このページのスレッド一覧(全882スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2020年9月14日 13:50 | |
| 3 | 1 | 2020年9月26日 12:54 | |
| 63 | 9 | 2020年9月2日 19:12 | |
| 28 | 10 | 2020年8月21日 09:20 | |
| 24 | 2 | 2020年8月18日 23:19 | |
| 0 | 0 | 2020年8月16日 11:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ブラーバ390j B390060
どうしても家具の下部に引っかかって挟まってしまうことがあります。バーチャルウォールを使って侵入を抑止したいですが、デュアルバーチャルウォールは高価で買う気が起きません。
古いルンバのバーチャルウォールなども機能するのでしょうか?
機能しないようなら引っかかりそうな箇所を塞ぐものを置いて塞ぐようにする予定です。(本末転倒感がありますが)
0点
自己解決ですみませんが、古いルンバ の物ではバーチャルウォール側が反応しませんでした。ダメそうです。
書込番号:23662422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
直近のアイロボットのアプリの更新から本体の動きが変わりませんか? 今まで乗り換えなかった段差を乗り越えていくようになったり、気持ち衝突の力が弱くなったように感じますが、他の方はいかがでしょうか?
書込番号:23645209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じくアプリが変わってから変化を感じています!
引き戸ばかりの我が家ですが、レールを乗り越えるようになった為部屋と部屋の移動が可能になりLDK以外もすべての部屋が清掃可能になりました。
書込番号:23688300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > iRobot > ルンバ980 R980060
何人かの方が質問されていますが、うちのルンバ980も開封してすぐ同じようなガガガといういう異音がなっています。
マンションで共用部の廊下に聞こえてしまうほどの音です。
ジャパネットチャレンジデーで購入し、同じ日に同機種を購入した友人に動画を撮ってもらい見比べましたが、うちでなる異音は友人のでは鳴っていません。
ジャパネットで交換もしてもらいましたが、新しく来たのも同じ音がします。
床との相性のせいか?と思い、唯一違う素材の床である洗面所でも試したのですが、まったく変わらず異音がします。
エクストラクター(ローラー)からの音だろうと、外すとまったく音がしないので、おそらくエクストラクターの不具合だと思います。
何度も交換をしてもらうのが申し訳なく、そしてつながらない電話に掛けるのもつらくなってきているので、どなたか改善方法をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。
藁にもすがる思いですので、どんなことでも試してみたほうがいいことあれば、アドバイスいただけると助かります。
16点
私も交換して頂いたんですが、交換前のルンバ はフローリングでもほとんどパワーブーストがONのままでした。
交換後のルンバは、カーペットのみパワーブーストがONになるようになり「ガガガ」といわなくなりました。一度設定でパワーブースト常時OFFにするとどうなるか確認してみて下さい。
書込番号:23634456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ryo2sanさん
ありがとうございます!やってみていなかった対応なので、アプリにつないでみたところ、パワーブースト自動モード設定されており、常時OFFに変えてお掃除させてみました!(動画載せました)
最初は吸引音が少なくてガガガもなくなったかなーとおもましたが、結局またいつも通りガガガ言い始めまして、私のルンバに限ってはこれが理由ではなさそうです・・・せっかく教えていただいて、これだーーー!と喜びましたが、この対応が効かないとなると不具合の可能性高そうですね。。
せっかくアドバイスいただきましたのに、すみません。ありがとうございました。
書込番号:23634512
5点
>mamemamekoさん
こんにちは。
ルンバ960のユーザーです。
動画見たんですが、スレ主さんのご自宅の床は表面が多少ソフトで、長期間重い家具を載せていると少し凹むタイプの衝撃吸収性のある床ではないですかね?
うちの一部の部屋と表面の質感が似ていたので。
とりあえずその前提で、なのですが・・・
このタイプの床って、おそらく表面が樹脂系の素材で滑りにくくなっていると思うのですが、ゴムのエクストラクターだと、どちらも粘性があるため摩擦が大きくなり音がバタバタ大きくなるんじゃないかと思っています。
うちでもその部屋にルンバが入ると比較的うるさいです。
つまり床との相性なんじゃないかと思います。
ちなみに、絨毯の上や別の床ではうるさくないんじゃないですか?
