このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 2 | 2011年11月10日 14:23 | |
| 1 | 2 | 2011年11月9日 01:03 | |
| 5 | 3 | 2011年10月16日 07:21 | |
| 12 | 1 | 2011年10月15日 21:22 | |
| 20 | 5 | 2011年10月11日 19:22 | |
| 7 | 0 | 2011年9月9日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > エレクトロラックス > ウルトラワン Z8811
掃除機使用開始から約半年後、突如エルゴハンドル(掃除機のグリップ部分)と伸縮パイプの間のつなぎ目が折れ、1年間の保障期間内という理由により、その時は部品を無償交換して頂きました。
それから約5ヵ月後、同様に自宅の居間の床を清掃中に、またしても突如同様の部分が折れたので交換を依頼しましたが、今度は会社の説明によると、じゃばらの部分も破損しているので5000円以上の有償修理となると言われてしまいました。一体あの強靭なじゃばらの何が破損したというのでしょうか?その質問に対する説明もありません。
確かに保証書で謳われている保障期間は1年なので有償という事なのだろうけれど、一般家庭でごく普通に使用した状態でそう容易に壊れてしまう部品は、明らかに設計上の強度不足と考えられるので、そもそもは製品としてこの掃除機は欠陥品である。会社側には商品を送り返して全額返金を願っています。無理なのでしょうが、こんな高額でダメダメな製品ってありません。掃除できないでしょ!!
10点
怒り心頭ですね。
いい勉強になったと考えて見ませんか?
このメーカーのアフターが悪いなら他のメーカーにすればよいだけです。
それに一年保証を超えての無償修理はリコールがない限り不可能です。
まあ消費生活者センターに訴えるのも手です。
しかし「買わない」というサイレントクレーマーになった方が気楽です。
それを積み重ねるとメーカーは潰れます。
色々書きましたが今後は必ず5年保証などの長期保証に入りましょう。
5年目で交換したのに6年目で故障とか言っては同じ事ですけどね。
壊れない家電はないと考えてください。
書込番号:13652499
2点
トピ主さんの心情(怒り)は想像できますが、要求していることは単なるクレーマーになってしまっているのが残念です。
破損により使用できなかった期間は、1年のうちにどの程度あったのでしょうか?
すぐに修理へ出せば、1〜2週間で戻ってきますので、2度の修理ということだと多めに見積もっても1ヶ月程度ではないのでしょうか?
それ以外は、実際に使用していた(もしくはトピ主さんの都合で使用しなかった)期間となりますので、返金要求するにしても償却分を差し引いた金額が妥当(常識ある社会人)ではないでしょうか?
消費者センターに苦情を申し出ても同じことを言われると思いますし、繰り返しクレームの電話を入れると、あなた自身が営業妨害で訴えられることになりかねませんよ。
メーカー・代理店・販売店からすれば、あなたのクレーム対応に費やした時間・労力などを金銭換算するととっくに大赤字になっているはずです。
もしメーカー・代理店・販売店が譲歩する姿勢を見せたのなら、それはあなたの勝利ではなく、コストを考えた上での苦渋の決断だと思います。
ブラックリストに載ると思うので、2度と関係先からの購入はできないでしょうね・・・
最後に、私も同じ掃除機を2年以上使用していますが、全く問題なく使用しています。
使用頻度は毎日30分前後、本体が重いので移動するときや、引き回すときなど、接続部分やホース部分に無理(負荷)が生じないように注意しながら使用しています。
トピ主さんはどの程度の頻度・方法で使用していたのでしょうか?逆にお聞きしてみたいです。
同じユーザーとして率直に感想を述べると、トピ主さんの使い方が少々乱暴だったから?というのも破損が起きた一因ではないでしょうか?と感じますね。
書込番号:13747250
1点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴスペース ZE350
使い初めて1ヶ月弱での感想です。
そもそも極端に静かな上にパワーが無段階調整なので、
かなり静かに掃除が可能です。
排気は交換式のフィルターを介してのもので
かつ排気口が本体上部にあり上向きに排気されます。
本体後方や、側面から排気する機種が多いと思いますが
これらは排気でホコリを吹上げてしまうので、
排気自体が綺麗であっても無意味だと思っています。
スイッチが本体にしかないので、操作性は良くないです。
市販の布団用ヘッドおよびアダプターが取り付け不可でした。
(ホース径が特殊?)
本体、ヘッドは大きめです。
安っぽい感じは若干ありますが、デザイン自体は良いと思います。
0点
うさやまさん こんにちは。
エレクトロラックスのパイプの先がすぼまっていなければ、パナの継ぎ手パイプが使えるかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%81%A4%E3%81%8E%E6%89%8B%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97Panasonic-AMC-TUC7/dp/B005MXKZ96/ref=sr_1_8?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1320730949&sr=1-8
社外品ヘッドの私の一押しはミラクルジェットです。
ミラクルジェットのオフィシャルサイトで購入すれば、
エレクトロラックスに合う様なノズルアタッチメントを無償で同梱してくれます。
書込番号:13738845
1点
ぼーーんさん
教えて頂き ありがとうございます
この掃除機はパイプ内径が27oと細いので
あっさり諦めていました。
教えて頂いた情報をもとに
ちょっとまじめに探してみます。
書込番号:13741426
0点
掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
とにかく、確実に排気が綺麗な掃除機を!
それだけを理由に購入を決断しました。国産掃除機にだまされるのは、もうこりごり
なので。
排気に関しては、まったく不満はありません。吸引力は、特にすごいと感じることは
今のところ有りませんが、少なくとも吸い残しはないようです。
ただ、やっぱり不満なのは、リモコン周り。電池ボックスからスイッチ部分に至るま
で本当にちゃちな作りです。縦長のスイッチで、中央部分を支点にしたシーソーのよ
うな構造で、手前側を押すと「弱」、前側を押すと「強」へ切り替わり中央付近を押
すことでON・OFFできます。
説明書にも記載がないのですが、強弱の切替は9段階ほどあるようです。
今、どれくらいの強さかは、モーターの回転音を頼りに判断するしかありません。
本体側のメインスイッチをONにすると、リモコンスイッチに関係なくいきなり動き出
しますが、このときの強弱の程度はまったくのランダムで、最強であったり中程度
だったりと色々です。夜中に「強」で動き出されると、相当うるさいですね。
リモコンの反応自体も、天井に反射させて本体に受信させる仕組みのため、場所に
よっては反応が悪いです。
不満な点を強調してみましたが、それ以外は満足しています。
買って損はなかったと思いますし、他のにしとけば良かった、とも思いません。
2点
ほぼ、同感です。
私は、とある国産メーカから買い換えましたが
基本的に満足しています。
購入当初、実験的にN社の空気清浄機を作動させ、窓などを締め切りにして掃除しました。
空気清浄機が作動したには、8畳を掃除するの5秒ほどでした。
これには、感動しました。(買い替え前の掃除機では、ほんの2・3秒で最後まで全開でした。)
リモコンはまさに「DebugDeb」さんのとおりです。
あと、不具合として、リモコンの付いているノズルがストレートパイプから抜けなくなりました。
まあ、これはお笑いとして固定しているレバーのばねを取り外し少々、圧縮して再セットしたらOKになりました .
