このページのスレッド一覧(全882スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 1 | 2022年5月21日 19:33 | |
| 8 | 33 | 2022年6月3日 17:31 | |
| 2 | 0 | 2022年5月13日 15:59 | |
| 50 | 6 | 2022年5月13日 08:53 | |
| 28 | 3 | 2022年5月18日 22:52 | |
| 27 | 1 | 2022年9月16日 15:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
お世話になります。
ブラーバについて質問があります。
2週間程前に購入しましたがここ4日程調子が悪いように思います。
@クリーンボタンの中に水が溜まってるように見えます。
A音が籠った?水の中で鳴っている感じがする。
@Aに付きましては水没、漏水することはあるのでしょうか?
B拭き残しが多く、水滴(直径2cm程)がかなり残っていますがこんなものでしょうか?
C掃除途中にブラーバを持ち上げると車輪付近から水がドボドボこぼれましたが、みなさんのブラーバでも同じでしょうか?
DルンバはWi-Fiと繋がっていますが、ブラーバは再起動してもアプリを消してもWi-Fi(2G)と繋がらずアプリ連携が取れなくなってしまいました。なにか見落としているような解決策が他にありますか?
以上お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!
書込番号:24756254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多分水漏れして中の機器が壊れているのだと思います。
保証期間中だと思いますから、早くサポートに連絡して修理してもらった方が良いと思います。
ブラーバジェットm6は水を使うのに水漏れしやすい様です。
私も使用1年の時から不具合があり修理に出したところ水漏れによる機器の故障で製品交換となりました。
その際ブラーバジェットm6の取り扱いについてというチラシが入っていました。
そこに清掃完了後はタンク内の水を捨て、ペーパータオル等を使用してフィルターから水分を拭き取る様にと書いてあります。買った時の説明書にはそんなことは書いてなかったのでちょっとびっくりしました。
日本製のものならそんな事はあり得ないと思うのですが、水を使うものなのに水漏れによる故障が多いのかもしれませんね。
書込番号:24756357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3 I315060
クリーンベースがついたi3+板へ書き込んでも反応がなかったので、こちらでお聞きします よろしくお願いしますm(__)m
愛用してた980がエラー11で動かなくなりました。買って4年ちょい経過しています。
アイロボットへ聞いたところ、バッテリー交換を含む修理だと結構な値となり、それなら新品に買い替えるのと
値段的に変わらない事を知りました。しかも、i3+を安く買える「下取りキャンペーン」というのやってるとの
案内がありました。壊れた980を下取りに出し、i3+を5万ちょっとで買えるお得なキャンペーンです。
現在レンタルのレンティオでi3+を2週間レンタル中で、今日が6日目です。
本機はカメラ無しということで、ちゃんと掃除できるのか?不安もありレンタルしてみました。
幸い間取りは単純な80uのマンションで、ここ3日間は1時間ほどで掃除を完了しています。
ただレンタル2日目は風呂のドアがちゃんと閉まってなく、洗面所から風呂場へ進入し助けを求めてきました。
すぐに気がつき、外へ出し、掃除を再開させたんですが、この時は掃除完了に4時間半(充電時間も含む)も
かかってしまいました。
風呂場へ入った事により、迷子な状態となり、同じ所をグルグル回ったり、クリーンベースに3、4回戻り
ゴミの吸い上げや、充電したりと、完全にヨッパになりました。
ここ3日ほどは風呂のドアをきっちり閉めたせいか、迷子にもヨッパにもなる事なく、60分ほどで掃除を完了しています。
一度でも迷子(ヨッパ)になった場合、どうすれば普通に戻せるのか??
何度もクリーンベースに戻ったりせず、1時間ほどで掃除を完了させれるのか??
ご存じの方は教えてくださいm(__)m
ルンバ史上最高の賢さを誇るj7+にも触手が動いてるんですが、我が家は部屋を散らかせたまま掃除をする
事はないので、あそこまでいいのは必要ない・・てな気もします。j7+だとキャンペーン価格じゃないので、
i3+との値段の差が7万ほどになります。でも、最新の「ええやつ」が欲しいって気もあって、マジ迷ってます(^^ゞ
よろしければアドバイスお願い致しますm(__)m
2点
>シェフ777さん
>smkymnkyさん
「迷子」の件で、少し詳しく教えてください。
スレ主さんの最初の書き込みに、
>>風呂場へ入った事により、迷子な状態となり、同じ所をグルグル回ったり、クリーンベースに3、4回戻り、ゴミの吸い上げや、充電したりと、完全にヨッパになりました。
とあります。
すごく基本的な質問なのですが、
こうした場合、一旦清掃を中止させて、本体を充電ドックの近傍まで運び、ホームボタンにタッチすることで充電ドックに戻し、清掃を最初からやり直しさせることで解決するだろうと理解しているのですが、それでよろしいでしょうか。
実際に、現在使用中のルンバ780では、こうした方法をとっています。
それとも、途中で清掃を中止するとマップがおかしくなるとか、何か扱い上面倒なことでもあるのでしょうか。
よろしかったら教えてください。
書込番号:24767106
0点
>smkymnkyさん
迷子になる=掃除完了に4、5時間かかる・・この認識で合ってますよね??
