このページのスレッド一覧(全882スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2009年12月29日 00:47 | |
| 0 | 2 | 2009年12月28日 21:24 | |
| 4 | 1 | 2009年12月28日 14:01 | |
| 1 | 2 | 2009年12月23日 22:58 | |
| 2 | 1 | 2009年12月12日 22:02 | |
| 0 | 1 | 2009年12月12日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
某オークションにて、同時購入でしたらオプションお安くしますとありました。
オプションのブラシなどは同時購入していたほうがいいでしょうか?
これは消耗しやすいから買ってた方がいいよというのがありましたら、お教えしてもらえますでしょうか。
よろしくお願いします。
エッジクリーニングブラシ・・・1本¥900円 3本セット¥2500円
フィルター3枚セット・・・¥2100円
メインブラシ・・・¥1500円
フレキシブルブラシ・・・¥1500
0点
ルンバ570Jを使っている者です。
2009年の7月から週2回くらいのペースで使ってますが、
今のところ特に消耗品の交換はしていません。
フィルターも何回か使ったら掃除機でホコリを吸ってあげればかなり持ちますよ!
エッジクリーニングブラシも現在の3本タイプであれば頑丈なので当分問題ないと思います。
(以前の6本タイプは折れやすくて頻繁に買い替えが必要だったようです)
消耗品は別に腐る物でもないので値段がお安いのであれば買っておいて良いと思いますが、
そうでなければ使っていて必要になったら購入する感じでも良いのではないでしょうか?
書込番号:10697653
2点
すみません。購入前です。
同じルンバでもリモコンの有無があると最近知りました。
リモコンというのは、どういう用途で使うのでしょうか。
共働きなので、仕事に外出するときに仕掛けて出て行ってしまうような者には、リモコンは不要でしょうか?
0点
ルンバ570Jを使っている者です。
ルンバのリモコンは基本的には本体のボタンで設定できるのと同じことができます。
(予約スケジュール設定、掃除スタート、スポット掃除、ドックに戻る)
唯一、本体でできないのは、リモコンの上下左右ボタンを使って手動で操縦することです。
(ラジコンみたいにボタンでルンバを操作できます!)
私は、いちいちかがんでルンバを持ち上げてスケジュール設定するのが面倒なので
リモコンでスケジュール予約していますが、
特に気にならないのであればリモコンがなくても不便はないと思いますよ!
書込番号:10697635
![]()
0点
ルンバファンさん ありがとうございます!
子供がリモコンで遊びそうですね。
「リモコンで操縦して、ちゃんと掃除させてみてごらん」って。
子供とルンバの相乗効果で掃除もはかどる?
すぐ飽きるかな。。。
ありがとうございました!!!
書込番号:10699354
0点
ルンバの家具等を認識し、速度を緩めるセンサーですがアクリルなど透明のものは認識するのでしょうか?
まれなケースかと思いますが、アクリル素材のものにルンバを使ったことのある方いらっしゃれば教えてください。
また、椅子の足等細いものには認識されないとのことですが、傷や音は気になりませんか?
別売りでルンバに取り付けるクッションシールみたいなものもあるようですが、それを利用すれば衝撃は減るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ルンバ570Jを使っている者です。
残念ながらアクリル素材の家具は持っていないのでお答えできないのですが、
イスの脚やコタツの脚なんかにはガンガンぶつかっていきますよ(笑)
(壁はセンサーが検知して減速してくれるんですが…)
原因はこちらの記事で説明されていました。
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316702.html
センサーの障害物を検出できる範囲がノコギリ型になっていて
その谷間の部分にイスの脚のような細いものが入った場合には検出できないことがあるんだそうです。
記事のコメントにも
「よくぶつかってしまうものには傷が付かないよう布を巻くなど対処するしかない。」とありますので、
ルンバの仕様上、仕方ないものと思います。
ちなみに私のルンバにも同梱のクッションシールを貼り付けていますが、
ぶつかるときは「ガツン!」とけっこうな音がします。
家具にキズがついている形跡はありませんが、
大切な家具にキズをつけたくないのであれば何か対策された方が良いかもしれません。
書込番号:10697725
4点
今週この機種を購入しました。初日、早く動かしたくて充電完了後即運転。大感動!をして翌日付属のリモコンに電池をいれたのですが反応しません。
取説に書いてあるとおりに再度確認もしたのですが、、、
無線ランを使用しているとその電源を切るとうまく反応する、といったような書き込みもあったのですが、私の家は無線ランではありません。
初期不良なのか、、どなたかなんでも良いのでお心当たりがあったら教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点
掃除をしている様子をついついながめてしまいますね。
私の場合は無線LANが近くにありますが5M以上離れた場所からでも問題なく動作します。
リモコンに入れる電池の極性(向き)は正しいでしょうか。
SCHEDULEボタンを押すと曜日を示す表示がパカパカとしながら次々に移ってゆきます。何も表示しなければ電池をもう一回確認します。(電池不良かも)
本体の近くでCLEANボタンを押しても反応しなければ故障の可能性があります。
書込番号:10667877
![]()
1点
M45スバルさん
ありがとうございます。
電極は合ってるようです。電池をいれると曜日がくるくるするのですが、セットしようとしても反応なし、、、当然本体の動きもリモコンには反応なしです。
リモコンで動かすことはあまり無いと思うのでまあいいかな〜と思ってきました。
あまりにも動きが面白いというか可愛いというか一生懸命やってるなーと。。。しっかりお掃除もしてくれるし。それで十分と今は思ってしまうくらいニコニコしながら動きを見ちゃいます。
リモコンはともかく買って正解でした!
書込番号:10675526
0点
こんばんは。
ヤフオクにて、米国型番530 (日本型番 537)を落札しました。
アイロボット社のこの"ルンバ"は、型番がとても
ややこしく、分かりにくと思いますが、
530と537は、主にどこが異なるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
リモコンがあるかないかの違いとバーチャルウォールとホームベースが新形状。
落札した商品の時期にもよりますが、古い530ですとメインブラシの形状とエッジクリーニングブラシの形状が違います(新型はメインブラシがゴムなしタワシのみ、エッジクリーニングブラシが6本から3本へ)
書込番号:10620723
2点
我が家は家に猫がいて、床に水やフードの入った皿を置いているのですが、置きっぱなしでは使えないでしょうか?
ルンバをすごく買いたいのですが、猫皿の床置きももう長年の習慣なので、今更置き場所を替えるのもかわいそうで……(TT)
家にいればどかして使えますが、不在の時に使うとなると、皿の床置きがどうしてもゆずれないんですよね……。
ルンバは、一度衝突した家具にはもう当たらないようになる、と聞いたのですが、たとえば一度からの皿に当てて、次からも置き場所を替えなければ大丈夫というようなことってありますかね……
妙な質問ですみません。
0点
ムリだと思います。
うちも犬を飼ってますが餌の茶碗を忘れたままにしとくと留守の間に押して回ってます
一度衝突した家具に当たると次からは当たらないということはありません。
そこまでは賢くないですよ
書込番号:10620687
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