なかなか難しいかも知れませんが、もし可能なら友人のルンバを持ってきてもらって、スレ主さんの床で試してみればいかがでしょう。やっぱりうるさくなる気がします。
ちなみに国内メーカーのロボット掃除機でゴムのエクストラクターは見たことがありません。みんなブラシです。これだと床を選ばず静かになると思います。ただおそらくごみをかき取る能力はゴムの方が上に思えます。
以上間違っていたらごめんなさい。
書込番号:23635364
5点
お役立てなくて残念です。
でも、フローリングでパワーブースト常時OFFにして排気音が静かになったのなら、パワーブースト自動が効いて無いような気がします。もう一度電話しても良いんじゃないでしょうか。
電話が繋がりにくいとのことですが、「折り返し連絡予約フォーム」
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/event/enquete_customer_call.html
から予約すればジャパネットから電話がかかって来ますよ。
書込番号:23635706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
床との相性、、、私も一番最初に疑ったのですが、別床材でも同じ音がしてしまいます。
ちなみに下記ご質問いただいたこちら↓ですが
>動画見たんですが、スレ主さんのご自宅の床は表面が多少ソフトで、長期間重い家具を載せていると少し凹むタイプの衝撃吸収性のある床ではないですかね
古いタイプのマンションですので、一般家庭にある木製のフローリングです(夫が内装建築関係の職種で特別なものではないと言っておりました)
友人のを持ってきて試したいのはやまやまですが、今のコロナ下ではお願いするのもはばかられるので別案考えてみます。
アドバイス本当にありがとうございました!!!
書込番号:23635949
1点
>Ryo2sanさん
何度もありがとうございます!
折り返し連絡予約フォームの存在を知りませんでしたので、試してみます!
もう一度電話してみて、、、何か改善策が見つかればいいのですが、、、
本当にありがとうございます!
書込番号:23635956
4点
>mamemamekoさん
>>一般家庭にある木製のフローリングです
そうでしたか。それは失礼しました。
であればやっぱり何かおかしいですね。
ユーザー側が我慢して使うことは全くないと思いますので、面倒だとは思いますが、再度、「全然直ってない、友人のルンバは比較しても全然静か」ということで再交換を依頼された方がいいと思います。
まあルンバ自体、正常でも結構やかましい掃除機なので、不具合でさらにやかましいというのは耐えられないかも知れません。だんだん使わなくなりかねないので早めに対処されてください。
書込番号:23636840
3点
>mamemamekoさん
わたしも全く同じ症状がでました。
ルンバ960も所持しているのですが、それと比較するとあきらかにルンバ980は異音がひどいです。
パワーブーストの設定が自動なはずなのに、常にonになり、アプリでパワーブーストを強制的にoffして使用しています。
パワーブーストoffにすると異音が小さくなりましたが、960と比べるとやはりひどいです。
書込番号:23637149
4点
>mamemamekoさん
参考になるかどうか分かりませんが、私もまったく同じ異音が
しましたが以下の対応で改善しました。
・ジャパネットで購入後、フローリングにて同様の異音が発生
・エクストラクターユニットをテープで固定すると異音なし
(テープで固定すると当然清掃能力が低下します)
・使用5日目にジャパネットサポートへ連絡
・同様の症状のクレームが複数あるとのコメントであったが、
交換してもらえず、iRobotサポートへ連絡し相談するよう
説明され、そこで交換必要と判断されたら交換するとの説明
を受ける。
・iRobotサポートへ連絡し症状を説明すると、エクストラクター
を送るので交換して試してほしいとのコメント
・送られてきたエクストラクターを交換しても異音改善せず
・iRobotサポートへ連絡し修理対応となる。
・修理されたルンバの修理レポートには、症状再現できず、
ルンバの清掃を行いエクストラクターユニットを新品交換
したとの記載
・戻ってきたルンバを動作させると、まったく異音なし
以上から、異音はエクストラクターユニットと床の相性であることは
間違いなく、エクストラクターユニットの微妙な製造ロット差が原因
かも知れません。
参考になれば幸いです。
書込番号:23637800
16点
掃除機 > iRobot > ブラーバ380j B380065
購入して到着待ちです!
質問なんですが、ジェットではないのですが、給水に軽く電解水みたいなものを混ぜては故障しますでしょうか???
今までフローリングはウェットシート除菌みたいなものです拭いていたので水のみ!がなんか抵抗がありまして。。水だけで、皮脂汚れやその他汚れが綺麗になりますでしょうか??
除菌ウェットシートはエタノールや界面活性剤などが含まれていて除菌出来てる〜!感があるのですが、水のみは綺麗になるのかな〜と。。。
または、水以外(少し何か混ぜてる)けど故障していません!などご意見宜しくお願いいたします!
書込番号:23607733 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>yuchan5535さん
具体的にどの溶剤を入れるかを書いていただかないと皆さん返信しづらいかもしれません.
私も購入当初は水タンクに水を入れて使っていましたが、週に数回掃除するときに一々水を補給するのが面倒になり使わなくなりました.
現在は「無印良品のフローリングモップ用Wet替えシート」を使っています.
成分表を読むと「アルカリ電解水・発酵エタノール」となっていますね..
この替えシート快適に使えますよ.
話はそれますが、一般的に電解水って、、フェイクサイエンスのような気が..
機能水を調べていくと企業の方々ばかりで研究者がいない.
研究者らしい方を見つけると研究していない方々ですね.
フェイクサイエンスで有名な以前のマイナスイオンで企業が踊らせられた過去
(白物家電が売れない時期に自称3名の専門家と結びついた)の思い出に重なっています.
書込番号:23610327
4点
>こまわり犬さん
ご回答ありがとうございます😊
そうですね!私もブラーバは全く使用した事が無いのでよくわかりませんが、口コミを見ているとウェットシートだと最初はいいがすぐに乾いてしまう。などのマイナス口コミも。。たしかに、今までハンディでウェットシートしていた時も最初の2畳くらいはしっかりとウェットで床も濡れていますがすぐに乾いてしまい裏返してまた復活!といった感じでしたのでそれと同じなのかな。。と。。
それだったらウェット使用の方で給水口に水ではなく?なにか洗浄液の様な物を入れて最後までウェット状態でかけれないものかと。。。
電解水とか流石にアルコール系の物は故障するのかな??など色々思うことがあり。。。
水以外の物を給水口に入れて使用されている方などいらっしゃらないかな。。と^_^
こまわり犬様はそのウェットシートで最後まで水分残したままで掃除できていらっしゃいますか???
書込番号:23610380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuchan5535さん
iRobotの洗剤があります。
水用タンクに入れて使います。水いっぱいのタンクにキャップ2杯です。
https://store.irobot-jp.com/item/4632816.html
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07V45RHF9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23611019
![]()
1点
>categoryzeroさん
ご回答ありがとうございます😊
私もこの洗剤を拝見しましたが、ジェット用とか390j用とありましたが380jに使用しても大丈夫なんでしょうか??
もし大丈夫ならこれでウェット仕様で使ってみたいですね♫
書込番号:23611169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yuchan5535さん
380と390の違いは付属品です。本体は同じ物。
https://kabu-tousi.com/2020/04/13/bura-ba/#i-2
洗剤のラベルには「300シリーズ」と明記してあり全く問題ありません。
書込番号:23611274
4点
>categoryzeroさん
そうなんですね^_^
安心しました!わざわざありがとうございます!!
匂いもいいと言う口コミを良く見かけたので、使って見たいと思います!!
書込番号:23611288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yuchan5535さん
>こまわり犬様はそのウェットシートで最後まで水分残したままで掃除できていらっしゃいますか???
部屋の大きさによっても違うと思いますが、レビューにも書きましたが自宅は78m^2+6畳間ですが
ブラーバで掃除して1回の掃除で乾き切ってるということはありません.シートは掃除後も湿っています.
まぁ商品到着前に色々考えるのも楽しいと思います.到着後に色々と試されてどうでしょうか.
ブラーバは基本的に便利ですよ.
>categoryzeroさん
専用溶剤高いっすよね.これだとホームセンターで代用品を探したくなります.
iRobotの戦略かな.本体安くて純正交換バッテリーや溶剤が高いのは.国内プリンターメーカーのように
純正インクで稼ぐの構図でしょうか(^^
書込番号:23611711
0点
>こまわり犬さん
>専用溶剤高いっすよね.これだとホームセンターで代用品を探したくなります.