この認識で正解なら、迷子になったのはたったの1度だけです。
>シェフ777 さんの「斜めマップ」のような結果になった事がありました
わたしの場合、斜めマップになった日は、迷子にはならず52分で掃除を完了してるので、マップ以外は問題なかった
という事になります。
ベッドの下へ潜っていく際の段差ですが、Amazonでこのスロープを買いました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E-%E6%AE%B5%E5%B7%AE%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%8D-80-25/dp/B009L3A8TK/ref=sr_1_1?crid=SK1194GB2GFJ&keywords=%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97&qid=1653737016&sprefix=%2Caps%2C166&sr=8-1&th=1
明日か明後日には届くと思うので、またレビューしますね(^o^)
>もともと28号さん
途中で清掃を中止させた事は一度もありませんが、そうする事で不具合が起きるって変ですよね。
>一旦清掃を中止させて、本体を充電ドックの近傍まで運び、ホームボタンにタッチすることで充電ドックに戻し、清掃を最初からやり直しさせることで解決するだろうと理解しているのですが、それでよろしいでしょうか。
その事(迷子から正常に戻す方法)をレンティオではなく、アイロボットへ聞いたんですが「レンタル品の事にはお答えできない」との返事だったんです。
風呂場で迷子となり、すぐに風呂場から出し、廊下から掃除を再開させたんですが、その時は掃除完了に4、5時間(迷子になった)かかったんです。
意図的に迷子にできるのなら、もともと28号さんが仰る通り一旦ドッグへ戻し・・みたいな事をテストできるんですが・・。
じゃあ、明日はわざと風呂のドアを開けっ放しで掃除を開始してみます。うまく迷子になってくれればいいんですが・・。
でも、迷子を期待して掃除するのは始めてです(^^ゞ うまく風呂場へ入ってくれるかな?
風呂場以外で迷子にする方法は分かってませんしね。
わたしは下取りキャンペーンでお得に買えるので、このi3+にしましたが、そうじゃなかったら他の機種にしてたかも?しれません。
これを買おうと決めるまでは、これを返却したら、次はj7+をレンタルするつもりでしたし。
書込番号:24767211
0点
>シェフ777さん
お答えありがとうございます。
妙なことを聞くものだと、ご不信だと思います。
実は、他に一台所有しているロボット掃除機は、途中で清掃を中断させて、手動で充電ドック近傍へ移動し、充電ドックへ戻す操作をするとき、若干のコツのようなものが必要でして、こんな質問をさせてもらいました。
又、何かわかりましたら、教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:24767302
0点
>もともと28号さん
>シェフ777さん
私の「i3 が迷子になる」は2種類あって、いつもなら1時間程度で終わるところ…
@ 特定の場所に何度も戻って突破を試みる → バッテリーがなくなる直前に諦めてホームベースに戻って終了。(1時間30分弱)
A 無駄な走行が沢山あって1時間で終わらずバッテリー切れ → ホームベースに戻って充電 → 充電完了後にホームベースから出て残ったエリアの掃除をする。(最初から数えて数時間)
です。
これが起こった時(たまたまその場に居合わせた場合)は、手動で停止ボタン → ホームベースの前に置いて「ホーム」ボタン → i3 がベースに戻って終了。
スケジュールで起動していた場合はアプリから実行中のタスクをキャンセルしないと、充電完了後に再起動して掃除し残したエリアを掃除しようとしたと思います。
余談ですが、ケーブルが絡まって死んだように i3 が停止している様を発見した時は結構笑えました。
この辺、今年3月のファームアップ(バージョン 2.2.2)でいったんひどく不安定になり、それまで問題なかった状況で簡単に迷子になるようになったのですが、4月のファーム再アップ(バージョン 2.2.3)で元の安定した状態に戻った感があります。
再安定化してからまだ経験が少なく、i3 の行動ロジックが変わっている可能性もあるため「こうだ」と断言できるほどではありません。
> 途中で清掃を中止するとマップがおかしくなるとか、何か扱い上面倒なこと
i3 が掃除の度に作るマップはあくまでも「移動&ゴミ発見ログ」のような位置づけのようなので、マップがおかしくなったとしても次の掃除(行動)に即影響するようなものではないようです。
(回数を重ねて学習のような事をしているかどうかは?です)
書込番号:24767867
0点
>smkymnkyさん
迷子は2種類あったんですね。
わたしが経験した唯一の迷子は3、4度はベースに戻り、充電するか、ゴミの吸い上げをしました。
ゴミを吸い上げ、すぐベースから離れ掃除を再開したりと完全にバ〇になってました。
smkymnkyさんちのi3ですが、ここ15〜20回ほどの掃除で迷子になったりはしてませんか??
