
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > GAIS > FALTIMA FTM-030
購入して一ヶ月。元気よく動いていたのですが、今日、本体を取っ手で持ち上げたとたん、取っ手が見事に折れてしまいました。折れた断面を見ると、2ミリ×4ミリくらいのプラスチックの部品で、「これで2.71キロを支えるのは無理でしょう。」と納得のいく(?)つくりです。
おもちゃみたいな機械なので、掃除機能そのものには、期待はしていなかったのですが、使用してみると、十二分な性能です。猫足の家具に乗り上げたり、玄関の段差で掃除途中にストップしてしまうこともありますが、普段使いの掃除機としては十分役目を果たしてくれています。
これから購入される方、取っ手だけを持って持ち上げるのはやめましょう。
2点

一年間使用したレポートです。
一年が過ぎるころに、バッテリーが充電されなくなり、
ガイズのホームページから新しいバッテリーを購入しました。
後から、探してみると、
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2362
に、ファルティマ30用のバッテリーを売っていました。
正規品は、ニッカド電池ですが、ROWAのものは、ニッケル水素で、
容量も大きいようです。
また、車輪が動かなくなるトラブルが頻発。保障期間が切れてすぐに動かなくなったので、分解してみると、モータから車輪のプーリーに動力を伝えるゴムベルトが切れていました。このベルトの同等品がない!
ガイズにメールを送ってみたところ、ベルトだけ購入は不可。
左右の車輪、それぞれ1280円で購入可能というメールを頂きました。
が、だめもとで、
http://www.rakuten.co.jp/cityliner/854078/888878/966131/
の「バンコードベルト」を使ってモータとプーリーに架けてみたところ、見事に復活しました。
動かずに困っておられる方がおられましたら、自己責任で修理もできることを報告します。
書込番号:10482231
2点

すみません。私も車輪が動かなくなる症状で困っています。分解しようにも機械に不慣れ
で上手くいきません。
どの様な方法で分解すれば良いか教えて頂く事は可能でしょうか?4ヶ月に1度の割合で
色々な故障が出てきます。
この際1度分解に挑戦しようと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:11135553
0点

ヤス47さん お困りでしょう。
バッテリーをはずした後、バッテリーの周りにある四本のビスと、タイヤ周りの2本、スイッチ近くの1本(スイッチの近くには、ビスが3本ありますが、ビスの大きさが他と同じなので分かると思います。)反対側のビス1本を抜くと、上カバーが外れます。カバーのスイッチにコードが三箇所接続してありますので、断線しないようにコネクタをはずします。コネクタの形が違うので、再接続で迷うことはありません。
ここまできたら、タイヤの上下でオンオフするマイクロスイッチを押さえている金属板を止めているビスをはずし、マイクロスイッチをこじって浮かせておきます。あとは、タイヤを本体に固定しているビス2本をはずすと、タイヤユニットが途中まで外せるので、タイヤユニットを分解してみてください。タイヤが動かなくなるトラブルは、このユニットの中にあるコードの断線が原因だと思われます。
書込番号:11531421
0点

三年目に突入しました。
ロアジャパンのHPに、アイロボット用バッテリー3300mAh(型番IRBOT-ROOMBA)の対応機種として、FALTIMA 030 が載っていたので、先日換えました。交換してみると、動くのですが、壁に当たって衝撃があると、バッテリーが下に下がって停止する。今でのバッテリーとは、電極金具と、その周りの形が微妙に違うようなので、電極が本体とうまく接触しないようです。自己責任で、黄色いケースから電池を出し(両面接着スポンジで接着してあるのでスポンジを掻き出す必要あり)、接触金具二個を旧バッテリーのものと交換し、旧ケースに新電池を押し込んで再トライ。今度は壁にぶつかっても接触不良にはなりませんでした。3300mAhのバッテリーはすごい!今まで、40分ぐらいだった稼働時間が、1時間30分以上になりました。ただ、二年使うと、車軸受けがプラなので、磨耗して、現在、車輪部品を注文中です。
書込番号:12032219
2点

車輪部品が到着し、交換して三ヶ月。掃除のために車輪モジュールを開けてみました。驚いたことに、モーターと車輪プーリーをつなぐコード(ベルト)がタイミングベルトになっている! これなら滑ったりすることはありません。改良を加えているんですね。感心しました。
書込番号:12517131
0点



掃除機 > GAIS > FALTIMA FTM-031
ルンバが本体も消耗品もあまりに高いため、ダメモトで購入しました。
23,000円。ところが全然問題ないじゃない!
まずは布団敷きっぱなし、こたつ出しっぱなし、モノちらかりっぱなし、
コードぐちゃぐちゃの部屋でどのくらい頑張れるかやってみたら、意外と
いける。さすがにコードは巻き込んでしまうこともあるけど(平気な時もあり)、
前面の障害物センサーで布団に突っ込む前にちゃんと避けてくれる。
それでもサイドブラシで布団の下のゴミを少しは掻き出してくれるので
かなり綺麗になる。
終了後にダストボックスを見たらゴミがムッチリ詰まっていてちゃんと
とってくれているし、確かに床の埃が消えている。
本体が丸いので、サイドブラシがあるとは言え、さすがに部屋の角は
ゴミは少し残るけどこれは仕方がない。
リモコンはほとんど使わない。狭い場所を重点的にやりたい時だけ。
さらに、GAIS Web Shop で消耗品がすごく安価に売っている。
http://www.gais.jp/ec/products/detail.php?product_id=55
バッテリー:6980円、サイドブラシ:3個980円、充電ベース:1000円 etc.
特に充電ベースが安価で別売りはすごくいい。これなら各部屋に設置して
おけばのたれ死にが少なくなりそう。
ハンディ掃除機を自動にしたようなものなので、すべてを求めてはいけないが
メインブラシでゴミをよく掻きこんでくれるし、家事負担が減ったことは
間違いない。買って良かった〜。
2点



掃除機 > GAIS > FALTIMA FTM-031
この手のお掃除ロボットは日本のような狭い部屋では、いろいろなものに当たって当たって・・・。あまり掃除できないのがパターンですが、このガイズはリモコンが付いていて更に好きなように操作できるのが面白いですよ。
まるでラジコンで遊んでいるかのような気分です(笑)
あとオプションバッテリーの料金が安いのがポイントですかね。
0点



掃除機 > GAIS > FALTIMA FTM-030
バック走行して壁にぶち当たり強制停止してしまい、
まったく掃除にならないから、
返品したいと申し出ても返金してくれません。
充電ベースからは、かなり離れた場所で逆走するので、
センサーは関係ないし、修理に出しても、
センサーが壊れてるわけでもないらしいので、どうにもならないとの事。
だったら使い物にならないから返品するから金返せといっても融通きかねーし。
音もうるさいし、こんなん買うんじゃなかった。
買うならルンバのが良いと思います。
安物買いの銭失いです…。
この会社の商品は二度と買わない。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





