このページのスレッド一覧(全882スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 0 | 2023年3月19日 10:43 | |
| 75 | 8 | 2023年3月4日 09:35 | |
| 0 | 0 | 2023年2月11日 20:57 | |
| 5 | 3 | 2023年2月5日 23:58 | |
| 11 | 3 | 2023年2月2日 01:57 | |
| 3 | 3 | 2023年1月31日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > iRobot > ルンバ i5+ I555860
ルンバをブラーバと共に購入しようと考えています。
初心者です。
一人暮らしで転居して、
リビングは14畳のフローリングの2階です。
おすすめの機種を、
詳しい方々にお聞きしたいです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:25186945 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
【困っているポイント】先日から使用し始めたのですが、添付の洗剤が2回くらいで無くなってしまいました。純正品は結構お高くて、でもやっぱり純正品じゃ無いとだめですか?
【使用期間】2回使用
【利用環境や状況】1回に15坪程度のフローリング床
【質問内容、その他コメント】純正品で無くともよいのなら、どんな基準で選んだら良いのでしょうか?サジェスチョンいただけたら幸いです。
6点
純正品を推奨します。
下手な洗剤を入れると詰まるなどして壊れるかも知れません。
Braava用床用洗剤 473mlは薄めて使うので、見た目ほど割高ではありません。
書込番号:24447209
2点
>asanosuzumeさん
純正以外はつまりを引き起こしたり、
粘度違いで飛びが変わったりするかもなので
避けた方が良いかと。
ランニングコストを下げるとしたら
・ジェットスプレー水分量の設定を一番少なくする
・標準の混合比率より洗剤の量を下げる
・普段使いは水で使う
自分は普段使いは水拭きで
時々洗剤使いという感じです。
書込番号:24447884
4点
>shaorin_01さん
>ハル太郎さん
ありがとうございます。純正品はpHが中性に近くて詰まりを避けるようにしているようですね。よく考えます。
書込番号:24448762
2点
>asanosuzumeさん
私も週2回の水拭き掃除をしています.購入時に付属している純正洗剤は118mlなのですぐ無くなりますよね.
その後、純正品を買って使っていましたが、週2・3回の掃除をしていると473mlでも結構早くなくなってしまいます.
ネット上で検索すると、「水ピカ」を使っている方も多いようなので使ってみたら快適です.
無色無臭のアルカリ電解水のクリーナーのため安心して使えます.また2L入りのため直ぐになくなることもありません.
半年になりますが実際使ってみての感想は、純正品よりも床の汚れがよく落ちます.お勧めです.
書込番号:24455783
20点
>こまわり犬さん
水ピカの紹介ありがとうございます。
ところで、ブラーバで使用するときは、水ピカを何倍に薄めていますか?
書込番号:24471253
5点
>Yoasobi大好き!さん
説明書には、床用であれば20倍に薄めて使用となっています.
https://www.r-stage-e.com/developments/own_brand/liquid_alkaline_electrolytic_cleaner/
個人的には10倍で薄めて使っていましたが、かなり汚れが落ちます.落ちすぎてフローリングのワックスが徐々に落ちるほどです.
そのため説明書の通り20倍に薄めて使うことをお勧めします.実際に使ってみて1タンクは水で、次の1タンクはクリーナーを入れる
という使い方でも良いのかなと最近考えています.
書込番号:24471892
7点
純正品はバカ高いので、マイペット床用のでかいやつを100倍希釈で使ってます。2lのペットボルに20ml入れて使用してます。1度ブラーバの水タンクつけるところのフィルターが目詰まりして、液体が少ししか噴射されなくなりましたが、フィルターをとってよく掃除したらそれ以降問題なく使用できています。ただ、こんなこともあるので推奨はしません。
書込番号:24655898
7点
以前に「水ピカ」がいいとお勧めしましたが、現在は【ブラーバ純正洗剤】に戻しました.
m6購入から1年ほどは水ピカでしたが、その後、現在まで2年間は純正洗剤に戻しています
理由は、「水ピカ」を使うとよく汚れ落ちますが、床のワックスまで落ちる状況でよく調べてみたら、、
「水ピカ」ph13.1で「キッチンハイター」ph13.4と、ほとんど同値の強アルカリ性とわかったためです.
「ブラーバ純正洗剤」はph7.2ですので中性洗剤ですね.
メーカー側が中性洗剤を使えと、いってるわけですからその方がいいのでしょうね.
ネット検索でよく出てくるm6での代用洗剤として「マイペット」でもph10.2ほどで、
約5,000倍から10,000倍(5千倍から1万倍)の水希釈でやっと中性になる状態です.
よく汚れ落ちする強アルカリ性洗剤は【タイヤの摩耗にも影響を及ぼす】ようです.
「水ピカ」を使っていた時代は購入から1年ほどで、タイヤ摩耗のためステーションから出ることができなくなりました(交換時の掃除総面積:約3080 m^2)
「ブラーバ純正洗剤」に2年目から切り替えて、現在、掃除総面積が約3500 m^2を超えましたが、タイヤの極端な摩耗もなく快適に稼働しています.
洗剤代を安く済ませようとしたら結局のところ損をするのかも?
「マイペット」の約5,000倍から10,000倍の水希釈して使うのも面倒で、結果的に「ブラーバ純正洗剤」に戻しました.
書込番号:25167234
22点
掃除機 > iRobot > ルンバ コンボ j7+ c755860
初めてロボットクリーナーを検討しています。
新居用ですが、1階リビングの収納棚の中に設置予定です。(場所確保済み)
リビングの真上が主寝室になりますが、動作音や吸い上げ時の音?はどうでしょうか。
就寝時に使用したいと考えております。
また、エコバックスとも迷っておりますが違いは大差ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25138518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > iRobot > ブラーバ ジェット m6
昨日ケーズデンキで購入し、開封したところブラーバ本体の蓋が開いており、閉めようとしても閉まらない状態でした。
箱から取り出してみると、添付している部品が外れていました。
この部品を指さしている箇所に取り付けると、蓋は閉まるようになりました。
この部品が外れるのは仕様でしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
書込番号:25120090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>RedCrossさん
>この部品が外れるのは仕様でしょうか?
>それとも初期不良でしょうか?
仕様でも初期不良でもなく、出荷時の品質管理の問題かと思います.
その後のご使用で問題ないのでしょうか.
思わず私の使ってるブラーバも確認しましたが、外れるものなんですね.
メーカー側にはこのようなことが無いようにしっかりと管理してほしいところですが..
書込番号:25127527
0点
購入店より連絡がありまして、本来取れるはずのない部品らしく、交換対応になりました。
箱を開けた時から外れてたので、大変焦りました💦
メーカーには品質管理をしっかりしていただきたいですね😥
書込番号:25127591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あぁよかったです.迅速な対応を販売店に取って頂いて感謝ですね.
書込番号:25129099
0点
掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
まだ使い始めて2回目です。
夜充電を満タンにしてコンセントを抜いたのですが、翌日には充電が切れてました。動かしてなくてもこんなに早く切れるものなのでしょうか??
書込番号:25120687 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>おはぎ08さん
こんにちは
注意書きに、電源を接続していない場合本機を設置しないように
記載があります。
コンセントから抜かないで 使用するようになっています。
書込番号:25120703
![]()
2点
ありがとうございます!
コンセントを抜いたホームベースにルンバを置くことは、バッテリーを破損してしまう行為だったのですね!
説明書ちゃんと読まねばです。
ありがとうございます。
書込番号:25120717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おはぎ08さん
>バッテリーを破損してしまう行為だったのですね!
バッテリーを破損しているわけでは無いです。
iRobotの製品は待機時エラい電力を食います。
(WiFiで通信していると言え食い過ぎだと思っています)
なのでステーションに置いてないとバッテリーすぐ空になります。
書込番号:25123323
1点
掃除機 > iRobot > ルンバ i7 i715060
先日ルンバi7を購入し使用しているのですが、フローリングを垂直に移動する際にのみカッカッカッと多少大きめの接触音?が鳴り続けます(フローリングに傷などは付きません) アイロボットに問い合わせたところ不具合の可能性が高いとの回答が有り返品交換となったのですが新しく届いた品物でも同様の接触音が鳴ってしまいました これはi7固有の特性と言いますか仕様なのでしょうか 皆さんが使用されているi7でも同様の接触音が有るのかお聞きしたく質問させて頂きました
2点
現状に納得出来ないなら。
交換品を我慢して使い続ける。
再度交換要求。
返金対応の交渉。
同社の他機種に代え購入。
他社のロボット掃除機を購入する。
ロボット掃除機をやめ、キャニスター・コードレス・ほうきなどに変える。
選択肢も色々ですよ。
書込番号:24945618
0点
他でも同じ質問したのですが同様の現象が起こってる方からの情報は有りませんでした
緑のブラシとエッジブラシを外した状態でも同様の異音
アイロボットにその旨の説明と動画を送り確認して貰ったところ機体の不具合の可能性がとても高い i7で同様の不具合のクレームは聞いていないとの事でした
アイロボットからの回答を購入店に伝えましたが、2度目の交換は受けれない、返品なら可能との回答
どうしようか迷いましたが結局アイロボット送りとなりました
書込番号:24956141
0点
>ポジの助さん
半年以上前の投稿にレスすいません。
うちもフローリングのつなぎ目でこういう音なりますよ。
ルンバのタイヤが硬い素材なので、タイヤがつなぎ目を超える音かと思っていました。
書込番号:25120899
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)