迷子からの復帰方法ですが、もともと28号さんが言ってるように「清掃中止→ベースへ戻す→清掃を再開」
これが正解のように思うんですが、どう思いますか??
>スケジュールで起動していた場合はアプリから実行中のタスクをキャンセルしないと・・・
これは耳寄りな情報です。毎日の掃除はスケジュールで行っています。
画像左のスロープが届きました。
高さもバッチリですごくいいです(^o^) 1枚1295円と安くはないんですが、買って良かったです。
試しに1枚買ってみて、良ければと思ってたんですが、、今日残り3枚を注文しました。シングルベッドが2つあり、
スロープは前後に必要なんで計4名買うことになりました。
迷子の実験をしたので、もともと28号さんに報告します。
smkymnkyさんも是非見てくださいね。
>もともと28号さん
迷子の実験を行いましたので報告します(^o^)
i3を洗面所まで運び、風呂のドアを開けたまま掃除スタート。
しばらく観察してると、無事?に風呂場へ進入「よし!迷子になるぞ」
しかし、風呂場をスイスイ掃除し、洗面所との段差で苦労しつつ何とか風呂場から脱出(´。`)
ずっと見てるのもアレなんで、出てこないように、洗面所のドアを閉め監禁しました。
3分ほど経った頃「ガッ!ガガガ」と、「すごい音がしてるな、段差で苦労してるんやわ」と思ってたら、
画像の通り無事?エラーとなり「よっしゃー!」とガッツポーズ(^^ゞ
とりあえず、迷子になってるか確認のため、廊下で掃除を再開させました。
そしたら、普通にスイスイ掃除をしてて、前みたいにホームベースに戻ったり、同じ所をグルグル回ったり
する事なく、1時間ほどでホームへ戻り清掃完了のファンファーレが鳴りました。
というわけで、清掃は無事に成功したが、迷子には失敗と残念な結果となりました チャンチャン。
何度も言ってる1度だけ迷子になった時と、今回で違う点は、迷子になった時は風呂場が濡れてて少し水たまりがあったこと。
迷子になった時は段差で風呂場から出れずエラーとなったのではなく、みずたまりを通過し、i3が濡れた事で・・かもしれません。
迷子になった時は今日のように段差を上がる「ガッ!ガガガガ」のすごい音はしなかったので、そう思ったんです。
矛盾してますが、あの時は「濡れたかも?ルンバが壊れる!」と、慌てて本体をひっくり返し確認したんですが、
濡れてなかったと思います。
レンタル初日に、洗面所は水滴が落ちてたりで、掃除させるにはよくないかも?とググったら、下記のサイトに大丈夫みたいな
こと書いてたのでそうしました。水たまりが原因でエラーなら、これも矛盾してますけど・・。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12253240172
いくらレンタル品とはいえ、、風呂場に水たまりを作り実験する訳にはいきません。
意図的にエラーは起こせても、迷子にはできませんでした。
書込番号:24768205
0点
>シェフ777さん
>smkymnkyさん
迷子の件、実験までしていただいて、恐縮です。
結果の私の受け取り方は、時としては迷子になるかもしれないけど、実用上心配無用ということです。
そして、これは迷ってるなと思われるときは、停止させて、充電ドックの近傍まで運んでやり、ドックに戻して、清掃をやり直す。
現在、愛用中のルンバ780と同じように、気軽に使えそうです。
さて、どういう形で、i3を手に入れましょうか。
書込番号:24768376
0点
>もともと28号さん
>これは迷ってるなと思われるときは、停止させて、充電ドックの近傍まで運んでやり、ドックに戻して、清掃をやり直す。
あれ?ヤケに自信満々ですねぇ〜(^o^) 古いルンバだと、この処置で正常に戻ったからですよね??
今日の実験で無事に迷子になってれば、上記のやり方で正常に戻るか試せたんですけどねぇ〜。
でも、何となくですが、コレで正解のような気がしてます。もちろん、なんの確証もないですけどね。
ただ、こんな簡単な処置で正常に戻るなら、アイロボットは「レンタル品の事には答えられない」なんて言ったのか??
回答に自信がないから下手に答えない・・ですかね。
smkymnkyさんのi3が未だに迷子になるなら、上記の処置を試してもらう事ができるんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=NjxJ-_cjtW8&t=1086s
人気YouTuberのカズさんがi3のレビューしてます。
広い間取りだと、すごく時間がかかると言ってます。
デカい家だとカメラ無しのi3は自分が今どこにいるのか?・・コレって迷子ですやん。
>さて、どういう形で、i3を手に入れましょうか
あれ?レンタルしないんですか??
レンティイオで2週間レンタル→i3を買う→レンタル代がタダ→3年保証が付く
これだと、アイロボット公式サイトで買う事になるので、定価で高くつく。
ただ、3年保証は魅力です!!
ココ(価格コム)だと安く買えるが、アイロボット認定店ではないので保証は一切なし。
Amazonだと、アイロボットより安い上に不具合があったら、返金してくれます。
しかも、認定店なんで1年保証がつく。
あとは、ヤフオクか、メルカリで中古品を安く買う(←お勧めしません)
わたしならAmazonかレンタル後アイロボットで3年保証の2者択一です。
Amazonは何かあった時に返金してくれるので安心だし、アイロボットの3年保証は
ありがたいです。
書込番号:24768472
0点
>シェフ777さん
うちは週に1回程度のスケジュールなので回数は少ないですがアプリに残っている履歴を見ると、ずっと問題なく終了していたところが、3月、ファームが 2.2.2 に上がった途端、5回中3回で諸々の理由で手動キャンセルしていました。正常に終了できた2回も時間は多めにかかっていました。4月に入っても初回は途中キャンセル、その後ファームが 2.2.3 に上がり、以後、一度もキャンセルする事なく終了しています。
> 迷子になった時は風呂場が濡れてて
これが問題の原因かもしれませんね。というのも、あくまでも観察を元にした私の感想ですが、i3 は床の模様に大きな変化があると行動を変えるように見受けられるからです。
具体的には、畳を順目方向に移動している時は目に沿って真っ直ぐ迷いなく移動しますが、畳の目を90度横切るように移動する場合は、フラフラと方向が変わり気味に動きます。
同じようにフローリングでも板の目と平行に移動する時は目に沿って真っ直ぐ移動しますが、途中カーペットなど全然違う模様の場所に来ると挙動が変わり、別の部屋に入ったかのような(横に曲がって壁を探すような)動きをします。当然ですが、畳の部屋からフローリングの廊下に出た時等も挙動が変わります。
PCのマウスみたいに i3 の下に付いているセンサーが床の模様の変化を見ているとすれば、水の影響で模様が感知できなくなり、挙動がおかしくなったのかもしれません。
(あくまでも私の推測です。 間違っているかもしれませんので悪しからず)
書込番号:24768551
0点
>smkymnkyさん
ファーム2.2.3へアップデートした日はi3をレンタル初日です。
ってことで、我が家ではずっと2.2.3で稼働してる事になります。
順調に動くはずですよね。
唯一迷子になった原因は風呂場が濡れてたことが可能性大だと・・。
風呂場を濡らして実験してたら、無事?迷子になってたかもですね(^o^)
はっきり記憶してる訳ではありませんが、風呂場の大半は乾いてて、
1カ所だけ大きめの水たまりがあったんです。その上を通過したんなら、
本体の裏が濡れてるはずです。
う〜ん?わたしの記憶が定かではないので、なんとも言えませんよね。
>あくまでも私の推測です。 間違っているかもしれませんので悪しからず
いえいえ、妙に納得させる推測です。観察力の高さの賜物です。
書込番号:24768725
0点
>シェフ777さん
>>わたしならAmazonかレンタル後アイロボットで3年保証の2者択一です
ありがとうございます。
この二つの買い方も、もちろん候補です。
後二つほど考えていて、
一つは、joshinでの購入です。
joshinは近くに店舗があって、持ち込み修理品の場合、箱に詰めて店舗にもっていくだけなので便利で、全般的にサービス体制が良いので、他と同じような条件ならjoshinで購入と決めています。
49800円で10%ポイントが付き、2490円の追加で、5年延長保証にも加入できます。
上記はjoshinWebの条件ですが、実店舗だとどうなのか、一度店を覗いてみるつもりです。
後一つは、コジマネットです。
joshinと同様に、49800円で10%ポイントが付きます。さらに、5年延長保証は無料です。
ただし、故障時、コジマかビックの店舗に持ち込めるのですが、店舗が若干遠い。
因みにjoshinもコジマもアイロボット認定販売店です。
ということで、どこにしようか思案中です。
レンティオでレンタルして性能を確認し、その後継続利用するのが王道でしょうけど、お二人のお話を聞かせていただいていると、問題ないように思いますので、それなら、少しでも有利な条件で新品購入しようかと思うわけです。さらに、レンティオの場合、リユース品ですので、どうせなら新品と思ってしまうこともあります。
現状、10年使ったルンバ780が快調に動作していますので、特段急ぐこともありませんから、どうしようかと思案しながら、買い物を楽しみたいと思っています。
お二人のお話の中に、私の購入相談が割り込んでしまったようで、申し訳ありません。
書込番号:24768754
0点
>もともと28号さん
まずは勘違いしてました。
アイロボット社で2週間レンタル→i3を買う→レンタル代がタダ→3年保証が付く、
このキャンペーンにi3は入っておりませんでしたm(__)m
ジョーシンにコジマと店の候補がいくつかあるんですね。
長期保証はマジ魅力ですよね。
ジョーシンへ持ち込み修理って、ジョーシンがするわけはなく、アイロボットへ依頼してくれるって事ですね。
>さらに、レンティオの場合、リユース品ですので、どうせなら新品と思ってしまうこともあります
レンタル品でも新品がいいって事ですか??借りるだけでも?