473mLでアマゾンだと一本950円(送料・税込)ですから、ブラーバ390/380で一回10mL使用すると47回分に相当し、一回約20円ですね。
ブラーバを購入する層からすれば一回分コストで考えると大した額でない感じです。
オクタンスルホン酸ナトリウム4%液のようですから同様の界面活性剤で置き換え可能でしょう。他種の界面活性剤でもタンク自体は使えると思いますが車輪のスポンジラバー(?)との相性は気がかりです。
ちなみにバッテリーフル放電一回のバッテリー劣化も正規バッテリーなら20円程でしょうか。
>iRobotの戦略かな.本体安くて純正交換バッテリーや溶剤が高いのは.国内プリンターメーカーのように純正インクで稼ぐの構図でしょうか(^^
交換用バッテリーと洗剤の価格戦略は全く別だと思います。またプリンターインクの価格戦略(古くはインスタントカメラのフィルム等々)とも違うと思います。
交換用バッテリー価格については
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000673064/SortID=23081145/#23127167
に高額な理由をメーカー視点で説明しておきました。
一方でこの洗剤価格はかなり高額でしょう。製品コストより物流コストの方が高いでしょうし、合わせても売価の何分の一程度と想像します。
要するに非競争価格。高いと感じても絶対値でそれほど高額でもなく、多くのユーザーは面倒なので代替品を探さないし、市場が小さく代替品メーカーも参入してこないので成り立つ価格です。この種の価格付けのものは他にも沢山あるでしょう。
インクカートリッジ価格はプリンター事業のビジネスモデルとして設計されたもので、非競争価格という視点では同じですが、企業の価格戦略としては全く別物です。
海外プリンターブランドも同様なビジネスモデル、価格戦略です。
書込番号:23612318
2点
>categoryzeroさん
丁寧な解説ありがとうございます.
ここまでまとめるのにお時間かかったと思います.
ところでバッテリーの件、一度互換品を試してみる価値ありかと考え、某大手通販サイトから試しに購入して
(販売価格2300円)、付けてみましたが4月に購入して6月にはダメになりました.3ヶ月の命でした.
通販サイトの評価も良い業者を選んで購入しましたが1年保証も付いている某国業者でしたが、
交換を申し出るのも面倒で止めてしまいました.互換品購入後普通に使えた場合はお得感があるでしょうね.
書込番号:23612485
1点
>4月に購入して6月にはダメになりました.
12月購入で翌年2月でした.失礼しました.
書込番号:23612490
3点
掃除機 > iRobot > ブラーバ371j B371060
ブラーバ 371jで直接ACアダプターで充電していますが、4時間以上充電し続けても、電源ランプが青色点滅のままで点灯に変わりません。
これは青色点滅でフル充電完了ということでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないです。宜しくおねがいします。
10点
>赤衛門さん
青色点滅ですか?
うちも充電器で直接充電ですが、充電時に電源ボタンが赤色点滅で、充電完了時に青色点灯です。青色点滅はしません。
書込番号:23607583
![]()
4点
>エメマルさん。レスありがとうございます。本日メーカーに直接質問したところ、371Jモデルは製造年月日で新しいものは充電は青色点滅で完了ということでした。youtubeで当該モデルが青色点灯で充電完了になっていたため疑問に思っていました。
いつから製造日時で変更があったのかはからはわからないということで渋々了解しましたが、やっぱり点灯で完了のほうがわかりやすいと思うのですが変更仕様ですから仕方ありません。
書込番号:23607978
10点
掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット250 B250060
今使っているルンバはwifi対応のため、スマホアプリから外出先でも電源オンできます。
こちらはwifi未対応ですが、Bluetooth接続でスマホアプリが使えるとかいてありました。
Bluetoothということは、同じ場所にいる際に、スマホから操作できるということですよね・・・?
外出先からは操作できませんよね。
自宅ではremoのようなiotリモコンを使っていますが、それとの組み合わせでいけますかね?
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)