最後に、国産の品質を期待したら、後悔しますが
清浄性に関する取り組みには
納得できると思います。
どこか、国産メーカでも取り組んでほしいものです。
書込番号:5143811
1点
スイッチの強弱がランダムとのことですが、
これにはコツがありまして
弱を押しながら、真ん中を押していくと、真ん中のスイッチが入力されます
このようにやれば、いつも弱から掃除機を起動できますよ。
逆もしかりで、強を押しながら真ん中を押していく、
そうすると、強から起動できます。
スイッチの敏感さについては、赤外線を反射して受信していますので
たまに信号が届かないことがあり、何度もスイッチをクリックする手間があることについては
同感です。
これについては、別にストレスでもありません。
書込番号:13633876
1点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード サイクロン 2in1 ZB2811
我家のクリーナーも電池が少々へたってきたので内蔵の電池を自力で交換してみました。
ネジ5本をはずして中を見ると入っていたのは単三電池10本。
容量からニッケル水素電池と判断して秋月電子のネット通販でタブ付のニッケル水素電池
(350円×10本)を取り寄せました。送料500円を加えても4千円なので、
メーカー経由のハンディユニット交換(6500円?)より若干安くあがったことになります。
この4千円には半田付けに必要なハンダやコードの値段は含まれていませんし、
ユニット全体の交換ならモーターも新品になるはず。ただ交換した電池は
もともと入っていた電池より容量が大きい(1300→2400mAh)ので、
仕様表を信じるなら1.8倍ほど長く連続使用できる計算になります。
電池を交換しても特にパワフルになった感じはしませんが、
今のところ心配していた純正の充電器との相性も感じられず、
とりあえず普通に使えています。
6点
電池交換した掃除機ですが、最近どうも様子がおかしいようです。
電池の持ちが悪くなったようで、もしかするとメモリー現象が
起きているのかもしれません。今度リフレッシュを試してみる
つもりですが、やはりリチウムイオン電池が使えるものの方が
安心ですね。嬉しそうに成功報告をしたのは軽率だったかも
しれません。交換に使った電池は容量から考えてもエネループ
タイプの製品ではないし、メモリー現象のことは覚悟しておくべきでした。
書込番号:13631746
6点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・プラス ZB2904X
パナソニックのシルバーのものか、これか悩んでいます。
家はあまり広くなく、収納も小さいので、サイズ的には置いておけそうな
こっちがいい反面、毛足の長い猫がいるので、パナソニックの方がいいかとも。
集塵力は問題ないですか?
0点
パナソニックの方がいいかもしれません。ハウスダスト発見センサー搭載モデルがお勧めです。ハウスダストがあるか、ないかがランプでわかります。
書込番号:13595819
0点
と、ろくな掃除機をお使いでないひろジャさんが申しております。
全く参考にならないので、相手にしない方が良いですよ。
なにせ、家にはハンディタイプの掃除機以外なく、新しい掃除機は来年にならないと買わない
そうですからね。
書込番号:13595911
13点
立ち仕事OLさん こんばんは。
毛足が長い猫ちゃんが居るとの事ですが、絨毯とかありますか?
無ければ、別に、ハンディー機でも十分に取れると思いますが、
それでも、これはコードレスなので、パワー的にかなり不安があります。
例えば、コードありのハンディー機であれば、パワー的にも余裕があるのではないでしょうか?
例えば、
パナソニック MC-U10C-A
http://kakaku.com/item/K0000171612/
なんかはかなりパワフルに吸います。
例外的に、コードレスのハンディー機で絨毯の上の猫の毛をかなり取ってくれるのがダイソンのDC35です。
ただし、ちょっと高すぎですけどね。
最後に大部分のハンディー機共通の特徴ですが、
小さな埃が多い所を吸うと、途端に吸引力が下がり、とても掃除どころの騒ぎではなくなることです。
これに留意して、その懸念があれば、ハンディー機ではないタイプの掃除機の方が良いと思います。
書込番号:13596030
1点
使用者です。
値段の半分はインテリア性、という感じの商品ではありますが、パワーも明らかに弱いというほどではないです。
例えば、毛足の長いじゅうたんの奥のホコリをかきだす、というほどの威力はないですね。
なのでお部屋の環境次第ですかね。
普通のじゅうたんやフローリングならば、パワー不足を感じることはないと思いますよ。
書込番号:13596327
5点
皆さんありがとうございました。
絨毯がない家なので、手軽に気が付いた時に掃除ができるように、こちらにします。
色もたくさんありますし。
書込番号:13612384
1点
掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード・プラス ZB2904X
充電完了後、充電を切った状態で放置するとどのくらい待機していられるのでしょうか?
待機状態が長く続いてもすぐ使用できるのでしょうか?
また充電時の電気代の目安か何かありますか?
使用した方でご回答お願いします。
書込番号:13478992 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