わたしも買うなら新品じゃないと嫌ですが・・。
>お二人のお話の中に、私の購入相談が割り込んでしまったようで、申し訳ありません
なんの問題も有りません(^o^) ここはいろんな事を相談・質問するとこです。
書込番号:24768930
1点
>もともと28号さん
どの業者からどの機種を入手されるにせよ、クリーンベース付きを強力にお勧めします。
個人的に、クリーンベースの値段追加分以上の満足感を得られました。
月1回、i3 の表面的なメンテナンスだけで家の床が綺麗に保てるなんて、70年代のアメリカSF映画が描いた近未来の世界に住んでいるかのようです。(笑)
書込番号:24769415
1点
>smkymnkyさん
>>クリーンベース付きを強力にお勧めします
ご助言ありがとうございます。
でも、我家では、クリーンベースなしのi3になりますね。
ルンバの格納庫?がありまして、木製のオープンシェルフの一番下の一部を格納庫にしています。
高さ上限が約28cmなんです。
少しはみ出してますが、わりとすっきりと収まってますので、そのままの状態で、780とi3をれ替えたいと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:24769624
0点
>シェフ777さん
こんにちは。
気分を害するなどありませんよ。ご心配なく〜。最近は掃除機スレの閲覧頻度が落ちてました。
i3世代は昔のカメラ無しルンバと違って掃除の際の動きが直線的になったみたいですね。でもやはり暗闇手探り掃除のアルゴリズムは変わらないので、場合によっては掃除がなかなか終わらない結果になっていると思います。
シェフ777さんは980でカメラSLAMの良さをよくご存知なので、そこは妥協しない方がいい気もしますよ。
j7+は高いですが新製品だしあんなものかと。s9+に比べれば普通の値段だと思います。
i3を買うなら、安くなってる980をまた買う方が遥かに良いと思いますが、新鮮味が無いですよね。
書込番号:24770865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
>気分を害するなどありませんよ。ご心配なく
他の方の質問には回答してるし「どうかしたのかな?何か気に触ることでも
言ったかな?」と、前回のやり取りを見直したりしてました(^^ゞ
またレスいただけ安心しました(^o^) ありがとうございますm(__)m
>場合によっては掃除がなかなか終わらない結果になっていると思います
980を買った当初も同じ事が何度かありました。
今思えば、カメラが上つきって天井を見て走行してる訳だし、あまり役に立ってなかったのかも?
と思ったりしてます。
i3+を2週間レンタルしてみて、迷子になったのは1度だけだし、信頼性に欠けるかもですが
マップでは全部屋をまんべんなく掃除してるみたいだし、この機種に決めました。
やはり、下取りキャンペーン価格は魅力でした。で、今日の昼過ぎに届き、本日の掃除は
完了しました。
プローヴァさんから早い段階でカメラ付きを勧められてたら、j7+を買っていたかも?
しれません。正直わたしはその気になってたんですが、レンタル中のi3の仕事ぶりを
見た嫁が「キャンペーンで安く買えるんだし、これで十分ちゃう?・・」と・・。
部屋の大半がカーペットの我が家は、980ではカーペットブーストを常時ONで
掃除してました。ただ、うるさくてイライラする事もありました。
i3は逆にあまりに静かすぎて「ほんまに掃除してんの?」と、部屋のどの辺にいるか
を探すほど静かです。カーペットブーストは無しになりましたけどね。
書込番号:24771392
0点
>シェフ777さん
もう買われたのですね。
しかしカメラがないのに、よくマップ作ったりマップマッチングができたりするものだと思います。
色々見ていくと上位機種との差はまだあるかもしれないけど、i3で充分と感じる気持ちは良くわかります。やはりロボットなどのデジタルガジェットはソフト制御での進化が大きいので、新機種に関して従来機種の経験では語れない部分が大きいですね。私もi3レンタルしてみようという気になりました(笑)
書込番号:24772297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
>カメラがないのに、よくマップ作ったりマップマッチングができたりするものだと思います。
j7のように前方に付いてるなら、カメラ性能を十分に発揮できると思うんですが、
上つきだと天井を見て間取り等を区別してる訳ですし、人で言えば「空を見ながら歩いてる」
ようなもんじゃないでしょうか??
