクトロラックス」のクチコミ掲示板に
エレクトロラックスを新規書き込みエレクトロラックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング