このページのスレッド一覧(全882スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2012年8月20日 22:19 | |
| 0 | 0 | 2008年12月26日 14:13 | |
| 3 | 2 | 2009年1月5日 12:45 | |
| 0 | 3 | 2010年11月19日 11:19 | |
| 0 | 2 | 2008年12月23日 19:07 | |
| 0 | 2 | 2009年2月10日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんのレビューをみて、共働きの私はものすごく購入したいのですが
夫が乗り気では無く、説得中です。
そこで実際に使用された皆様にお聞きしたいのですが、
フローリングの傷はどの程度でしょうか。
うちは暗色の床で、夫が異常に気にしているもので・・。
また、毛足2センチ以上のラグは不可とのことですが、実際にはそのようなラグを
そのままにして使用すると、ラグを避けて掃除することはできず、絡んで止まって
しまうのでしょうか?
私としては諸問題あっても、利用可能な部屋に限定して購入したいと思って
いるので・・。
よろしくお願いします。
5点
床面に接触する車輪やブラシ類はソフトな材質ですので、
フローリングに傷が付く事はまずありません。
人間が普通の掃除機で掃除する場合と同じ、と
考えてもらってよいと思います。
ただ、障害物にぶつかって方向転換する際、高さの
低い物や椅子の足などの細い物はセンサーが感知出来ず、
減速しないままぶつかる事になるので、家具などを
異常に大事にする人にはお薦め出来ませんね。
ラグ付きのカーペットは家にはないので何とも
言えませんが、マニュアルに従ってラグを
内側に織り込んだ状態にしておくべきでしょうね。
書込番号:8961868
7点
私は海外から購入した550を使っています。
海外製も日本製も関係ないとは思いますが、思っているほど綺麗になりません。
ヨドバシとかのデモを見ると綺麗なるんですが。。。。
フローリングにはほとんど傷はつかないと思いますが、黒い壁や家具はセンサーで認識できないみたいです。
ガツガツ当たってます。
白色はスピードが遅くなってフレンチキッスになります。
また、綺麗にならないと思う点は、じゅうたんを乗り越えるときにゴミを落としていくような気がして。
髪の毛とかが、とくにじゅうたんの周りに溜まります。。。。
あとは、意外と頭悪いのかな?と思うように、隅のほうは行ってくれません。
店でみるより音がうるさいのも気にはなります。
悪評ばかりですが、出かけるときにボタンを押しておけば掃除してくれるので楽です。
スタートするときの、プップップップー♪というのも気に入っています。
高さ12cmぐらいの隙間が無いと潜り込めないので、その部分は一番気にしたほうがいいと思います。
書込番号:9072074
4点
我が家はどんなにマメに掃除しても、朝にはちりが積もってげんなりしていました。
空気清浄機が必要なのか?どうすれば、というときに主人がルンバを誕生日プレゼントに送ってくれました。タイマーで、早朝4時にセットしています。リビングと廊下のみです。別の部屋はしたいときに連れて行きます。寝ていて、たまに音に気づきますが、寝ぼけているので、「誰・・・?今頃・・・ZZZ」(うちですってば!!)神経質な方はご不在のときが良いでしょう。寝る前に、ダイニングのいすを上げるようにしています。余計なゴミ箱とか。それが面倒なくらいで、毎朝のすっきり感は、以前に比べると100倍良いです。
今では、我が家で一番えらいのは「ルンバ」になりました(笑)
階段も落ちたら心配で、はじめは子供用の柵をしていましたが、センサーでちゃんと反応するので、落ちたりしません。安くはありませんが、でもこの働きようは決して高くはありません。もし、今のルンバちゃんに寿命がきたら、きっとその時の新型を購入すること間違いなしです。何より、主人が気に入ってるってことは、また買ってくれるって期待していまぁ〜す。
書込番号:10209432
1点
私は数週間前に並行輸入品の550を購入し使用しています。
仕事と育児その上家事まで一人でこなさなくていけない私としてはルンバの存在は大きく助かっています。
しかしご心配のフローリングの傷ですが、うちは築15年以上のお家なので以前から傷だらけだったのかもしれませんが、ルンバが掃除してくれるようになってからより傷が目立つように感じます。
また、意外とバカだなと思うこと多いです。
扇風機やベビーの木製ハイローチェアーの高さ2センチ弱の平たい足の部分に上りコントロールできずそのままひっかかって止まることは8割がたです。なのでハイローチェアは畳んで隅に寄せてルンバを動かしています。
それから毛の長いじゅうたんですが、普通に使用するとルンバは避けれません。
掃除してほしくない場所を指定して避ける設定ができるルンバならいいのですが。
ルンバの足部分はゴムロールでそこに絡みおそらく動きにくくなるのではないでしょうか・・
お友達でルンバお持ちの方いらっしゃらないですか?
一度お借りしてその様子を見学してから買われたほうがいいかもしれません。
書込番号:14961161
2点
こんな感じで電池を交換できないかと思っています。
旧ルンバ
http://buratatsu.blog.so-net.ne.jp/2008-08-25
ソージー
http://blog.livedoor.jp/ro_g99/
どなたかやられた方おられないでしょうか?
自己責任でやってみようと思うのですが。
0点
旧機種をご存知で、新機種Jを購入された方に質問です。
530を使っていたのですが、もう一台と思いまして、
上位機種の570を検討していました。
最新機種が発売になったことを知り、Jにしようか
旧機種にしようか悩んでいます。
前機種と比べてどうですか?