表へ出れば、それに近い連中であふれ返ってます・・歩きスマホで前も見ずに歩いてる常識の
ある連中です。
先日、職場である電車の駅の軌道(線路)へ落ちケガをした若者がいました。
はい、歩きスマホです。そのまま電車にひかれてたら、ケガどころじゃ済まなった。
おっと!すいません、脱線してしまいました(^^ゞ
>上位機種との差はまだあるかもしれないけど、i3で充分と感じる気持ちは良くわかります
j7+が欲しかったのも事実です。
コレに決めた一番の理由は、モノを避けて掃除するj7を買っても、今まで通り「椅子などは
テーブルの上に片づけて掃除させたい」と、嫁の一言が決定打となりました。
嫁曰く「モノを避けるって事は、その下は掃除しないって事でしょ」と。
>私もi3レンタルしてみようという気になりました(笑)
えっ?あれだけカメラを重視してたプローヴァさんが?って思いです。
もちジョークですよね??
書込番号:24772438
0点
>シェフ777さん
>>j7のように前方に付いてるなら、カメラ性能を十分に発揮できると思うんですが、上つきだと天井を見て間取り等を区別してる訳ですし、人で言えば「空を見ながら歩いてる」ようなもんじゃないでしょうか??
カメラSLAMが出たころの記事で、天井のコーナーは床と違って余計なものが置いていないので部屋の間取り検出には都合が良いというのを見たことがあります。なるほどと思いました。
>>えっ?あれだけカメラを重視してたプローヴァさんが?って思いです。もちジョークですよね??
ジョークじゃないですよ?
自立航行するロボットですから情報量は多い方がいいに決まってますし、ルンバも上位機種はカメラSLAMなわけですから、カメラなし機が、あり機を上回ることはありえませんが、一方でやってることは所詮掃除機の範疇ですからね。シェフ777さんがおっしゃるように実用上問題ないならカメラなしでも推奨できますからね。
うちの場合、幸いなことにまだ960が動いていますので壊れない限り当面入れ替えは無いですから、借りるとしても単に興味ですね。
書込番号:24773887
0点
>プローヴァさん
なるほど・・
i3をレンタルするのは興味だけで、買う気はないって事ですね。
今日は掃除させる前に部屋のあちこちにシュレッダーの紙くずを撒いておきました。
そしたら、撒いたわたしが意外に思うほど綺麗になってました。
カメラ無しでも全く問題ないことを再確認しました。
960は長持ちしてますね。
壊れて買い替え時の候補ですが、なんとなく決めてるんでしょうか??
やはり、j7でしょうか??
書込番号:24776057
0点
>シェフ777さん
いえ、特に決めてはないですね。
パナソニックなんかも一度使ってみたいとは思ってますが。。
書込番号:24776105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
980からの買い替えを検討しています。 少し教えてくださいm(__)m
約80uのマンションで、部屋の大半は毛足の短いカーペットを敷き詰めてます。
このi3+は掃除する時間が3〜4時かかると下記の動画で言ってました。
https://www.youtube.com/watch?v=NjxJ-_cjtW8
今の980だと1時間前後です。
皆さんのi3+はそんなに時間を要しますか??
寝室にシングルベッドを2つ並べて置いてす。
980だとベッドの下も難なく掃除してくれますが、i3+はどうでしょうか??
よろしくお願いいたしますm(__)m
2点
掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
いつもお世話になっております 今回もよろしくお願いしますm(__)m
我が家のルンバが起動直後に止まってしまい「エラー11 iRobot Appを開いてください」と
ヘルプしてきました。
スマホアプリには「ダスト容器にエラーが発生しています」と出てました。
今に始まった事ではなく、最近ちょくちょくこんな不具合が起きてました。
実は画像の通りダストボックスの爪が折れてしまったんですが、気にせず使ってました。
折れたのは1年ほど前です。それでも普通に掃除ができてました。
ググってみたら、アイロボット社で「ダストボックスにはモーターが入ってるので、
ゴミは他の掃除機で吸ったりするのはダメ」と言われたとのブログがありました。
http://doramifamily.blog.fc2.com/blog-entry-235.html
我が家も御多分に洩れずダイソンの先の細いやつで吸ってます。
ルンバを買った当初から吸ってたように思います。
ルンバを使う上で「ダイソンで吸えない」・・こんな不便な事はないです。
今回のエラー11は爪が折れた事が原因なのか??
ダストボックスのゴミをダイソンで吸った事により、モーターがイカレテしまったのか??
皆さんはルンバのゴミを他の掃除機で吸ったりしてませんか??
16点
960ですが
ダストボックスのゴミ、普通に紙パック掃除機で吸ってます。ゴミ箱の上で蓋開けてトントンしてたら埃が舞って掃除してんだか汚してんだかわからなくなってしまいますよね。
モータがイカれるほどの強力な吸引力で吸うな、という意味で、普通に吸ってて壊れることは無いと思います。
割れたのはダストボックスの蓋ですよね。蓋側がルンバに密着しゴミの吸引及びダストボックスのモータへの通電をするので、宙ぶらりんの蓋がダストボックスの完全な固定を邪魔して奥まで入っていないような気がします(か、通電を阻害するゴミが付着しているか)。
まずは蓋をテープで止めて綺麗に閉まるようにしてみたらどうでしょうか。根本的な解決策はダストボックスの再注文ですが、パーツで個別に手に入るのか、そこは不明です。ルンバ本社に問い合わせても「新型買って下さい」とか言われそうですが・・・。
書込番号:24742275
![]()
11点
うちもルンバは3台ありますが、いずれもキャニスター型やダイソン、マキタなどで吸い取っています。
takokei911さんが仰るように、過剰な負荷がかかるようなことをしなければ問題ないと思います。
むしろゴミを落とすのにダストボックスをガンガンぶつける方が壊れそうではないかと。^^;
書込番号:24742427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
takokei911さん えうえうのパパさん 回答ありがとうございましたm(__)m
>takokei911さん
ここへ書き込む前にテープで止め起動してみたんですが、同じく「エラー11」で止まりました。
ここへ書き込みしたあと、アイロボット社へ電話で相談すると「一度弊社で点検を・・」と勧められ、バッテリーを交換した場合の修理代金は3万ほどかかる。しかし、どんな不具合であろうとそれ以上(3万以上)はかからない。
今のルンバ980は2017年12月に買いました。家の大半というか、90%がカーペットで、毛が抜ける
柴犬を飼ってるので、カーペットブーストは常時ONだと掃除を完了できず、途中で充電しに帰ります。
以前はホームへ帰ることなく掃除を完了してたんで、最近はバッテリーのヘタリを実感し、Amazonで互換バッテリーを買おうか迷ってました。
修理とは別に今あるルンバをアイロボット社が引き取り、新品を格安で買えるルンバ優待価格?(記憶が曖昧)なるものがあって、修理に3万も出すなら、新品のi3が、もう2万上乗せするならi3+が5万ほどで買えるとの事でした。
i3+は7万近くするゴミ捨て不要のやつです。ホーム帰還時に吸引するゴミパックは2か月ほど持つらしいです。
>えうえうのパパさん
やはりルンバユーザーは他の掃除機で吸ってますよね〜。
サポセンに聞いたところ、他の掃除機で吸うとダストボックス内のモーターが
逆回転だったかな?とにかく、モーターによくないとの事でした。
書込番号:24742870
10点
takokei911さん えうえうのパパさん
お二人さんこの度は親身な回答ありがとうございました。
迷った結果、レンタルで試してみる事にしました。
https://www.rentio.jp/t/genre/cleaner/robot/roomba
アイロボット社のパートナーである家電レンタルのレンティオです。
2週間のお試しレンタルと6か月の継続レンタルがあり、継続だと3年間レンタルし続けると
我がの物になります。
わたしが気になってるi3+は月額2480円で、3年間のレンタル料89280円。
これだけ出すなら買った方が早いと思い、2週間のレンタルにしようと・・。
2週間お試しでレンタルし、気に入ればアイロボットの優待価格?で5万ほどで買えます。
ホームへ帰還した際にゴミを吸引する機能はゴミパックを買わないといけないので、
余計な出費となると思ってたんですが、1枚で2か月も持つなら十分かと・・。
ちなみに、ゴミパック3枚入りが2980円だったと思います。
書込番号:24743462
3点
>>シェフ777 さん
GAありがとうございます。
i3はカメラ搭載していないのであまりおすすめしないです・・・980をお使いなら少なくともj7かな、と思います。
バッテリーですが、うちも2018年3月購入で最近掃除途中に頻繁に充電へ帰ってきてしまうため、思い切って純正バッテリーへ交換しました。
充電へ帰ることも無くなり、動きも俊敏な気がします。これであと4年は戦ってもらおうと思います(笑)余談でした。
書込番号:24743499
4点
takokei911さん 解決済にも関わらずレスありがとうございますm(__)m
>i3はカメラ搭載していないのであまりおすすめしないです
はい、i3+のレビューを見てカメラがない事に気づき、レンタルするのはj7+にしようと気が変わりました(^^ゞ