メーカーHPではブラシが毛深くなりましたね。
現状我が家の530は、キッチン下のビニールカーペットに
よくひっかかって困っています。
そういう点は改善されたのでしょうか?
HPでうたっている違いのほかに、どんな改善がなされていますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
旧機種は知らないのですが、
メーカーに話を伺ったので返信しちゃいます
570Jと570の違いは
「ブラシ部分」「人工知能AWAREの性能アップ」
の2点のようです。
ブラシは、おっしゃる通り毛深くなり、
そしてブラシの両端部分(黄色いところ)の形状が変わったことにより
髪の毛等が絡まった時に、お手入れしやすいように改良されたようです。
私は570Jを購入しましたが、箱には「J」のシールが後付されているし
本体にも「570」と書かれているので、
生産済みの570を、ブラシ部分だけマイナーチェンジして
ソフトをアップデートしただけなのかなという印象です。
カーペットの端っこには、
570Jも停止はしませんが、よく引っかかってますよ。
あとブラシが硬いせいか、絨毯の毛をものすごく掻き出します。
このまま毎日使っていると、絨毯が禿げてしまいそうで・・・・
それだけが不満です。
書込番号:8852529
3点
10日ほど前にルンバ570を購入しました。
(アイロボットのHPから購入したので、正規料金です。)
到着して早速試してみました。清掃能力はまあ満足できましたが、リモコンが働きません。
電源を入れると曜日表示ランプがSatからSunまで順番に点滅し続けるだけで、ボタンがききません。マニュアルに書いてある再認識の方法もやってみたのですが、駄目です。
サポートに電話すると「その状態はルンバを認識している状態で、見つけられないようですね。問題が有るようですので、交換しましょう。」を、快く交換をしてもらえる事になりました。
サポート対応は素早く満足できるもので、本日早速新しいルンバ570が到着しました。
しかし・・・また、ワイヤレスコマンドセンターが動きません。
また、電話をしようとは思っているのですが、2回続くとなると、私のやり方が何か悪いのかとも考えています。
同じような現象を経験された方はいらっしゃいますか?
もし、対応方法を知っている方がいらっしゃれば、是非教えてください。
0点
私も同じ現象で困ったときがありました。
私の場合はリモコンのリセットと本体のリセットを
行い、そのあとは順調に動いています。
書込番号:8888457
0点
ねぼすけきんたさん
返信いただきありがとうございます。
今週出張中で、試す事ができませんが、帰り次第テストしてみます。
また報告します。
ありがとうございました!
書込番号:8896284
0点
私の場合、ワイヤレスコマンドセンターが5秒以内にルンバを見つけることができる部屋とそうでない部屋がありました。
原因を探ると、
@5.1Chのリアスピーカーへの無線
A近くで電子レンジを使用
の影響が大きかったようでした。
@については電波の周波数の変更スイッチにより影響を受けないチャンネルを見つけることができました。
一方、Aについては逆にルンバを操作するときには電子レンジを使用を控えています。
これで何とか不満無くやってます。
書込番号:12239336
0点
iRobotのHPをみたところ、530と530Jの違いに
“ブラシ形状や機構を改良することにより、清掃力、メンテナンス性、耐久力を向上させてリニューアルしたモデルです”
とありました。こう書かれるとちょっと価格高めでも530Jを選んで買おうかと思ってしまうのですが、実際のところどうなんでしょうか?
530Jは発売されて日が浅いようなので耐久力はともかく、清掃力他の情報があればお願いします。
0点
ちゃんとした回答になっていないかも知れませんが・・・
iRobotストアのオプション・消耗品のところを見ると、
ブラシの形状がかなり違うようです。
http://www.irobot-jp.com/store/list.php?cate=option
やはり、ある程度集塵力は改善されていると思ったほうが良いみたいですね。
書込番号:8820127
0点
早速の返信ありがとうございます。
たしかにメインブラシ違いますね〜毛深くなった気がします。
でもV字だったブラシが、ストレートにかわったのはなんででしょう。
うちの掃除機のヘッドブラシがV字で、集塵力を追求した結果V字にたどりつきました!!という謳い文句だった気が・・・
まあでもルンバにそこまで求めていないし、改良したというコトバを信じてもう少し悩むことにします。
ひきつづき、何か情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:8828922
0点
ホームベース〜ナビ1〜ナビ2と直線に見通せる場所に設置しないといけないんでしょうか。邪魔にならないように隠れた場所に設置するとうまく戻らないのでしょうか。何回か使用してそのような感じがしたのですが、確信はできません。見通し直線になくても、お掃除スタートするとナビに電源が入るので問題はないのかとも思いますが。皆さんはどのように設置していて、帰還状況はどうでしょうか。
0点
機器間が見通せるかは関係ないですよ。
ただ、それぞれの機器から赤外線?を出して制御していますので、隠れた場所に設置すると赤外線がカバーするエリアが狭くなる等で、うまく戻らない事はあると思います。
書込番号:8777966
0点
ホームベースが意外と軽くて、戻るときはよいのですが、掃除するときにガツガツ当たって、
隅のほうに追いやってしまいます。
そうすると、戻れないでその辺に止まっているときがありました。
ホームベースの上に埃がたまるんですよね。。。。
書込番号:9072093
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