ただ、アイロボット社の優待価格?でj7+が安く買えるかどうかです。昨日かけた電話サポートへ再度聞いてみようと思います。
もし、優待価格が駄目でも気持ちはj7+に傾いています・・・結局買うんかい!です(^^ゞ
本当は今の980がダストボックス交換など簡単に処置で復帰するのなら、そうしたいんですが、修理しないと駄目なら
バッテリーもヘタってきたし、古いのにお金をかけるより新品にするか!って気になってます。
ダメ元で5千円出してダストボックスだけ買ってみて、駄目なら新品とかも考えたんですが、それも面倒になってきました(^^ゞ
アイロボットの優待価格がダメでもレンタルはj7+にしようと思います。少し気になってるのはホームへ戻った際のゴミ吸引音がうるさい事です。
書込番号:24743549
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
買って一か月くらいです。
ルンバがホームに帰還してからゴミを吸引する場合としない場合があるのですがこれは仕様でしょうか。
体感、3回に1回くらいは吸引しません。
また、吸引しない場合は帰還後、清掃完了の音が鳴った後にルンバ本体のほうでCLEANボタンが赤く光ります。(吸引する時も赤くなるのかも?)
販売店のiRobotの方に聞いたところ、毎回必ず吸引するはずだからリセットしろと言われたり、
別日に同じ店の違うiRobotの販売員に聞いたら、店の展示品やその販売員の自宅のルンバも毎回は吸引しないからそれが仕様と言われ、いまいち腑に落ちません。
正直、吸引自体うるさいので毎回しなくても全然いいのですが、不良とかだったら嫌なので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
18点
i3+を買おうか迷ってたこのタイミングでお宅の書き込みを見ました。
https://www.rentio.jp/products/roomba-i3-plus
上記のレンタルショップがあったので、ここでレンタルしてから買うかどうか決めようと思っています。
ちなみに、チャットで質問してみました。
Q1.ルンバi3+がホームに帰還してからゴミを吸引する場合としない場合があるとの書き込みをネットで見たんですが、帰還したら必ずゴミを吸引する仕様ですよね??
A.通常は、ルンバ本体側のダストボックスにゴミがたまっていればホームに帰還した際に吸引する仕様となっております。
されない場合には、通信がうまくいっていない可能性が考えられます。
書込番号:24742235
4点
>シェフ777さん
やっぱり正常というわけではないのですね。
別に一回の清掃でダストボックス満杯になるわけでもなく、吸引の音もうるさいので毎回ゴミ吸いださなくてくれて結構なのですが笑
むしろ、こちら側で吸引する頻度設定できるようにアプデできるようにならないかな
チャットで質問して下さってありがとうございました。
書込番号:24744485
2点
>toriyagiさん
>吸引の音もうるさいので毎回ゴミ吸いださなくてくれて結構
人それぞれ感じ方って違うんですね。
皆さんこの音が気になるみたいで、同じ書き込みを何度も見ました。
そんなにうるさいですか??
本体のゴミを吸い上げるんですから、あれくらいの音がするのは当然だと思いますけどねぇ〜。
愛犬のトリミング用にキャニスターの紙パック式があるんですが、この掃除機をスイッチONにした時も
同じような音がします。ONの間はこの音が鳴り続けてます。
i3+の掃除してる音がうるさいとの書き込みもありました。恐らくロボット掃除機を始めて使った方でしょうね。
前に使ってた980はあんなもんじゃなかった。倍ほどうるさかったです。
>清掃完了の音が鳴った後にルンバ本体のほうでCLEANボタンが赤く光ります
赤ランプは何らかのエラーと書き込みがありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167855495
>チャットで質問して下さってありがとうございました
いえ、この機種を候補に入れてるから聞いたんです。
壊れた980を下取りに出しi3+が安く買える「下取りキャンペーン価格」というのを
アイロボットでやってて、5万ちょいで買えるそうです。
書込番号:24752588
4点
掃除機 > iRobot > ルンバ i3+ I355060
スマートマップを作成しようとマッピングランを完了させましたが、マップ画面を見ようとすると再びマッピングランを求められて困っています。
同様な方いますか?
書込番号:24732281 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
ウチのはj7+ですが、最低2回は走らせないとマップとして出てこないようでした。
もう一度か二度走らせてあげてみるのが良いかとおもいます。
書込番号:24925636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)












